• ベストアンサー

【電気】直流を交流にすることをインバータと言います

【電気】直流を交流にすることをインバータと言いますが、交流を直流にすることはなんと言いますか? インバータ、コンバーターと言うので、てっきりコンバーターは交流を直流にすることかと思っていましたが、コンバーターとは変換するという意味なので、直流を交流にすることもコンバーターと言うわけですよね。 直流を交流、交流を直流にすることを含めてコンバーター。あえて直流を交流にすることをインバーターと言う。なら狭義の交流を直流にすることはなんと言うのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1337/2251)
回答No.4

パワーエレクトロニクスの専門分野では、次のように言葉を使い分けます。(出典:JIS C 60050-551)   日本語          英語(よみかた)  順変換装置・整流装置   rectifier(レクティファイアー)  逆変換装置・インバータ  inverter(インバーター) ここで、「順変換」とは交流を直流にする変換、「逆変換」とは直流を交流にする変換を表しています。 なお、「コンバータ」とは、電力変換器や制御器などを組み合わせた電力変換を行う装置のことを表します。 https://kikakurui.com/c60/C60050-551-2005-01.html

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (5)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2014/5551)
回答No.6

直流を交流にはDCACコンバータ。 交流を直流には整流器又はACDCコンバータ。 直流の電圧を変えるのはDCDCコンバータ。

回答No.5

なので、 「整流器」という「コンバーター」です。 っていうニュアンスが一番正しい気がします。 コンバーターだけは、何から何にしてもコンバートでしかないのでね。 似たような用語では、 コイルで1次と2次が別電源で動くときは、 アイソレーターと私は呼んでましたが。 なので、「1次と2次はアイソレートされている」 というような使い方で使ってましたね。 どこまで正しいか、わからない用語ではありますが (ここは、造語の可能性あり)

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.3

https://www.fujielectric.co.jp/products/column/inverter/inverter_01.html コンバータ回路は交流を直流に変換する。 インバーター狭義では直流から交流に変換する回路を指します。 広義でのインバータ装置は、コンバータ回路で交流を入力し、インバーター回路で交流に変換。 検索するとこのような記事が見つかりました。

回答No.2

ブリッジについても、一応 https://www.shindengen.co.jp/products/semi/column/basic/diodes/bridgediode.html こういう、ダイオードを4個引っ付けただけの簡単なパーツです。 これで、逆方向の正弦波が上に来るので、 一応交流はこれで、なくなります。 ただし、波形はあるので、波打ってる直流状態です。

回答No.1

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E6%B5%81%E5%99%A8 +- -+ +- -+ を繰り返しているのが交流なので、それを整流にするので、 整流器かな? これで、 +- なし +- なし になるが、「なし」が問題になるので、 この時ブリッジといって、プラスマイナスを逆方向に 出力する回路を通して、それでも、波があるので、 少しキャパシタを通して直流に近い波形にするわけですが。 本来は、「直流」に「波形」はないので、 あくまで疑似直流なんですけどね。 アダプタが「キーン」って音を出すのは、 この疑似直流のキャパシタがうなってる音で、 コイル鳴きとか呼ばれたりもしますね。 ってなこと?

関連するQ&A

  • インバーターって交流を直流に変換することを指す言葉

    インバーターって交流を直流に変換することを指す言葉じゃないんですか? 風力発電の説明で、「風力発電は直流の電気を交流にインバーターで変換します」って解説してあって間違ってるんじゃないのか?と思いました。 インバータは交流→直流。直流→交流のどっちに使っても間違いじゃないんですか?

  • コンバーター(交流→直流へ変換)へ直流電源を接続するとどうなるのでしょ

    コンバーター(交流→直流へ変換)へ直流電源を接続するとどうなるのでしょうか? また、インバーター(直流→交流へ変換)へ交流電源を接続するとどうなるのでしょうか?

  • 【電気】インバータ(交流→直流)型蛍光灯の場合はイ

    【電気】インバータ(交流→直流)型蛍光灯の場合はインバータ専用蛍光灯を付けないといけないそうです。 普通の交流蛍光灯と直流蛍光灯のインバータ型蛍光灯は何が違うのでしょうか?

  • インバータ装置について

    三相誘導電動機をVVVF制御するのですが、インバータ装置内で三相商用交流をコンバータで交流→直流に変化してからインバータで直流→交流にする、というのはわかったのですが、なぜ一度直流に変換するのですか? インバータ自体が直流からしか交流に変換できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気のインバーター(DC→AC)は、コンセントから

    電気のインバーター(DC→AC)は、コンセントから来る交流を一旦直流にして、直流から交流に再度変換しないといけないんですか? コンセントも交流。出力も交流なら、直流変換せずに高圧交流から低圧交流に交流→交流変換したら直流にするロスが減ると思うんですがなぜ交流→交流変換しないんですか? 技術上無理なんですか?

  • インバーター

    インバーターとは直流を交流に変換・コンバーターとは交流を直流に変換するものだと思っていたのですが、http://www.e-mechatronics.com/product/inverter/index.jsp 上記のようなインバーターはそれ以外の機能がありますか? できれば、モーターの制御方法も簡単に教えてください。 例えばどうやって回転数を変化させているのか? 交流を直流に変えて・回転数を変化させて、また交流に戻しているのか・・・ できれば、あまりにも詳しい事を知りたいわけではないので、簡単にお願いします。 それと、AVR(オートマチック・ボルテージ・レギュレーター)とは電圧を電圧が変化したときに自動的に電圧を調整する物だと思っていたのですが、http://www.fa.omron.co.jp/product/item/s8vm0076g/index.html 上記の商品に限ってか限らずかは、分かりませんが交流を直流にも変化させていますよね? それとCP(サーキットプロテクタ)・ブレーカー・マグネットって基本的にはやってる事は同じだと思うのですが、どういった理由で使い分けるのですか? よろしくお願いします。

  • 【電気】ACアダプターって交流を直流に変えているん

    【電気】ACアダプターって交流を直流に変えているんですよね?DCコンバーターは直流を交流に変える機器ってところかな? ACアダプター 交流→直流 DCコンバーター 直流→交流 ところで携帯電話のACアダプターって無茶苦茶小さいですよね。 iPhoneのACアダプターなんてサイコロサイズです。 でもPCのACアダプターは筆箱サイズですよね。 同じ交流を直流に変える作業で同じなのになぜ大きいACアダプターと小さいACアダプターがあるんでしょう。 ACアダプターの中では交流を直流に整流している整流器が入っているんですよね? 整流器って交流を直流に変えるのにどうやって変えているんでしょうか? コンデンサに一旦、蓄電させて放電させる繰り返しだとこれってプチプチ電気が途切れ途切れに送られるので交流のままなんじゃと思ったけどコンデンサで-の向きの交流を全部カットして、というか無視する回路で+だけをコンデンサに蓄電して放出させれば常に+の直流が作れる。 ACアダプターもこういう理屈で動いているんですか? とすると交流のーの電気を全て捨てているので50%を浪費して動作していることになる。 そんなバカな仕組みじゃないですよね? バカな仕組みがコンパクトに繋がっている? iPhoneのACアダプターは浪費志向でPCのACアダプターはーの電気も+にすることが出来る機能が付いてるから馬鹿でかいの? ACアダプターの動作の仕組みと原理が知りたい。 教えてください。

  • 電気の直流と交流を混ぜ合わすことはできますか?

    電気のことも何も知らないので教えてください。また、電気の流れには直流と交流しかないのかどうかも知らないのですが・・・

  • 【電気】制御盤に直流電源を使うのはなぜですか?

    【電気】制御盤に直流電源を使うのはなぜですか? わざわざ交流電源を直流電源にインバーターして制御盤に直流電気を送っています。 交流電気だとなにか制御盤に不都合があるのでしょうか?

  • 【電気】なぜコンデンサは直流電気を通して交流電気は

    【電気】なぜコンデンサは直流電気を通して交流電気は通さないのですか? どういう構造でそうなるのですか?