• ベストアンサー

インバーターエアコンでお聞きします。

家庭用エアコンは通常交流100Vを使用しています。 インバーターの定義は直流を交流に~です。 ならば 直接100vから直流に出来ないの 交流→ 直流→ 交流 に周りくどい事をするのですか?

noname#153411
noname#153411

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.4

1)インバーターとコンバーター 電気用語になりますが[インバータ]とは「直流を交流に変換する」 こととされています。 もう一方の「交流を直流にする」ことを[コンバータ]と言います。 2)ダイオード [コンバータ]にて交流を直流にするために[整流器(ダイオード)]を 使用して直流に変換します。 [コンバータ]のダイオードにはダイオードを保護する部品が必要 ですが、主としてダイオードとコンデンサーにて交流を直流に変換 しています。 なお、[ダイオード]は半導体の中でも一番簡単な構造していますの で、比較的安価な製品で良く使用されています。 3)マトリックスコンバータ 交流→直流→交流への変換ですが、既に直流に変換する回路を省略 して電源の交流(50Hz/60Hz)を任意の周波数(例:5~50/60Hz~100/ 120Hz)に直接変換する方式(マトリックスコンバータ)も開発されて います。 現在の容易に使用できるパワートランジスタでは使用個数や周辺 機器が増えるため、コスト的に高い製品になるようです。 これに対応して、新しい考え方のパワートランジスタが開発され 始めていますので、今後、この方式の製品が徐々に市場に現れて くるものと思います。 なお、マトリックスコンバータについては、次のURLをクリックして 参考にして下さい。 [マトリックスコンバータ/富士電機] http://www.fujielectric.co.jp/about/company/jihou_2007/pdf/80-09/80-5-05.pdf

その他の回答 (3)

回答No.3

興味があったら個々の部分は調べてみて下さい。 *コンプレッサに内蔵されているモーターは交流モーターの方が適している。 *ご指摘のとおり実際はインバーターとコンバーターを組み合わせている。 *目的はモーターを駆動させる交流電源の周波数と電圧を変えて能力を変化させている。 というわけでインバーターエアコンが完成するまでは設定温度に達したらON-OFFを繰り返していたコンプレッサの動作がコンプレッサの回転数を制御できるようになって省エネや静音化に進化した。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

可変電圧可変周波数制御(VVVFインバータ制御)をするためです。交流電動機を任意の速度で運転するために、任意周波数でそれに比例する任意電圧の交流電源が必要なのです。これを作くるは直流からしか作れません。したがって交流→ 直流→ 交流 に周りくどい事をするのです。  http://osigoto.hustle.ne.jp/asuka_staff/inverter-air.html  http://www.geocities.jp/jtqsw192/FIG/300vvvf/vvvf.htm

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

定義が違います。 インバーターは変換するという意味です。 確かに、直流を交流に変換するという意味も含みます。 しかし、50Hzを80Hzに変換するのもインバーターです。 インバーターエアコンとは電源(関西60Hz、関東50Hz)を自在に 変換して、出力を変更できるエアコンのことです。 交流→直流→交流の変換をしているわけではありません。 低出力では30Hzくらい、高出力では100Hzくらいで運転しています。

関連するQ&A

  • インバータとは、こういうものなのでしょうか?

    最近OK WAVEで質問をし始めましたけど、やたらき「インバータ」と、言う語がで出来ます。 そこでちっと気になりました。 長年使っていたウオーキングマシンが変な調子になってしまいました。 一応治るか分解掃除をしてみました。 そのときモーターに掛かる電圧がなんと直流の105V位ありました! 家庭用の交流が、直流の100Vにもなっています? たかが10Cm位の小さな基盤内でこんなにも簡単に直流の大きな値に変換してしまうのかと感心しました。 この作用も「インバーター」と言うのでしょうか?

  • インバータ装置について

    三相誘導電動機をVVVF制御するのですが、インバータ装置内で三相商用交流をコンバータで交流→直流に変化してからインバータで直流→交流にする、というのはわかったのですが、なぜ一度直流に変換するのですか? インバータ自体が直流からしか交流に変換できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【電気】直流を交流にすることをインバータと言います

    【電気】直流を交流にすることをインバータと言いますが、交流を直流にすることはなんと言いますか? インバータ、コンバーターと言うので、てっきりコンバーターは交流を直流にすることかと思っていましたが、コンバーターとは変換するという意味なので、直流を交流にすることもコンバーターと言うわけですよね。 直流を交流、交流を直流にすることを含めてコンバーター。あえて直流を交流にすることをインバーターと言う。なら狭義の交流を直流にすることはなんと言うのか教えてください。

  • インバーター

    インバーターとは直流を交流に変換・コンバーターとは交流を直流に変換するものだと思っていたのですが、http://www.e-mechatronics.com/product/inverter/index.jsp 上記のようなインバーターはそれ以外の機能がありますか? できれば、モーターの制御方法も簡単に教えてください。 例えばどうやって回転数を変化させているのか? 交流を直流に変えて・回転数を変化させて、また交流に戻しているのか・・・ できれば、あまりにも詳しい事を知りたいわけではないので、簡単にお願いします。 それと、AVR(オートマチック・ボルテージ・レギュレーター)とは電圧を電圧が変化したときに自動的に電圧を調整する物だと思っていたのですが、http://www.fa.omron.co.jp/product/item/s8vm0076g/index.html 上記の商品に限ってか限らずかは、分かりませんが交流を直流にも変化させていますよね? それとCP(サーキットプロテクタ)・ブレーカー・マグネットって基本的にはやってる事は同じだと思うのですが、どういった理由で使い分けるのですか? よろしくお願いします。

  • DCACインバータを探してるんです。

    急ぎ、DCACインバータを探しています。良い商品が見つからないのでお勧めなどありましたら教えてください。 仕様は、直流24Vを交流100V(正弦波の物が良い)に変換するもので、メーカーにはこだわりません。

  • 太陽光発電用インバーターの入力電圧

    太陽光発電用インバーターの入力電圧はカクメーカーによって 多少違いますがおおむね250V辺りが中心となっているようですがこれは何故なのでしょうか。一般家庭では交流100Vですので直流なら160Vぐらいで十分と思われますが。 又入力範囲が70-300Vといったものもありますがこれもよく分かりません。 どなたかお教え下さい。

  • インバータとは?

    インバータとは、直流を交流に変換するものであるということは分かるのですが、よくCMで聞くインバータ内蔵の電化製品とは何なのでしょうか? 検索してみると http://blog.livedoor.jp/yomiuri_denki/archives/50494342.html 「交流モーターは構造が簡単で故障しにくく、メンテナンスが容易であるので非常に良く使われます。」ということが書かれていました。 そこで質問なのですが、 ・交流モーターの方が直流モーターよりも優れている理由は何なのでしょうか? ・よく電化製品のうたい文句にあるインバータ内蔵というもの利点は、単にモーターが壊れにくいということだけなのでしょうか? この2点よろしくお願い致します。

  • インバーターって交流を直流に変換することを指す言葉

    インバーターって交流を直流に変換することを指す言葉じゃないんですか? 風力発電の説明で、「風力発電は直流の電気を交流にインバーターで変換します」って解説してあって間違ってるんじゃないのか?と思いました。 インバータは交流→直流。直流→交流のどっちに使っても間違いじゃないんですか?

  • インバータ

    なぜインバータは交流を一度直流にするのでしょう? いろいろなサイトを見ましたがピンときません。 回答のほう宜しくお願いします。

  • インバーターにするとどうして性能が上がるのか?

    インバーターだと三相交流でも交流で実効値が直流より下がりますよね? 電車のインバーター制御は抵抗制御よりどうして性能が上がるのですか? 鉄道カテゴリでは回答が来なかったので教えてください。