• 締切済み

退職希望を無視された

委託会社に勤める栄養士です。上司のパワハラがひどく、医師から適応障害といわれました。3月末で退職希望をだしていたのですが、後任を探しているから、引き継ぎがおわるまでと止められ、結果、後任の募集もかけていなかったらしく、直の上司(パワハラの)に言っても無理だと思い、その上の上司にも言いましたが、また後任がくるまで、といわれ、5月末の退職を再度出しましたが、またまた無視され、直の上司からはみんなの前でめちゃくちゃひどいことを言われました。基準局でも、申し出の期間が間違っていないなら、退職はできるし、引き継ぎ書をつくっておけばいいと、アドバイスいただきました。その後も上司のいじめはひどくなる一方です。どうしたらいいのでしょうか。よいアドバイスをお待ちしています。

みんなの回答

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.5

#3、4です。補足です。 <内容証明は、2部作成すればいいということですね。 内容証明は3部作成して、郵便局の窓口に出してください。(2部はコピーで可) 1通は、郵便局の証明が付いて、ご自身に戻ってきます。 1通は、郵便局の保管用です。 1通は、送付用です。(この場合、パワハラ上司宛に送付されます。) 作成要領は、縦書きの場合、1行20字以内(記号は、1個を1字とする)、1枚26行以内       横書きの場合、1行26字以内、1枚20行以内 郵便局に3通出すので、郵便局にも退職届を出した文面が残ります。 ですから、パワハラ上司は「見てない、届いていない」と言えなくなるのです。 郵便局で出すときに、内容証明だけでなく、配達証明も付けることを忘れないでください。 退職後、上司の嫌がらせがあったら、まずは労働基準監督署。それでもだめなら警察です。 また、退職後、離職票の発行などで、会社が手続をしなかったら、ご自身の住所地を管轄種る公共職業安定所(ハローワーク)で相談してください。 いずれもある程度の強制力を持って、対応してくれます。

pochi0826
質問者

お礼

いつもありがとうございます。私としては、できるだけ円満退職したいのですが、 この方法で、できることを願っています。実は、いくつか面接を受けて、現在の状況も伝えたところ、退職がきまれば是非来てもらいたい、という会社があり、ずっと待ってもらっているのです。母も今の会社にはあきれていて、そんな薄情な会社なんか早くやめなさい。というくらいです。とにかくアクションを起こさないといけないですね。 ありがとうございました。

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.4

準社員というのは、会社によって色々異なる場合が多いのですが、有期労働契約でしょうか。 そして、退職届は4月末に書面で提出しているとのことでしたね。 その会社の書式の「退職届兼退職願」に書いた日付が、 「5月末をもって退職したい」というものだったのでしょうか。 退職を早めるためには、日付が5月末であったならば、もう一度近い日付にして退職届を出すと良いです。 (今日の日付でもいいですし、書式も会社指定でなくても構いません。) 書く内容は、通常は縦書きで -------------------------------------------------------------                                     私儀、 一身上の都合により、平成24年5月3日をもって退職したします。     平成24年5月3日     氏 名  印 株式会社○○○ 代表取締役  ○○ ○○ 殿         -------------------------------------------------------------          そうすれば、退職届に書いた日付から出社しなくて、問題ありません。(民法628条) 会社に出社したくなければ、郵送でも構いません。 より強く退職の意思を示すなら、直属の上司宛に郵便局から書留内容証明+配達証明で送ってください。(退職届の宛名は代表取締役のまま、封筒の宛名だけを上司にする) そうすれば、上司は退職届を見ていないなど、無視できなくなります。 また、4月末に出した退職届の退職日がもう過ぎている場合は、 もう出社しなくても構いません。 ただし、まだパワハラが続いているようでしたら、念のため、上と同じ対応をするのが 良いと思います。 これらを行った結果、まだ上司が電話等を掛けてくるようであれば、 退職届の内容証明+配達証明の質問者様の保管分を持って、会社を管轄する労働基準監督署へ行ってください。

pochi0826
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。提出した退職願いに、「5月末日で」と記載しました。直属の上司は、例のパワハラ店長です。内容証明は、2部作成すればいいということですね。とても勇気づけられました。ありがとうございます。

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.3

委託会社に勤務とのことですが、いわゆる正社員でしょうか。 それとも、契約社員や派遣社員などの有期労働契約でしょうか。 それによって、退職までにすることが変わってきます。 また、 <3月末で退職希望をだした <5月末の退職を再度出しました というのは、口頭でしょうか。 「退職したいので認めて下さい。」という旨を願い出たのでしょうか。 =いわゆる退職「願」 それとも「退職します。」と通知したのでしょうか。 =いわゆる退職「届」 正社員であって、3月末までに「辞めます」と伝えていた場合/退職届を出していた場合 労働基準監督署の通り、申し出の期間が間違っていないなら、雇用契約は終了します。 「辞めます」と意思表示した日か、退職届を出した日から14日以後の日がくれば、辞められます。(民法627条) 有期労働契約の場合は、辞めにくいですが、(民法626条) パワハラで病状悪化したのであれば、直ちに辞められます。(民法628条) 以上、小難しいことを書きましたが、結論だけを言えば 念のため退職届を出して、明日や明後日から出社しなくて構いません。 引継ぎ書の作成もできなくても構いません。 引継ぎは、上司が責任を持って会社を存続させることですから心配ありません。

pochi0826
質問者

お礼

ありがとうございます。いろんな人に聞きましたが、みんな、へんな会社だね、と云います。もう一度会社と話してみます。

pochi0826
質問者

補足

すみません、退職届は4月末に書面で提出しています。

回答No.2

一応ネットで調べてみると、内容証明郵便等で通告しておけばいいと言うことのようですが、労働基準監督署で相談するのが良いと思います。相談は匿名でも電話でも良いそうです。

pochi0826
質問者

お礼

ありがとうございます。私も調べてみましたら、内容証明で通告すれば、会社も真面目に受け止めるだろうということでした。ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

退職 「届」 を出して、記載した退職日以降、出社しなければいいだけです。 単なる希望では無視されます。きちんと、退職 「します」 とします。 期間なんかこの際どうでもいいです。明日、明日付の退職届を提出し、あさってから旅行へでも行きましょう。

pochi0826
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく勇気付けられます。いろんな方からご助言いただき、本当にありがとうございました。今まで私の仕事には口出ししなかった母でさえ、今回はかなり憤ってます。会社にまた話します。

関連するQ&A

  • 退職の申し出

    先日、転職に関して質問をさせて頂きましたが、上司への退職の申し出について質問いたします。 9月15日に退職希望です。 7月15日にボーナス支給なのですが、両親曰く「退職申し出はボーナスの後にした方がいいのでは」とのことでした。 ボーナス後でも退職まで2ヶ月あるので、猶予的には大丈夫なのですが、後任の募集や引継ぎ期間を考えると、余裕があった方がいいのかなとも思いました。 ボーナス時期を挟む場合、支給前と後、どちらに言うべきでしょうか。

  • 退職できるでしょうか?

    はじめまして。 このたび、転職のため事務の仕事を3月で退職することに決めました。 事務は私しかいないので後任が必要だと思い、昨年の11月に直属の上司へ3月で退職するので後任を募集して引継ぎの準備をしていただきたいと伝えました。 社長は他の会社と兼任しており普段はいないので、代わりの専務へ報告していただいたのですが、いつまでたってもなんのお話もありませんでした。この3ヶ月間、何回か上司から様子伺いをしていただいたのですが、専務は退職の話などなかったかのように接してきていました。 2月に入り、退職願を提出したらようやく動き始めました。 そこで初めて、社長にも報告していなかったことがわかりました。 その後専務から直接話があったのですが、この3ヶ月間、私からなにか言ってくるかと思いわざとこちらからはなにも言わなかった、これから引継ぎをするので3月での退職は無理だと思ってくれ、それくらいしてもらわなきゃ困る、との事でした。 みなさんになるべく迷惑をかけないようにと、11月の時点で後任の募集をお願いしていたにも関わらず、わざと放置していたなんて意地が悪すぎませんか?引継ぎが必要なことなんて専務も分かっていました。社長も、なぜもっと早く言ってこなかったんだと怒っているようです。 一度は3月で退職できないかもしれないことを了承しましたが、(了承しないと話が終わらなかったので)後々よく考えれば納得できません。後任が決まらなくても3月できっぱり辞めたいです。 事情を知っている先輩は気にせず辞めればいいと言ってくれていますが、やはり後任が決まるまで働かなければいけないのでしょうか?

  • 希望の退職日に退職できません

    5月9日に来月6月15日に退職したいと上司に相談しましたが、無理だと言われました。 次の転職先は決まっており、6月20日から来てほしいと言われています。 しかし、後任がおらず、引き継ぎが終わらないと退職できず、新人が配属される7月から1週間後なら最悪できるとのことでした。 私は、7月まで会社にいることは考えておらず、現在、新人にも分かるマニュアルを作成しているという話を上司にしましたが、それでは引き継いだことにならないと言われてしまいました。 実際、引き継ぎの内容は、コンピューターの入力のようなもので、手順が分かれば誰でもできるものですが、納得してもらえません。 課長には、すでに相談しOKをもらいましたが、上司の専務が退職日を伸ばそうとしています。 社会通念上、1カ月前には退職の意思を示しましたが、上司に納得してもらうには何が必要でしょうか。また、どのようなことを主張すれば、希望通りの日に退職しやすくなるのでしょうか。 できる限り円満に退職したいと考えておりますので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 退職期間について

    現在勤めている会社を退職しようと、数ヶ月前よりその意思がある旨を上司に伝えており、引継ぎなどもあるから3ヵ月前にはきちんと申出をするようにと言われ、ちょうど退職希望月の3ヵ月前に退職願を提出しました。 すると、社長のほうから、早急に求人広告をうつので後任が決まり引継ぎが終わり次第早急に退職するようにと言われました。 生活のことも考えた上で3ヵ月後の退職を希望したのですが、希望月の前であっても後任が決まれば退職しなければならないのでしょうか。。 その場合でも自己都合の退職としてみなされてしまうのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご返答よろしくお願い致します。

  • 退職に伴う引継ぎについて

    今年の3月から勤めた会社を年末で退職する者です。 これまでの経緯は、  (1) 11月初めに直接の上司に退職の旨を伝えました。総務課と上司との話し合いで12月末の退職 になり、11月半ばに退職届を提出しました。→上司に引継ぎのことを聞いたら、即後任を決めて、  体制を整えるので何かあったら、指示しますとのことでした。    (2) 本社の総務課は11月半ば過ぎに職安に求人募集をかけ、自分の勤める営業所で11月末と12 月に入ってから2回、適性検査・面接を行いました。→その結果、12/8に後任者が決まったのです  が、12/20からでないと勤められないとのことでした。  (3) (1)の引継ぎの状況でしたが、12/10を過ぎても何の話もなかった為、上司に確認したのですが、ただ引継書を早く出してと言うだけで、具体的には指示がありませんでした。→その後、引継書は作成しました。  今日から新人が来ましたが、新卒の人だったので、一から教えてなくてはならず残り6日間でどのように引き継ぎすれば良いかわからず、不安です。引継書があっても、実際にやらないとわからないことも多いです。更に、上司は引継の指示を周囲の人にばかりしていて、自分には殆どこちらから聞かないと指示をしてくれない状況です。(以前はまだ自分の仕事の把握している内容が乏しいので、既にいる職員にいったん引き継いで、そこから新しい人に教えるとも言っていました…色々と話が自分の知らないところで変わっています。)周囲の人たちも早く教えてという人と、急に詰め込まないでという人といて、皆に色々言われるので混乱しております。 長々と申し訳ございませんでしたが、残りの日にちはどのようにしていればよろしいか、アドバイスを頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。  

  • 退職するなら訴える

    事務の仕事をしています 半年以上前から退職を申し出ていましたが 経営者より、後任者がいない、会社を潰す気か! 辞めるなら訴えると言われ 怖くなって半年在籍しています 今回、就業規則のとうり 1ヶ月前の、2月末で退職届 として提出しましたが 毎日、書類入れにそのまま 入って返されています だからと言って 上司からは何も言っては きません 後任と思っていた人も 退職したいと私に申し出 があり困っています よいアドバイスあれば おしえてください

  • 退職日がはっきりせず、悩んでいます。

    退職日がはっきりせず、悩んでいます。 3月末で退職したい旨を上司に言ったのですが、後任を入れないといけないので、3月末というのはグレーにしてほしいと言われました。 小さい会社ということと、できるだけ円満に退職したいと思っているため、二週間くらいだったら延びるのは仕方ないかなと思っています。が、後任を募集する気配がないので、本当に退職できるのか心配になってきています。また、いわゆるブラック会社であるため保険や福利厚生が無く、募集してもすぐに人が入るとは思えないのです。。 去年辞めた先輩も、後任がなかなか決まらず、退職が予定より一月以上延びていました。 こういう場合、まだ次が決まっているわけではないのですが、決まったと言ってしまってきっぱり3月末で辞めさせてもらったほうが良いでしょうか。 上司には退職理由として、ローンの審査の関係で社保がない会社にはいられなくなった、春に結婚するので今より近く早く帰れる仕事に変え、家事に力を入れたい、と伝えてあります。 うまい乗り切り方をアドバイスいただけましたら幸いです。

  • 円満に退職したかったのに

    いま勤めている会社を、結婚のため10月20日で辞めたいことを 一ヶ月以上前から直属の上司に希望を伝えていました。 それなのに、10月に入っても上司は後任の採用募集をハローワークにかけてくれませんでした。したがって今も後任がみつかっていません。 引き継ぎができていない状態なのですが、私としては延長して勤めることはできないので、今日上司に相談したんですけど、「後任が決まって一ヶ月後に辞めるものと思ってた、非常識だ!」と罵られました。 私の会社は全国に展開する印刷業なんですが 津と名古屋に事務所があり、そのふたつを上司が管轄しています。 わたしはその事務所で、社会人1年生の女の子と二人体制で仕事してました。 引き継ぎはその女の子にひととおりしてありますが、まあ1年生なわけで… やっぱり指導する立場の人がいないと、とても1人ではやっていけません。 私はそのことがすごく心配で、ずっと上司に相談していたのに。 非常識と言われてとてもショックです。 職場が職場だけに、一ヶ月以上前から退職希望を出せばOKなんていうのは非常識なんでしょうか? 結婚して住居も変わりますので、通勤に2時間以上かかるので 後任が決まるまで延長というのはちょっとしんどいです。

  • 退職願いを出したときに・・

    退職の意を伝えるときの内容について質問あがります。 来年の2月に退社するつもりです。そこで退職願を10月にだすつもりです(提出が早いのでは?という意見もあると思うのですが、我が社はかなり人手が不足気味で、引き継ぎに時間がかかるためです)。 社長との話しあいで“こんな状態で辞めてもらったらこまる(怒)。許されるわけないだろ” のようなことを言われる可能性が大です。 私としても後任の募集、そして後任がそれなりに仕事を覚えるまでの状態を考え、4ヶ月ほど前に退職の意を伝えるつもりです。もし社長が上記のようなことを言った場合、“私としても、後任のことを考えてこうして四ヶ月前にお伝えしています。まだ4ヶ月ありますし、すぐに募集をかけるとかなどは会社が決めることであり、かりに誰も決まらなかったとしても私が心配することではないとおもいます。” のようなことを言ってしまってもいいのでしょうか?

  • 退職希望日より早まる

    私は正社員になって半年です。 仕事内容が思っていたのとちがったり、出勤日数が聞いていたのと違う為年末いっぱいでの退職希望を申し出ました。 その数日後、上司より後任が決まる関係で退職日が前後するかも、希望よりもう少しいてもらう事になるかもしれないと言われました。 それは仕方ないと思いわかりましたと伝えたのですが、その数日後に今度は年内ではなく10月いっぱいで退職してくださいと一方的に言われました。 あまりに急で考えられず、その場仕方ないと思いしぶしぶ了承したのですが理由が後任が思ったより早く決まり11月から配属出来る、その後任とかぶるのはよくないとの理由とのこと。 なんだかおかしいのではとふと疑問におもってます。 退職希望しているので、会社の考えもわからなくはないのですがそんなにも自分の希望は聞き入れてくれないものでしょうか。 私にしたらよかれと思い、早めに上司に相談がてら退職希望の旨を伝えただけなのに、あまりの急さにと惑うばかりです。 これは上司に再度、年内まで続けたいと伝えてもいいでしょうか。

専門家に質問してみよう