HP製UPSのトラブル

このQ&Aのポイント
  • HP製のUPSが突然停止し、サーバもシャットダウンするトラブルが発生しました。
  • 落雷による瞬停の際に、UPSがバッテリ給電に切り替わらず、キレイにシャットダウンした状態です。
  • ベンダからの調査結果では機器の故障は見られず、原因が分からず困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

HP製UPSのトラブル

HP製のUPS R1500にProLiantDL380G5サーバを接続して使用しています。 先日落雷により瞬停がありまして、その際UPSが停止するというトラブルがありました。 UPSに引っ張られる形でサーバも停止しました。 バッテリ給電に切り替わってバッテリを使い果たしたのかなと思い 管理ツールからログを調べましたが、バッテリに切り替わった形跡がなく、 瞬停のタイミングでUPSが(変な言い方ですが)キレイにシャットダウンしたような状態です。 本来瞬停や電圧変動から機器を守るのがUPSの役割のはずなんですが、、、。 これまで何度も瞬停を持ちこたえてきましたし、設定も変更していません。 UPS(とサーバ)がシャットダウンに陥った原因を調べているのですが、 ベンダからは機器の故障は見られないと言われてしまい、 原因が分からず困っています。 先輩諸兄、どうか知恵を貸して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

瞬停にも色々ありまして・・・ 落雷による場合は強力なサージ電圧を伴う場合があります。 これにより故障したり誤動作する事もある様です。 同一設備の系統でラインインタラクティブ式と常時インバータ式の2種で落雷瞬停喰らった事がありますが、ラインインタラクティブ側の接続機器の一部が死んじゃった経験があります。 またラインインタラクティブの物はメーカにかかわらず切替の制御上供給電源波形を見ているはずだと思うので、おかしな供給電源波形(ピーク波形を各サイクルに連続で乗せると)だとうまく切り替わらずに切替回路がハンチングして安定したバックアップ状態にならないという現象を起こしたりします。 単純な停電ではなく雷系の場合には予期しない動作をする事も有りえると思っておいた方が良いですよ。 個人的には過去HPのR1500も使ってましたが、優秀なUPSだと感じてます。 許容値を超える様な例外的な事象に対しては仕方ないとあきらめるしかないかと思いますよ。

maimai0505
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 管理ツール上ではステータス正常でしたが、結局バッテリ不良でした…。 ベンダとしても想定外だったようです。 丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>本来瞬停や電圧変動から機器を守るのがUPSの役割のはずなんですが これと、 >先日落雷により瞬停がありまして これの関係が、ちゃんと検証されていませんね。それらしい文献が、あなたの質問からは得られていません。 UPSの基本的なトラブルはバッテリーの劣化で、十分に充電されていない場合です。 それ以外には、過電流または、不安定な電源によるものです。 変電装置でテストしてから、1万V程度の電源で再度テストです。

noname#155869
noname#155869
回答No.1

>これまで何度も瞬停を持ちこたえてきましたし へ? 最近、いつバッテリーを変えましたか? バッテリーは消耗品です、定期的な交換をしていないんだったら、動かなくて当たり前ですが?

関連するQ&A

  • UPSの仕組みについて教えて下さい

    よろしくお願いします。 今回派遣された会社のシステム管理を任されました。 システムには、サーバが5台とAPC製のUPSが1台あります。 各サーバには「PowerChute Network Shutdown」という モジュールがインストールされています。 今回、派遣先の上長よりAPC製のUPSを停止するよう、指示がありました。 (コスト削減、月額払いでの他社製を検討するため) ここでですが、UPS単体を停止してしまって良いか、悩んでいます。 実はUPSについて詳しくないこともあり・・ 例えば、UPS単体を停止したことで、サーバも一緒にシャットダウンして しまう・・、ということはあるのでしょうか?。 初歩的なことですみません、 アドバイスを頂けますと助かります。

  • UPSでの電源管理について

    UPSを使うと、停電時などにPCをシャットダウンして壊れないようにしてくれるのですか?それともバッテリー電源が終わるまでもつだけでしょうか? また、シリアルポートを繋げてシャットダウンなど、管理するようですが、サーバを2台以上UPSに繋ぐような場合はどうするのでしょうか?シリアルのハブなんてものがあったりするのでしょうか。 おしえてください。よろしくお願いします。

  • UPS給電のDHCPサーバを自動シャットダウン

    DHCPサーバであるinfoblox550をAPCのUPS RT5000VA(その他の機器もあるため、大型のUPSとなっています)で給電する構成を検討中です。 infoblox550を自動シャットダウンするには、どの構成になるかご存知の方、ご回答いただけないでしょうか。 条件は、以下になります。その他不足する情報があれば、ご指摘ください。 ・Infoblox550利用は確定している ・サーバなどを別途必要としない構成を希望。  UPS、ケーブル(シリアル、LAN接続)のみの構成が望ましい。 ・UPSは、型番違いでも、最悪他社製品でも可 お願いします。

  • バッテリー経年劣化で瞬停が起こると

    2台同時に購入した、SmartUPS1500、ほぼ使用は良く似ています。 夫々、サーバ機を取り付けて運用しています。 一台は、バッテリー交換ランプが点灯し、交換した、直後、 もう一台に繋げてあるサーバ機が夜中に停止していました。 復旧の際の手順をメーカーに連絡すると、電源周りのトラブルと 言うことで、原因究明には時間がかかるので、電源ユニットの交換を して頂きました。 同じ部屋に設置している他のサーバ群は、最近追加したもので、 その時間に、瞬停があり、それに対応出来なかったんではと思いました。 どのサーバも、夜中とかに自動でシャットダウンされたら困るので、 UPSと通信はしていませんし、そのログは取れていません。 瞬停が起こったかどうかも分かりませんが、その可能性が高いですが、 バッテリーの経年劣化で、瞬停が発生した場合、このようなことは発生するのでしょうか?

  • UPSのバッテリーが切れたのではずして使用したい

    APCのUPS700をHITACHIのHA8000/70というサーバー(WinNT)に使用していましたが、昨日バッテリーがなくなってしまいました。もうすぐサーバーを買い換える予定のため、UPSなしでしばらく使おうという話になり、UPSをはずしてサーバーの電源を通常のコンセントに差し替えたのですが、起動しないのです。 サーバーが壊れてしまったのか、UPSにつながないと使えない仕様なのか、その他の原因なのかさっぱりわからない状態です。保守も切れていますのでどこに聞けば良いかもわからなくこちらに書き込みしました。 アドバイスお願いします。

  • OS標準でUPS機能があるのでしょうか?

    OSはWindows Server 2008 Standardの64bitを使っています。 UPSはAPC製 SUA2200JBです。アプリケーションソフトウェアは無くて専用のRS232Cケーブルがあります。 単にUPSのバッテリー供給が止まった時点、もしくはバッテリーが少ない時点でOSのシャットダウンさえしてくれればよいのですが、OS標準で上記のことができるUPS機能があるのでしょうか? 詳しく書かれている本も探しております。

  • APC製UPS SMT750Jの付属ソフト

    現在、バッファローのWindows Storage Server2008搭載 テラステーションに UPSを接続し運用してきましたが バッテリー不良になり Smart-UPS 750 LCD 100V SMT750J を購入しようと考えています このUPSにWindows Storage Server2008用シャットダウンソフトは付属している物なのでしょうか? または別に購入しなければいけないのでしょうか? イートン製UPSならサイトにシャットダウンソフト 0円と言う記載がありましたが APC製には シャットダウンソフトの記載が見当たらないので 気になりました

  • UPS(ES725JP)のトラブル

    1年3ヶ月前に購入したAPCのUPS ES725JPの調子が近頃悪くて困っています。 というのは、停電もしていないのに突然バッテリー駆動に 切り替わってしまうことです。 取扱説明書を見ると、サーキットブレーカーが 働いた可能性があると書いてあったので、 UPSに接続する機器をパソコン1台とモデムだけにしてみました。 それでもバッテリー駆動に切り替わってしまいます。 今まで何事もなく動いていたものが、 突然バッテリー駆動に切り替わってしまう状況です。 しばらくバッテリーで動き続けた後、 突然復旧することや、そのままバッテリーを 使い果たしてしまうこともあります。 1年3ヶ月以上無事に動いていたことを考えると、 サーキットブレーカーの可能性はなさそうです。 今まではバックアップ用コンセントに パソコン2台にモデムを繋いでいました。 サージ保護コンセントには外付けHDDを2台つなげていました。 1年3ヶ月はそれで問題なく動いていました。 バッテリーの寿命なのかとも考えてみましたが、 パソコン1台繋いだ状態で、15分くらいバッテリー駆動しても バッテリーを使い果たす様子は見られませんでした。 一体何が原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • UPSの出力容量について

    現在,計画停電のため,UPSの購入を検討しています. もちろん,停電中持たせる物ではなく,突然の停電時にシャットダウンする時間さえ持たせることができれば構わないのですが,どのUPSを選べば良いのか,どれくらいの出力容量があれば良いのかが分からず,購入できずにいます. UPSにつないでおきたい機器は以下の通りです. サーバA:750W(電源容量) サーバB:550W(電源容量) ルータ,ハブ各1台 だいたい消費電力の合計は1500W程度と見込んでおります. この構成でUPSの購入を検討し,約5分程度の電源供給を持たせることを考えた場合,どのようなUPSを選択すれば良いのでしょうか. どうぞ,よろしくお願い致します.

  • UPSが頻繁にバッテリー駆動に切り替わる問題

    UPSはAPCのES725を使用しています。 最近これが頻繁にバッテリー駆動に切り替わってしまって 困っています。 切り替わるどころか、バッテリーを使い果たして サーバを安定して動作させることができなくなっている状況です。 もちろんそれほど頻繁に停電が発生しているわけではありません。 どうやら原因は商用電源の電圧が下がることで バッテリー駆動に切り替わっているのだろうと推測しています。 PowerChuteでバッテリー駆動に切り替わる電圧を 87Vにまで下げたのですがそれでもダメでした。 商用電源がそれよりも低い電圧になってしまっているのでしょうか? バッテリー駆動時にPowerChuteには0Vと表示されていたので 実際の電圧はわかりませんが。 私は停電によるサーバの停止を防ぎたかっただけなのに、 これでは直接商用電源に接続しているときよりも サーバが止まる頻度が高くなってしまっています。 何か解決する良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。