サービス残業の現状とは?効率的な働き方を考える

このQ&Aのポイント
  • サービス残業が当たり前の企業で働く疑問を抱えています。残業手当がないため、効率的な仕事の進め方について悩んでいます。
  • 対話や下ネタが多い社風がサービス残業を長引かせていると感じています。新しい環境を求めて転職したが、残業は基本しない方針だと確認していたため、疑問を抱えています。
  • 他の企業のサービス残業や効率的な働き方について教えていただきたいです。グローバル化が進む中で面白い社風もあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

サービス残業等について。

初めて投稿させて頂きます。 今の会社に入社して1か月、疑問に思った事を 社会人経験の長い方に教えて頂きたくて 質問させて頂きます。 某海外有名ブランドとライセンス契約を結んでいる、日本のアパレル企業で働き始めました。 売上もよく スタッフもお客様も明るく感じがいい方ばかりで楽しくお仕事しているのですが、 ほぼ毎日サービス残業があり、またそれが当たり前になっている社風らしく 皆早く終わらせる意識が低いのが残念です。 家に帰りたくないのかな?と思ったくらいの雰囲気でした(苦笑) 残業手当てが出ませんので、わたくしの意識ですと 例えて詳しくお話ししますと、ダイレクトメールの準備等は 手早く終わらせる事ができる範囲のお仕事だと思うのですが、 私語雑談、それが過激な下ネタを交えたもので 皆さん手をお止めになってしまったり… ○○さんは、とふられても適当に笑って流して、作業に没頭しますが 残業手当てが支払われないならば、早く終わらせて 明日のお仕事の為にも体調管理をしたり ゆっくり休んだりする事もお仕事のうち、と今までのお仕事先で叩き込まれているので 疑問をかんじております。 平均年齢20代の半ばで、わたくしと店長は同い年、生意気と思われても、あまりにもこれは、と思った事は会社の為にも言うようにしております。 (店長がスタッフの女の子を音がするほど叩いたり、冗談と分かりますが、もちろん会社は学校ではないので、長く勤務されてる方ばかりで気付いてないようなので、線引きをするのに新参者は良いポジションと考え。) さて残業ですが、もちろん1銭も出ない労働が必ずあり その内容は学校のように私語雑談をし、話が脱線し長引きます。 そして最後に元気よく、おつかれさまでした。 いやいや、もっと効率の良い作業方法があるとスタッフの子に提示してみたら 上の人から言われてるし、私やるから、いいですよ (客観的に見て、その子の作業が負担になるから割り振れば良いものであるに関わらず) と真面目?というかイエスマンが多く可哀想な感じがしてしまいました。 お仕事は親切に教えて頂いてるので、感謝の気持ちも込めて、朝早めに来て掃除をしていると ほぼ遅刻に入る時間に店長、副店長が来て 年寄り(私の年齢が28なのをいじって)は朝起きるのが早いんですね、とおっしゃったり(苦笑) 店長は忙しなく頭が回ってる時は、合理的に物事を進めるので、 仕事や作業だけを見たら今の所普通に入るのかなと分析しててますが とにかく私語雑談がひどい、(バカ、とか下ネタで穴とかそれ以上…苦笑) それは聞き流すとしても、そのせいでサービス残業が長引くのは 今までの社会経験から疑問に思い、質問させて頂きました。 せめて残業手当てがちゃんとつけばいいのですが… せっかく家族との死別を気に、転職し新しい環境を求めたので長く働きたいですが、 人事の方に、残業は基本しない方針です、と面接時確認したのにな、とか もっと違う社風もあるのかな、と悩んでいます。 皆さんの会社はサービス残業などどういった感じですか? 今までの職場は華やかで先見的、九州のあまり栄えてると言えない所で働くのは初めて、下ネタや年齢結婚ネタ以外に見聞を広めたいので教えて頂けたら嬉しいです。 近年グローバル化してきて、楽天等は社内公用語が英語など、面白い会社も増えてるようなので 将来に希望を持つ意味でも(笑)こんな社風があるよ等 いろいろ教えて頂けたらと思います。 長々とすみません、読んで下さっててありがとうございます^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

恐らく、先に入社しているスタッフからしたら、“どうせ残業手当が出ないんだから、それなら無駄話でもしながら楽しくやりましょう”的な雰囲気なのかと思います。 手当ては半ば諦めていて、その分を他の楽しみを見つけて(今回のケースでは雑談)やっているということです。 察するに、職場がナアナアの仲良し倶楽部的な感じもしますね。 ですからここは質問者さまの割り切り次第かと思います。 手当ては出ないのですから、現状で働きながら週末に何かをするなり参加するなりでスキルアップを図っていくとか、雑談に付き合うのもコミュニケーションと考えるとか・・・杓子定規では解決できない職場のような気がします。 もっとも、残業手当未支給ということでしかるべき公的機関に相談されるのもいいと思いますが、今後の残業時間の記録(時間&内容)はぜひ取っておいて下さい。 どこで役に立つか分かりません。

sgswy5
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 解決できない…確かに、と分かりやすい客観的視点と、記録を残す、という具体的な案を教えて下さったので、 ベストアンサーに選ばせて頂きました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私も20代(十数年前)はアパレル会社(東京)の販売をしていました。 26歳で店長をしていましたが、こんな環境は最低ですねぇ。 残業について言えば、サービス残業です。 私の勤めている会社(今はPC関連の仕事)は 裁量制なので、仕事の進め方は、締め切りに間に合うよう自分達で計っています。 その分、出勤退勤の時間はかなりルーズで、百貨店勤務を若い頃に 経験したせいか、このルーズさに嫌気がさしますが、 私は、クライアントに迷惑も掛けたくないので、規定勤務時間を心がけています。 なので、人は人、と割り切っています。 自分の仕事を終えたのであれば、退社してしまっていいのでは? 販売の、しかも女の世界だから、退社後の陰口は覚悟ですが、 売上げを作ることが本来の仕事なんですから、 仲良しこよしの輪に無理に入ることはしなくていいんです。 私が勤めていたころはみな、退社時間になったら、さっさと帰ってましたね(笑) 誰かが大変な思いをして作業をしていたら、今まで通り声をかけ、 それで断られればそれでいいんですよ。 恐らく、そういう人たちは、あなたが大変な作業をしていても、 声も掛けず、さっさと帰りますよ。 そのうち、同僚との休憩時間が苦痛になったりしてくると思うので、 今のうちから、もう慣れてきたから一人で食事してきます、とか、 それとなく輪から外れた方がいいです。 その環境をあなたが変えることはかなり大変ですし、たぶん無理だと思います。 いかに割り切って仕事を退勤するか、もしくはこのまま販売を続けるのなら、 店長候補の仕事を探すか、上司に訴え、別店舗で店長で働けないかとか お願いするのも一案です。 ただ、この世界は口は災いの元ですから、決して内部の事は 聴かれない限り社内で話してはいけません。 私も、過去に痛い目にあってますから。 大手のアパレルメーカーでしたが、女どものあの醜くさ。 どうしようもない店長を担当営業に相談したものなら、 それは店長が悪いのではなく、アンタ(私)だ、と。 (店長の遅刻なんて常習でしたヨ) 会社全体おかしかったので、1年半で辞めましたが。 ある程度の経験があり、まだ若いので、そのブランドを扱う 別店舗への異動をそれとなく希望してもいいのではないでしょうか。 絶対的店長が変わらない限り、この世界では腐ったものはそのままですよ。

sgswy5
質問者

お礼

同じアパレルをなさってる方からアドバイス頂けて嬉しかったです。 今の所はメンズの売り場なので、割りきっても問題ないのでコミュニケーションも距離を取りつつって感じですね。 大奥みたいな感じでしょうか、回答者さんはもっと大変だったでしょうね(汗) やっぱりマネージャーっていうのはお店や店長寄りになるんでしょうかね。 私も一緒でした。私の場合はなあなぁで、丸め込まれてしまったなぁっていう感じでした。 こちらが正当な事を言っても変わらないですよね。 所詮、マネージャー自体がイエスマンなので上からも下からも挟まれる立場なので、めんどくさいなーっていう考えをその人なりに言うのでしょうか。 (それにしても、お前が悪い、はひどいですね。コミュニケーション能力が低いか、部下に当たる程、余裕がない職場環境だったのかは分かりかねますが…) 変わらない、の言葉は自分の中で大きかったです。 1日病欠した後、ご迷惑おかけしましたと謝りに行ったら 頭ごなしに、なんで病院行かなかったんですか、社会人としてどうなんですかとか、病み上がりの体調も気遣わず怒鳴られたり。 (前日、店長のミスで1時間以上ただ働き、休む連絡は店長及びマネージャーにまできちんと早めにしており、 休んだ日に病院に行けなかったのは 熱があり、あまりの頭痛で起き上がれなかった旨を伝えたのにも関わらず) 以前の職場でしたら皆さん対応が上手く、ほんとに申し訳ない気持ちになりましたが、 今回はもっと大変な思いすればいいのに、とまで思っいました。 やっぱり大事なのは、人に接するセンス人間性かなーっと、改めて良い職場だという事を認識致しました。 知り合いに進められたので海外に行くのもいいかなっと思ってるところです☆ いろいろアドバイスありがとうございました^^

回答No.2

(1)どっちでもいい。 サービス残業が悪かというとそういうわけではない。法律違反だという発想は次元が低すぎる。 今の時代、時間連動型賃金の発想がそもそも実態に合っていない。 それから、あなたの労働=嫌なことという前提に立った考え方も働くことが喜びの私なんかからすると、そもそものストレスはその生活のためだけに働く価値観にあるとも言えなくもない。正直、主体的に長時間労働する人間には何の苦でもない。 ただ、あなたのような価値観の人間もいることも事実でありどちらがいいも悪いも評価し難い。 (2)生産性を高める。 とはいえ、生産性の低い活動は改善対象だ。 長時間だろうと短時間だろうと、活動生産性を高める改善努力は組織人の義務だ。 その視点でアプローチすることはよしだ。 それで帰りたければさっさと帰ればいい。 ただ、労働者的視点で考えると働くのつまんねえだろうな~色々権利主張したくなんだろうな~と思ってしまいます。

sgswy5
質問者

お礼

とても分かりやすい回答、ありがとうございました 最後に話し言葉でおっしゃられていたのが、 印象的でした(^^) 楽しいと思えるのって大切ですよね。

関連するQ&A

  • サービス残業はいけないの?

    「サービス残業」という言葉をよく耳にしますが、「サービス残業」=「時間外手当の支払われない残業のこと」ですよね。 私は、若いころレストランでコックの見習いをしていまして、そのときはサービス残業なんて当たり前でした。朝早くから夜遅くまで働いて、時間外手当なんて一銭もなしです。腕を磨くためには、先輩より早く出社して用意をして気に入ってもらわないと仕事を教えてもらえないし、調理師学校などはお金を払って教えてもらうのに対し、給料を頂きながら仕事を教えてもらうのだから当然だという考えの職場でしたから。 いまは、食品会社で調理師として勤めているのですが、サービス残業なんてありえません。職場の雰囲気として「基本給が安いから、残業をして稼がないと生活できない」といった感じです。売り上げの悪い時期は、早く帰るよう会社から言われることはあっても、残業代をカットされることはないです。 世間一般的な考えとして、サービス残業はいけないことでしょうか。 法的に、また違った考え方としてどうでしょう。 以下の様な場合のサービス(無賃金)残業はよろしくないですか。 (1)新しい仕事を覚えるのに、上司の許可を得て、居残りする場合。 (2)後輩に新しい仕事を教えたいとき。(普段忙しくて、教える暇がないから) (3)仕事の遅いものが時間内にこなせなかった分を残ってする場合。 (4)自分のミスで周りの者に迷惑を掛けたからその償いをする場合。 (5)その他労働者自身が納得済で行う場合。 変わった質問なのですが、皆様の考えとしてどうでしょうか。

  • サービス残業。

    現在、ファミリーレストランで深夜のみのシフトでアルバイトとして約半年ほど働かせていただいています。 店舗の営業時間が24:00までで、閉め作業を含め24:30までという勤務のシフトで働かせていただいています。 この閉め作業ですが、忙しかった日や暇な日によって終了する時間が前後しまして、早い日は24:30頃に終わり、遅い日ですと25:30頃まで働くことになります。 最近、店長が本社に報告する1日の勤怠稼動表(?)のようなものをチラッと見たことがあって、そのときに気づいたのですが、24:30前後に仕事が終わった日には24:00まで、それ以外はどんなに遅くても24:30までしか勤務時間を付けてもらっていないようです。 今まで給与明細を見たときに、「ちょっと少ないな、、」と不審に思ったことはあったのですが、基本的に仕事が終わったら、自分で退勤手続きを機械でするため、その後、勤怠を調整されているとは思いませんでした。 もちろん、この仕事を始めるときに、サービス残業についての話は一切受けていません。そのほかの仕事内容で職場に不満はないので、なかなか店長に直接聞くことも出来ず、困っています。 サービス残業の実態が明らかであった場合、今までの勤務分を取り返すことは出来るでしょうか?また、これは法律的に違反しているのでしょうか? お分かりの方、いましたらぜひ意見をお願いします。

  • サービス残業

    私の会社は8:30~17:00までの勤務です。17:00~17:15までは休憩で残業時間は17:16~です。最初は18:00で1時間の残業がつき、その後は30分単位で残業がついていきます。 そこで今回皆さんに聞きたいのですが・・・ 私がしている仕事は製造業の現場作業なのですが、生産本数を上げるために17:00~17:15までも製造ラインのほうを動かします。その時、定時で仕事を終わる人たちにその15分の残業をするように言ってくるのです(いつもではないのですが・・・しかも定時で終わる人全員ではありません)。しかし私の会社では15分の残業はつきません。たかだか15分ですがサービス残業なのです。かといって15分のサービス残業を4回したからといって1時間の残業を付けてくれるわけでもありません。断ることもできるのですが、私は正社員で、子供が小さいためよく定時で帰らせてもらっているため、会社への負い目みたいなものや、自分の居場所を悪くさせないためにもなかなか『サービス残業がいやだ!!』と思っていても断ることができません。会社側もそれを分かっていて私に言って来ているような気がして・・・こうして15分サービス残業をしろといってくる会社は何の問題もないのでしょうか・・・?

  • これはサービス残業?

    質問よろしくお願いします。 1つ仕上げるのに最低1時間から1時間半かかる書類作成の作業があります。この作業の手当ては「一律200円」です。最低賃金を大きく下回るのは明らかですが、これはサービス残業、または労働基準法違反ではないのでしょうか?

  • サービス残業について

    今の会社のサービス残業はほぼ無いですが、 前の会社は毎日2時間半~4時間でした。 私は最高13時間のサービス残業(次の日が休みだったので仕事19時に終わってから朝の8時ぐらいまで)をさせられたことがあります。 私の前の会社は 倉庫の物を片付けると社長が勝手に決めつけ、仕事が終わってから2時間の間従業員5人程度で倉庫の片付けという残業代の出ない強制労働をし、その後に自分の仕事のサービス残業をするというものが2ヶ月ほどありました。 ザービス残業がある人、毎日何時間ぐらいしていますか?最高何時間ですか? そのサービス残業は仕事が速い遅いに関係なく、させられるものですか?  

  • サービス残業じゃないの?

    こんにちは。僕は某ファミレスでバイトしてる大学生です。そこの店長が上がりの時間の十分ぐらい前に「これだけやったら帰ってよし」というような事を言うのですが、その仕事がとても十分で終わるような量ではないんです。もう十分、二十分は当たり前。ひどいときなど一時間近く残業させられます。しかも残業代は一切出ません。 店長いわく「頑張って時間内に終わらせるんだよ!」 まるで時間内に終わらせないこちらが悪いとでも言いたげです。 終電の関係もあるので小走りで残業してたら「その小走りを常にしていれば時間内に終わるよ(笑)」とへらへら笑いながら言われました。 又、教わっていない事を「どうすればいいのですか?」と聞くと『「どうすればいいとおもいますか?」自分で考えてください。』 とろくに答えてくれず・・・ こういうサービス残業って当たり前なのでしょうか・・・

  • サービス残業

    以前勤めていた会社で、長期に渡りサービス残業させれていました。 もう2年以上前のことなので、今更何もできませんが、今後の参考のために教えて下さい。 ただその会社では皆が残業手当がつかなかった訳ではなく、恐らく私だけです。 それは私の直属の上司の方針で、入社間もなく残業をつけてはならないことを告げられました。 しかし、会社側も私のサービス残業を知っていながら黙認していました。 以前労働基準監督署に電話相談したところ、とりあえず会社側に残業代を請求するように言われました。 それでも会社が支払わなければ、連絡するように、と。 しかし、それは辞める覚悟をしなければならないということだと思いました。 上司との関係が悪化することであり、立場が悪くなります。そして、会社側がそれに応じなかった場合に、監督署から連絡が会社に入れば、私が訴えたことが明らかです。 当時辞めては困る状況だったので、結局のところ泣き寝入りでした。 今でも思うのです、あの時もっとうまい方法はあったんでしょうか?

  • サービス残業やめない人

    職場に、毎日サービス残業する人が居ます。 会社的にはいけないことだし、みんなが守っていることなので、 私以外の人や、以前の上司が、やんわりと注意していましたが、 改めないので、私も注意(というか説明という感じ)したら、逆ギレされました。 その後、職場で会っても目を合わせないなどの態度を取るので二人で話し合った時、 「あなたは年下から注意されたらむかつかないか?」と言われました。 この言葉にこの人の人間性が表れていると思い、この人とは距離を置くべきだと思いました。 (時々雑談はしますが、目を合わせるのが怖いです) それ以降、私は二度と言いませんが、上司が替わって、その上司に注意されても、依然としてサービス残業をしています。 仕事への意欲というか、責任感はあるのですが、 別に今しなくてもいい事を、「良かれとしてやっている」部分があり、 さらに年下から注意されたらキレるという事が分かったので、手が付けられない状態です。 最近では、その人に仕事を頼むと、陰で「上司みたいな口をきく」と言われました。 (年齢では相手が親くらい上ですが、仕事では私の方が何年も上です) サービス残業できないくらいに仕事を頑張ってますが、 時間的、人数的に難しい時もあるので、改善は難しそうです。 会社に、そういうことを電話で相談できる部署があり、言ってみようかと考えたのですが、 特定されたら・・・ということを考えてしまい、結局我慢してしまい、その人を見る度に嫌気がさすようになりました。 私や、私以外の人は、勤務時間が終了したらすぐ帰る、もしくは上司に帰りましょう、と言われるのに、 その人については、手が付けられないのか何も言われないようです。 店長に注意されたという噂も聞きません。 もし、私が、実際に行動(電話で相談)を起こしたら、どんなことがあるのでしょうか? 行動を起こす際に気をつけることや心構えなどありましたら教えて下さい。 また、行動せずに、現場で何かできることはないでしょうか?

  • サービス残業について

    今は、サービス残業がうるさくなっていますが、皆さんの会社や周りの人たちは、サービス残業していますか。また、サービス残業がある会社に勤めている場合、転職は考えていますか。また、しない場合はその理由を教えてください。

  • サービス残業は当たり前なのでしょうか?

    はじめまして。まだ働きはじめて一年足らずなので、社会人として未熟な考えもあるとは存じますが質問させてください。 私が今務めている会社について、幾つか納得のいかない点があります。これが社会的におかしいことなのか、よくあるものなのか教えていただきたいと思います。 1.残業について 就業時間に仕事が終わることはまずないです。大抵早くて30分、遅い時は2時間程残業をするのですが、一切残業代が付きません。俗に言うサービス残業です。残業を申請してくださいという指示はあるのですが、うちの部署は申請しないで下さいと部長から言われており、何時間残業したとしても、一円も付きません。それを社長達が認識しているのかは疑問ですが、部長や、他の課の部長は夜中の2時や3時まで残業をしています(多分残業代貰ってます)何をしているのかは甚だ疑問ですが、残業代を申請するな、という指示はどこの会社でも普通にあるものなのでしょうか?また、規則では週休二日制と普通ですが、時々、休日も出勤しろなどと言われ、月に3日か4日ほどしか休めない月もあります。(その分の給料もつきません。タイムカードは押さないまま出勤します) 2.出向手当について 事情があって、実家から離れた場所で働くことを入社時に言われ、会社の契約している寮で移住していますが、一般的に出向手当はもらえるものなのでしょうか?もっと社歴の長い他の社員(扶養家族なし)は、月に定額、出向手当をもらっているそうです。それは社歴で判断されるものなのでしょうか? 3.契約時と内容が全く違う その他にも、契約した時と内容が異なる点がいくつもあります。さりげなく部長に相談をしたところ、仕事の内容は次々に変わるものだ、契約した時と内容が異なることもあるだろう、給料をもらっている以上、全部が自分の思う通りばかりにはにはいかない。という風に回答をいただきました。理にかなってはいますが、それが当たり前なのかな、と思いまして。 どこの会社にでも日常的にあるものなのでしょうか。もしくは、おかしいのでしょうか? 社会一般的な回答をおねがいいたします。

専門家に質問してみよう