同志社大学英文科の勉強について

このQ&Aのポイント
  • 同志社大学英文科への進学を考えている高校生の質問
  • 英文科とグローバルコミュニケーション学科の選択についての悩み
  • 英語の偏差値向上のために必要なことについての質問
回答を見る
  • ベストアンサー

同志社大学英文科の勉強について

こんにちわ。高校3年生の受験生です。 今日、学校の行事で同志社大学に見学に行きました。 キャンパスの雰囲気や建造物、周辺の豊富さに惚れてしまい、行きたいな!と思いました。 僕は、英語が好きなので 英文科かグローバルコミニュケーション学科を志望しようと考えました。 でも、グローバルコミュニケーション学科は京田辺側のキャンパスで勉強するので僕の行きたい方のキャンパスではないので、英文科に志望しようと決めました。 でも、英文科は かなり難しいと聞きました。 そこで、質問です。 英語の偏差値で65から70の壁というものはあるのでしょうか? また、70~72、3に偏差値を向上させるためにはどのようなことが必要でしょうか? ご教示お願いします。 補足: 現在の英語の偏差値は65~67です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>65から70の壁というものはあるのでしょうか 壁というよりも、65以上の偏差値をひとつずつアップさせるのは時間がかかる ということです。 偏差値1つの学力などは存在しません。あくまで目安です。 恐らく東進の偏差値を挙げているのでしょうが、関西大文の68と同志社文の70 差はたったの2だけなのですが、質問者様にはこの2の差はとてつもなく大きく感じるのでしょう。 (ただし、その人のその人の学力で絶対にたどり着くことができない大学や学部は存在します。  まあ、これが壁というものなのでしょうが) 毎年の関西地方の大学受験では、京大や阪大の合格者層で同志社を併願にした人たちは、 同志社問題の対策をしなくても(赤本を購入しなくても)、同志社にも合格している人たちは ざらにいます。 なぜこんな話しからはじめたかと言うと、そのような併願して同志社をも 合格した人たちの口癖は、京大、阪大と同志社の英語問題は全く違う、 具体的に言えば、問うてくる視点が京大阪大とは全く別個の問題内容だったと いう感想です。 (逆に言えば、そういった全く質の異なる問題内容に対しても、何の対策をすることもなく  合格できる京大阪大レベルはさすがなのですが) それならば、こと大学入試に勝つためだけを考えるならば、同志社の問題を徹底的に 研究することです。 (もちろんそのためには高校授業レベルの基礎的なことがわかっていることが前提ですが)  下の方が書き込んだ内容を着実にこなしながら、次へのステップとしてです) 金銭的に余裕があれば、最善の手段としては絶対に予備校(合格実績のある)に 行くことを薦めます。 大阪学区ならば4番手以下の高校(第一学区なら6番手以下かな)ならば、 日常の授業の質は高くはないし(失礼な言い方ですが)、そもそも校内全体が 受験の雰囲気からはほど遠いものです。 ですから、この辺クラスの学校に在籍している人で、同志社クラスを狙うならば、 最初から予備校に行くべきなのです。 例年、関関同立の英語問題は、入学後の授業についていけるかを前提にして 問題が作成されていますから、経済学部ならば経済用語や日常の経済問題等の内容に関する 出題でてきますし、長文内容も概ねその学部に密接したテーマが出題されます。 そのために日ごろから学部内容の問題・テーマには注意を払って、定評のある単語集を 中心にして、そこに載っている関連する単語などにはあたることです。 (あとは単語の意味がわからなくても、問題文全体からその意味を理解できる能力をつけること  =文章全体の趣意を早めに読み取る力が必要とされます) それに同志社大学独特の出題形式、例えば空所補充問や基本的な述語等を使用する表現、 会話文体の日本語をどのように英訳していくかといった英作文なども (文章の流れに沿った適切表現、中心となる主語・述語の使い方など) 徹底的に習得しておくことです。 そうすれば別に同志社文学部(英語)の英語問題といっても、何ら恐るるには足りませんよ。 別に私は予備校の回し者ではありませんが、現役では産近甲龍クラスの学生を1年で 同志社に合格させる(有名)予備校はさすがだと思いますから。 大阪府内でも偏差値40台の高校から。今春阪大法学部へ合格者が出ていますから 結構受験界では話題になっていますので。 予備校の力には毎年感心させられますが。 もちろん北野や茨木や大手前などの学区トップクラスの高校へ通っているならば、 わざわざ予備校へ通う必要もありませんが。

takotoika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、過去問集中的にするのですね! でも、過去問ばっかでも、基本が蓄積されないといけないので、単語や文法はしっかり抑えようと思います。 予備校は、親に迷惑をかけたくないので、イカないと決めています^^; 一応私立だし、学校で面倒みてもらえると思うので。

その他の回答 (2)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

2番さまと同感です。 偏差値足りなくても、 志望校の過去問にがっぷり喰らいついていけば、 入れてしまうもんです。 どこの大学でも行ける勉強じゃなくって、 同志社狙い撃ちの勉強に集中していきましょう! 同志社の美しさに触れると、行きたくなりますよね? そのモチベーションをどうか保たれて、栄冠をつかみとって下さい。

takotoika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、過去問ですね! 2番さんと動揺、単語、文法は抑えようと思います。

回答No.1

偏差値って模試によって落差あるよ。 偏差値だけ書いてもねえ・・・ どのテストか、ぐらい書けよ。 今後、予備校使うかどうか、なども。 通常、 ・1日2時間以上を10ヶ月以上が必須(コツコツやる) ・キホンを重視し、単語、文法をしっかりきっちりやりこんでいく ・時間が無い場合はともかく過去問題をやりまくる と言われます。 僕のケースでは毎日3時間ぐらいは触ってた。 それを5月から始めて8末ぐらいになんとなく掴めたかなあ、と言う感じ。 10,11月にはかなり成績に反映されたね。 それでも上のレベルと壁はあると思う。英語は喋れないし、苦手な文もたくさんある (それでも大学英語レベルは余裕で受かるよね)。 つまり「英語をできるように」、でなく「受験英語をできるように」だね。 受験英語も英語力の基礎としては重要だから、信じてやるといいよ だからいろんな講師が言ってるように、楽せずに 毎日コツコツやることだね。

takotoika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 失礼しました。 僕の偏差値は進研模試です。 毎日、1~2時間を目処に勉強しようとおもいます

関連するQ&A

  • 同志社大学の今後の偏差値などについて。

    同志社大学の今後の偏差値についてです。 今年の各予備校での2013年度予想偏差値でとても僅差ですが同志社大学は明治 中央に抜かれてしまいました。(総合平均偏差値) 何年か前までは、早慶上智ICUに次ぐ偏差だったので、このまま落ちるのではないかと不安です。 明治は最近、躍進がすごいですし。 しかし2013年には同志社が原点回帰として、キャンパス移転。そして大河ドラマが同志社創始者である新島襄・八重です。 それらの影響(文系のキャンパス移転・大河ドラマでの志望者増加)により偏差値が上がる。なんてことはあるのでしょうか。 また、過去にキャンパス移転や志望者増加で偏差値が上がった大学の例などありますかね? ちなみに自分は偏差値の変動についてあまり詳しくありません。 慶應も30年前は低偏差値だとしり驚きました。 自分は来年同志社に行く予定のものです。

  • 同志社大学京田辺キャンパス周辺の飲み屋

    同志社大学京田辺キャンパスにて学会があるのですが、その周辺で懇親会に使えそうなお店を探しております。チェーン店系以外で、30人程度の席が確保できる良いお店はないでしょうか。

  • 同志社 進学について。

    同志社 についてです。 私は同志社グローバルコミュニケーション学部と同志社政策学部、どちらに進学するか迷っています。 方向性が違うことは分かっていますがそれでも迷います… 英語が好きで、ずっっとグローバルコミュニケーション学部に目標を置いて勉強を頑張ってきましたが、それでもいざ合格してみると迷います。 グローバルコミュニケーションが今出川キャンパスであったならば何も迷うことなくグローバルを選んでいます。今出川に本当に本当に行きたいです。政策は今出川の新町キャンパスなのでアクセスも便利です。 ただキャンパスだけで大学を選びたくないし、確かに英語を勉強したいですが政策の内容もものすごく興味があります。 あとグローバルは勉強が大変でサークルもバイトもできないと聞きます。 私は一年間勉強を頑張ってきたのだから大学の最初の一年間くらいあそんでバイトしてサークルも思いっきり楽しもうと思ってました… 予備校の先生はグローバルを勧めてきますがそれは偏差値が高いからだと思います。学校の先生にも、グローバルは誰でも入れる学部じゃないよと言ってくれました。私も関西最高峰の学部に合格出来たことは嬉しいしこだわりもありますが、偏差値云々で決めるのもどうかなと思うのです。 ただ私は英語もたくさん勉強したいですが、英語だけじゃ嫌です。 大学に行ったら新しいこともたくさん学びたいと思います。 私が入れたくらいなのでそんなになのなもしれないですがグローバルでやはり質の高い学生さんと勉強を頑張りたいという気持ちはあります。 留学が必須ですし皆同じ目標を持って勉強できるので。 政策学部に行っても留学はしようと思いますが途中で挫折する可能性だってありえます。 グローバルはおそらく4年間で600万~700万かかりますから親への負担も大きいです。 将来は英語を武器とする職業に就きたいです。 あんなにグローバルに行きたかった私がなぜここまで迷うのか分かりません… 今出川キャンパスに皆さんの想像以上にかなり憧れがあるからかもしれません。 とてもとても迷います。 皆さんの意見を聞かせてください(>_<)

  • 同志社大学か京都府立大学か

    この4月に高3になる長女の志望校について。 長女は日本史を深く学びたいと言う事で、京都の大学で私立は同志社大学文学部文化史学科、国公立は京都府立大学文学部歴史学科を志望しています。 最初は女子高生らしいあこがれもあって、同志社にかなり傾いていたのですが、昨年どちらも見学に行ってから、どちらを第1志望にするか迷っているようです。母である私も一緒に行ったのですが、両校共によいところがあり、確かにすぐには決められないかも、と思いました。 私の目から見ての印象ですが、まず同志社は今出川、京田辺両キャンパスとも校舎をはじめとする設備がすばらしい。長女は特に京田辺の図書館に感動していました。今出川は目の前が京都御所という恵まれた環境で、交通の便もいいですね。どちらも広々としていて教授・学生の数も多く、たくさんの出会いがありそうです。資料によると、専攻関係なく幅広く勉強できるみたいでいいですね。学生の印象も、私立大にしては落ち着いた感じがしました。 京都府立大学の方は、本当にこじんまりとしていてまるで高校のようで、すんなり大学生活に入っていけそうな感じがしました。少人数で教授からマンツーマンで指導が受けられて、4年間じっくり勉強できそうです。学生も同志社より一層堅実な感じで、長女の気質に合っていると感じました。あと、親的にはなんといっても学費が同志社に比べたら、かなり安いのも魅力ですね(笑) このような私から見ての各大学のいいところは、裏を返せばお互いに足りないところだと思います。国公立と私立、対極にあるといっては大げさでしょうか。親子で決めかねています。受験科目は同じく国語、英語、日本史の3科目ですが、どちらを第1志望にするかで今後の勉強方法も違ってくるのでしょうか? 親としては卒業後の就職のことも気になりますし、まだ受験まで少し時間はあるのですが、どのような視点で長女にアドバイスしたらよいか、広く皆様のご意見をお伺いして考えを整理したいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 同志社大学の併願校

    高3です。 同志社大学を第一志望としています。 学部は心理学部か文化情報学部を目指している文系です。 併願校を考えているのですが、同志社大学より偏差値が低く、関西地方または遠州の大学という条件ではどこがあるでしょうか。 国公立、私立ともに考えています。沢山の大学を知りたいです。 ここからは出来れば考慮してほしいです。↓ *得意科目…英語(進研記述模試偏差値73くらい)世界史(80前後) *苦手科目…理科系、英語のリスニング *心理学に興味あり…音楽療法など、芸術っぽい分野にも触れてみたい *得意な世界史を生かせる学部 この条件は可能ならで結構です! 参考にしたいので、よろしくお願いします!

  • 同志社or立命館?

    こんにちは。現在高校三年生の者です。 特に将来の夢などはないので、とりあえずいい大学を 目指そうと思ってずっと同志社大学を第一志望 にしてきました。第二志望は関西大でした。 しかし私はただのブランド目的です。 去年も今年も同志社のオープンキャンパスに行きましたが、みんなが言うほど私はここに入りたい!とは 思ってきませんでした。 逆に関西大にはオープンキャンパスに行って 魅力を感じましたが就職を考えたら楽しさより 学歴かなぁという考えが優先してしまってやはり第一志望は一応同志社でずっと変えないできました。 しかし最近家を出たいとも思い出して他の大学に進路変更しようか迷ってきました。 そこで今まで全然考えてなかった立命館大学に最近 目を向けるようになり、色々調べてみると 同志社よりこっちに魅力を感じてきました。 ですが色々調べていくうちに、立命館は最近上がってきているというが、人数の割には実際の偏差値は低く、就職率も悪いという情報をよく見かけました。一つの情報に惑わされたらいけないですが、 たくさん見かけたのでわからなくなってきました。 就職のことを考えたらやはり同志社でしょうか? でもなぜか立命館に惹かれてしまいます。 ちなみに同じ関関同立の関西学院大は選択科目が政経なので視野には入りません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 同志社大学と関西学院大学

    初めまして! 私は現在高2で、今月の二十日から十ヶ月間アメリカへ留学する者です。 そんな一見大学とは関係なさそうなさそうな私ですが、少し受験のことについて質問させてください。 私は帰国後、まず推薦とAO入試を受けようと思っています。 そして続いて一般も受けるつもりです。 その際に受ける大学は ・同志社大学法学部法律学科(推薦・一般) ・同志社大学文学部英文学科(センター・一般) ・同志社大学社会学部社会学科(AO・一般) ・関西学院大学法学部法律学科(AO・一般) です。 将来は夢のまた夢…と思われるのは当然なんですが、トヨタ自動車やマイクロソフトなどに勤めたいと思っています。 第一志望は同志社大学法学部ですが、上記の学部学科はすべて自分の学びたいことが入っています。 なのでどこに行っても打ち込める事は出来ます。 しかし周りの意見を聞いていると一つ疑問がありました。 「同志社は同志社でも英文なら意味ない。それなら関学でも法律に進んだほうがいい」 「採用は学部よりどの大学を出て、何をしてきたかを見る。まぁ、どの大学ってのを見るのはあまりよくないけど」 「学部は大学という紐で一つにされるから、英文でも社会でも同志社でよし。でもどうしても法学部!っていうなら同志社に落ちたら関学に行くべき」 などなどの意見を仰ってくれています。 私的には英語はあくまでも道具で、それで何が出来るかが重要と考えているので、好きは好きでもやはり法学部に進んでビジネス法務を学び、それを英語で活かせれるというのがベストかな?と思っています。 会社ではビジネス法を使う職か、広報担当、企画 国際部 等のいずれかをしたいと思っています。 えっと、長くなりましたが、ようは「何学部でも学科でも同志社にしたほうがいのか?」ということです。 同志社は一度オープンキャンパスに行って、とても良い印象があります。 それにトヨタへの就職も若干ではありますが同志社の方が多かったんです。 以上のことから、何か良い意見やアドバイスがありましたら教えてください(><) 書いていることに矛盾点もあると思います。私自身、心の底では「やっぱり同志社?」と思っているのも事実です。 大学だけで全てが決まるわけではないと思いますし、まず私が本当にそれらへ行けるのかもまだ分かりあせんが、どうか、回答お願いします!!

  • 同志社・立命館・関西学院のキャンパス移動

    同志社・立命館・関西学院は、複数キャンパスがあります。 英文科を考えています。 HPには同志社は学年によってキャンパスを移動しなければならないようです。立命館・関西学院は移動については書いてないようなので、4年間同キャンパスと思います。 もし違っていたら、ご指摘ください。 そして、高校教員をめざしているの教職をとる必要があります。 教職がそれぞれの大学のどのキャンパスで開講しているのか教えてください。 また、教職をとるためにキャンパスが移動がたいへんだとかいう情報などもあったら 教えてください。 上記3大学のうち高校英語教員をめざすのでしたら、どちらが一番おすすめでしょうか?また、それぞれの英文科の特色などございましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 立命館経済か同志社女子英文か

    立命館経済か同志社女子英文かどちらに行こうか迷っています。 立命館経済は、共学であること、ネームバリューがあるのが魅力だと思います。しかし、キャンパスが滋賀にあります。私は兄弟が京都市内にいるので、同志社女子のほうが土地的には都合が良いです。また、インターネットで見ていると立命館経済は左派で嫌われている、とか立命館は一般入試のほとんどが辞退しているので入ってみると生徒の質はよくなくてがっかりするなど、悪いことが書かれていて、全て鵜呑みにするわけではないのですが、不安になっています。 同志社女子の魅力は、京都の今出川にある、世間的な評価もあることかと。大学満足ランキングも全国三位と良い大学のようです。 が、偏差値は立命館の方が少し高いし、いろいろな人に聞いてみたところ、立命館の方がいいんじゃない?と言われたので世間的には立命館の方がいいとされているので、そこを蹴ってまで入る価値があるのかが微妙です。 学びたい気持ちはどちらも同じくらいで、迷っています。 どちらに行った方がよいのか意見をお願いします。 みなさんならどちらにいくかでも何でもいいのでお願いします。

  • 同志社志望です。勉強方法に困っています。

    現高2で同志社志望です。 今はまだ文法をやってるレベルですが、頑張って受かりたいと思っています そこで質問なんですが、文法と平行して何をやればいいのでしょうか? 一応単語を毎日DB4500で100ずつやっています。他に英熟語をかってやろうと思っています。 長文対策で速読英単語を1日1課、基礎英文問題精講をやるなどと色々考えつきますが、さすがにここまで英語に時間を掛けられないので、文法をやってる間は何を平行してやっていけばいいか教えてください。