• 締切済み

ノートパソコンのレジューム機能 Linux

今まで、ノートパソコンはWindowsOSばかりでした。 今回、Linuxをインストールしたノートパソコンを閉じたとき、Windowsのようにレジューム機能が働くか心配しています。再度開いたときに途中からの作業の続きできるのでしょうか? やってみればわかることですが、再インストールの羽目にならないかまた心配しております。 そもそも、サスペンドはどのOSでも対応しているハード的な物でしょうか?

みんなの回答

  • toccin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

ubuntu使ってます。 インストール直後の状態で レジュームやサスペンドができるノートPCもあるし、 設定できないノートPCもあるようです。 できないノートPCでも、 googleで調べれば解決方法が見つかる場合もありますね。 まあ、やってみるしかないです。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

ちょっとしたトラブルで、再インストールやリカバリーをせざるを得なくなるという機能は Windows特有の機能で、Linuxでは実現されていません。 ですから、閉じてみれば良い。 適切な設定が行われているLinuxディストリビューションであれば ACPI規格に基づいた、サスペンド to ディスクやサスペンド to メモリーができます。 (ただし、構成によっては正常稼働しない場合もあるかもしれません) 前者は、ACPI普及以前から、ハイバネーションという表現が使われていて 後者はスリープやサスペンドと呼ばれていたのですが… Windowsでは、表現が違うので、ちょっとわかりにくいかもしれません。 なお、インストール時に、swapを作成しなかった場合 ハイバネーションができないはずです。 通常、ハイバネーションには、書きだす先のディスクとして swapパーティションを使います。 swapを後から作って、ハイバネーションができるようにすることは ちょっと面倒くさい作業になります。一度やったことはありますけど…もう忘れました。 ハイバネーションなどの省電力についての設定は、それなりにGUIツールがあります。 Ubuntuの場合は、hibernateコマンドを追加導入することで コマンドラインからも、手軽にハイバネーションができます。 なお、hibernateとは冬眠のことです。 睡眠の意であるスリープに対して、より深い睡眠という意味あいで使われたのでしょう。 電力を消耗しないという点でも、冬眠によく似ていると言えます。 (スリープ状態は、わずかながら電力消費が続いています) 対してWindowsでは、スリープよりも復帰に時間がかかる状態を休止と呼びます。 つまり、彼らが言うスリープとは、仕事が休止されているわけでもないのに 居眠りしている状態のことを意味するのだと思います(笑) ネーミングセンスが、どう考えてもおかしいと思います。 そのため、これらの機能を理解しにくくしているようにも思えます。

noname#203203
noname#203203
回答No.2

Linux には沢山のディストリビューションが有りますので、それを 記載して戴けたら、答え易いのですが・・・ Ubuntu Linux ならば電源の設定でサスペンドとハイパーネート(休止) に出来ます、他のディストリビューションも同じかと・・・ Linux OS のインストールCDはLiveCD になりますので、インストールしないで、 「お試し」として使用出来ますので、そちらで確認されるのが宜しいです。

Taipei2
質問者

補足

OpenSUSE11.2のx64です。 GUIは重たいので使用せず、コンソールのみです。

noname#155869
noname#155869
回答No.1

心配しなくても機能しませんから

関連するQ&A

  • 7インチノートパソコンへのLINUXインストール

     工人舎のSA1F00Aという画面が7インチのノートパソコンにLINUXを外付けDVDプレイヤーを使ってインストールしようとした所、最初はインストール画面全体が表示されていたのですが、途中から画面が大きくなった感じになり、インストール画面の左上の部分は見えるのですが、下と右の部分が画面からはみ出してしまい、インストールに必要な画面上のボタンをクリックできなくなってしまいます。  PUPPY LINUXについてはインストールできたのですが、LINUX BEANやVINE LINUXでは、いくつかのバージョンを試してみても、どれも同じ現象が起こり、作業をすすめることができません。  できればLINUX BEANかVINE LINUXでこのコンピュータを使用したいと思っているため、インストール作業を進めるための方法などがあれば教えていただきたいと思います。何卒、よろしくおねがいします。

  • ノートパソコン購入とLINUXインストール

    新しくノートパソコンの購入を考えています。 購入予定なのはPrime Note Galleria IW2で、WINDOWS7とLINUX(UBUNTU10.04)をデュアルブートで使おうと考えています。 LINUX用のディスク領域は大体20GBくらいにしようと思っています。 心配なのは、前に使っていたノートパソコンでUBUNTUインストール時に、再起動後のインストール画面で固まるorインストール画面表示前に固まるといった現象がおこり、結局インストールができなかったことです。 その時のノートパソコンはSOTECのR501A7Bです。 手順は 1.日本語REMIX CDのISOをダウンロード、CDから起動 2.「WINDOWS内にインストール」を選択し、容量の割り当てなどを選択した後、再起動を求めるメッセージが出る 3.再起動。UBUNTUを選択。紫っぽい光的な背景に切り替わったところでフリーズ。マウスは動くがキーボード入力はきかない。 となってしまいます。ほかにもLIVECDを利用した方法や、USB、BIOSから起動する方法などを試してみました。 BIOSは上記と同じ場所で固まり、LIVECDはインストール画面までは表示されるものの、キーボードレイアウト画面で日本語を選択して「進む」を押したところで固まります。 マウスが時間待ちに変化しはするのですが、いくら待っても次に進みません。画面の上のほうにはクラッシュしたとのエラーメッセージが表示されます。 現在の作業環境にLINUXが必須なので、新しく買ったノートパソコンでインストールできないととても困ります。 購入元のサイトでは購入後の返品を受け付けていないようなので、購入後にこれらと同じ症状が出た場合、泣き寝入りすることになってしまいます。 購入予定のノートパソコンでLINUX(UBUNTU)をデュアルブートで使うことができるでしょうか?

  • ノートPCへのLinux(Redhat)のインストール

    少し前に、リナックスインストール済みの中古ノートパソコンを買いました。しかし、わけが分からずrootで作業していたら、壊してしまったので、VineLinux1.0(か1.1)をインストールしました。 しかし、とても使いにくいので、もっと新しいものに替えたいのですが、そのノートパソコンはHDDが 810MBしかありません。 http://www.toshiba.co.jp/about/press/1996_06/e1701/doc02.htm Redhatの最新版(8.0)などは810MBでつかえますか。 その中古ノートにあう、Linuxはなんでしょう。 また、CD内臓じゃないんですが、インストールはできますか。

  • Vine Linux2.6をインストールするノートパソコンが欲しい

    Vine Linux2.6をインストールするノートパソコンが欲しいのですが、下記のリンクよりインストール可能なパソコンが何なのかちょっとわかりません・・・。というのも、私の持ってるノートパソコンにインストールしようとしたところ、私のノートパソコンのビデオカードに対応していなかったようで、グラフィカルモードでインストールできませんでした。テキストモードでインストールは可能だったのですが・・・。 よろしくお願いします。 http://kakaku.com/used/search/ca=0020/pr=1-25000/

  • ノートPCにLinux

    NECか富士通のノートパソコンにLinuxをインストールしようと思うのですが、 何か注意することなどありますか? LinuxのディストリビューションはLASER5 Linux7.2expです。 また、インストール中のマウスの種類は何を選べばいいのでしょうか?

  • Linuxでノートパソコンのタッチパットって使えるの?

    僕は自分のノートパソコンに(HPのOmmniBookXE3)にLinux7.2をインストールしました。ところがタッチパットが設定できませんでした。(最初のInstall画面でマウスのカテゴリー内に入っていないので) Linuxでタッチパットは設定できないものでしょうか?

  • ★古くなったノートPC、貴方ならどうしますか?

    WindowsXP初期のノートPCでは、次期WindowsOSでは、充分機能を利用できない噂があります(ビジュアル面だけのようですが) 【質問】古くなったノートPC、どうしますか? (1)ネットオークションなどに売りに出して、新しいPCを買う。 (2)単に買い換える。 (3)新しいWindowsOSをインストールして機能限定で使用する。 (4)Linuxをインストールして、用途限定で使用する。

  • linux用の中古ノートパソコンを選ぶとしたら…

    持ち歩き用のノートパソコンが欲しいのですが、これを安く上げたいので、今時のlinuxをインストールしてみてはどうかと検討しています。 用途はまず外出先でのネット接続です。 有線と無線でLANが使えて欲しいです。 メールアドレスを一杯持っているのですが、WEBメール機能があるサーバを借りているのでメールソフトそのものに高度な機能はいらないかもしれません。 後はwordとexcelのデータの閲覧です。これはOpenOffice.ergで我慢します。 しかしやはりGUI(っつーんですか?)は使いたいし、そうなるとマシンに必要なスペックも上がってしまう様で…どの程度のスペックの中古を選定すればよろしいか迷ってしまいます。 バッテリーの持ちや故障が心配でもありますが、どこかで諦め所を見つけるしかないでしょう。 高いスペックの中古では新品のWindowsマシンと余り変わらなくなることもありますし。 又インストールするlinuxがそのマシンをちゃんと認識してくれるか心配でもあります。 インストールするlinuxは決めていませんが、今までlindowsとKNOPPIXはデスクトップで使った経験があります。linux雑誌に付属している様な物が希望です。 今時のiBookG4でヴァーチャルPC使ってWindows環境とMac環境を両立させて…なんて事も検討しましたが、それはカッコいいけれどMacが良く分からん上に10数万円かかってしまうので、これは脇に置いておこうと。 皆さんの推奨を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • なぜかサスペンド機能が使えなくなりました。どうすれば使えるようになりますか?

    なぜか、パソコンの節電機能の一つであるサスペンド機能が使えなくなってしまいました。これはどうすれば使えるようになりますでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。 今までは、パソコンをONにするときに押すボタンでもある、サスペンド/レジュームスイッチを押すと、一見電源が切れたような状態である、サスペンド状態になっていたのですが、今はなぜか押しても何の反応もありません。 また、ノートPCなのですが、PCを閉じると自動的にサスペンドになるはずなのですが、これも画面が暗くなるだけになってしまっています。 わたしはPC付属のFAXを待機させた状態にしておきたいので、これを使っていたのですが、今は電源をつけっぱなしにしてFAXを待機させてしのいでいます。 少し前に、再セットアップしたのが原因なのかもしれないのですが、システム設定ユーティリティーのスタートアップなども含め、すべて以前と同じ設定にしてあるので、何が原因なのか分からなくて困っています。 機種はBIBLO、OSはWin98です。

  • Linuxのインストールについて

    私は今、Windows98のノートパソコンにlinuxをインストールしたいと考えています。内蔵のハードディスクには空き容量があまりないので、最近購入した40Gの外付けハードディスク(2つに分割)にインストールするつもりです。Linuxをインストールする2G以外の領域をWindowsで使用したいのですが、インストールする前に何をしておけばよいのでしょうか。linuxは、ハードの一番前の部分にインストールするには、どのようにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。