• 締切済み

ハノイ日本人学校の放課後は?

ベトナム ハノイに主人が単身駐在中です。ハノイで小学2年の子供と3人で暮らすことを考え中です。ハノイにはこれまで4度、計2ヶ月弱程滞在しました。 心配事は二点あります。 子供は日本人学 校へ通うことになりますが、放課後は皆さんどのように過ごされているのでしょうか?主人の会社の規模からして、我が家はサービスアパートメントには住めないので、日本人が全く住んでいないローカル地域のローカルアパートに暮らすことになります。近所に友達がいないでしょうし、放課後の時間を持て余しそうです。子供は男の子です。 もう一つの心配は、子供を日本人学校に通わせる他の駐在奥様達との生活レベルの差です。 やはり大半はご主人が大企業にお勤めで、月に30万円もかかるような豪華なサービスアパートメントにお住まいの方たちばかりなのでしょうか?我が家は、メイドなしのローカルアパートメント住まいの庶民ですが、そんな駐在奥様は他にいらっしゃるでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして。 <放課後について>  ハノイ日本人学校では、スクールバスによる送迎が基本となっています。ですので、放課後のクラブなどがある日についても、下校はスクールバスとなります。  多くのご家族が、サービスアパートメントに居住なさっており、その施設を利用されています。具体的にはテニスコートやプールなどで、お子さん方は遊んでいます。アパート外で遊ぶことは、大変危険な交通事情なので、お勧めできません。  サービスアパートメント間で、お友達の家に遊びに行くことも頻繁に行われては居ますが、前の方も書かれているとおり、安全確保のため全て保護者による送迎となります。 <日本人学校について> http://www.jshanoi.com/00homepage/03tennyugaku/05hennyuutaigakunituite/hennyuugakkunituite.pdf  ↑  こちらにハノイ日本人学校の諸費用などが掲載されております。かなり金額的には高額とは思います。 http://www.jshanoi.com で検索されれば、様々な情報を得ることができます。 <ローカルアパートメントについて>  少数ですが、ローカルアパートメントに住んでいらっしゃる方は居ます。実際問題として、質問者様の語学力と助けてくれるお友達がいるかいないかで、大きく生活が変わるかと思います。お買い物は、基本的に値段交渉をしなければなりません。安心して両替してもらえる宝石商(金を売っている)も探さなければなりません。  日本人どおしのおつきあいは煩わしさがありますが、生活するには助け合いも大切です。 以上です。お役に立てると幸いです。

kat1972
質問者

お礼

回答いただいてからずいぶんと日がたってしまっていました。 申し訳ありません。 やはりサービスアパート、羨ましいです、、。 でも羨んでも仕方ないですね。 少数ででもローカル住まいの方がいると聞いてほっとしました。 両替は主人のアパートの近所でしたことありますし、 私はベトナム語は全く知りませんが、 英語は何とか話せるので、 まあ、なんとかやっていけるのでしょうか? 主人のアパートは本当にベトナム人しか住んでいない地域なので、 頑張ってベトナム語を勉強します。 でも子供の習い事のことなどを考えると、 サービスアパートメントに住むのは無理でも せめてその近くに引っ越したいなぁ、と思います。 現地に行ってから色々調べて検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.1

大分前になってしまいますが・・・。 ホーチミンと別の国の日本人学校に子どもが通っていた時期があります。 ハノイは分かりませんが・・・。 小学校低学年の子だと、日本人学校から戻ると、同じアパートメントのお子さんと 遊ぶ事が多かったように思います。 アパート内のプール、テニスコートなどでスイミング、テニスなどのグループレッスン、 英語やピアノなどを個人レッスンで習うお子さんも多かったです。 サービスアパートに住まないとの事ですが・・・。 気にしないで、堂々とされればいいと思いますよ。 (といっても、高級アパートの広い部屋に住んでいる方、羨ましくなりますけどね)。 放課後友達と遊ぶなら、親が送迎する事になりますね。 (サービスアパートに住んでいても、別のアパートの友達と遊ぶ時は親が送迎 します)。 サービスアパートの習い事(テニス、スイミング)などは、居住者優先ではありますが 居住者以外でも習える場合もありますから、そういうところを探してみては どうでしょうか?。 生活レベルは・・・。分かりません。 ハノイは首都ですし、ホーチミンよりは上のクラスの方が集まっているようにも 思います・・・。 でも、高いアパートに住んでいる方ばかり・・・ではないと思いますよ。 駐在員でも(うちの会社もあまり補助はありませんでしたが)、 「その金額はお可哀そうに」 って申し訳ないけど、思ってしまう家賃補助しか出してもらえない会社も ありました。 駐在員ではなく、現地で起業している方のお住まいなどだと・・・。 そういうサービスアパートではないと思います。 (奥様がベトナム人というケースも多いかもしれませんが、日本人の方でも 「会社の補助がないと、サービスアパート暮らしは無理」って言って 一軒家に住んでる方、いました)。 サービスアパートなどで日本人が多いと、トラブルも多いので、あえて そういうところを避けて・・・という方もいると思いますよ。 いろいろ不便な海外暮らしですが、良い経験になるといいですね。

kat1972
質問者

お礼

ありがとうございます。 サービスアパートの暮らしって、優雅なんですねえ。 テニスやスイミングなどの習い事まで完備なんてびっくりです。 主人は現在、約7万円の2LDKのローカルアパート暮らしで、私と息子も4度そこへ滞在しましたが、滞在中、アパート近隣で日本人に出会ったことは一度もない、という地域です。アパート内では日本人はおろか、韓国人など他の外国人さえ見かけません。 サービスアパートメント暮らしの奥様達との生活レベルは相当なものだと思いますが、そういう奥様達はまたそれなりに気苦労が多いようですね。 私はママづきあいが苦手なので、これ幸いと思い、おっしゃる通り、気にせずにいたいと思います。 子供同士の遊びはやはり親の送迎が要るのですね。 日本人が多く住む地域からはかなり遠い地域に住むことになりますので、タクシー代がかさみそうです、、。 日本人学校内で放課後のクラブとかがあれば有難いのですが、、。 そうですね。 不便は当たり前、それ以上に子供にも私にも良い経験になればと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベトナム、ハノイの治安について

    こんにちは、6月中にベトナムのハノイ(ダナン?)へ、旅行を考えています。 そこで、先般報道されていた中国人に対するデモの様子が気になりました。日本人は見た目、中国人と似ていますし、ベトナム人に襲撃される心配はないのかな、と疑問に思いました。もちろん日本人と分れば問題ないと思うのですが、見た目だけでの判断では間違われる可能性もあると思いまして… ちなみにパックツアーでなく、個人旅行での一人旅です。 最近ハノイに行かれた方や、お住まいの方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。 すぐにでも航空券を予約したいので、お早めにお返事頂けたら嬉しいです!

  • 海外での子供の放課後の遊ばせ方 

    今、中国に駐在しています。 質問は2点あります。 1つは、 小2の男の子がいますが、学校後の子供の遊ばせ方はどうされていますか? 日本人学校などでは、住んでいる地域がバラバラだと思いますし、 放課後に毎日遊ぶことは無理かな?と思ってます。 ですが、低学年時期は、外での遊び経験は将来的にも重要と思うのですが、 皆さんはどうされていますか? ウチは中国人の託児所に通わせていて、そこは中国小学校の勉強量は 凄く多いので、一緒に勉強させている感じです。 仕事が終わり次第、迎えに行く感じで、私と一緒に遊ぶ感じになってます。 もう一つは、日本人学校などの社会では、日本人は、やはり群れるのでしょうか? 私はシングルなのですが、駐在という立場から仕事優先で、 子供も優先なので、親付き合いは2の次です。 正直に言えば、仕事も子供も学校も大事です。 ですが、でも仕事で駐在しているので、手当ても貰っているので、 仕事を優先にしなければなりません。 土曜学校振り替え月曜休みは当然仕事なので、お母さん交流は なかなか難しいです。 会社を休んでも参加すべきなのでしょうか? 土曜の活動は積極的に取り組み、一部の方には理解いただいてますが… 表向きは忙しいですよね、とは言ってくれますが、 本音は解りません。 アドバイスあればお願いします。

  • 日本の学校への転入学

    イラクへの武力行使も避けられない状況のようですね。 外務省はイスラエル在住の邦人に退避勧告をだしました。 実は私はオランダに駐在員として住んでいるのですが、こ の退避勧告を聞いて疑問に思ったことがあります。 日本に緊急帰国した日本人に就学中(義務教育)の子供がい た場合、帰国後は学校に通えるのでしょうか。 我々は赴任時に海外転出届をだしているので、日本での住 所がありません。 実家、親戚、大手企業なら社宅などに仮住まいすることに なるのでしょうが、地域の公立小中学校はそのような日本に 住所を持たない児童・生徒を受け入れてくれるのでしょうか。

  • 海外駐在中の転職について

    現在海外駐在中で、転職を考えております。 同じような海外駐在の案件(日本採用で海外赴任)を探しているのですが、 海外在住者は下記のような記載があり、サービスを受けられないようです。 サービス提供可能な地域が定められており、日本にお住まいの方にのみサービス提供が可能です。そのため海外にお住まいの方には「転職支援サービス」をご提供させていただくことができません。何卒ご了承ください。 海外駐在中に職探しをして、転職した話なども耳にするのですが、 原則はできないのでしょうか?

  • 海外駐在 小学校について

    2年半前から主人の駐在でアジア圏に住んでおります。大体計5年滞在予定ですので、今で半分位過ぎた感じです。 今4歳10ヶ月の子供と二人目妊娠中(今年8月出産予定)のママです。 一人目の子供は2歳から現地校→引越しのため半年後から英語の学校に通っています。 今は日本で言う年中です。今年9月から年長になり来年7月に卒業予定となります。 今悩んでいるのは、とりあえず小学校は日本でと考えているのですが(私はずっとこっちに住む事を希望しているのですが、旦那は小学校は日本だと決めているようです。)、 来年幼稚園を卒業してからこっちですと本来その2ヶ月後の9月から小学校入学になるのですが、日本だとさ来年の4月スタートなのでその間の空白をどうしようか悩んでおります。 とりあえずこっちで9月から1月中旬までのきりのいい学期を過ごして、それから日本に帰国し日本語の準備もしていこうと思っているのですが・・・その5ヶ月間ほど学期の学校選びをどうしたものかと思っています。主人は卒業とともに日本に帰国して日本語の準備をしてはと言うけども、さすがに同年代の子供が幼稚園年長の時期に私一人で日本語を教えるのも時間が長過ぎて不安ですし、もう一人1歳の子供の面倒なんて見るのはちょっとキツいかなと思ったり。。。今通っている幼稚園は卒業してからも英語の補習校としてはあるものの、時間は13時から16時のみです。ずっと迷っています。 それに主人は再度駐在を希望しており、日本に数年滞在後、次は英語圏に駐在を希望出す予定をしています。駐在はタイミングや能力・運など色々含まれるので絶対行けるかどうかは分かりませんが、今会社でかなり評価してもらっているようなのでいける確率の方が高いのではと思っています。 その点も少しひっかかり、私はどこの国でも主人についていくのですが、日本に帰国後も 一人目の子供の小学校は普通の公立か、でも公立に行けば英語も全部忘れるだろうし次の滞在先で困るのは子供だろうなと思ったり、、色々考えて全く答えが出ません。 悩みすぎてわけのわからない文になっておりますが、、、 ご経験のある方アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 駐在員妻の仕事

    上海に住み一年が経った日本人駐在員妻です。 こちらで仕事をしたいと思うのですが、駐在員妻が仕事を合法にすることは、結構難しい事なのでしょうか?夫の会社は今のところ規制はありませんが主人の会社にも関わりがでて来るものでしょうか? ビザや就業許可証、税金など詳しくおわかりになる方、又、駐在員の奥様で仕事をお持ちの方、どうぞアドバイスをお願いします。

  • パリのアパート。

    こんばんは。 時々テレビで、パリ在住の裕福な方のお住まい拝見、みたいな企画を見かけますが、大抵アパート(アパルトマンというのでしょうか)住まいなのが、以前から不思議でした。 建物自体はとても歴史があるもので、アパートといっても 内部はとても広く、ゴージャスな雰囲気なのですが、 なぜそんなに裕福そうなのに、一戸建てのお屋敷に住まないのかしら。。。と思っています。 つい最近も、パリで世界でも指折りのオークション会社社長一家(奥さんは日本人)のお宅訪問をやっていましたが、やはり豪華なアパート住まいでした。 パリの裕福な方々にアパート住まいが多い理由をご存知のかた、お教えください。 (もしくは私がたまたまアパート住まいの番組ばかり見かけるだけなのでしょうか。)

  • 主人が単身海外駐在時日本での医療費控除は受けられない??

    質問です。主人が2006年より単身で海外駐在しております。日本に残っている家族の医療費控除は受けられないとききましたが本当ですか?? 子供が歯の矯正をする事になったり、眼鏡を作ったりして、「医療費控除受けられますよ」といわれるのですが・・・・

  • 子供の放課後の世話と新居建設

    5歳児の母(フルタイム勤務正社員)です。 子供は来年の春から小学校ですが、市内の学校の学童保育は募集開始が前年度9月と早く、 倍率が高くてなかなか入れないそうです。 現在義実家の近くでアパート暮らしですが、小学校入学までに家を建てるつもりで今準備をしています。 義母が2月に退職して一日中家にいるそうです。 無職で要介護者でない親族が市内に住んでいる場合は学童保育には入れません。 義父は「子供はうちで面倒見るから学童になんか入れなくて良い」と言います。主人もそうしてほしいようです。 もちろん面倒を見てもらえるなら習い事の送迎も頼めるので助かりますが、私にとってはいろいろ不安があります。 不安要素(1)実際に子供の面倒を見る義母本人が「私が面倒見てあげるわ。任せなさい」と言っているわけではないこと。(義父はあと5年は働く予定) 不安要素(2)そもそも義母の退職理由を知らない。健康上の理由で言いたくないのかもしれない。 不安要素(3)子供が家に帰りたいと言ったり友達を連れてきたりしたら義母が我が家に送る必要がある。そのために我が家の鍵を預けなくてはならない(嫌だけど仕方ない)。 不安要素(4)主人は一人っ子で、義父母は主人が小さい頃から共働き。主人が子供の頃も友達を家に連れてくるのを嫌がる人だった。子供好きではなく、子供がいて賑やかな生活に免疫がない。子供と長時間一緒にいる生活はストレスになる可能性がある。 なにより子供の預け先は我が家の問題で、学童に入れないなら私か主人が仕事を辞めるのが筋だと思うのです。 もし義実家で子供の面倒を見てもらうなら、義実家を二世帯住宅にリフォームすれば鍵の心配がなくお互いにとって都合が良いのですが、 義両親が嫌がります。まだ新しい家ですし思い入れがあるので。 (と言っても建坪70坪以上の家に二人暮らしなので、広すぎて掃除が大変だの寂しいだのとよく愚痴っていますが) なお、義両親は私たちに老後の面倒を見てもらう気マンマンです。 以上の事情を踏まえて (1)義実家以外の土地を買って家を建てる。ただし学童保育には入れないため私か主人が退職。 (2)義実家を二世帯リフォームして同居。子供の面倒を義両親に見てもらう。 (3)義実家の敷地内に新居(別棟)を建てる。鍵を義両親に預けて、子供の面倒を義両親に見てもらう。 なお、現在のアパートに住み続けることは考えていません。 狭いし、小学校から遠すぎるし、アパート住人は子供会に入れず地元のお祭りに出られないし、 アパートには他に子供がいないため間違いなく6年間通学班役員をやる羽目になるので。 どれがベストでしょうか?また他の選択肢はあるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 低学年の放課後と友達関係で悩んでいます。

    一年生、男児の放課後の過ごし方についてご意見を頂けないでしょうか? 近所に同級生が数人いるのですが、学童や習い事で予定が合わず、徒歩圏で遊べるお友達は一人だけいます。 その友達と一学期は週1、二学期は週2回ほど家を行き来したり、公園で遊ぶ等していました。 公園に子供だけで遊びに行けばいいのに、相手のお母さんが付き添っているので私も付き添っています。三学期になり体力がついたのか??平日は毎日約束してくるようになり、親の私が濃い付き合いに疲れてきました。 下校中に子供同士で約束してきて、週末は遊びません。 週3回ほど公園で、小一時間その子のお母さんと立ち話するのにストレスを感じています。 距離を置きたくて、今日は違う公園に行きますね、と断りのメールを入れると「うちもそこにします」とか。 たまにウソをついて断ると、私や子供に「何の用だったの?」と聞かれたり。 昨日も、2年生になればそろそろ子供だけで遊べるねと話したのですが、「まだ心配で無理、春休みは何時から遊べるかな?」と言われ気が重いです。 確かに、その子は公園に隣接している家の庭に入ったり、道路に飛び出してクラクションをならされたり、何度注意されても今も守れません。 我が子は完璧ではないですが、見ていて大丈夫そうです。 我が家は習い事は夫の方針でしばらくやりませんし、私はパートをする予定は無く、近所に祖父母もおりません。 親子で悪い方ではないし、近所で持ち家なので良い関係でいたいのですが、会い過ぎて嫌いになりかけています。 私は子供だけなら毎日遊ぶのは嬉しいのです。 夫に相談したら、「俺なら疲れるからウソで断り続ける」と言われました。 親同伴で遊ぶのはもう遠慮したい、無理なら遊ぶ回数を減らしたいと伝えたいのですが、角の立たない伝え方が分かりません。 上手な断り方、アドバイス、ご意見、何でも頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。