• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ケーブルの選定)

工場設備の換気扇を設置する際のケーブル選定について

このQ&Aのポイント
  • 工場設備の単相100Vの換気扇を設置する際のケーブル選定について相談です。現在の配線が短いため、延長する必要があります。メーカー公称の電流値は突入6.4A、運転1.8Aです。現在の配線は0.75スケのIV線4本がツイストされて約2mですが、電源線を中継ボックスまで共通線にすることで1本少ない配線となる方法を考えています。使用するケーブルはVCTFK0.75スケ×8(許容電流6A)です。この配線で問題ないでしょうか?
  • 工場設備の換気扇を設置する際のケーブル選定について相談です。単相100Vの換気扇を2台並べて設置しますが、現在の配線が短いため延長する必要があります。メーカー公称の電流値は突入6.4A、運転1.8Aです(1台の場合)。現状は0.75スケのIV線4本を2mほどツイストして使用していますが、電源線を中継ボックスまで共通線にすることで1本少なくて済む方法を考えています。使用するケーブルはVCTFK0.75スケ×8(許容電流6A)です。このケーブルで問題ないでしょうか?
  • 工場設備の換気扇を設置する際のケーブル選定について相談です。単相100Vの換気扇を2台並べて設置しますが、現在の配線が短いため延長する必要があります。メーカー公称の電流値は突入6.4A、運転1.8Aです(1台の場合)。現状は0.75スケのIV線4本がツイストされており、これを2本這わすことができれば楽だと思っています。しかし、電源線を中継ボックスまで共通線にすることで1本少なくて済む方法も考えています。使用するケーブルはVCTFK0.75スケ×8(許容電流6A)です。このケーブルで問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.2

まず現段階で、0.75sqのIV線を電源に使用している事が違法です。 電技解釈にも内線規程にも、屋内配線に使用できる軟銅線は、直径1.6mm以上と記されています。 それ未満の太さの電線は、制御線や電飾線、機器内部配線に限られており、その他では使用できません。 故に、2sq以上の電線又はケーブルになります。

fuji-ko_2
質問者

お礼

お世話になります、回答ありがとうございます。 購入品の換気扇は本体からスイッチ部迄の配線は2m以下です、 内規に触れる範疇でないかもしれません。 (メーカー呼称は業務用) 横着しようと考えてました、2スケで配線し直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

認定でも資格が有れば自分で計差を 認定取ってれば配線は解るのでは?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セレクタスイッチの選定について教えてください

    2台交互運転の排水ポンプの運用に、【No.1 - 交互 - No.2】という セレクタスイッチを使用しているのですが、このセレクタスイッチが 壊れてしまい、No.2の方にしても運転できなくなりました。 (No.1は運転できます) そこで、セレクタスイッチの購入をしたいのですが、どうやって 交互切り替えをしているのかが分からず、2a-2b接点のタイプか、 4bのタイプどちらを購入すればよいかわかりません。 候補としては、和泉電気のASN15NかASN18Nなのですが、どちらを購入すればよいでしょうか?

  • 幹線のケーブルサイズについて

    全長70mの構内に三相200V 180W 0.9Aの換気扇6台を等間隔で取り付けるのですがその場合の幹線のケーブルサイズは何sqが適正でしょうか?

  • シロッコファンの強弱スイッチの結線につきまして

    よろしくお願いいたします 三菱電機のシロッコファン(BFS-100SUC)を強弱スイッチを設けて 切替えをしたのですが強は動くのですが弱が動きません。結線方法はスイッチはパナソニックの 換気扇用強弱スイッチを使用(3路スイッチと同じです)本体側の端子台には強、弱、共通があり スイッチ側の1と3に本体側の強弱線を差し込み本体側の共通線はマイナスヘスイッチ側の0には電源を 差してあります。強弱運転それぞれ本体側の端子台で電圧確認をしますと どちら側にも100Vが 測定されます 電流値は強で2.1Aなのですが弱では0Aでした ご経験者の方がおりましたら是非とも結線方法をご教授頂ければと思い質問させていただきました よろしくお願いいたします

  • 切り替えスイッチの結線について

    「遊具のシーソー型」の簡単な「強」・「弱」切り替えスイッチですが、「強」を押したほうに「弱」の配線、「弱」を押したほうに「強」の配線が接続されています。このようなスイッチがあるのでしょうか? なぜお聞きしているかといいますと、1台のコントローラ(24時間換気システム)に2台の換気扇が並列に接続されているのですが、2台の換気扇本体の「強」・「弱」スイッチの配線は同じであるのに、1台は「強」のとき「弱風」に「弱」のとき「強風」になります。スイッチの配線の問題かどうかを検討するため、よろしくお願いします。 スイッチが逆転することについても、できればお答えください。コントローラにも「強」・「弱」の変更スイッチがあるのですが、そのスイッチが抵抗ではなく交流の「位相」を使用している可能性があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 換気扇とコンセントの間にスイッチ付けたい

     トイレに換気扇を付けました。換気扇にはスイッチがありませんでした。トイレにコンセントがないので壁に穴を開けてトイレの外の壁にあるコンセントから電源を取り、換気扇を作動させています。換気扇の電源オン、オフはコンセントを抜き差しをするという状態です。  それではめんどくさいので、ホームセンターで部材を購入して、間にスイッチを付けようと自作をしましたが、電源を入れたら家中の電気が消えました。  やってみた配線方法とは、延長コードを真ん中で切って、その間に、箱形(壁にねじで直付けするタイプ)の片切スイッチを入れました。つなぎ方が間違っていたようです。  スイッチボックスの中には線をはさむネジが左右に一つずつ有りましたが、右側のネジの方に黒い線を2本まとめてはさみ、左側には白い線を2本まとめてはさみました。それが間違っていました。どのように配線したらいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 浴室の換気扇が動かない タイマースイッチ

    タイマースイッチで動かすタイプの浴室用換気扇が動かなくなりました。 タイマースイッチをひねると、ジーという音がします。 本体が壊れているのか、スイッチが壊れているのか、 どうすればわかるのでしょうか? よろしくお願いします。 ※テスターは持っています。 ---タイマースイッチの型番----------------------------------- ational WN 5292 タイマスイッチ(2線式浴室換気スイッチ) (120分・連続ON付)(10A)

  • 遮断機とケーブルの選定について(長文です)

    現在、学校で電気(工事)を学んでいます。 実務で遮断機とケーブルを選定する場合を考え、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2978251.html こちらの問題を解こうとしましたが挫折しました。 どのような過程で選定するのか混乱しています。 まず、設備負荷126.6Aから、許容電流は126.6A以上のケーブル を考えました。 許容電流の表より、CVTの気中暗渠電線管内敷設は60sq=150A, 100sq=215A 硬質電線管に1条だけ通すことを考えると、電流低減率は0.7 150*0.7=105<126.6  215*0.7=150.5>126.6 よって、幹線はCVT100sq 混乱(1) 3相200Vの動力回路を考える際、使用電流が93Aで200Vであれば、 オーブンの負荷は、200*93=18.6K (力率=1)になるので、 これ以上支線を増やさずに、専用回線の方がいいのでは?と思いました。 あと、3相のときの負荷容量を考えるには、力率以外にも√3を掛ける のでしょうか? 仮に支線を繋げるとしたときに、分岐上に遮断機を省略するには、 支線が幹線の55パーセント以上の許容電流に耐えうる電線を 使用すれば良いから、CVT100sq(215A)より、215*0.55=118.25 よって、CVT38sq(140A) を使用すればいいと思いました。 混乱(2) 単相のときは、VVFやIVを使うと思いますが、3相のときはCVTやCVを 使用するのが一般的なのですか?それは、耐熱の問題や、公称断面積に 合うケーブルがないからでしょうか? 遮断機の選定については、最大使用電流が126Aということなので、 直近上位の遮断機を選定。 混乱(3) 厳密に考えると、需要率*最大負荷電流で遮断機を選定したほうが 良いのでしょうか。 設備容量が30Kなので、 30k/200=150(A) がキュービクルの遮断容量だと思いました。 混乱(4) 遮断機を選定する際は、動作特性も考慮に入れるべきだと思いますが、 動作特性とあてはまるケースがイメージできません。 混乱(5) 硬質電線管の選定法もわかりませんでした。 内線規程や電気設備技術解釈をにらめっこしていたのですが、 わかりませんでした。 混乱している所と間違っている所、できれば選定手順、参照書籍を 教えて頂けないでしょうか? (追加) 混乱(5-1) ケーブル工事だから、電線管工事は必要ないと思うのですが、 キュービクルから、人が触れる恐れがあるから、電線管の工事が 必要なのでしょうか? 混乱(6) こう長が65mということで、電圧降下は4%だと思いますが、 電圧降下を求めて、何に繋げていくのでしょうか?

  • 家庭用24時間換気システムの誤作動について

    1台のコントローラ(24時間換気システム)に2台の換気扇が並列に接続されているのですが、2台の換気扇本体の「強」・「弱」スイッチの配線は同じであるのに、1台は正常ですが、もう1台は「強」のとき「弱風」に「弱」のとき「強風」になります。 コントローラにも「強」・「弱」の変更スイッチがあるのですが、その「強」・「弱」変更システムが、抵抗によるのではなく他の方法(例えば、交流の「位相」等を利用)によるため誤作動しているのでしょうか? コントローラの出力端子は、「共通」1本、「強」1本、「弱」1本。換気扇側の入力端子は、「共通」1本、「強」1本、「弱」1本で、「強」を切り替えスイッチでさらに「強」・「弱」に分けています。 よろしくお願いします。

  • 昇圧トランス

    距離200m先の屋外BOXにAC100V 5Aの電源を送りたいのですが、途中100mの位置に中継BOXを置いてその中に昇圧トランス(AC100V/110V)を置いて引っ張ろうと考えています。 電線は中継BOXまでと、中継BOXから屋外BOXまではそれぞれ5.5SQで引っ張ろうかと思っていますが、問題あるのでしょうか? ご教授宜しくお願い致します。 またトランスの容量時には500VAほどみておけばいいのでしょうか?

  • 主幹配線用遮断器の選定

    エアコン電気特性 運転電流    冷房 12.3A                       暖房 12.6A                       最大 24.0A             消費電力定格 冷房 3.95KW                       暖房 4.02KW                       暖房低温 5.27KW でメーカーの指示によると30Aの漏電遮断器を設置することと書いてあります。 そうすると動力盤の主幹配線用遮断器は24A×30台で720Aとなるため 800Aの配線用遮断器でよいのでしょうか。 次に幹線ケーブルについてですが電気室から動力盤までの長さは160mあります。 運転電流12.6A×30台=378Aとなります。 一番悪い条件で395Aなので250sq相当でよろしいでしょうか。 次に電気室のトランス2次側の過電流遮断器の容量が分かりません。 最後に既設トランス150KVAがあるのですが容量が足りません。 どのぐらいの容量に変更したほうがよろしいでしょうか。 すみませんがよろしくお願いします。