• 締切済み

片脳油について教えて下さい。

Longifoleneの回答

回答No.1

樟脳を単離した後の副生油は樟脳油、さらに精製したものを樟脳白油、片脳油 と呼び主に消臭芳香剤として利用されていたが現在は香水調の香りにとって 代わられあまり使用されていない。                   「香りの百科 日本香料協会編」より 成分は樟脳(d-カンフル)以外にα-ピネン、カンフェン、β-ピネン、 リモネン、1,8-シネオール、p-シメン、リナロール、テルピネオール、 ボルネオール、カルボン、ネロール、ゲラニオールなど とのことです。

wan_0425
質問者

お礼

どうもありがとう ございました。 取引先の質問でしたので、大変たすかりました。 また、宜しく お願い します。

関連するQ&A

  • ファブリーズについて

    知り合いのブリーダーさんから聞いた話なのですが、ファブリーズを使っているブリーダーのキャッテリーで生まれてきた仔猫に奇形や死産、また生まれた仔猫たちがつぎつぎ死ぬようなことが起こっているらしいのです。 私も猫を2匹飼っていてファブリーズを時々洗濯物に使っているので、その話をきいてとても心配になっています。 先日P&Gのホームページでそのことについて、安全性確認のための臨床実験をどれくらい行ったか、そしてその結果どのような症例が何件みとめられたか、表記されている成分のほかの成分を教えて欲しいと問い合わせたところ以下の回答をいただきました。 ファブリーズは、すべての成分にならびに成分処方(成分の組合わせ)について、十分な安全性の評価が行われ、人体、動物、環境への安全性を十分に確認の上発売された、お子様やペットの周りの布製品にも安心してお使いいただける商品でございます。 もし、万が一、お子様やペットが、ファブリーズをスプレーした布製品をお口に入れたとしても、特に安全性の問題はないと考えております。 また、通常の使用状況(製品のラベルに記載されている使用方法)だけでなく、誤って飲んでしまった場合や誤ってスプレーした場合においても、安全性上問題はなく、作用はおだやかであることがわかっておりますので、どうぞ安心してお使いくださいませ。 また、容器に記載以外の成分につきましては、誠に恐縮ではございますが、原則非公開とさせていただいております。 何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ファブリーズをご使用の方で問題があったという方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃったらどういう状況で使用して、どんな問題があったか教えて下さい。知り合いのブリーダーさんにももっと詳しく聞いてもう一度P&Gに問い合わせしたいと思っています。

    • 締切済み
  • DHCはなぜ全成分を表示しないの?

    DHCはなぜ、全成分を表示していないんですか?ホームページをみても一つの成分しか載っていません。 以前、DHCのクレンジングを使っていたのですが、全成分がわからないこともあり不信感から 使用するのをやめました。 全成分を表示すると何かまずいことでもあるのでしょうか

  • 医薬品添加物事典の成分について

    医薬品を作る際の添加物は、医薬品添加物事典に記載されている成分を 使用しなければいけないとは分かっていますが、記載されている 成分であれば、何処の原料メーカーでも、何処の取り扱いメーカーの 成分(商品)でも問題ないのでしょうか? 若しくは、記載されているメーカーの成分(商品)しか使用できないのでしょうか?

  • 白い煙・黒い煙 - その違いは?

    白い煙と黒い煙の成分であるとか、発生状況であるとか、いろいろなことを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ノンシリコンシャンプーは本当に良いのでしょうか?

    2日か3日に一度しかシャンプーできない状況です。 今まで市販のシャンプーを使用していました。 特に問題は無かったのですが、知人に 「シリコンが入っているシャンプーは頭皮に良くない」と言われ ノンシリコンシャンプーのトラベルサイズを数種類購入しました。 半月ほど経ちますが、夜シャンプーして翌日の夕方には 頭皮がべたついたり、痒みも出てきます。 泡立ちが悪いので、丁寧に洗っているつもりですし、 今まで頭皮がこんなにべたついた経験はありません。 かゆみは出るのは合わないのではないかと思いましたが、 他のノンシリコンシャンプーも同様でした。 知人にそれを伝えると、蓄積していた良くない成分が抜ければ 良くなるから暫く我慢してみた方が良いとの事です。 ノンシリコンシャンプーとはそのようなものなのでしょうか? また、本当に市販のシャンプーは良くないのでしょうか? シャンプーの成分を解析するサイトも紹介されましたが、 危険とされる成分がどの程度危険なのか判断しにくいです。 多量に使用したら駄目でも、微量なら問題ないとか そういったものではないのでしょうか? ノンシリコンシャンプーを使い続けるか迷っています。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 天然成分と天然由来成分の違い

    化粧品、石鹸等で「天然由来成分なので安心!」と書いてあるのを良く見かけますが天然の成分でも危険なものは多々あるはずなのに何が安心なのかがわかりません・・・ 天然成分を抽出するのに化学合成薬品を使用したとしても、やはり天然由来成分だと言えるのでしょうか?

  • 分析できない成分を含んでいる製品の特許

    成分Aを含まない製品として特許をとろうとしました。(成分Aを含まないことで、含んだ場合よりある特性が飛躍的に向上しています) しかし、この成分Aは分析できません。 製造工程では、成分Aは使用しません。 さて、質問です。 成分Aを測定できないのに、成分Aを含まない(閾値なし)ことを条件に製品の特許は成立するのでしょうか? すいません、言葉が足りないところもあるかと思いますがよろしくお願いします。

  • 教えてください(~o~)

     商品(アメなど)を発売するにあたって、素材、もしくは成分として森下仁丹を使用した場合、訴えられたりするのでしょうか?成分として使いたい場合は、どうすればいいのでしょうか?誰か教えてください。お願いします。

  • 引っ越しの際の消毒で「化学物質不使用、不燃成分100%」とチラシに書い

    引っ越しの際の消毒で「化学物質不使用、不燃成分100%」とチラシに書いてあったのですが 不燃成分がよくわかりません。どういったものなのでしょうか?

  • 子供の歯磨き粉

    2歳の男の子がいます。歯磨きが大嫌いなので、寝る前に一度だけ磨くといった状況です。 最近うがいが出来るようになったので、歯磨き粉を使用するようになりました。そこで質問なのですが、歯磨き粉は大人用でも構わないのでしょうか。 というのも、口の中に広がった泡を少し飲んでしまうようなので、子供用の味付きの物になると、もっと飲んでしまうのではないかと危惧して、今大人用の苦い(?)歯磨き粉を使っているのです。 気になっているのは、成分的に飲んでしまっても大丈夫なのかどうか、ということです。子供用の歯磨き粉の方が、そういった事も考えられて、体内に摂取されても構わない成分で出来ているのでしょうか。 皆さんはどうされていますか。アドバイス宜しくお願します。