• 締切済み

モルモットの鳴き声と行動

4月21日に、生後一ヶ月の女の子のモルモットを迎えました 鳴き声について質問させて下さい。 本やブログを読み、youtubeなどで聞いたりしているのですがいまいち良くわかりません 動画にのせたモルモットの鳴き声は、喜んでいる時でしょうか? また、最近人に慣れて来たのか手をみたせ寄ってきます その時手を動かすときゅるきゅる言いながらポップコーンジャンプをして大はしゃぎなのですが これは遊んで楽しんでいるという解釈でいいのでしょうか…

みんなの回答

  • 1471
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

こんにちは。 とても可愛らしいモルモットですね。 私は大人で迎えたモルモットを飼っています。 動画を見せていただいて、甘えっぷりが可愛くて、正直羨ましくなりました(^ ^; うちのモルは、撫でると嫌がります。なのであまりしつこくはしないですが、不快な時のうちのモルの鳴き声は…… 低音でグルグル喉を鳴らす感じです。 野菜をあげる前の喜んだ声とは明らかに声のトーンが違ってます… 動画の声は、ご機嫌な声に思います! その時のモルさんの行動見てても、遊んで欲しいんだろうなあって思いました(^^ (連桁付き16分音符) これからどんどん慣れていってくれるといいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モルモットが震えながら鳴く

    お世話になっています。 雄のモルモットをお迎えして4ヶ月程(生後6ヶ月くらい)なのですが、最近気になる鳴き声があります。 「プルルルルル」?「グルルルル?」と低く小さな声で鳴きながら、身体全身を小刻みに震わし、ゆっーくり歩きます。 これはどのような気持ちなのでしょうか。 1日に1、2度、主に散歩のときに見かけます。 撫でたりした後にこうなることがあったので、最初は嫌がっているのかと思っていたんですが、直後に「プイプイ♪」とポップコーンジャンプをしたりするので分からなくなってしまいました。 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いします。

  • モルモットの鳴き声について

    モルモットを飼い始めて5日目です。とてもかわいいです。 飼い始めて3日目位から、餌の準備をするときにケージの中を 「クルッ、クルッ」または「プイッ、プイッ」と鳴きながら走り回ります。 鳴き声について調べてはみたのですが、書かれている鳴き声がピンとこなかったもので、改めて質問させて頂きました。 飼ったその日から手から餌を食べ、手を入れると寄ってきました。 (触らせてはくれませんが)これは個体としては慣れやすい方なのでしょうか? 餌の準備の時に鳴くのが嬉しいからなのか、それとも警戒しているのか・・・まだ5日目ですが好かれているのか嫌われているのか非常に気になります。 鳴き声は「クルッ、クルッ」「プイッ、プイッ」「キュル、キュル」「ホロ、ホロ」などに聞こえます。 餌のときだけでなく、ケージの近くに寄ると鳴くときもあります。 また、抱っこの練習はいつごろから始めてもいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • モルモットについて

    モルモットさんがお家に来ました。ご飯もたくさん食べて糞尿も立派です。 1.最近は撫でるとくいくい?ぷいぷい?と声を出し、抱っこ中もぷいぷいと言っています。 ケージに戻すと、キューイキューイ!とサイレンのような声で鳴きます。 これはやっぱり怖かったからなのでしょうか? 2.エサも十分に入っていてお水も取り換えて、おやつもあげた後、特に何もしていないときにもキューイキューイとサイレン声でたまに鳴くのですが、どうしてあげたらよいのでしょうか 3.はじめは掃除のためにだったのですが、ケージの中の小屋を撤去したところ、鳴きながらすっごい跳ね回ります、調べると、ポップコーンジャンプに類似しております。動画で見るよりも高く角度も急で回数も多いです。ぎったんばったんしてきゅいきゅい?鳴いています。喜んでいるようにも見えますが、これは不安だからですか?(現在は小屋を設置してあるので夜中にしかしません。) 4.モルモットの動画を見てると後ろからサイレン声がします、、、かわいそうな気がして見るのはやめましたが、これはなぜでしょうか。知らない子の声は苦手なのでしょうか。 生後二カ月ほどの赤ちゃんモルさんです。来て一週間ほどになります。まだびびっていると思うのですが、どれが喜んでてどれが不安なのかがわかりません。近づくと、逃げてから手に寄ってきます。長くなりましたがご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • モルモットのけがについて

    生後7ヶ月のモルモットを飼っています。 先日、ケージから出して遊ばせていた時、モルモットがケージへ戻ろうと走った時に、顔をケージにぶっつけて前歯を1本折ってしまいました。モルモットはその歯を飲み込んでしまったようです。 その後、食事もこれまでと同じように取りますし、特に元気がないという事もなく、以前と変わりはないようです。 このままにしておいても何とも無いものでしょうか。 また、歯は生えてくるのでしょうか。 どなたか同じような経験をされた方がしらっしゃいましたら、教えてください。

  • モルモットについて質問です

    生後2ヶ月のモルモット(スキニー) を飼いはじめたんですが 目に手を近づけても目を細めたり ビックリしたりしません。 目の前にあるエサを少し遠ざけてみると 鼻でにおいをかいで探し回り やっとみつけることができます。 ほかに色々試していますが 目が見えているのか心配です。

  • モルモットがずっと鳴き続けています。

    生後2か月のモルモットを1匹飼っています。 私は一人暮らしで、朝の8時に家を出て、夜6時頃帰宅する毎日ですが、 帰宅してから消灯まで、ずっとモルモットが鳴き続けるので困っています。 フードと水、チモシーは常に置いてあり、よく食べます。 野菜がほしいのかと思って、 小松菜、レタス、キャベツ、ブロッコリー、白菜、にんじんなど、 いろいろあげてみてはいるのですが、 どれも少し口をつけた後、さほど興味も示さずに鳴き続けます。 (時間がたつと、いつの間にか野菜はなくなっていますが) うちにきて半月くらいなので、抱っこや撫でるのは嫌がりますし、 どう対応すればいいのかわからず、困っています。 なにか原因が思い当たる方、教えていただけませんか。

  • モルモットとハムスターは仲良くなれるのでしょうか

    はじめまして、こんにちは。 現在、生後一年半になる♂のモルモットを二匹飼っています。 この二匹は兄弟ではありませんが、生後1ヶ月頃に同じブリーダーさんから譲りうけたこともあり、 また、♀のモルモットに遭遇させた事がないため、発情による争いや縄張り争いなく、同じケージで二匹仲良く暮らしています。 (ひとつのケージを中心とし、常に開け放した状態でその周りをサークルで大きく囲っています。タタミ二畳程のスペース) 今回、ゴールデンハムスターを新しくお迎えしたいと考えており、いくつか懸念があります。 ケージや飼育スペースはもちろん分けるとして、万が一ハムスターがモルモットケージに入り込んだ場合、どうなるのか? ハムスターとモルモットは仲良くなることができるのか? ケージやサークルを横並びにし、徐々に慣れさせる→将来的に同時に散歩(開放)することができるのか? メスのハムスターであった場合、モルモットの♂同士に何か変化がでるのだろうか? 色々ネットで検索したり、ハムスターやモルモットのブロガーさんを訪問したのですが、共生する記事に辿りつくことができませんでした。 セオリー的にNGであることは知っています。 いくつかのSHOPでも尋ねてみましたが、遭遇しないように飼う事がベストであることも知っています。 飼育書もちゃんと読んでいますので、モルモットとハムスターを無理に仲良くさせるような、強制をするつもりはないのですが、 今回は、過去や現在にハムスターとモルモットを同時に飼育されていらっしゃる経験のある方や、 そのような情報を見聞きされた事がある方に、ご回答を頂けたらと思います。 また、参考に出来そうなサイトやブログをご存知であれば是非お教えください。 どんな些細な記事、情報でも構いません。 宜しくお願いします。

  • シンガプーラの鳴き声

    シンガプーラの鳴き声 愛猫が生後45日でうちに来たときから思っていたんですけど、シンガプーラの鳴き声って不細工ですよね?(^_^; 最初、うちの子だけかなと思ってハズレ引いたような感覚だったんですけど、他の子と触れ合う機会があった時に聞いた声も同じような感じでした。 巨体のメインクーンの方が図体に似合わず可愛い鳴き声だったのにはショックでしたね(オスなのに女の子のようにキーが高い)。 スレたオバサンのような声というか、可愛くはないですよね? みなさんのシンガプーラはいかがですか?アニメ猫のような可愛らしい鳴き声の子もいるんでしょうか? 不細工な鳴き声でも愛してるぜ、愛猫よ!

    • ベストアンサー
  • モルモットがおしっこを…

    もうすぐ2歳になる♂のモルちゃんを飼っています。 普段はとても可愛く、良い子で とても仲良く暮らしていると思います。 ただ一つ、よく分からない行動をします。 ゲージに手を入れて撫でたりする時など 撫でられるのは好きで本人もぷいぷい鳴きながら 目を細めペタっとなり気持ちよさそうにするのですが 時々、だんだん興奮?してきてか ポップコーンジャンプをしながら 私の手におしっこ?だと思うのですが 臭い液体をかけてこようとします… わざわざお尻をあげて狙っているので これは確信犯だと思います。(笑) これは何を思っての行動なのでしょうか? 撫でるのやめて!と言う抗議なんですかね(。´Д⊂) 家の子は特に表情豊かで 嬉しい時や怒った時など態度で示してくれるので これにもきっと意味があると思うのですが… この行動だけがいまいち分からず とっても気になっています。 くだらない質問ですが、宜しくお願い致します!

  • もしも壁から子猫の鳴き声がしたら?

    もし自分の家の壁から子猫の鳴き声がしたらどうしますか? YouTubeでこんな動画を見つけました。 https://youtube.com/watch?v=C5kmhRtDgsg 数ヶ月後にはこんな猫に・・・。 https://youtube.com/watch?v=iHuHisf5AHU