• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「大丈夫?」って言って欲しいのは甘えですか?)

「大丈夫?」って言って欲しいのは甘えですか?

h_bopper2002の回答

回答No.3

「大丈夫?」の一言を言わない理由は、石につまづいてコケたくらいでは重大な怪我やその他深刻な状況にならないことが明らかに見て取れるからです。つまり無意味だと思うということがポイントです。明らかに大丈夫なのに上辺だけの「大丈夫?」を要求することを、彼は「甘え」だと表現したのだと思います。 つまづいて道に倒れこんで動かない、なんてことになればもしかしたら言うかもしれませんが、声をかけることが状況の改善に寄与しないと考えれば、「大丈夫?」などと言うまえに救急車を呼ぶなどの対策を取るように動くでしょう。 なぜ明らかに大丈夫なのに「大丈夫?」の一言が欲しいのでしょうか。(恐らく)多くの男性は、まさにここがよくわからないのです。

awe211671
質問者

お礼

論理的なご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • インターホンの壊ている隣の家

    昨日傘を干していたら、隣の家に飛んで行ってしまったようでインターホンをしたのですがボタンにガムテープが貼ってあり、押した感じも反応がありませんでした。 ドアをノックして声かけようとも思ったのですが、門扉の鍵がかかっていて勝手に開けるのに気が引けてしまいました。 今朝もう一度伺ったのですが、やはりインターホンの応答はなしでした。 傘はどうでもいいのですが、飛んだ傘で怪我されてないか、家の何か傷つけてしまっていないか一言お詫びしたいのですが、門扉の鍵を勝手に開けてもいいと思いますか? 形状は外からでも開けれる簡易的な鍵です。

  • これって犯罪になりますか?傘販売

    ふと考えてることがありまして、傘の販売なんですが、その方法が特殊で雨の降った日の夕方に車で駅を回って安くビニール傘を売り歩くというものです。 自分も雨の時に駅で「傘ほしいな・・・・」と思ったことがあるのでこれって儲かるんちゃうかと思ったのですが、これってなんかの法律に引っかかりますよね?そしてもし捕まったらどんな罰則が与えられるのでしょうか?浅はかな馬鹿ですが、教えてください!説教でもいいです。

  • 近所の猫に困ってます

    近所の猫に困ってます。 私の家で猫を飼い始めてから近所の家の猫が私の家に勝手に入り、壁、ふすま等、 おしっこをかけていきます。2件隣の家でかわいがられてる猫 なので苦情も言えません。おしっこだけならまだしも、いつも私の 猫にとびかかり、毎回傷を作っては病院送りです。治療費も馬鹿に ならないし、怪我が治ってはまた怪我の繰り返しです。 これから夏に向けて窓を締め切っておくわけにも行きません。 どうしたら、おしっこを引っ掛けていかなくなるか、私の猫を いじめなくなるかよい方法を知ってる方ぜひぜひ教えてください。 非常に困ってます。

    • 締切済み
  • お隣に住むアパートの住人から嫌がらせを受けています。

    お隣に住むアパートの住人から嫌がらせを受けています。 何年も前から自宅敷地内に石やごみを投げ入れる嫌がらせをされており 先日、壁に物を投げられたような鈍い音で急いで窓を開けたら、丁度石を投げたようで、問いただしたら「俺は投げてない 警察に言う」といわれ、ずっと頭にきていたため、こちらで通報しました。 すぐに警察官が来てくださり、事情を説明していたら、隣の男がパンツ以外何も着てない状態で、「俺も話があるんだよ」と部屋から出てきました。 さすがにその格好は非常識とやっと気がついたのか、服を着てきましたが・・・ その後警察官に問いただされ、石を投げたことは認めましたがその言い訳が「野良猫に餌をあげていたら指を引っかかれ、頭にきたから石を投げた」 警察官は「あんたが猫に石を投げるのは自由だが、隣の家に石を投げていいわけないだろ」と言ってくださいましたが、その後もずっと「俺は猫に投げたんだ」の言い訳をずっと言っていて、警察官に一喝されやっとその件に関しては黙ったようですが、謝罪の一言もありませんでした。 その後は、「隣の家が建ってから日当たりが悪くなった」とか 「俺は布団を干していたら 隣の家に水をぶっ掛けられたんだよ」とか こちらは建築基準法で認可されている物件を購入していますので、そんな言いがかりをつけられるいわれもないですし、「水をぶっ掛けた」に関しても窓の掃除の際に水しぶきがかかってしまい、その場ですぐに謝罪しましたが許してもらえず、何年も経過した今でも「水をぶっ掛けた」と近所に言っています。 警察官からも、「水をぶっ掛けたというから、バケツの水でも故意にぶっ掛けられたのかと思ったら、水しぶきがかかっただけなんだろ!」って言われて、すぐに引き下がりましたが、納得したわけではないようでした。 翌日、近所の人に大きな声で「隣に警察を呼ばれて、事情聴取を受けた!家の中まで入られて、いろいろ調べられた!訴えたいから証人になってくれ」と言い募ってるのが聞こえてきましたが、近所の人も「私は見ていないし知らない」と相手にしなかったようで、余計怒りがたまったんでしょうか・・・ 先日あまりの気持ち悪さに、敷地内にフェンスを立てました。 こちらの中が見えないように、あちら側が視界に入らないよう 係わり合いになりたくなかったのでそういった気持ちで立てたフェンスに関して 昼間に電動ねじ回しでネジを3個取り付けた時点で、「うるさいから警察に電話する!」といわれ、警察を呼ばれました。 もちろん警察官からは何も注意されませんでしたが、警察とフェンスを設置する業者に対して「このフェンスを取り外せ」といっていたようで、どちらからも「それはできない」と断られていました。 その上、業者に対して、「ごみが落ちた!」と注意し、そのごみを拾いに下りた業者に対して「不法侵入だ!訴えてやる」と言ったそうです・・・ 警察の方から大家さんにも一応連絡してくださると言われましたが 一度お見かけした大家さんはお婆さんで、あの頭のおかしいおじさんに注意できるとはあまり思えず、また何か嫌がらせをされるのではと心配です。 こういった人は何とかならないでしょうか? ご意見をいただけると助かります。

  • 隣家との境界線フェンスに

    新築一戸建て住宅です。 隣の家との境界線に腰高くらいのフェンスがあります。 フェンス部分の土地はこちらの敷地内です。 住宅建築時にこちらの全額負担でフェンスを設置しました。 その半年後くらいに隣の家が家を建築し、引っ越してきたのですがそれ以降、傘をこちらのフェンスに引っ掛けて干すのです。 その家はほかに南側西側北側とフェンスがあるのですがそちらではなく、玄関出てすぐ引っ掛けやすいらしく、私の家のフェンスのほうに干しています。 ちょうどリビングの窓のすぐそばなのでとても気になっています。 フェンスのすぐ内側(私の家側)に花壇も設置してあるので傘を干されると傘の柄が飛び出てきて正直邪魔です。 なんとかやんわりと傘を干さないように言う方法はないでしょうか。

  • 職場の先輩をギャフンと言わせたい。アドバイスをお願いします。

    職場の先輩をギャフンと言わせたい。アドバイスをお願いします。 私の職場は某飲食店です。私以外は皆さん古株で、新しい人は定着せず辞めて行ってるそうです。 私が入ったのは約7ヶ月前で、弱い者いじめにあいつつも何とかやって来ました。 しかし先日、私のしまい忘れた傘が、私の鍵の壊れているロッカーに無断で投げ込まれたようになっていて、傘の先が私の私服の上でした。K先輩の仕業と見当がつきます。 それを見た時には誰もいないし、誰かに聞ける状態にもありません。 傘のしまい忘れは今回が初めてです。そしてK先輩のロッカーは唯一、施錠可能なロッカーで施錠してあります。傘はよくあるビニ傘で乾いてます。傘の先が絨毯に付いた格好で端に立て掛けてしまい、その日夫に車で送ってもらったのですが、充分な時間に出たものの到着時間に余裕がなくなってしまい、いつもしないことをしてしまいました。 仕事の精度が皆さんより劣っていることもあり、下手に出て一生懸命やってはいたのですが、この一件は、あまりにも人を馬鹿にし過ぎではありませんか? いつ辞めてもいいという状態です。かといって先輩との軋轢を起こすのは容易くありません。 自分の傘の過失を謝罪する気持ちはあり、します。 誰がやったのかと、その真意も注意深くしようとも思っています。 恐らく、次にK先輩に会った時に、先方の方から、傘がこんなになって出しっ放しだったと説教をして来そうな予測があります。私は自分も謝罪しつつ、先輩にも謝罪して欲しいと思っています。言われっ放しは嫌です。 しかし、そうは長くもいない職場だし、馬鹿をまともに相手にするだけ自分も馬鹿だという考えもありますし、相手に謝罪させて自分に有利な状況になるような考えが甘いという意見もあるかと思います。 アドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • どこがいけないんでしょう?(><`)

    私は小さいころから何かと酷い目にあいます。 知らない男の子や男性に酷い目にあわされるんです。 軽いのだと、 ・幼稚園生の時にバスを待っていたらしらない男の子に殴られる。 ・小学生の時、雨の日に傘を忘れてはしってお家に帰ろうとしたら転んで、 「雨の日に走るからだ馬鹿野郎!!!!!」と見ず知らずのおじさんに怒鳴られる。 ・小学生の時、黒人男性に英語で何かを聞かれ 「英語分からないので大人の人に聞いてください。」といったら 「こんな簡単な英語もわかんねぇのかよ!!」と怒鳴られる。 酷いのだと ・知らない男の子に石を投げつけられる。 ・いきなりしらないお兄さんに襲いかかられ性器に指を入れられる。 ・いきなりしらないおじさんに手をつかまれ指輪を渡され、あまりに急なことでパニックになっていたら、 物陰に連れ込まれレイプされる。 昨日はティッシュ配りのお兄さんに目の前にティッシュを突きだされ、 両手がふさがっていたので、黙ってよけたら いきなりそのティッシュで左腕を思いっきり叩かれました。 他の人から見たら大したことじゃないかもしれませんが もうこういうことをされるのは嫌なので、 自分に非があるんなら治したいと思うのですが・・。 やはりスキがあるからこういうことをされるんでしょうか? どうしたらこういう目にあわないようにできますか? (><`) よかったら回答お願いします。

  • 小4息子の友達に、卑猥な冗談でからかわれたら.........

    英語圏在住、小学生の母です。 先日、子供の小学校の昼休みに、子供がお弁当を食べるランチルーム を覗きました。小学4年生の息子が、お友達と一緒にお弁当を広げて いたんですが、その時、いつもは一緒の仲間の一人がいなかったんです。 以下、私と、息子の友達(リーダー的存在)との会話。 私『あれ?あの子今日はどうしたの???』 リーダー『ああ、あの子怪我してね。 』 私『え?何があったの???』 リーダー『指に怪我してね、.........中指。』 周りのお友達も一緒にぎゃはぎゃは笑い出す。 息子はちょっと渋い顔をしていましたが何も言わず.........。 私は反射的に『えっ、本当???』と言ったんですが、すぐに卑猥な 冗談とわかり、大人を小馬鹿にしたその態度に、非常に腹が立ちました。 『あほか、そんな冗談でひるむと思ってるんか!!!こっちは3人 子供生んでんねんで!!!』とでも言い返してやりたい衝動に駆られ ました。 が、それも大人げないし(英語もわからないし)、何より、私が説教 でもして、あとで息子がきまずくなるとかわいそうなので、何も言わず に帰って来たんです。 そこで質問ですが、こういう時、皆さんならどう対応されますか???

  • 敷地内にある墓道を取る方法を教えて

    敷地内にある道を、お隣さんが墓道といって取らしてもらえません。お隣さんが、お盆の時に通るくらいです。近くに広い道があるので、周りの家の人は、そちらお通ります。

  • 門送りについて

    現在、戸建ての借家に住んでいます。隣のお家が大家さん一家です。 その大家さん一家のご主人が7日に亡くなられました。 班長さんからの訃報FAXに、「11日13時頃門送り」と書かれていました。調べたところ、「葬式の時、死者の家へ行かず自分の家の門に立って棺を見送ること。」だと言うことがわかりました。 家の前で立っているだけでよいのでしょうか?また、この場合もやはり喪服がよいのでしょうか? アドバイスをいただければと思います。 また、門送りと言うのは初めて聞いたのですが、一般的なものですか?地域・宗派によるものですか?あわせて教えていただければ幸いです。