• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病を伝えるべきでしょうか)

うつ病を伝えるべきでしょうか

mokomokotomokkoの回答

回答No.3

私の姉も、うつ病ですが、必ず働き先には伝えるように言ってます。 うつ病って、理解されにくい病気だと思うので辛いと思います。 でも、何度も「体調不良」での欠席では、信用度が減ってしまう気がします。 現に、社長さんの態度に表れてきてるのが、その証拠ですよね。 これからも、その会社で努めたいなら、言うべきです。 不安であることや、また休んでしまうかもしれないこと、それでも働き続けたいこと。 言わない後悔より、言って後悔したほうが絶対いいです。 言ったら、気持ちが楽になると思いませんか? うつ病の人は、人の何倍も考えてしまいますよね。 言って、解消しましょう!! 分かってくれるはずです! 無理せずに、付き合っていけたらいいですね(*^_^*) 社長さんが、理解ある人でありますように☆

hirai0223
質問者

お礼

回答有難う御座います。はい、これからもお世話になりたい会社です。仕事内容・人間関係等、自分に最適な環境だと思います。それなのに休んでしまう事が本当に悔しいです。社長は私の病状を何となく気づいているようです。最近はまた前の様な良い関係に戻りつつあります。お姉様も辛い事と思います。でも回答者様の様な優しい妹様を持たれて羨ましいです。後々後悔しない選択を取ります。

関連するQ&A

  • うつ病にて

    兄弟がうつ病になり、ただいま通院中なんですが 本人は良くなって「もう通院はいい。」と言います。 ただ、病院側ではまだ通院しなければいけない感じです。 完治するのではなく、突発的になる病気だから・・・と言う事を 兄は言われたようです。 うつ病は、本人の意思で完治したと決めつけるのは無理なのでしょうか? ちなみに中度なうつ病です。 本人いわく、幻聴的な症状があったがもう聞こえないそうです。 病気の発症は昨年12月中旬~1月中旬まであったようで 1月下旬より通院し、薬のおかげかも知れませんが もう健常者にもどりました。 病院関係者、またお医者様、詳しい方々、経験者の方々 ご意見にアドバイスを頂ければ幸いです。 余談 治らない病気であれば、一生、兄は通院生活なのでしょうか? 今は2週間おきから3週間に代わりクリニックへ通院中です。 また兄は、今は薬を飲まくても病気が発症するか実験しています。

  • 旦那の鬱病

    20代後半。 結婚して2年弱、子なしです。 昨年3月から旦那が心療内科へ通い鬱病と診断されこの1年、レクサプロ0.5gを服用しています。 しかしあたしにはかまってちゃん病にしか見えず、通院し始めてから改善されたようには見受けられません。 何故かまってちゃん病にみえるかと言うと *頭痛がひどいと早退して帰ってくるが家ではケロッとしている *休みの日はごろごろ漫画読んだり至って普通 *仕事の日だけ具合が悪くなる *なにかと病気を盾に自分を庇う (例えば何かお願い事をして忘れていると鬱病って物忘れが激しいから仕方ない!と言う) 他にも挙げればきりがないです。 極めつけは何かで衝突するとすぐ被害者面。 病気できついのにやめて、かりかりするな、と言います。 最初はすごく大変なんだなと気遣ってましたが改善することもなく むしろ悪化?早退、欠勤は月2回以上です。 今の仕事で悪化しているのなら退職して代えたら?すぐ見つからなくてもあたしも働いているし大丈夫! と言っても辞めません。 恐らく今の会社が長く早退、欠勤しても何も言われないので甘えてるんだと思います。 正直うざいです。 お給料もほぼ一緒なのに何のため仕事と家事の繰返しをしているか分からなくなります。 子供も早く欲しいですが今の旦那の経済力ではきっと無理なので子作りもしてません。 こんな結婚生活を続けて意味はあるのでしょうか!? 子供もいないし離婚するなら今した方がいいのでしょうか? 長文、乱文で申し訳ないですが宜しくお願い致します。

  • うつ病は薬で治りますか?

    うつ病と診断されて6年目になります。心療内科に通院中で薬を 服用していますが病状は一向に改善せずどんどん悪化していきました。 薬だけでは回復しないんじゃないかと思いうつ病にいいと 言われるものを試してみました。3年間針灸気功に通いましたが 見る見る回復しまして仕事もできるようになりました。あと 催眠誘導も最近始めましたが効果をはっきり感じました。自分が 経験してみてうつ病は薬だけでは改善しないんじゃないかと 感じますがどうでしょうか?

  • うつ病と人格障害

    3年ほどうつ病で通院してきた経緯のある彼氏についてです。 最近、急に病院をかえました。 自殺を考えるほどに悪化した状態になり、 他の人から紹介された病院に移ったんです。 新しい病院の先生はいい先生だったと言っていますが、薬があわないと苦しんでいました。 なので、前に服用していたのと同じものを頼むようにしてそうしていました。 前回の通院の時に、『うつ病だけでなく人格障害もある』と言われたそうです。 それで私は人格障害について少し調べたんですけど、 人格障害とうつ病はいっしょになるものなんでしょうか?? 定義に「他の精神疾患が原因ではなく~」とか書かれているのでよくわからなくなってきて。。 彼は病院を変えたとたんに、薬があわないと言ったり、 今まで言われたことのない、人格障害という病気を突然言われたり、 なんだかよくわかりません。。。

  • うつ病の彼との将来をどうすべきか・・・

    付き合って4年以上経つと思います。 彼、私共に34歳です。 彼はバツ1(子供なし)で、離婚のストレスからうつ病になりました。 通院して来年でもう2年になります。 病気をサポートしたいと彼に相談したのですが、どうも私と一緒に病院に行く事には抵抗があるらしく現在も彼の病気の詳細を一切知りません。 (通院している病院は、彼の会社内にある診療所だそうです) 自分なりに病気のことを調べたのですが、調べるほど主治医の先生と話をしないことには治せるものも治せないのに・・・と思うばかりです。 分かっているのは、服用している薬だけです。 以前までは サインバルタ30を2錠  グッドミン1錠 でした。 会社にも毎日出勤できるようまでなり、回復期に向かっているのかなと少し安心していました。 今月の初めにやっと彼の両親に紹介してもらい、家に遊びにいけました。 ところが今日のカウンセリングで、薬を変えたと彼から聞きました。 夢見が悪く、すぐ起きてしまうと先生に話したところ、「フルニトラゼパム」という薬に変わったと聞きました。 素人なりに調べたのですが、なんだか睡眠薬では最強の薬なんですか? 体がこの薬に慣れてしまうと、どんな睡眠薬も効かなくなるとか書いてて・・・・ とたんに不安になりました。 以前より悪化してるんじゃないのかなと。 私を両親に紹介したことが思わぬプレッシャーになって、病気の症状が逆戻りになったのではないのかと・・・。 まったく症状を知ることができないまま2年が経とうとしており、このまま彼は治らないんじゃないかと不安になっています。 と同時に、自分の将来も考えるようになり、板ばさみ状態です。 グッドミンは私も服用したことがあります。 その薬が効かないほど途中で起きてしまうのは精神的にまだまだ安定してないように思えます。 「フルトラゼパム」が処方されるのは、以前より症状が良くないということなのでしょうか。 当初は「軽いうつ病」だと診断されたのに、これでも軽いほうなのでしょうか。 おそらく現在はサインバルタ30(たぶん2錠)とこのフルトラゼパムを服用していると思います。 文章では分かりづらいと思いますが、どういう状態か分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • うつ病の彼女を支えきれないです・・

    何ヶ月か前に、「彼女がうつなのでどう接したら良いでしょうか?」 と、質問させて頂いたものです。 今7ヶ月になる彼女がいるのですが、その彼女がうつ病です。 今までずっと支えてきて、自分なりに努力もしたつもりです。 相当な覚悟もしていましたが、正直、自分自身の精神面がやれれそうです・・。疲れてきました。 もちろん数日・数ヶ月で治るような病気とは思っていません。 何年もかけてじっくり治して行く病気というのは承知の上でした。 そんな彼女と正直別れたいです。 しかし、今彼女と別れたら彼女がどうかなってしまうのではないか?それが怖くて別れが切り出せません。 うつ病のため、リストカットも何度かしていて、自殺願望なのかよくわかりませんが、「死」を美化します。 「死ぬってことは~~~だから素晴らしい」だとか・・ それを聞くたびに悲しくなります。 また、「今は○○(僕)がいるから死ねない」とも言います。 僕がいなくなったら死ぬってことなのかな・・ってことで怖くて別れを切り出せないっていうのもあります。 僕自身に恋愛感情は既にないと思います。 ネガティブ発言をする彼女に対し正直な自分の意見が言えないストレスや、彼女が僕を必要としてくれてる事はうれしいのですが、必要としすぎてる(依存?)事が重荷です・・。 情で付き合っているような感じで、彼女に対し大変失礼なのはわかるのですが、本当の優しさはきっぱり別れを告げることでしょうか? 死なれたら困りますし、万が一スンナリ別れられた後も彼女が心配になると思いますがこれは矛盾していますか? 彼女としてではなく、人として心配なのですが・・ ご回答お待ちしております。

  • 鬱病の原因を突き止めたい

    現在40代、会社員です。 宜しくお願いします。 診療内科で鬱病との診断を受け、通院と薬の服用を初めてから3年が経ちます。 一年半が経過した頃、薬の副作用のせいか病気の症状なのか回復する気配がなく、通院をやめました。 勝手に薬も止めたのでしばらくは苦しかったし、自殺願望とういうよりは、無意識に踏み出そうとしたり飛び降りようしたことがあります。 途中回復傾向に向かいましたが、環境の変化のせいか、症状が再発し新しい病院へ移りました。 思えば幼い頃から、悲しい思いばかりしてきました。自分のなかで原因を追求したいという強い思いが膨らんでいます。 鬱病によくある症状とは別に、人間恐怖のようなものがあります。 ○外に出ると、幼い頃から今日までにあった人や私のことを知っている人に会ってしまうことが、怖いです。 実際に会ってしまうと、無意識に逃げてしまい自己嫌悪です。 ○親密になれない。距離をおいてしまう。優しさに戸惑う。話が単調で奥へ進めないし、会話のアイディアが浮かばない。結果、人間関係がうまく行きません。 ○自分の殻というか、世界に入ってしまう。 人の会話や音等が聞こえてはいるが頭に入ってこない。 ○人との繋がりを絶ってしまう。 なぜだかわかりません… ○記憶が薄い。 などです。 自分の感情がどちらにいくのか、どちらを選ぶのか分からないし、そんなかともあります。 こんなことを、相談したくて新しい病院へ移りましたが言えませんでした。 今ある症状を軽くする事が、大切だということのようでした。 宜しくお願いします。

  • うつ病の自殺願望とリタリンについて

    私もうつ病で通院していますが、うつ病になってしまった人の大半が自殺願望を訴えますが何故その様な感情が出るのでしょうか??私はこの脳のメカニズムが良く分かりませんので質問させて頂きました。ちなみにリタリンと言う薬は合法麻薬なのでしょうか??医師にリタリンをねだったら『私の病院ではリタリンは出せません』と言われました。医師が述べた理由は『リタリンは依存が強く最初は良い気分になるけれど、だんだん少量では効かなくなってリタリン依存になっていき大量に服用しないと効かなくなり、リタリンを求めて精神科を彷徨う事になる』と言われました。リタリンは服用しない方がいいのでしょうか??

  • うつ病と元カレについて

    初めての投稿で現在精神状態が大変不安定なのでおかしな点がありると思いますが申し訳ないです… 今の23歳の女性です。うつ病を患っています。 2ヶ月くらい付き合った彼が居るのですが、私が振った形で別れました。その後、彼から復縁したい好きだと言われ続けていました。 その時期から私の病状が悪化し自殺願望、寝れない食が通らない等で精神状態がおかしくなってしまいました、 私は彼のことは好きとゆう感情はあまりないけど、本当に必要で側に居て欲しいと自分勝手ながら思っていました。 大好きだと言ってくる彼に正直に伝えたところ、お前が俺のことを好きじゃないなら一緒に居れないと、連絡を切られました。 私はこのことにショックを受けてしまったのですが、 彼の行動は当然のことなのでしょうか…

  • 鬱病に関して

    私は高一です。 今、文理を決める時期で、いろいろと進路について悩んでいます。担任からは「おまえには医者になるのは無理だ。とりあえず勉強をがんばれ」などと強い口調で言われ、ずっと引きずってしまっています。 それと、学校での人間関係は良いとはいえず、実質友人は小中と一緒で、高校は別になった人一人です。 最近はこの二つについていろいろと考えていました。 後者に関しては、家族にアドバイスをもらったりして改善の努力はしていましたが、むしろ悪化したように思います。 先週、腹痛と微熱と頭痛で学校を月、火、水と休みました。木曜は早退しました。金曜、土曜は普通に行きました。 そして、今日(月)、また休みをとってしまいました。 今日の身体的症状は、胃痛だけで、しかも今までに比べたら非常に軽いので、学校に行けない事はありません。なので、行かなければいけないことはわかっているので、制服のアイロンがけをしていたのですが、どうしても行きたくないという気持ちが強く、結局さぼってしまいました。 勉強のほうも、しなければいけないのに、全く手つかずです。 でも、趣味の音楽鑑賞は今まで通り積極的です。 あと、一ヶ月くらい前から、「なに食べたい?」ときかれても自分がなにをたべたいかわからなくなっています。食事に限らず、質問された事に対して答えが全くでてこないか、返事が遅いか、というパターンばかりです。 鬱病に関しては、フリーター家を買うなどの小説でそういう病気があるということだけはs知っていたので、ネットで、鬱病 チェックと検索し、複数のサイトでチェックしてみたら、軽い鬱というような結果がでました。 以上の私の現状は、自分ではただの怠け、さぼりだと思います。 しかし、本当は病気だったらこわいので、 私は鬱病なのか、 鬱病は悪化すると最悪どうなるのか、 教えてください。 自分では判断ができません。 長文、乱文、失礼いたしました。 これだけ長文がかけるなら全然問題ないなどはお願いですからやめてください。

専門家に質問してみよう