• ベストアンサー

1時間の電力量を教えて下さい

200V 3.0KW 単相ヒータが4本と 200V 1.0KW 単相ヒータが1本有ります。このヒータを三相でΔ結線して使用します。組合せとして、3.0KW2本と3.0KW+1.0KWと3.0KWに振り分けたいと思います。(ヒータの組み合わせがアンバランスの為良く分からなくなってしまっています) あと、三相 200V 2.2KWのモーターが2台有ります。このような構成にした場合 1時間の電力量と計算式を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.1

ヒータ負荷の容量がアンバランスでも全体として消費する3相分の 消費電力の合計値は同一です。 なお、極めて細かいことを考えますと、負荷容量のアンバランス量 が大きくなりますと接続電線の抵抗分の電圧降下の影響により各相 のヒータに加わる電圧が多少変化します。 これにより、各相のヒータの消費電力も同様に変ることが予想され ますが、影響はかなりく小さくて無視できる程度と考え良いと思い ます。なお、単相ヒータをデルタ接続した場合です。 ヒーター5本分の全消費電力をPh[kW]として計算します。 Ph[kW]=3.0[kW]×4本+1.0[kW]×1本 Ph[kW]=13kW モータ消費電力をPm[kW]としますと次の式から計算できます。 Pm[kW]=モータ出力[kW]×(負荷率[%]/100)÷(モータ効率[%]/100) Pm[kW]=2.2[kW]×(100[%]/100)÷(85[%]/100) Pm[kW]=2.588≒2.59[kW] 消費電力合計P0[kW]は次の通りです。 P0[kW]=Ph[kW]+Pm[kW]×2台 P0[kW]=13[kW]+2.59[kW]×2台 P0[kW]=18.18[kW] 1時間当たりの電力量Pwh[Wh]は次の通りです。 Pwh[Wh]=P0[kW]×1[h] Pwh[Wh]=18.18[kW]×1[h] Pwh[Wh]=18.18[kWh] (注) モータの負荷率(どの程度の負荷状態なのかの割合)は装置メーカに 相談するか、モータの運転電流を測定します。 [負荷率と運転電流] 実際に使用するモータの試験成績書に負荷率に対して運転電流が記載 されていますので、この値を利用します。 [モータ効率と負荷率] モータの効率は負荷率により多少変わりますので、試験成績書等から 適切な値を用います。 計算例では負荷率を100[%]、モータ効率を85[%]としています。

kings123
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 ヒータ負荷がアンバランスでも、三相での消費電力は変わらないんですね。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 電力と電力量の問題を教えてください

    単相200VのIHクッキングヒーターを使用したとき、1線あたり29Aの電流が流れた。 この時のIHの消費電力(KW)を求めよ 計算式もお願いします。

  • 必要電力の計算について

    電気初心者です。電源電圧AC200V 60Hz φ3 で、ある機械の電源容量を計... 電気初心者です。電源電圧AC200V 60Hz φ3 で、ある機械の電源容量を計算した時、駆動モーターの定格電流合計が60Aでした。60A*200V*√3=約20KVAとなりました。 あと単相の電気ヒーター5KW×2台あり 10KW/200V=50A/1000で10KVAとし、先に計算した20KVAをたして 総合計30KVAとしました。 ただ電流が60Aと50Aで合計=110Aになりますが 30KVAで本当に全てまかなえるのでしょうか。30KVAだと86.6Aとなりますので30KVAは容量不足にならないでしょうか。 上司に5KW×2台の電気ヒーターは単相V結線で計算せよと言われましたが、よくわかっていません。(多分 2台 合計43.3Aくらい?) いつもは負荷が3相ばかりなのでなにも考えませんでしたが、単相の負荷がからむのははじめてで混乱しています。こんな私にわかりやすく解説していただける方ご教授願います。

  • 電力量の出し方

    電気代を考えるため、実際の電力量を出しているのですが 水中ポンプ 3相400V 1.5kW 定格電流値 4A(実測3A) インバータ制御なし  会社の人は、1.5kWのポンプなら80%で考えて1.2kWぐらいで考えればいいと言う人と、単純に1.5kWでいいよと言う人がいます。今いち納得できません。 入力×効率=出力 入力=電力量 √3×400V×3A×力率×効率=1.5kW √3×400V×3A×力率=電力量でよろしいのでしょうか? 1.5kW÷効率=電力量でもよろしいのでしょうか? そうすると仮に効率が85%として1.76kWになります。 モーターの出力より高くなるのですが、この考え方で問題ない でしょうか?   

  • V結線 電力

    50KVA単相トランスを二台設け二次側(三相200V)をV結線しています。 そこで一相(線電流)を電流計で測定したところ、50Aでした。 消費電力を求めようと思い、計算したのですがそこでつまずきました。 V結線はデルタ結線の1/√3の電力になると聞いたので計算したところ、 力率は0.8として、 √3*200*50*0.8=13840W ということは13840/√3=8000W でよろしいのでしょうか?

  • 電力量を求める問題で、途中まで公式をみながらやってみたのですが、よく理

    電力量を求める問題で、途中まで公式をみながらやってみたのですが、よく理解が出来ません。 教えてください。 問題は、定格電圧100V、100wの白熱電灯2個と電流4A、力率75%の単相誘導電動機1台をおのおの100Vの電圧で10時間使用したときの合計電力量〔kw〕を求めるものです。 知識のある方は、なんでもない問題かもしれませんが、自分には解くことが出来ません。 恐縮ですが、ただ公式ではなく、実際の計算式の過程をみながら理解したいので、お願いします。 考え方が全く違っているかも知れませんが、自分の途中計算式を書きます。  P = 100 × 2 = 200W     X / 100×0.75= 4A = 300w   200 + 300 ×10 = 5,000W 5kw ?

  • 電力の表示

    電気詳しくないので、どなたか教えてください。 3相 200V 17A 50Hz 5kwと表示されている機器を見ました。 電力は、単相200Vの計算では、200Vx17Aで3.4kwですが、3相の場合は、別の公式(5kwが導きされる)になるのでしょうが、実際の力(ちから)、電力値として、家庭用電源(200V用コンセント)での単相200V 25A 50Hz 5kwと同じ電力値と云えるのでしょうか?

  • 三相回路各相の電流値の求め方

    三相回路の各相の電流値の計算方法がよくわかりません。 教えてください Δ結線3φ200V回路に 3φ200V3.7KWのモーター(力率0.8) 1台(RST相接続) 1φ200V5KWのヒーター(力率1) 1台(RS相接続) 1φ200V3KWのヒーター(力率1) 1台(RT相接続) 1φ200V1KWのヒーター(力率1) 1台(ST相接続) 各相(RST)の電流値はいくらになりますか?

  • 異容量V結線についての、電験3種電力の問題について

    質問ですが、電験3種2007年、電力問16についての質問です。 2台の単相変圧器(75kVAと50kVA)をV結線に接続して、 三相平衡負荷(45kw、力率角進み30度)と 単相負荷( P kW、力率1)に供給した場合の、 単相負荷Pがとりうる最大の電力[kW]を求めよという問題で、 単相負荷は75kVAに接続されている。 この問題の解き方で、すべての負荷を容量[kVA]と直して、トランスの負荷分担を考えて 容量[kVA]の計算で最後まで出せないかと思うのですが、無理なのでしょうか?>< 答えは、45kwなんですが、何度やっても43.8[kW]で過負荷となってしまうんです。 何か良い方法があるのでしょうか、、、それとも無理なんですか? 長文となりましたが、よろしくお願いします。

  • モーターの消費電力

    単相の200Vのモーターがあるんですが(ひょっとしたら100兼用かも)、これの消費電力(消費電流)を知りたく思います。モーターの大きさは判りませんが、0.75kwか1.0kwか1.5kwです。一般の製品を調べても消費電力(電流)は載っていないので、空まわしか負荷がある場合・・・で違う?ことなのだと想像していますが。私が知りたいのは要は・・・ブレーカーの大きさがどれにしたらいいか?という目的です。

  • 消費電力量の計算

    モーター定格出力7kw 、400V仕様のポンプの消費電力kwhとkwh/日 の計算方法をおしえてください。

専門家に質問してみよう