• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リストカット痕をもちながらの就職)

リストカット痕をもちながらの就職

kinoeuma31の回答

回答No.4

傷を隠したいのはどうしてでしょうか。 人目が気になるから、気持ち悪く思われたくないから、 傷をつけてしまった自分の人生自体を否定しているから。 文面からだけでは判らない質問者様のご心境が色々あると思います。 私も以前、リストカットの経験があり、傷を隠そうとしていました。 実際、職に就いてからは腕時計や長袖で傷跡を隠していました。 隠したい、見せたくない、どう思われるのかが判らないから怖い。 そういった気持ちが変化してきたのは、自分で考えていたよりも、 職場の人は傷のことを色眼鏡で見ないし、何より傷を隠すというのは、 それまで生きてきた自分の人生を否定することになるんじゃないか、と考え始めたからです。 どうしようもなくて自分を傷つけた事や、 それでもここまで生きてきたという事を否定してしまうのは、悲しいじゃないかと。 そう考えるようになってから、隠しておきたかった傷跡が不思議と、 生きてきた証なんだなあと思えるようになりました。 傷があることは恥ではありません。 不安が薄れるまでには時間がかかると思いますが、不安にだけ焦点をあてるのではなく、 福祉に興味があり資格を取ることにした、という今のお気持ちも大事になさっていると、 心のバランスが取りやすくなると思います。

関連するQ&A

  • リストカットの痕

    リストカットをしてしまいました 周囲にバレるのが嫌でずっと長袖を着て隠しているのですが、暑くなり薄着の季節なのでかなり周囲からは変に見られてしまいます どうやってリストカットの痕を隠せばいいのでしょう? ちなみに切ったのは手首だけでなく腕の方まで切ってしまったのでとてもリストバンドで隠せません・・

  • リストカットの傷跡は隠すべき?

    明日から転職をし、新しい職場に初出勤ですが、どう対応しようか悩んでいます。 何かいいアドバイスがあったら教えてください。 3~4年前からこころの行き場がなくなり、リストカットが癖になってしまいました。当たり前ですが左手の手首から腕の関節まで無数の線が残っていて後悔しています。見ればリストカットした手だということは明らかにわかります。 自殺を考えましたが、今はもう一人でどうにか生きていこうと前向きに考えるようにしてパート勤務から正社員雇用の職場に転職します。 職場の制服が半袖で、制服合わせの時どうしても傷のことは言えず隠したいと思ってしまいました。とりあえず上に長袖のカーディガンなどきてごまかそうと思っていますが、隠しきれなくなりそうな気がします。リストバンドも考えましたが長いリストバンドをしないと隠しきれないので返って目立ってしまう状態です。 2月までは試用期間でパート勤務扱いですのでもしリストカットのことで精神病だと思われ正社員雇用が取り消しになるのでは?と恐れています。 誰でも40近くまで生きていればひとつふたつこころに深い傷を負っていると思いますので他人にどう思われても構わないのですが、そのことで正社員雇用が取り消されるのがとても不安でたまりません。 精神のバランスを崩した人=傷跡ととして証拠が残っていては社会人失格の烙印を押されてしまうのでしょうか? 他人にどう思われても構わないと書きましたが、一緒に働く方々に傷のことで嫌な思いをさせるのは耐えられません。 仕事が慣れたら、直属の上司に傷のことを言ってしまったほうがいいのでしょうか?そのような経験がある方がいらっしゃたら教えて下さい。 どう対応していっていいか先が見えず悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。

  • リストカット痕と就職

    20代後半、求職活動中です。 既卒で就職活動をしていましたが、今はどうしたらいいかわからず 焦っている状態です。 長くなりますがよろしくお願いします。 18歳からリストカットをしてしまい、そのうちオーバードーズもするようになり、 21歳くらいまでが一番深刻で、救急搬送で周囲の人に迷惑をかけたことも何度もありました。 私は大学は休学などで6年かけて卒業しました。 そのうち最後の2年間は親に説得されて実家から通っていました。 大学に行って卒論などをやるのが精いっぱいで、 多分そのころ甘えがあって、就活は二の次になってしまっていました。 結局、面接までいったのは1つでした。 既卒になって100社くらい受けて、受かったところがありました。 児童養護施設の心理職だったのですが、冬に実習をしたところ、 感受性の豊かな子どもたちと一緒に外で活動したり、ぞうきんがけをしたり、イベントも多く、 きっと夏場はリストカット痕を隠すのは困難だと感じました。 そのため他の理由をつけ、辞退しました。 地方から、K大学附属病院で皮膚移植の手術を受けるため、何度か診察に行き相談しました。 大学の臨床心理士の教授には、「傷もあなたの一部なのよ。不快に思う人もいるから見せるのはよくない。傷痕と一緒に生きていきましょう。」というようなことを言われました。 自分自身、まだ整理がつけきれなかったので、皮膚移植はしていません。 私は電車でリストカット痕に気づかれた、と感じたことがあってから、常に腕を隠しています。 今も、人に気づかれて何か言われることがとても怖いです。 やりたい仕事は、親に反対されています。でも将来、自分で働いてお金を稼いで、 もっと自分が成熟したら、院に行きたいと思っています。 まずは就職しなければ、と考えています。 やりたい仕事ではなく、腕の事がばれない仕事でずっと選んで受けてきました。 今はすごく腕のことで悩んでいます。自分でも腕のことを言い訳にして ずるずるしてしまっているのかもしれません。考えても前に進めず、 親にも申し訳なくて、なのに現状は就活を精一杯やっているとは思えず、自分が情けないです。 また、社員になりたいという気持ちが非常に強いのですが、 今までは塾や医療事務など、長袖でいいところでバイトを少しやっていたのみです。 私の場合、傷痕は長袖とリストバンドでなければ隠すのは難しく、 左腕全体、手首のぎりぎりまでにわたり百か所以上表裏にあります。 誰が見てもわかります。 私は人生を棒にふってしまったのでしょうか。 真剣に悩んでいます。 同じような経験された方や、そういった方を知っていらっしゃる方、ご回答をよろしくお願いします。

  • リストカットをして

    わたしは2年前色々な事情によりリストカットをしていました。 今は全くやっていませんが、左の腕に見ればリストカットだとすぐわかるような傷跡のくっきりとした線が10本ほど残っています。よく見れば50本ほど残っています。 明日からするバイトが室内で半袖の制服着用で、手先を使います。長袖は多分着させてくれません。 事情を知ってる友達は思ってるより人の腕なんか見ないから大丈夫だと言ってくれていますが、お客様に商品を出す時、作業の時、自業自得ではありますが、やはり見られてると思ってしまいます。 ファンデーションを塗ったりしましたが浮き出てきちゃって結局目立っちゃったり。 目立たない方法や何かあれば早急にお願いします!

  • リストカット

    リストカットがやめられません。 現在21歳の女です 初めてリストカットをしたのは 中学1年生のときでした。 きっかけは先輩からのいじめで 誰にも言わないで我慢していたら いつの間にかリストカットという 行為に走ってしまいました。 手首を切って血が出ると安心して なんとなく楽になるんです。 でも良くないことだとは 分かっているんです。 だから辞めようと思い、刃物を 捨てたり、赤ペンで手首に 線を書いてみたり、やめる 努力もしたつもりです。 高校生の頃は少しずつ回数が減っていて やめれそうだなっと思っていたのですが 最近また切るようになりました。 理由はたぶんストレスだと思います。 小さなストレスが積もりに積もって つい2週間ほど前にしてしまいました。 それから傷が治りそうになる度に 切ってしまいます。 傷が治るのが怖いんです。 何も無いはずなのに傷が消えそう だから切ってしまうんです。 今までこのことは怖くて誰にも 言えなかったのですが、いま 付き合っている人に傷がバレて 初めて人に話しました。 彼にやめてほしいと言われ もうしないことを約束したのですが すぐに約束を破ってしまいました。 もう2回目です。 彼は傷を見ても私の話を聞いても 離れないで受け止めてくれました。 それなのに私は彼を裏切ることしか しなくて、彼を悲しませています。 分かっているのに、悲しませたくないのに 今の私は切ることをやめられません。 だめだと思って、腕を噛んだり するのですが効果はありません。 やめたいです。 なにかいい方法はありますか

  • リストカットについて

    最近リストカットをしました。 してしまった理由は、仕事が辛かったからです。 二月ほど前にある会社に派遣社員として採用されました。同じ時期に入社した私以外のメンバーはどんどん仕事を覚えていき、こなしていくのに、私だけいつまでも仕事のスピードは遅く、覚えが悪いのです。 上司にも「もっと効率よく仕事やってほしい」と度々注意を受けてきました。 自分はこの会社の役に立っていないと感じ、仕事も、会社に行くことも辛くなり、ある日リストカットをしました。 その時の傷は引っかき傷のような小さなもので、血は少ししか出ずに傷もすぐにふさがりました。 リストカットをするときは痛みはないという話を聞きますが、私の場合は痛みを感じます。それでも、血や傷を見ると落ち着くので切っていました。 そしてつい先日、仕事が辛くて、母親に「もう仕事を辞めたい」と言いました。そしたら母親は感情的になって「仕事を辞めた後はどうすんの!?今は仕事をしたくても出来ない人がたくさんいるのよ!?あんたは甘いの!」と散々怒鳴られました。 母親の言っているこはともっともですし、正しいことだと思います。 それでも、母親に怒鳴られた後は辛くて、というよりも全てがどうでもいいように思えて自分の部屋で自分の腕を切りました。今まで一番深く、数も多く、切りつけました。そのときはほとんど勢いで切っていました。 気味が悪いとお思いでしょうが、私は自分の腕の傷を見ると落ち着きますし、傷があると自分が愛おしく思えるのです。 次の日には、切った腕が軽くしびれているような感じがしました。後遺症でしょうか?今は問題なく腕も手も指も正常に動いています。 傷跡が残ったり、腕や指が動かなくなったりすれば自分が困るからやめないと、と思いますが、また勢いで切ってしまうことがないか心配です。 長くなりましたが質問させていただきます。 ・どうすればリストカットをやめられますか? ・リストカットの後遺症には、どのようなものがありますか? ・仕事が辛いとき、どうやって乗り越えていますか? どれか一つでも構いませんので、ぜひ何かアドバイスを下さい。

  • リストカットの警察官

    私は将来婦人警官になりたいと思っています。 ですが、昔リストカットをしていたせいで腕に無数の傷跡があるのです。 今はもう完治しているのですがボコボコと白い線が見えます。 これのせいで試験を落とされるということはあるのでしょうか。 体力テストの時に半そでになると思うので、すぐバレると思います。 そして仮に警察官になれたとして、夏の制服は全て半袖なのでしょうか。 長袖シャツもあるようですが 絶対に半袖を着なくてはならない!ということはありますか? 馬鹿なことをしてしまった私が悪いのですが 腕の傷におびえてばかりで一歩が踏み出せないのです・・・。 どなたか教えていただけないでしょうか。どうかよろしくお願い致します。

  • リストカットを止める方法

    こんばんは 高1の女子です リストカットが止めれなくて悩んでます 私は小5で不登校になってしまっていつの間にか手の甲とかを切り始めました、 中2~去年の前の年までは長袖の時期だけ腕を切ったりしていました。 でも去年くらいから両親の離婚とか祖父母の嫌味とか色々あってどんどん切るのが酷くなってきて腕も手首も左手の肘の裏から下を全体的に切るようになってしまいました。 最近傷が全体治らなくて全体的に黒っぽくなってます。 こんなことやったらダメってわかってるのに止めたいと思えなくて止めれません どうやったら切るのを止めたいと思えるようになると思えますか? アドバイスください

  • 友人がリストカットを常習

    春から仲良くしている友人がいるのですが,夏でも長袖なのでちょっと不思議に思っていました. たまに袖をまくっている時にちらりと手首(というより下腕部内側全体)に妙な傷のような痣のような痕があり,「あぁこの傷(痣?)を隠したかったのか」とその時までは納得していました. 去年のゴスロリ殺人事件でリストカットが流行していることを知り,そういえば友人もゴスロリ系のファッションが好きだったなと思い,「あの傷はもしや…」と思いながらもあえて触れないでいました. で,先日とうとうリストカットをしていることをカミングアウトされたのですが,どう対処したらいいでしょう? リストカットすることは肉体的にも危険だろうし,何か精神的な負担があるからそういう行為に走ると思うのですが. 本人曰く「もう遊びに誘ってくれないかな」と言っていましたが,自分はこんなことで友人関係を終わらせたくないので,何かいい接し方がありましたらよろしくお願いします.

  • リストカットの痕の隠し方について

    はじめまして。 リストカットの痕の隠し方についての質問です。 14才からリストカットするようになって、23になってから1年ほどやめていたのですが またきるようになってしまい、かなり傷跡がはっきりとわかるくらい残っています。 この2カ月ほどは切っていません。 私の病名は摂食障害と境界性人格障害ですが、症状が落ち着いてきたため 今月14日からパチンコ店のカウンターのお仕事を始めることにしました。 面接で、通院のことを言うのがためらわれ (矢継ぎ早に質問されるし、お店のことについての説明が主だったので、言う機会もありませんでした)、また、通院は月に1回だし カウンセリングはシフトの休みの時に入れればいいとカウンセラーから言われたので 病気のことは話しませんでした。 制服を合わせるときに長袖だったので、最初のうちは大丈夫、と思っていたのですが 今日ホールのほうに顔を出すと、半袖を着ていました。 ここから質問です。 1、リストカットの痕がばれたら、クビでしょうか? 2、うまくリストカットの痕を隠す方法はあるでしょうか? リストカットは左腕肘下から、手首にかけて全体に痕があり 他のところは白っぽくてでこぼこしているだけなので、 おおっぴらに見せない限りわからないのですが 時計をすると、ちょうど時計で隠れるところより少し上のところが 2~3センチ幅で同じところを何度も切ったため 赤く色素沈着しています。 私は極端に色白ですし、特に腕の内側なので他が青白く、目立ってしまいます。 緑色のファンデ、コンシ―ラー、肌色の固形ファンデを塗ってみたのですが それでもやっぱり赤紫(?)ぽく色素沈着した色がどうしても見えているような気がしてしまいます。 もっとうまく隠す方法はないでしょうか? リストバンドとか、湿布、包帯などはできないと思います。 リストカットの痕のことでもし何か言われたら 『申し訳ありません。今はもうしてませんし、今後しないとお約束いたします。 お客様に不快な気持ちを与えてしまうと言うことでしたら、来月お給料が入ったら、皮膚移植をして キズを消してきますので、どうかここで働かせて下さい』 と精一杯お願いしてみるつもりですが・・・ そんなこと言ったら、逆におかしいでしょうか? 障害者手帳は持っていませんが、病気のことをかくして雇ってもらったので クビになるのではないかと不安です。 どうぞ、回答よろしくお願いします。