• ベストアンサー

ブリテンのパーセルの主題による変奏曲(青少年のため

ブリテンのパーセルの主題による変奏曲(青少年のための管弦楽入門)のナレーションの入っていないCDはないでしょうか?また、この曲の原曲となったパーセルの作品のCDはありますでしょうか?ご存じのかたおられました、教えていただければ大変ありがたく存じます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157218
noname#157218
回答No.3

 ブリテンの「管弦楽入門」は、ナレーションのないものはたくさんありますよ。  私が持っているのは、作曲者の自作自演(管弦楽はロンドン交響楽団)です。 ブリテン指揮 ロンドン交響楽団:¥800 http://www.hmv.co.jp/product/detail/801035  その他、この演奏も評判が高いようです。他のブリテンの代表作も聴けますし。 アンドリュー・デーヴィス指揮 BBC交響楽団:¥764 http://www.hmv.co.jp/product/detail/433431  小澤征爾さんの演奏もあります。 小澤征爾指揮 シカゴ交響楽団:¥1,000 http://www.hmv.co.jp/product/detail/3857697  主題の元となった曲は、ヘンリー・パーセル作曲/劇音楽「アブデラザール」から「ロンド」。 (Henry Purcell / Abdelazer, Z 570 "Moor's Revenge": Rondeau)  この演奏は、「アブデラザール」を全曲聴くのも大変でしょうから、「バロック名曲集」的な下記のCDの中から選べばよいと思います。(私は聴いていませんが・・・) バロック名曲集:¥800  →No.10が当該曲 演奏は、レイモンド・レパード指揮 イギリス室内管弦楽団。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/214522 ベスト・オブ・バロック:¥800  →No.2が当該曲 演奏は、アンドルー・パロット指揮 タヴァナー・プレイヤーズ。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2754731 バロック名曲集:¥800  →No.11が当該曲 演奏は、グッドマン指揮 ブランデンブルク・コンソート。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/872624 バロック名曲集:¥985  →No.14が当該曲 (演奏者不明) http://www.hmv.co.jp/product/detail/228408

その他の回答 (2)

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (688/3436)
回答No.2

hueh_1961さん、こんにちは。 >青少年のための管弦楽入門のナレーションの入っていないCD 作曲者ブリテンの自作自演盤とネヴィル・マリナー盤があったと思います。 パーセルの方は持っていません。ごめんなさい。

  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.1

ご質問の曲について詳しいわけではありませんが、原曲(テーマ)がヘンリー・パーセルのロンドであることは知っていたので、YouTubeで検索したところ、たくさんヒットしました。(CDではなくて申し訳ありません)。 一例↓ http://www.youtube.com/watch?v=TCnhZ_RaLlM&feature=related

hueh_1961
質問者

お礼

ありがとうございました。原曲もまたすばらしいですね。

関連するQ&A

  • ムーア人の復讐 ロンド について

    パーセルのこの有名な曲ですが、壮大にフルオケでやってる曲を収録したCDを紹介下さい。 因みにブリテンのものはもっていますが、ナレーションがうるさいので、 何も言わずにしっかり1曲演奏しているものが欲しいと思っています。 もしくは、ブリテンのもので良いので。 手持ちCD ・The Original Sound of L'Oiseau-Lyre 収録曲:Abdelazer - Rondeau ・青少年のための管弦楽入門 ナレーション:Sean Connery

  • 『魔笛』の主題による変奏曲の主題とは

    ギター曲にソル作曲「魔笛」の主題による変奏曲という曲があります。 モーツァルトの「魔笛」のようなのですが,魔笛のどの主題なのか, よくわかりません。どの曲のことを指しているのでしょうか。 試聴18 『魔笛』の主題による変奏曲作品9(ソル) http://www.hmv.co.jp/product/detail/2652737 少し途中から始まる試聴ですが,その「主題」の部分です。

  • シマノフスキ ポーランド民謡の主題による変奏曲

    シマノフスキのポーランド民謡の主題による変奏曲 作品10のCDを探しています。知っている方!!教えてください! 色々探しましたが見つからず困っています。

  • コレルリの主題による変奏曲について

    こんにちは・・・。 クラシックのバイオリンの曲でいいのないか~ってくぐってたら下記のサイトに遭遇しました。 https://www.youtube.com/watch?v=TLpiIBJ_B6I でハイレゾでもないかな~とくぐったら寺下真理子さんの下記のサイトの12番めの曲・・。このアルバム欲しいいです・・・。 http://www.e-onkyo.com/music/album/kicc1166/ これって Fritz Kreisler[作曲]となってて、くぐったらこのFritz Kreislerという人はオーストリア出身の世界的ヴァイオリニスト、作曲家であるとありました。 ここから質問です・・。 質問1.. 曲のタイトルが「コレルリの主題による・・・」となってますが、じゃぁコレルリっていう原曲があるんですか?? モーツアルトにも「きらきら星による12の変奏曲」っていうのがありますよね~~?原曲は「きらきら星」ですよね~?だからこの曲も「コレルリ」という原曲があるの???あるとしたら聞いてみたいです。 質問2.. Fritz Kreislerという人は有名な人なんですか?? 詳しい方返信くれたら嬉しいいです。よろしくです。

  • サンサーンス主題と変奏の音源について

    全音ピースのサンーサーンス、主題と変奏の楽譜を入手しました。 音源を聞いてみたいのですが、マイナーな曲なのか、 なかなか見つかりません。 ピアニストにこだわりがあるわけではなく、 どのような曲か聴いてみたいだけなので、どなたの収録でもかまいません。 もしこの曲の音源をご存じでしたら、情報よろしくお願いいたします。

  • 「パガニーニの主題による狂詩曲」を聴くなら?

    現在、ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」のCDを探しています。 そこで、オススメのCDがあれば、是非教えて頂きたいんです。 現在も入手できるもので、クドすぎず、美しい演奏のものがいいです。 それから、第18変奏だけではなく、序奏から第24変奏まで、全て収録されているものを希望しています。 よろしくお願い致します。

  • ブラームス「主題と変奏」ニ短調op.18b

    よろしくお願いします。 ブラームスのピアノ曲「主題と変奏」について教えて下さい。 元々は弦楽六重奏op.18の2楽章をクララ・シューマンのために本人が編曲したものです。 弦楽六重奏を聴いてとても素敵で心に残ったので「主題と変奏」を弾いてみたいと思ったのですが、 近くの図書館でブラームスのピアノ曲の楽譜をいくら探しても、他の変奏曲はあるのにこの曲だけ無く・・・(弦楽六重奏の方の楽譜はなんとか見れたのですが。) 曲の解説の本やインターネットで曲について調べても概要程度しか載っていませんでした。 この曲の難易度はどの程度だと思われますか? 他の割とメジャーなピアノ曲で難易度を示すか、全音ピアノピースの難易度で比較していただけるとわかりやすいので助かります。 また、この曲の楽譜がある出版社をご存じであれば教えて下さい。

  • ナレーションなしのCD

    ピーターと狼、動物の謝肉祭、青少年のための管弦楽入門で普通はナレーションがついてると思うのですが、付いてないのってあるんですか?

  • ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲

    ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」、中でも 第18変奏の アンダンテカンタービレ が大好きです。 4つのピアノ協奏曲で 第2番がダントツだけれども、1、3、4番よりも 「パガニーニの主題による狂詩曲」の方が、聞く機会が多いようです、 1990年代は映画に、21世紀になってからは CM にも良く使われています。 それに連れて たくさんの 演奏が CD化されおり、聞く機会も増えているのですが、僕には (きっと最初に聞いた)ルービンシュタイン(ライナー指揮)の演奏がいちばんです.  爽やかでありながら、胸が締め付けられるような絶妙の 間 とでも言うのでしょうか。 何度聞いても 感動に震えます。 しかし、新しい演奏の中にも それなりに 嬉しいものがあります. 皆様のお好きな「パガニーニの主題による狂詩曲」、または お好きな 「18変奏 アンダンテカンタービレ」 を 教えてください.

  • 変奏曲、フーガと長い演奏時間の作品の多作性。

    変奏曲、フーガと長い演奏時間の作品の多作性。 変奏曲やフーガという技法を使用すると、演奏時間の長い作品を数多く作曲できるように見えるのですが、なぜでしょうか? Max Reger(レーガー) / Kaikhosru Shapurji Sorabji (ソラブジ)は長時間の作品をかなり数多く作曲していますが、それらの作品の中に占める変奏曲やフーガの割合が大きいように見受けられ、この疑問を持ちました。 どなたか理由をご存知でしたら、教えてください。

専門家に質問してみよう