• 締切済み

生きるのが怖いです

214mamaの回答

  • 214mama
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.10

2人目妊娠中のママです。(長文失礼します) 福祉とは、高学歴どころか、低学歴の人でもなかなかできない立派な選択をされてますね(^^) さて、年収ですが、200万円というと、デイサービスや居宅介護などでしょうか? 介護職は勤め先の形態によっても年収は変わってきます。 例えば、グループホームなど夜勤がある施設や夜勤専属ならば、施設によって年収250万円~もあり得ます。 友人は夜勤有りで年収270万円ほどです。 また、経験や資格によりステップアップも可能なので、介護福祉士やケアマネージャーになればある程度年収アップも狙えます。 ちなみに、去年のニュースでは、『今年の国民の平均年収は280万円』と言っていました。 年収250万円以上を狙えそうな夜勤有りの施設なら、平均に近いし、一般的とも言えますよ。 もちろん、その年収で家庭を持ってる人、ごまんといるでしょうね。だって平均がそうでてますから。 ケーキ屋さん行ったことありますよね? そこで働く人のほとんどが年収200万円以下です。 年間休日数80日そこそこで。ほんと、『好きじゃなきゃできない』って良く聞きます。 ハローワークの求人情報見ても月収総額で14万円とか載ってます。 パン職人や料理人も。 200万円のローンを抱えてる人いっぱいいますよ。 最近結婚した友人の旦那さん(33歳)は、年収250万円で、結婚式のローン+新婚旅行のローン+車のローン+奨学金のローンで、350万円以上はあるとか。それでいて家賃6万8千円のところに車2台(軽)もって夫婦で住んでいます。 もちろん友人は共働きをするつもりのようです。 今どきは夫婦共働きが主です。 働きたがらない怠け者の嫁をもらうことはないと思います。 『子供は1人』という家庭も多いです。 特別贅沢をしすぎなければ、子供1人、2人なら夫婦共働きでやっていけますよ(^^) 夫1人で妻と子を養う時代はとっくに終わっています。今は夫婦2人で子を養うのです。 福祉なら正社員狙えるでしょうし、職にあぶれないし、派遣よりよっぽど安定していて結婚に向いてますよ。 最初は経験を積むために安いところで働いたとして、のちに条件の良いところに転職してる福祉の人多くみてます。 優しくて、一般的に暖かい家庭を築けそうですね。 頑張りすぎずゆっくり進んでいってください。

関連するQ&A

  • 障害児(自閉症等)の子供に関わる仕事がしたい

    はじめまして。 わたしは障害児(自閉症等)の子供に関わる仕事がしたいと考えています。 ですが、今は一般企業の事務職として働いております。 また、大学も福祉関係の大学は卒業していません。 こういう状況でも障害を持った子供に関わる仕事に就くことは出来るのでしょうか? また、どのような資格や経験が必要でしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたら、一言でも結構ですので、ご返答・アドバイスいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 公務員の福祉職の年収につて

    公務員の福祉職の年収は、一般行政の公務員の方の年収と同じ程度なのでしょうか それとも、福祉職なので安いのでしょうか。 公立の病院などに働くようなことになった場合も給料は同じなのでしょうか

  • ハローワークの求人の給料額(年収)

    ハローワークの求人て給料が結構低いですよね?? 神奈川、東京で探していますが、はっきりいって年収350万どころか300万も厳しいような感じにみえるのですが・・・・(ちなみに前職販売年収350万)15万~20万という給料やそれ以下というのも結構ありますし。。。 賞与ありの会社も実際記載されているほど出る可能性は少ないと思います。。。(こんな世の中なので仕方ないとは思いますが) 例えば事務職(経理、未経験)とかでも、250~300万もらえれば待遇は良い方なんでしょうか?(昇給については記載なし、給料20~25万賞与なし退職金なし) 今志望しようとしている会社がそのぐらいなのですが。。。事務職は非営利部門なので仕方ないとは思うのですが、販売業でも給料低いのが目立ちます、福祉はさらに低いです。営業職は自分には向いてないと感じています。 今は26歳(男です)で、結婚とかもまず当分ないとは思うんですが、この不況下ですので、給料低くてもどこかにもぐりこんで4年ぐらい頑張ることを考えた方が良いのでしょうか??  できれば、次勤務するところでずっと働いていきたいと考えているのですが。 自分は福祉系の専門学校を卒業していて、大学はでていないので、求人を探してもなかなか厳しいです。独学で簿記2級をとって1級も独学中だったのですが、無意味なように感じてきました。  今からまともに仕事につくことはできるのでしょうか?  職種、年収など色々悩みどうすればよいのか分からなくなってきました。  

  • 就職か専門学校で迷っています。

    現在大学3年の就活生です。 希望する業界は出来たら医療・福祉業界が良いのですが、違う業界でも構いません。 大学の専攻は心理学で、仕事に直接生かせるものではありません。 就職をするとしたら、事務職が良いのですが… 医療・福祉業界に事務職の求人は少ないですし やりたいこともなく一般企業で事務…というのはつまらないのかな、と思い 前々から興味のある、社会福祉士養成学校の進学も考え始めました。 ただ、体力に自信がないので介護職は無理だと思います。 合格率が低いのも知っていますが、死ぬ気で合格するつもりです。 社会福祉士の資格を取れば、どんな仕事ができるのでしょうか? 就職求人は結構あるのでしょうか? 一般企業の事務職として働くか 夢を追って、社会福祉士養成学校に進むか悩んでいます。 将来の具体的なビジョンや、社会福祉士について現時点では無知なので それをどうやって見据えたり勉強したらいいか、その方法も知りたいです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 小学校などで障害児の生活補助・介助をしたい

    37歳の主婦です。 障害児の介助・補助ができる仕事に就きたいと思っています。 大学を出ていますが、今まで事務職しかしたことがなく、大学で学んだのも福祉方面の学部でないため、何の資格もありません。 養護学校の先生になれればいいのですが、今から大学に入り直すのも小さい子供がいるので難しいです。 資格がなくても、例えば一般の小学校などで学んでいる障害児の生活補助・介助をする仕事に就けることはできるのでしょうか?

  • 福祉施設などの事務職に就くにはどうすればいいのでしょうか?

    恵と申します。 今は一般的な会社で事務職をしております。 将来、福祉施設などで働きたいと考えてるのですが、福祉関係の資格も持っておらず、また体力もあるほうではありません。 ですので、事務職で働ければ・・・と考えております。 何か資格をもっていたほうが有利なのでしょうか? どなたか、詳しい方いらっしゃったらご返答頂ければ、嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 求人情報の参考年収について

    求人情報について、求人情報をWEB上等に載せるときの参考年収例 30歳未婚年収530万円 月収23万円など書いてあったりしますが、この年収例はほとんどの場合1番給料をもらっている人の年収が書かれてあると考えて、普通の人は350万くらいなんてことはざらでしょうか? 事務職の募集等で月収23万で年収が500万超えるとかあまりないと思うのですが、これは営業職の高給取りを例に出して給料をいっぱいもらえる会社を演出している・・・おとり広告のようなものですか? 会社によるのかもしれませんが、経験のある方がいましたら教えてください。 また、事務系を考えていますが、一般的にボーナスは年2回なら2ヶ月もらえれば多い方ですか? よろしくお願いします。

  • シングルマザーの再就職について

    6歳の子供がいる30代半ばのシングルマザーです。3年間、実家で両親の手を借りながら会長秘書として仕事をしてきましたが、サービス残業、休日出勤などが多く、あまりにも激務だったため退職することにしました。今すぐには無理だとしても、両親から自立して子どもと2人で生活していきたいと思っていますが、今後の再就職先について悩んでいます。 私が持っている資格は、日商簿記2級、秘書検定2級、医療事務管理士です。学歴は高卒で、パソコンはワード、エクセル一通り使えます。職歴は、秘書業務の前は受付兼一般事務を6年間してきました。その間、結婚や出産で職を離れていた時期もあります。簿記と医療事務の資格は持っていますが、直接関係する仕事に就いたことはありません。人と接することが苦にならず、コミュニケーションがとれるので、それを生かせる仕事をしてきました。 年齢的なことや、子供と二人で生活をしていかなければならないこともあって、今後、以下のようなことを考えています。 (1)介護職員初任者研修を受け、介護職に就きながら、通信教育で社会福祉士、さらにはケアマネの資格取得を目指す。 →社会福祉士は、私がそもそもシングルマザーになる以前より就きたい職業で、実家に戻ってきてからも福祉系大学の通信教育で学習をしていましたが、母親の猛反対を受けて泣く泣く断念しました。スクーリングなどで学費がかかるため、自分のことより子どものことを優先しなさい、と言われたためです。しかし、一生続けられる職業ですし、介護の仕事をしながら資格取得を目指す分には、母親は賛成してくれそうです。 (2)接遇経験を活かして、医療事務で職を探す。 →未経験なのがネックですが、接遇経験を活かし、給与が安くてもよいので根気強く就職活動をする。 (3)簿記2級を活かして、経理事務所や経理事務で職を探す。 →経理も未経験ですが、簿記1級を勉強しながら給与が安くてもよいので就職活動をする。 (4)今までの事務経験を活かして、地道に事務職を探す。 今考えているのは、以上のような仕事です。自分が本当に就きたい仕事は社会福祉士、将来的にはケアマネですが、正直迷っています。私自身、一生勉強していける仕事をしたいです。 アドバイスを何卒よろしくお願いいたします。

  • 夫の年収が300万くらいだと?

    まだ具体的な話にはなっていませんが、結婚を考えている男性の年収が、だいたい300万くらいです。多分将来的にもそれほどはあがらないようです。(介護職) 本人に転職の意思は今のところないようです。 私自身の家族、親戚、友人、職場など、周囲にこれくらいの年収と結婚した女性がいません。(最低でも450万くらいで、それも今若く、一部上場企業づとめでこれから十分昇給見込みありの人だけです。) なので、このくらいの年収の男性と結婚した場合、どういう人生になるのか想像もつきません。 夫がこれくらいの年収だという人や、自分がこれくらいの年収で妻子を養っているという男性がいましたら、準備や心がけることなどを教えていただけないでしょうか。 なお、私も現在会社員で、共働きはするつもりですが、一般事務で残業が多く、社内の女性は出産後、あるいは子供の就学後にやめてゆきます。私も家事育児と仕事の両立がどこまでできるのか謎です。またリストラや転勤の可能性もあります。一般事務なので今の会社を辞めると、再就職はかなり難しいと思います。 夫だけの収入だとどういうことになるのか、考えておきたいです。 前提として、子供はほしい/大学まで出したいです。 住む場所はある程度都市部(2人とも通勤できる中間点が都市部しかない)です。

  • 職業訓練校での面接

    今日、職業訓練校の適性検査と数分の面接がありました。 私は前職は福祉の仕事をしており、職業訓練校でパソコンを学び将来的には事務職に就きたいと考えています。 しかし面接官からは「福祉の枠で仕事を探したほうがいいんじゃないか?」「今は不景気だから事務職に入るのは難しい。福祉なら仕事の枠が広がるよ」などと返答されました。私としては自分がずっとパソコンを使った仕事に興味があり、訓練校卒業後は事務系で就職活動をしていきたいことを伝えましたが反応はいまひとつ。面接官に「福祉の仕事はやっぱりしんどかったの?」と聞かれて、正直にそうですとは言わずに「福祉ではよい経験を積みましたが、それ以上にパソコンの仕事をしていきたい」と答えたのが返ってマイナスだったのかなあ?とかいろいろ考えてしまいます。 今は確かに不景気で就職先を新しい職種に就くのは難しいという現状はわかるのですが、訓練校入校のときでも職歴は基準になるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。