• ベストアンサー

セレクタスイッチの選定について教えてください

2台交互運転の排水ポンプの運用に、【No.1 - 交互 - No.2】という セレクタスイッチを使用しているのですが、このセレクタスイッチが 壊れてしまい、No.2の方にしても運転できなくなりました。 (No.1は運転できます) そこで、セレクタスイッチの購入をしたいのですが、どうやって 交互切り替えをしているのかが分からず、2a-2b接点のタイプか、 4bのタイプどちらを購入すればよいかわかりません。 候補としては、和泉電気のASN15NかASN18Nなのですが、どちらを購入すればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1108/2308)
回答No.2

制御回路が不明ですが PLCなら業界の常識でASN111かASN122 リレー回路ならASN15Sかな? >ASN15N  そのような形式はカタログに見当たりません http://www.idec.com/jpja/products/Catalogs/Switches/N_TWT/index.html 恐らく本体の異常は無く単純に接点寿命なのでしょう 接点ブロックのみ購入しての交換も可能です NO接点 BS010E  NC接点 BS001E まぁ、これくらい自力で調べれないなら自分でスイッチ交換する事は諦めたほうが早いかも? この程度の回路なら回路図が無くとも自力で回路の分析が出来ないなら もし、分解して復元した時に元通りに配線出来ていなかったとしたら 自分では治せないと言う事ですから

z4rf3ljx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ASN15Nではなく、ASN15Sの間違いでした。 同じものを購入して工事店に依頼しようとしていたのですが、 品番の明記がなく困っていたところです。 ので、回路分析が出来ていないというのは最もです。 単に、交互切替で使用できるセレクタスイッチの品番が知りたいだけでしたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

制御方式や回路は設計者や製作会社によって異なるので、これだけの情報では回答は不可能でしょう。以下のいずれかでお選びください。 (1)現物を取り外して、添付して発注する (2)シーケンス図面から機能と仕様を解読する (3)製作会社に相談する (4)専門家に依頼する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロートスイッチの制御について

    湧水槽の排水ポンプが自動で発停しなくなり自分で調査したいです。フロートスイッチを実際に上げても下げても反応しません。 教えて下さい。 2台の排水ポンプを3個のフロートスイッチで自動交互並列運転させてます。とても古い制御盤で図面はありません。制御盤は他にも受水槽や高架水槽の揚水ポンプ制御も行いますが、制御盤ないに交互リレーらしきものが見当たりません。目立つのは二組、大きめなユニットのオムロンのフロートなしスイッチがありますがこれは普通、受水槽・高架水槽の制御っぽいです。あとは小さなリレースイッチが3個並んでいてたくさんのマグネットスイッチとブレーカーで構成されてます。 フロートスイッチは推定20年以上と古いのでこの際、新替しようと思ってますがその先の制御部品も新替したいと考えますがどこで制御してるか見当つけたいです。 どなたか教えて下さい。

  • 排水ポンプについて

    マンションの排水ポンプが下記のように地下ピットに設置されています。 排水ポンプ…2台(一見したところ同一のものと思われる) フロート3個(下のフロートから停止、起動、満水と書かれている)がポンプ近くの支柱(水の中)に取り付けられている。 制御盤は上から次のようになっている。 ・停止、運転1、故障1のランプ ・運転2、故障2のランプ ・試験⇔切⇔自動 のトグルスイッチ ・No.1⇔自交⇔No.2 のトグルスイッチ ・満水警報ランプ (1)時折、運転1と運転2のランプが切り替わるので自動交互運転をしていると思われるが、どのような仕組みで交互運転が出来るのか? (2)満水になったときは並列運転が行われるかどうか? 技術屋さん、以上2点について教えてください。

  • 浄化槽内のポンプのフロートスイッチの意味?

    お世話になります。 アパートの物件なんですが 浄化槽の排水ポンプにフロートスイッチが2個付×一台と フロートスイッチが3個付×一台の計2台が 同じ槽の中にあります。 制御盤で自動交互運転するようになっているのですが フロートスイッチが2個と3個付いている仕組みって どういうことなんでしょう? フロートスイッチはポンプに直接つながれており 制御盤へは接続されていません。 おそらく2個付きの方は下のフロートスイッチ(SF)で停止、 上のFSで運転。 3個付きの方は下のFSで停止、真中のFSで運転、上部のFSは???   ご指導よろしくお願いします。

  • 排水ポンプ制御

    排水ポンプの制御について教えて下さい?湧き水槽の排水を2台の水中ポンプを浮玉フロートスイッチ3個使い自動交互並列運転を実際させてます。 最近、水がたまり、玉が上がってるもポンプ停止や玉が下がっても始動継続!がありました。一度制御盤のスイッチを切ってやると止まるので再び自動に切り替えて待機してます。自動で始動・停止の動作が正常に働いてない様子です。 湧き水槽の浮玉3個のフロートスイッチがわるいのでしょうか? 制御盤側にフロートなしスイッチ61F-G2と61F-G4がありますがフロートスイッチとフロートなしスイッチの組み合わせで交互並列の制御を行っているんでしようか? 3個の玉で2台の排水ポンプを自動交互並列運転させてる仕組みと正常に運転させるための修繕箇所を教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 自作オーディオセレクタの、ロータリーSWの選択

    オーディオセレクタを作りたいと考えている初心者です。 各プレーヤーから出力されたラインを、1入力しかないアンプにつなげたいので、セレクタを作ってみたいです。高音質を極めるというよりも、自作の楽しみが主眼です。 現在三つのプレーヤーからの入力の予定があり、さらにもう一つ増えそうです。4回路(LR x2)で4接点のロータリースイッチを使いたいのですが、汎用品では4回路で4接点は少ないです。 そこで 1.三回路でグランド(=マイナス?)のラインをLR共用させるのは間違いでしょうか。三回路4接点は汎用品でよくみかけるようです。 2.三回路でグランド共用ができると、スイッチ切り替えのポップ音を抑えることにつながらないでしょうか。 3.オーディオセレクタの場合、ノンショートタイプのロータリースイッチが正解でしょうか。その理由は主に何でしょうか。 4.ショートタイプとノンショートタイプでは、ポップ音の抑制には、違いが出ますでしょうか。 5.オーディオセレクタに使うべきロータリースイッチには、どのようなものが適正があり、何をポイントに選択するべきでしょうか。電流の容量、抵抗の大きさなどは、選択条件に関係があるでしょうか。 6.手軽に作りたいと考えていますが、1000円ほどでおススメのロータリースイッチがあったらおしえてください。 初心者の曖昧な質問を、多数載せてしまったことをお許し下さい。どうか先輩諸氏からのアドバイスをいただければ幸いです。

  • 浄化槽 フロートスイッチ

    汚水ポンプが自動運転しません。 手動でスイッチ入れるとナンバー1と2共運転します。 槽にはフロートスイッチが3個あります。全て今日新品に交換しました。 スイッチをどんな組み合わせで上げても運転しませんでした。 制御盤のリレーが問題でしょうか? ひとつ気になってる点は今まで新明和のスイッチ使ってたのですが、今回交換したのは、新明和が一つと残りは鶴見製作所のスイッチを使用したのですが、鶴見のスイッチは配線が、2本共白だったのですが、これはどちらに繋いでも大丈夫なんでしょうか?

  • 小さなトグルスイッチを探しています。

    標準の所謂トグルスイッチより1回りか2回りくらい小さな1極1接点タイプのトグルスイッチを探しています。 ちょっと訳あってネットでしか購入することが出来ないのですが、 メーカーのサイトなどを見てもどれが小さいタイプなのかいまいち分かりません。 どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  • 小型の3接点スイッチを買ったつもりだったのですが、スイッチを押しても導

    小型の3接点スイッチを買ったつもりだったのですが、スイッチを押しても導通しません。 半円型のタイプで、中央を押すことと、左右にスライドさせることができます。 これはなんという名前なのかご存知の人はいませんでしょうか? 180円くらいで購入しました。

  • カセットデッキのテープセレクタスイッチ

    昔、見栄を張って購入したヤマハのカセットデッキK-1/K-1Bです。 テープセレクタースイッチはLH ,CrO2, FeCrの三つがセレクトできますが、現在保管しているカセットテープはクロムテープとノーマルです。 ウィキペディアの写真で確認しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E... 確認なのですが、クロムテープの使用時は当然CrO2でしょうが、 ノーマルテープの使用時はLH(ローノイズ)の選択で合っていますか? ノーマルテープの使用時にCrO2をセレクトすると問題がありますか?昔、このポジションで使用していた時期があったので心配。 セレクトが違うとヘッドが磨り減ると聞いたことがあったので・・・

  • 浄化槽ポンプ、フロート制御について

    浄化槽管理士をしています、 シーケンス液面制御詳しい方教えてください。 浄化槽放流ポンプで、フロート誤作動が起こりました、停止フロートが下がってもポンプが止まらない症状です、ポンプは異常ありません、 2台交互運転 フロート3個 停止 起動 同時 ミニリレーMY と交互リレー マグネット 下限減水警報 満水警報 無し 自己保持です、 フロートは全て A 接点  エレポンのフロートを注文したところ、A 接点で良いのか何度も確認されました、A 接点フロートの交換なのでもちろんA なのですが、浄化槽ポンプの制御はB 接点の制御も有るのとのこと、減水警報は別、液面制御で そうなんだぁ、となんとなく思っていたのですが腑に落ちないと言うか、B 接点フロート使って制御する回路がうまく書けません、 B 接点で制御するメリットは有るのでしょうか?どうすればB 接点でリレー自己保持できるか(無駄なリレーを使わずに)解らず眠れない夜が続いています、 皆さんお知恵を貸して下さい、できれば図で、 よろしくお願いいたします。 追記 PLC ならできるのでしょうか?