• ベストアンサー

空腹を我慢していると空腹感がなくなる訳

ダイエットとは関係ありません。 ちょっと食事を取る時間を逃してしまって仕事に追われていると、空腹感がなくなる訳を教えてください。 そういうことってありませんか。 そういうときは、蓄積されたグリコーゲンとかが出番になっているのですか。 やせたいと思っているわけではありませんが、そのときの気分はちょっといい気持で、さわやかです。 医学的な回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 これは自律神経による働きです。 自律神経の中の交感神経というのは、何か集中したり緊張したりするのをコントロールしていますが、この神経が強く働き出すと、副交感神経という、身体の調子を維持する神経が、出す「お腹すいたからエネルギーを補給して頂戴」とかの命令を停止してしまうのです。 仕事に夢中になると、この交感神経が働き、エネルギーを仕事に集中させたりする結果、そうなりますね。

sasai
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 たしかに、何かで気もそぞろの時とか、食事どころではないというときも、食欲など二の次になってしまいますね。 逆に、精神的に物足りない気分の時は、空腹でもないのに 食べ物に手が伸びるということもあります。 なかなか人間の体も奥が深いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空腹感がない

    最近空腹感が無いです。食欲はあります(?) お腹がすいたから食事を食べるんじゃなくてなんか食べなきゃなーって思って食べる程度です。別に食べなくても過ごせるので食事を抜くとお腹はなります。普通、お腹が空くとお腹と背中がくっつきそうな感覚?(表現が難しい)になると思うんですけどなんか違うんです。そのような空腹感じゃなくて下っ腹がきゅるきゅるなる気分?です。食べ始めたら胃に入るし、満腹にもなります。ただ空腹感は無いです。心当たりがあると言えば3週間前とかかな、お昼ご飯前にお腹が鳴ったんです。(その時点は空腹感あります)めずらしいなーとは思いながらご飯を食べてたんですが、ご飯中にもずっとなってて、食べ終わっても鳴ってるんです。ずっとなり続けて止まないからウザくて寝て忘れました。起きたらそれはなくなってました。そこから空腹感が無くなったような……?関係あるかは分かりませんが一応書いておきました。 【この症状は直接病気などと関係するのか、至って心配することでは無いか、】わかる方教えて欲しいです🙇‍♀️

  • 授乳後の空腹感に困っています

    1歳7か月の母親です。 授乳後にものすごい空腹感に襲われて我慢できずに何かをつまんでは 口に入れてしまいます。 最近は授乳の感覚も離れてベビーは3食、食事するようになっているのですが 完全に離乳したわけではなく、もうすこし完全離乳には時間がいる感じです。 わたしとしては出産後の体重があと3キロ程戻っていないのでダイエットしたいのですがまだまだ母乳が終わるまでは無理かな・・・と時期を待っています。 しかし、せめて授乳後の強い空腹感さえなければ2キロ程は自然に落とせると思います。 わかってはいるのですが「いけない・・・いけない。。。」と思いつつ体が冷蔵庫を 開けて食べ物を探してしまいます。 毎回耐えられません・・・。 最近では気持ちと行動がちぐはぐで自暴自棄になってしまっています。 なにか空腹感を抑える方法など知っている方や経験して克服した方など どうぞご回答頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。 自分の体のことなのに本当に困っています。

  • 空腹感を抑える方法

    食事制限付きのダイエットを始めようとしています。 過去に何度もやってきているのですが、空腹感がつらく これが少しでも抑えられればなぁと思います。 今までやってきた方法は ・毎日1時間~2時間運動する。(ランニングやエアロバイクなど) ・3食はきちんと食べる。 ・白米など腹持ちの良いものを食べる。 ・野菜を多めに取ってカロリーを抑える。 ・水分を多めに取る。(空腹感を抑える効果があるような。。) ・どうしても空腹感が我慢できないときは間食する。 などです。 ダイエットをしていない期間も食べ過ぎて 太ってしまうこともありますので、空腹感を抑えることが大切だと考えています。 何か良い方法がありましたらご教示のほどお願いします。

  • 空腹感と満腹感

    勤務時間の関係で、空腹感を感じなくても、時間になれば自動的に食事を取る生活をしていました。ふと気が付くと、空腹感も満腹感も感じることがなくなってしまい、ストレスがたまると過食に走ってしまいます。正常な食事量と満腹/空腹の感覚を取り戻すにはどうすればいいのでしょう。断食も考えましたが、食事回数を減らせば余計に太ると聞いたので怖くてできません。何か良い方法があれば、お教えください。

  • 空腹感をまぎらわす方法

    空腹感をまぎらわす方法がありましたら教えて下さい。 現在食事制限のダイエットをしているのですが まいにち空腹感との戦いです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 空腹感 病気?

    異常な空腹感に悩んでおります 症状が出たのは昨日の夜からです 寝ていたら突然急激な空腹感に襲われました 気持ち悪さを感じたのでバナナを食べ、眠気が消えないようにすぐもう一度寝ました しかし朝起きても空腹感が収まりません 食べるものも無かったので、そのままパートへ行きました 13時パートが終わり昼を食べましたが全く改善されません しかし、 お昼を食べている間 もう食べれないー状態にはなりました (その間も空腹感は続いている) 上記のことから空腹感では無いのかもという感じはしますが この症状をほかにどう表せばいいかわからないくらい 空腹状態です 今はコンビ二で売ってる胃薬ドリンク?を飲んで少し落ち着いていますが(空腹感はあるけど気持ち悪くは無いくらい) これは何かの病気なのでしょうか? 異常な空腹感 急な空腹感 空腹感常に 色々調べましたが 過食 ストレス ダイエットばかりです 何を食べたい!!という気持ちもないし ストレスも今は仕事も順調だしで全然ありません 糖尿病の可能性はあるのですが 初期症状の妙に喉が乾くとか痩せるとかは全くありません。 病院へ行くべきなのでしょうか? 収まらない空腹感に段々イライラして来ます

  • 食事中、満腹なのに空腹感?

    最近の悩みです。おなかはパンパンなのに空腹感を感じるんです。夕飯になるとその傾向が強くて、食べても満腹感が得られないのは正直苦しいです。今は空腹感があっても今までの食事量で止めるように意識しています。血糖値が上がらないのでしょうか?満腹中枢が壊れているのでしょうか?詳しい方回答お願いします。治した経験がある方はぜひ教えてください。  調べてみると過食症が近い症状みたいですが、ダイエットはしたことがない人でも過食症になるのでしょうか?睡眠時間は大体7~9時間で十分取っているつもりですし、ストレスもためていないと思います。変化といえば、年末から、63kgだった体重が70kgに増えたことですが、現在は68kgで安定しています。  20歳男性 身長174cm 体重68kg です。タイトルが5・7・5になっていますが決して狙ったわけではありません。困っています回答お願いします。

  • 空腹感と喫煙について

    どこで質問しようかなと迷ったのですが、ここで一度質問させてもらいます。 私は痩せなければと思って(168センチで74キロあります)、食事を減らし、2.3日は持つんですけど、次第に空腹感(というか飢餓感という感じになるんですけど)に我慢できなくなり、夜中にドカ食いをして、結局前より体重が増えてしまうということを何回も繰り返しています。食事を減らすというのは、そんなに極端なわけではなく、昼と夜の主食を抜くという感じで、おかずはバランスよくなんでも食べます。 しかし、その空腹感というのが尋常でなく、凄いんです。まるで、血糖値が極端に落ちたかのようです。 私は今まで、喫煙してきました。一日1箱ぐらい吸います。これを機会にやめようとしているのですが、喫煙が原因で空腹感が増すなんてことはあるのでしょうか? ビタミンが破壊されるとは聞いたことありますが。 それと、タバコを辞めて太ったなんてのはよく聞くんですが、タバコを辞めて、ダイエットに成功したなんて話はないですかね?

  • どのくらい空腹感を感じる生活をしていますか

    特に糖尿病の方に伺いたいのですが、日常どのくらいの頻度で空腹感を感じますか。食事の前に空腹感を感じて食事を始めることはありますか。それとも時間が来たから食事をしているという感じでしょうか。

  • 吐き気を催すほどの空腹感

    空腹感について教えてください。 最近、食事直後でもかなりの空腹感を覚え、吐き気を催すほどになっています。 でも一度に大量の食事をすると吐いてしまいそうで、大盛りなどの大目の食事は出来ません。 そのため普通の1人前の食事で済ませていますが、 胃を刺激する効果があるのか、空腹感が増してしまいます。 そのため食事の回数が増えています。 朝食を食べ、排便のあとは特に空腹感がひどく、 出勤してからおにぎりやそばを食べています。 それでも昼食時には、気持ち悪くなるくらい空腹感を覚えています。 このような症状を経験されたことがある方、 対処法などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • HPノートパソコンの通電についてお聞きします。電源ボタンが白色に点滅したまま電源が入らない状態のPCを所持しています。
  • 一年前は普段どりに使用できていたのですが先日に引き出しから取り出したところ電源が入らない状態になっておりました。
  • これはマザーボードが故障してしまったのでしょうか?もしくわDCジャンクの故障でしょうか?ぐらつきがありますが。バッテリーやメモリーを取り外し、しばらくしてから電源を入れなおしても同じ状態でした(バッテリーを外しての充電ケーブル接続時も同じ状態です)HP OMEN 17のゲーミングノートですがCOMSクリアすれば改善できますでしょうか?COMSの位置すら分からないので手の付けようがありません。分解し底蓋を取り外しています。改善できる術があれば教えてください。
回答を見る