2歳9ヶ月の子の発達について

このQ&Aのポイント
  • 2歳9ヶ月の子の発達について相談があります。ひらがなができないことや言葉の遅れについて心配しています。
  • 2歳9ヶ月の子がひらがなができなくても心配する必要はないのでしょうか?また、ローマ字を先に覚えてしまっても大丈夫でしょうか?
  • 姉の2歳9ヶ月の子がひらがなができなくて言葉も遅れているという相談を受けました。ひらがなに興味を持たせるためにはどのような方法が効果的でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳9ヶ月の子の発達について。

姉の子どもの事なんですが、質問させていただきます。 先日、姉に子どもの成長のことで 相談を受けました。 2歳9ヶ月の姉の子は、 ローマ字をA~Zまで完璧に覚え、 数字も読めて書いたりするのですが ひらがながめっきりできなくて 言葉も遅れているみたいなんです。 (ワンワンいたー。など) ひらがなに興味を持たせるために、アンパンマンの ひらがなのdvdなどを見させているみたいなのですが、 興味は持つものの、全然効果がないみたいです…。 私の子や姉の上の子が、 2歳9ヶ月ぐらいのときは結構話ができていたので 比べちゃいけないと思いつつも、 やはり心配になってしまうみたいで、 姉はすごく気にしています。 2歳9ヶ月ぐらいだとひらがなができなくても そこまで心配することではないのでしょうか? あとひらがなより先にローマ字などを 覚えてしまっても気にしなくていいのでしょうか? お願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.5

こんにちは。 上の子が、今年中です。 11ヵ月から、保育園に通ってます。 あいうえおが、読めるようになったのは、年少の終わりの方でしたよ。 そして、ベラベラ喋り出したのも、3歳を過ぎてから。 一気に、来ましたね~(笑) それまでは、2.3語文でした。 うちの子は、ひらがなを、覚えるきっかけになったのは、保育園のクリスマスプレゼントでもらった、「かるた」でした。 読み手を見せながら、初めはしましたよ。 しかも、取る言葉だけ、読みました。 例えば、「あ」なら、見せながら、「あ」と読み、「同じのどれ?」と、聞きながら、取らせましたよ。 そんなに、心配しなくても大丈夫だと、思いますよ。

anpanman2y
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなに心配しなくてもいいんですね。 かるた、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • t3-papa
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.6

他の回答者さんの言う通り、そのくらいの進歩で普通だと思った方がいいと思います。質問で気になったのが「ひらがなのDVD」の所ですが、お子さんに、本の読み聞かせとかはしているのでしょうか?もししていないなら、お母さんが本をいっぱい読んであげてください、読んでいる所を指で追いながら読んであげてください。その方がDVDを見るより効果があります。アルファベットや数字を先に覚えてもいいと思いますよ、正確な発音を覚えさせたいならDVDの方がいいかと思います。

anpanman2y
質問者

お礼

ありがとうございます。 これが普通なんですね。 絵本は毎日読んでいるみたいなので 指で追いながら…というのを 参考にさせてもらい 姉に言ってみます。 ありがとうございました。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.4

うちの娘も遅かったですよ。 妹の子供は早かったので若干焦りましたけど保育園で集団生活するようになってからするする覚えました。 マイペースにやらせた方がお子さんにも良いと思います。

anpanman2y
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり一人一人、成長は違うのですね。 マイペースにやらせたほうが いいと姉にも伝えます。 ありがとうございました。

回答No.3

ひらがなが「できない」というのはどういう意味ですか?読めない?書けない? 2歳9ヶ月でひらがなが書けないのは、全く普通ですね。幼稚園の年少さんの3歳でひらがなが書ける子はほとんどいないと思います。 3歳前後でひらがなが読める子もいますし、全然読めない子もいます。 幼稚園の年少さんで入園すると、自分のお名前が読めない子のために、それぞれのロッカーや靴箱などには目印の特定のマークのシールを貼ってくれたりしますね。○○ちゃんはウサギさんのマーク、などと。要するに、3歳だと読めない子がいて当たり前ということです。 しゃべる方も遅いということですが、どの程度遅いのかは、これだけではわからないので何とも言いようがありません。これから3歳児検診があるでしょうから、その時に相談するか、ひどく遅いのならその時に向こうから指摘してくると思います。

anpanman2y
質問者

お礼

説明が足らずにすみません。 ひらがなは書けないのは勿論、まったく読めません。 dvdなどで、ありの[あ]など教えてくれても まったく理解できていないようです。 心配なら3歳児検診で相談してみると いい、と姉に言いますね。 ありがとうございました。

noname#153251
noname#153251
回答No.2

お姉さん心配し過ぎのような気がします。 2歳代で数やアルファベットが読める方が珍しい。 教えるものがなんか間違ってるような気もします。 お話の方が遅いと感じるなら、 数やローマ字、ひらがなをお勉強させず、 お外で思い切りママやお友達と 遊ばせてあげて下さい。 その方がきっとお話ができるようになると 思います。 2歳代の親子の関係は、 まだまだ、 「教える関係」ではなく、「遊ぶ関係」、 なのではないのでしょうか。 何かを教えよう、とするのでなく、 ただ、ただ、 一緒に思い切り遊んで下さい。 そこから子供は 社会のルールや他人への関わり方を 自ら、学ぶのです。 そういう学びの方が、 今は大切なんじゃないでしょうか。

anpanman2y
質問者

お礼

ありがとうございます。 姉はローマ字を子どもに一切教えていません。 数字もお風呂で数える程度だそうです。 子どもが自然に覚えてしまったそうです。 (上の子が幼稚園に行っているので多少 その影響があるのかもしれません) 毎日、近所の子と遊んだり 公園に行っているみたいなので 今は思い切り遊ばせることが大事と アドバイスしてみます。 ありがとうございました。

  • one4all
  • ベストアンサー率28% (171/594)
回答No.1

幼稚園に入る辺りで自分の名前が書けなくても普通ですから、2歳9ヶ月で出来なくても全く心配なし。アルファベットが読めるのは、ひらがなやカタカナに較べて形が簡単だからでしょう。折角覚えたのなら、A〔ei〕と確りした発音を教えてあげれば良いと思います。勿論。強要はなしに。

anpanman2y
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小3の子にPCをやらせたいのですが

    小3の娘が私もPCをやりたい~と興味を持っています。 学校では,1年か2年の頃PCで名刺を作った程度で 家では親がPCをやるのを見て興味を持っていたので 自分の興味のあるHPなどを見せたり自分で見たり PC中のゲームをやってりしている程度です。 クリックしたりは出来るのですが,メールをしたい との事で入力を教えてみようと思っています。 が ローマ字入力するにもローマ字が読めない・ ABCが読めないのでどうやって教えていいか悩んで います。ひらがな入力で教えてみようかとも思って いますが私がひらがな入力が出来ない事と,一度ひらがな入力で 覚えてしまうとのちのちローマ字に移行するのは難しいかな? とも思っています。 皆様のお子様はキーボード入力できますか? どうやって覚えましたか? 又 子供が出来そうなフリータイピングソフト 情報やお勧めソフトなどありましたら是非教えて 下さい。よろしくおねがいします。

  • 4歳の子の発達の遅れについて教えてください

    4歳2ヶ月の男の子がいます。 言葉が遅く、発音が悪く聞き取りにくいです。 親でも聞き取りにくいので、同年代の友達だとなお 伝わらないことが多いと思います。 今年から保育園に通っています。 おとなしい性格なので、なかなか自分の言いたいことが言い出せない ことがあるようです。 でも、お友達に興味がないわけではなく 一緒にブロックしたりして遊んだりはしています。 ただ、言葉の発音が悪い、文法もおかしい 「こうじゃなくて」と言いたいときも「こうなくて」 という風な感じの言葉使いです。。。 歌も最近では簡単な歌はおんちですが歌っていますが よく歌詞が飛んで短い歌になってます。 お絵かきも下手で、ぐるぐるとしたものを書いているだけで ちゃんとした形になっているのは見たことがありません。 ひらがなや数字もまだ覚えようともしていません。 今の時点でこんな感じじゃ小学校までにみんなに追い付ける 可能性は低いのでしょうか? そのうちそのうち…と思って、気にはしていなかったのですが もう気付けば4歳2か月なので心配になって来ました。 表情は豊かで保育園の先生にも「いつも笑顔がいいですね」って 言われましたが「ママが心配なようなら一度発達検査を 受けてみたらどうですか?」と言われています。 発達検査の予約を入れているのですが、12月の予約なので まだしばらく時間があります。 同じようなお子様をお持ちの方の話を参考までに 教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 2歳2ヶ月の子供の言語発達が遅いといわれたのですが・・・。

    2歳2ヶ月の男の子なのですが未だにあまり話すことができません。 ママとは最近言えるようになったのですが他のことはほとんど話せません。姉のまねをして話をしているような感じはありますがなかなか言葉にならないようです。 あまり気にしていなかったのですが小児科で言語発達の遅れを指摘され保健所で相談するように言われました。 だんだん心配になりどうなのかなと思っています。お友達でうちの子供より一ヶ月違い(下)の子がいるんですがこの前お話しているのを聞いたら2語文でまんまちょうだいとかママもおいでとか上手に話している様子を見てやはりうちの子は遅いなと気づきました。 やはり何か異常なのでしょうか? 心配なので相談してみました。

  • 1歳9ヶ月でひらがな習得は 早すぎる?!

    1歳9ヶ月になる娘がいます。 1歳くらいから 絵本を読んであげるようにしていました。少しずつ 絵などを指差すようになり 「これは 花」などというふうに答えていたのですが 1歳4ヶ月ころから 絵本の題名のひらがな なども指差すようになり 「これは ”あ”だよ」とかいうふうに答えていました。 主人が 文字に興味をもったのでは? と思い ひらがなの本を買ってきて 読んであげていると 今では自分で 「あいうえお」「かきくけこ」と言い出し 勝手に新聞や本の文字を見て 「”あ”あった」「”の”あった」とかと言い出しました。 ひらがなの3分の2くらいは覚えているみたいです。 ただ こんなに早く覚えても意味があるのかと 思ってしまいます。 数字も 1から10までは文字も順番も わかっているみたいです。 主人も私も強制ではなく 自然に本人が覚えたのですが あまり早くおぼえると精神状態によくないとかって 言う人もいるので心配です。 言葉は1歳半くらいから 急に語彙が増え 今では 2語もいろいろ話しますし 時には 「○○ちゃん(自分の名前) いっぱい 寝た」とか 3語みたいなのも話します。 話してくれるのはうれしいのですが 今後の精神的な成長に 何か影響はないのでしょうか? いつぐらいから ひらがな カタカナ 数字 はいつごろから教えるのが最適なのでしょうか? 決して教育ママではありません。子供は 早寝 ・早起き・よく食べ・外遊び大好きです。

  • 小中学校、高校で優秀な子って、やっぱり保育園より幼稚園に行った子の方が多い?

    現在3歳と4ヶ月の子供がいます。 3歳になったころから色々なことに興味を持ち始め、 ひらがなはあっという間に書いたり読んだり書いたりできるようになりました。 パソコンにも興味をもって、ローマ字を教えて欲しいと言うようになりました。 最近は足し算も簡単なものは出来るようにになりました。 別にスパルタでも子供が天才だとも思わないのですが、 せっかく色々興味を持ち始めたのに、保育園通ったらそんなこともなくなってしまうのかなーと思っています。 家にいる時間も少ないので、保育園で遊んで、身につくことといえば生活習慣みたいなものぐらいで、 このまま勉強方面の興味を無駄に流してしまうよりは幼稚園に行かせて勉強させた方がいいのかと悩んでいます。 そこで質問なのですが、勉強つて保育園の年のころからも大事なのでしょうか? 偉い人は幼稚園に通った人が多いのでしょうか?

  • 子供の発達で気になること

    11ヶ月になったばかりの男の子のママです。 9ヶ月の健診で親の真似をしないということに「あ~。まだしない?そうですか~。10ヶ月になるとほとんどの子がするんだけどね。う~んじゃあ、1歳のときにもう一回チェックするから。」と言われました。 もともと全体的にゆっくり成長する方で10ヶ月になる少し前にずりばいをはじめました。今はつかまり立ちをしていて遅いながらも標準に近づいてきたかな、と思っています。しかし、心の成長はいまいちで育児書に載っているようなことはほとんどできません。 もともと私はいろんなことを気にする方で今までも何度となく子供の成長を気にしてしまい、その度に「この子は元気に育っているんだから」と思い直し、育児書を読まないようにしました。また最近、私一人よりも育児のプロの見てもらえれば何か変わるかも!という気持ちと子供と少し離れた方が気にしなくて済むと思い、週3日のパートを始めました。 ここ2ヶ月くらいは育児書は読まず、子供の喜ぶことをして遊んでいます。久しぶりに育児書を見てみたらやはり何も変わってないです。 もうすぐ一歳になり、健診もあります。 私の関わり方が悪いのかと心配になってきました。 手遊びやちょうだいを教えようと子供を座らせてもすぐにずりばいでどこかに行ってしまいます。常に動いていてじっとしてなんかいません。絵本も少しするとパタンと閉じてしまいます。音の出る絵本は好きなんですが。 バイバイは主人が朝、出勤するときに毎日していますが、これもできません。 私の気にしていることはつまらないことでしょうか?まだまだ早いことでしょうか?ママ友の子は本のように成長しています。 いつもはうちの子供はゆっくりだから、と楽天的に思えてもときどきこれでいいのかな・・・と心配になるのも事実です。また主人は全く心配していません。 はっきり言って健診が少し怖いです。

  • 3歳10ヶ月の子と8ヶ月の子のやりとりについて

    3歳10ヶ月の女の子と、8ヶ月の男の子の母親です。 上の子と下の子が遊んでいる時、上の子が下の子が遊んでいるおもちゃを取ったり遊びたそうにしているおもちゃを貸さないで自分だけで遊ぶという事がよくあります。 まだ上の子は3歳だし、下の子が成長したら反発したりして上の子も悔しい思いをするんだろうなと思い、今は怒らないで好きにさせていようと思ったりもするのですが、時々取り上げすぎだなと思ってしまうと上の子に怒ってしまいます。 2人とも成長していったらやり方も変わっていくと思うのですが、今現在子供にこういう時どういう反応をすればいいのか悩んでしまいます。 怒る事ではないなと思うのですが… こういう経験した方はどんな対処をしていたでしょうか? こういう時に子供になんて言ってあげればいいか、言わないで口出ししない方がいい、などなんでもいいのでどなたかお答えしてくださると助かります。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんと1歳10ヶ月の子供

    私には生後1ヶ月の子供がいるのですが、 姉の子供の1歳10ヶ月の女の子も同じ部屋で暮らしています。 その姉の子供が、赤ちゃんに興味深々で目をつつきそうになったり、頭を叩かれたり、つぶされそうになったりして心配だったので最近ベビーベッドを購入しました。 しかし、柵の間から手を伸ばして、赤ちゃんの腕を引っ張ってこっちによせようとしたり、今日なんか髪の毛を引っ張ってこっちに寄せていました。 なんだか我が子が可哀想で泣いてしまいました。 姉の子供に悪気がないのは分かっているのですが、どうしても我が子が可愛くて、意地悪をする姉の子供が嫌いになってしまいそうです。 心配でトイレもろくに行けないし、お昼寝も出来ないので困っております。 何か良い案はありませんか? また、髪の毛をひっぱられたり、軽く頭を叩かれたりというのは生後1ヶ月の赤ちゃんの頭への衝撃的に大丈夫なのでしょうか? 姉は少しいい加減で、昼間パチンコに行ったり友達と遊びに行ったり…。夜から朝方まではバイトで、ほとんど私が1人で子供2人の面倒を見ているという感じなので姉には頼れません。

  • 体が小さいわが子(2歳4ヶ月)

    先日、子供の検診で身長体重の計測をしましたが、思ったほど成長していないことに少しショックを受けてしまいました。 身長→81.5cm   体重→11kgでした。 こっこクラブとかを見てみると同じような年齢の子よりも明らかに小さいのです。(特に身長が) 食事も食べているし、どうして大きくならないのか心配です。私が出不精なこともあり、公園などで遊ぶことが少ないのが気になっていますが、やはり関係あるのでしょうか? 個人差があって当たり前と思うものの、それがわが子の事になるとどうもだめで・・・。 同じようにうちの子も小さかったけど大きくなりましたよ、という方がいたらアドバイスをいただきたいなと思います。 また普段の生活で成長に関して気をつけていることなども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 2歳3ヶ月発達障害?

    2歳3ヶ月(女の子)検診で指差しテストが出来ず発達の要観察になりました。 (後で自宅で絵本を見ながら指差しは出来ました) 普段の生活で特に発達で気になることはありせんでしたが、今までの様子で下記がふと気になっています。 支援センターでみんなでする手遊びに集中せず、親のひざにじっと座れないで立ち歩きおもちゃで勝手に遊ぶ。 スーパーで野菜の種類を大きな声で言う。(他人の子で見たことがない) アンパンマンが異常に好き。(車に乗っていて子供110番のアンパンマンステッカーが貼ってあるのを見つけては大きな声で知らせる) 外出するときは必ずアンパンマンのポシェットを持っていく。 身体の発達は早いくらいで、言葉はまだまだですが2語文もいくつか出ていてコミュニケーションもしっかりとれます。 親の顔色を伺ったり、楽しい雰囲気に同調したり感情面の発達は順調だと思います。 1歳6ヶ月検診でも指差しテストが出来ず(テストに反応せずおもちゃで遊びたくて走ってどこかへ)その時は要観察にはならなかったのですが、2度目なので気になっています。 活発な性格で元気が良すぎるだけなのか多動で落ち着きがないのか。。。 ご意見をお願いいたします。