• 締切済み

オークション トラブル 

ネットオークションで車のミラーを売りました。 ですが、相手から 電動で格納する機能がないと言われました。 そのことは一切説明には記載してません ようするに 落札者側で、 勝手に期待し購入した 私は勘違いした と言いたいようです。 そして錯誤無効を主張してきてます。 私は はっきりとわからないことはトラブルの元なので 取り付け可能車種 状態位しか説明には書きませんでした 相手は嫌がらせなのか 本気で弁護士を使って訴えるそうです。 勝てるとか言っているのですが こちらが負ける要素ってありますか? それと相手は商品を送り戻してきているのですが 法的に保管料を取ることは可能ですか? 大きなもので邪魔なのです・・。

みんなの回答

  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.5

保管料を取ることは、まず不可能でしょう。 あなたの質問の >それと相手は商品を送り戻してきているのですが >法的に保管料を取ることは可能ですか? >大きなもので邪魔なのです・・。 という文面から、既にあなたの手元に当該「ミラー」があるものだと、私も思いました。 他の回答者も、そう感じた故の回答だったように感じます。 それこそ、錯誤させる質問表現ではないでしょうか? ここは、返品を受諾して返金。 改めて、電動ミラーではないことを明記して再オークションすれば良いのではないですか?

anahasagikaisya
質問者

補足

そうですね 誤解されても仕方ないですね 受け取った場合と書くべきでした それと 受諾して返金して再出品 確かにそのとおりですが そういう問題じゃないんです お金じゃなくて 一人の腐った人間をどうするか ということです どう考えても非はないと思いますから

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

>ちなみに 返品許可も出しておりません。 だって返品受領して商品はあなたの手元にあってあなたが管理占有 しているんでしょう? いまさら返送しても相手は受取拒否するでしょうから、履行不能で 契約解除・取引キャンセルです。 もちろんあなたにその間の損害があれば賠償請求することはでき ますが、代金をそのままにしておくと金利加算されます。 お金がないから平気だと考えるのであれば、それはそれでひとつ の考えだとは思います。

anahasagikaisya
質問者

補足

まだ 返品の品は受け取ってませんよ??? 返品を受け取ったから こちらが返品OKしたとはなりませんよね 一度うった物を あいてが ただでくれた という扱いになるのでは? 売買契約が終了しているのですから(一度履行されて)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

今回あなたに過失があったと言うならば、型式や操作部の写真など十分な情報をアップしなかった(のかな?)事と、適切な返品ポリシーについての記載をしていなった(のかな?)ことなのでしょうね。オクのページを見たわけでもないので、疑問文で申し訳ないですが。 確かに基本的にはいったん落札された以上、商品の破損や欠陥などを除いて返品が出来ないのが原則ではあります。 また、電動格納有り無しといって別のあるカテゴリーの商品で、電動格納有り無しの記載がないまま入札したのですから、これは確認しなかった落札者側の過失であるのは確かでしょう。 ただ、今回の場合は先方に「重大な過失」があったとまでは言い切れないと思われるのです。その誤解が無ければ入札すらしなかったであろうと思われるような事であり、一般的な判断力のある人であっても同じ判断をしないとまでは言い切れない。 つまり、 ・製品のメーカー・型式・年式等、公開情報で確認するための手段を提供していない(のかな?) ・電動格納有り無しが判断できる情報(操作部の写真など)が提示されていない(のかな?) という場合、電動格納機能付きと誤解すること自体は「普通有り得ないとまでは言えない」という判断になるのではないかと思います。確認しなかった落札者側の落ち度は認められるでしょうが、それが「重大な過失」であると認められなければ、錯誤として返品を求められてしまうわけです。 ですので、今回の誤解も「錯誤」に含まれるという判断が下される可能性は決して低くはないと見ます。であれば、こちらが損しない内容ならば返品に応じるべき、というのが私の見解です。オークションンには大抵「評価」てのがありますし、悪い評価をされてその訂正を求めるのも手間では?まぁその件は気にしないならいいですが。 もちろん、上の2項目に相当する情報等を公開されていたのであれば、返品を受けないとして争っても十分勝ち目があるでしょう。しかし落札者も強固なようですし、下手に低額訴訟など起こされたら、諸費用は敗者持ちであっても手間を考えるとこっちも損でしょう。 あと、既に商品が返送されてきてあなたがその荷物を受け取っている以上、早々に品物か代金を返さないならまた違う面で問題が出てきかねません。物も金もこちらにあって相手は返品と言っている状態では、「保管」ではなく、「横領」的な扱いもになりかねませんから、争うにしても泥沼化の覚悟を決めてかからなきゃならなくなるのではないでしょうか? とりあえずあくまで先方の過失として争うのであれば、「落札者殿の過失であり、返品には応じかねる」旨を内容証明で送付し、返金か商品再送の方法の選択を迫りましょう。送料手数料は先方負担でしょうね。更に保管料を求めたいならば、回答に適当な期日を切って、期日以降の保管に関しては日々幾らを返金予定の代金から差し引かせてもらいますので了承くださいとでも書いておけばいいのかな。行政書士でも頼めればいいんですけど。 ~~~ > 服やさんも イメージ違いでの返品やサイズ違いでの返品を受け付けないと > ならなくなると思うのです。 > 色味が考えと違った  Mサイズは私に合うサイズだと思った cmとmmの > 単位を勘違いした等なんでも 消費者の要求がとおることが強いのでしょうか? これもショップ対個人の場合は個人の主張により返品主張が通る可能性も決してゼロではないですね。色味は光線の具合や画面と実物では違うってものですし、サイズはメーカーごとに微妙に違ったり購入者も定期的に身体測定しているわけではなかったり、見間違いってのも起こりうるわけですから。 普通はショップ側で購入サイトに返品ポリシーについての注意書きをして防御体勢を敷いていますし、購入者が使用したことで商品としての価値を損なっていれば返品は受けられません。商品梱包の開封前ならOK、と厳しい場合もあるでしょう。まぁ企業イメージもあって「ごね得」ってのも多少は許容せざるを得ない面ってのはあるでしょうけど。 そういや以前にはPCだったか、価格の桁を間違えて破格の安値で発売案内したら即日に掲示板にすっぱ抜かれて鬼のように注文が入り、泣く泣くそのままの赤字価格で売ったってケースがありましたね。あれも企業イメージとして「常識的に見てあり得ない価格だ」と押し切れなかったのでしょうし、もちろん購入希望者には過失はなかったわけですからねぇ・・・。

anahasagikaisya
質問者

補足

大変わかりやすく回答ありがとうございます よくわかりました。 > ・製品のメーカー・型式・年式等、公開情報で確認するための手段を提供していない(のかな?) ・電動格納有り無しが判断できる情報(操作部の写真など)が提示されていない(のかな?) ですが、上に関しては車種を記載し確認が取れるようになっておりますが 下に関しては特に判断できる情報はないですね。 ようするに、錯誤というのはたとえ相手の勝手な思いこみででも そこを争点に裁判として争うことができるということですね そして勝手な思い込みは重過失とまではいえず あとは裁判次第。 と、なれば素人側が裁判では不利になる このような理解でよろしかったでしょうか? ネットを見ますと 錯誤無効が認められるケースはあまりない とありますがどうなんでしょうね? とりあえず 返品の品の受け取りは拒否しますね もしくは受け取って処分してしまっても 詐欺とかにはなりませんかね? 内容証明などもなしに・・・。 最悪負けてもいいんです 裁判は 払うお金も財産もありませんし 働いてないですから 差し押さえも何もできませんから・・。 ちょっと法的な問題以前におかしいと思うんですよ 欠陥があったのならこちらだって全額返金しますけど 思い込みで購入されて 思ってたのと違うからいらないですからね・・・

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

>それと相手は商品を送り戻してきているのですが 法的に保管料を取ることは可能ですか? 返品受領で保管料なんて認められる訳はありません。 今はあなたにボールがあることを認識すべきです。 このままいけば、受領代金に金利を付けて返金しなければ ならなくなるでしょう。

anahasagikaisya
質問者

補足

なぜでしょうか? ちなみに 返品許可も出しておりません。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

格納機能はついているタイプだが故障して動作しなかったのではなく、最初からそんな機能が無いモノですよね? 今回の内容は例えメーカーであっても「不良」と認定しえない類のものですから、「不良品」を譲渡したわけではない。そして電動で格納できると書いたわけでも、文中や写真でそれをほのめかしたわけでもないのであれば、電動格納機能が無いという事は品物の「瑕疵」にも当たらず、ましてや詐欺行為とも無関係と判断されてしかるべきでしょう。電動格納機能の無いミラーだって普通に市販されているわけですからね。 ですので、あなたの言うように単に先方が誤解しただけという主張が通るでしょう。 http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/details/ ただし、「錯誤による売買契約の取り消しは」要求自体は認められます。 これは返品を受けて代金分を返金すればOK。 返送の際の送料や返金の振込手数料はどちらが負担すると決まっているわけでもないようで、返品の際の注意事項などは記載していなかったでしょうから、送料や手数料は交渉次第でしょう。交渉で負ければ全額あなた負担にも成り得ます。 返金が済んだら契約不成立としてその品はあなたの物に戻るわけですから保管料云々は無意味ですね。 品物はまたオクにかけるか、もしくは前オークションで次点だった人に連絡が取れるならば権利者のキャンセルにより順位繰り上げるがまだ購入意思があるかと聞いてみる手もあるでしょう。 今度は「電動格納機能は付いていません」と書いておきましょうね(^^;

anahasagikaisya
質問者

補足

ありがとうございます はい、故障などではなく もともと備わってない機能です 勿論部品追加などで対応できる場合もあるとは思いますが おっしゃれるとおり、 電動格納は全てについているわけではなく ミラーとしての機能を持たない商品でもありません 格納事態もできますから 車検にも適合するはずですし きちんとミラーとして使えます よって当然詐欺どころか 一切過失がないように思うのです 私に過失があるとすればどこらへんでしょうか? 本当にわからないので・・。 ただし、「錯誤による売買契約の取り消しは」要求自体は認められます。 ということですが、 この取り消しは重大な過失が出品側に認められなければ 不可能なはずです オークションとはいえ 特性商取引法の取り決めである 返品が不可の表記はオークション事態に元々されておりますし ・・  今一度ご回答いただければ幸いでございます これで返品可能となれば どんな物も返品が可能になると思いますし・・・ 服やさんも イメージ違いでの返品やサイズ違いでの返品を受け付けないとならなくなる と思うのです。 色味が考えと違った  Mサイズは私に合うサイズだと思った cmとmmの単位を勘違いした 等 なんでも 消費者の要求がとおることが強いのでしょうか?

関連するQ&A

  • オークション落札後のトラブル

    インターネット関連で相談したい事があるのですが ヤフーのオークションでの出来事なんですが、私が出品者で相手が落札者です。2ヶ月前にバイクの部品を出品しました。それからオークション通りに落札者が落札しまして 取引も通常どおり終わりました。しかし、落札者から2ヶ月たった今頃連絡が入り「今日バイクに取り付けしたところ壊れていて使えない」「原状回復を要求します」「保管方法もパイプベットに下に保管しておりました」とゆう事を言われました。私は壊れているのを知りませんでしたし。取り外すまでは使えてました。オークションの説明には「私が取り外すまでは正常に機能していました。多少の傷、部品のつぶれはありますが走行するのに問題はありません。」「中古品につきノークレーム、ノーリターンでお願いします。」と書き込みをみていましたので落札者もそれに承諾してでの落札だと思ってました。この場合私は落札者の言う原状回復に応じなければならないのでしょうか?落札者は「承諾していただけなければそれなりの処置をとります。事を荒立てたくないので・・・。」というような私からすれば脅しともとれる事も言っておりました。

  • オークショントラブル(出品者側)について

    2週間ほど前に、ちょっと古めの一眼レフを出品しました。私は中古品なので、傷、汚れはご容赦くださいとオークション時にも知らせていましたが、落札した方から、プリズムが腐食していると連絡がありました。私もカメラには疎いので全て確認できないので、質問して欲しかったといいました。それは相手も謝罪していました。 また、前のカメラがプリズム腐食となったために、買い換えたかったとも言っていました。これは、重要な要素だと思うので、やはり説明にない部分は質問して欲しかったということを滔々とメールに書いたところ、相手が気を悪くしたらしく、返品か、全額負担の修理、それが出来ないなら弁護士に相談し少額訴訟を提起すると言ってきています。 とりあえず電話で話したいと言ったのですが、法律的、第三者的に、相手方の主張を受け入れるべきでしょうか?

  • 現行セリカのドアミラー

    トヨタの現行セリカ(SS-1)に乗っています。 本当はSS-2が欲しかったんですが、 燃料がハイオクだし、価格もナビが買えるぐらい上がるしで、SS-1を買いました。 最近、困っているのがリフト式の駐車場に入れる事が多くなりまして、 SS-1は電動格納ではないために、そのたびに降りて自分で ミラーを畳まないといけないのです… そこで、SS-2は電動格納ミラーなので、ミラー部分を取り寄せてもらって、 移植できないものかと思いついたんですが、 取り付けは可能なのでしょうか? もちろん、配線等が必要なのはわかっていますので、その辺は大丈夫なんですが、 取り付けのネジ穴の位置等がそのままでポン付けできるものでしょうか? ネットで調べても全く出てこなかったもので… よろしくお願いします。

  • オークションでのトラブル

    先日、Yahoo!オークションでHDDを\100スタートで出品しました。 商品説明のには 倉庫でずっと眠っていたもので、まったくの動作未確認状態 動作するか不明です。確認しようと思いましたが、適当なデスクトップ機がなかったのと、 最近忙しかったという理由で確認しておりません。 動けばラッキーと思ってください。 そんな状態ですので、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。 と記載していました。 落札者に連絡して入金前に定形外郵便(落札者の希望)で商品を発送した ところ、到着した商品が動作しませんでした。 落札者は、「オークションの商品説明ではHDDは故障との明言がなく使える とも使えないとも取れる表現でしたので動く商品として理解し入札しました」とのことです。 さらに、こういったことが書いてあっても実際に動作しなければ無効であり、 代金を支払う義務はないと言っております。 また、この説明は「曖昧な表現で見るものに期待をさせる」「誤解をさせる意図が感じられる」 「ノークレームノーリターンであっても出品物に瑕疵(実際に故障している)等があれば当然 クレームも返品も発生する」とのことです。 私からすればここまで明確に動作するかわからないといった事実と現状、およびその理由を 記載し、それを承知で落札しているので支払い義務はあると思います。 どちらが正解なのでしょうか? 落札金額は\2050と小額ですが、あまりにも理不尽なので裁判を検討しております。 裁判をした場合、勝てる見込みはあるのでしょうか? ちなみに、こちらは受け取らないと言っているにもかかわらず勝手に商品を送り返してきました。 受け取り拒否して落札者へ返送されたのですが、相手は「一度返品したから問題解決した」 と考えているようです。 よろしくお願いします。

  • ドアミラー

    車庫入れの時、左ドアミラーをこすった際に鏡の部分がはずれました。これを固定するやり方を教えてください。 車種 ビッツ15年式 ミラー  電動格納式です よろしくお願いします。

  • 電動格納ハーネス

    L700Sミラに乗ってます。手動ミラーから電動格納にしたい為ミラーとスイッチは手に入れて装着しましたが、ハーネスが有りませんでした。ハーネスだけ手に入れることは、可能ですか? また楽天で売っている他車種用のハーネスは流用可能でしょうか?

  • 錯誤の違い。

    要素の錯誤と動機の錯誤はどのように異なるのでしょうか? 錯誤=勘違い と認識しているのですが 理解不十分です。  例え話を交えて説明していただけますか。

  • 「無効の主張」と「取消し」について

    以下につき、ご教示よろしくお願いいたします。 (1)「無効の主張」と「取消し」の違いは何でしょうか。 (2)民法95条では、表意者は無効を主張できても、取消しを主張できないのでしょうか。 (3)民法96条では、取消しを主張できても、無効を主張できないのでしょうか。 【参考】 第九十五条  意思表示は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効とする。ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない。 第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。 2  相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合においては、相手方がその事実を知っていたときに限り、その意思表示を取り消すことができる。 3  前二項の規定による詐欺による意思表示の取消しは、善意の第三者に対抗することができない。

  • 詐欺? 詐欺+錯誤?

    民法の問題集をやっていると、よく「Aは、Bの詐欺により錯誤に陥り」 という文が出てきますが、これは、詐欺のみに陥っている時なのでしょうか? それとも詐欺+錯誤の状態なのでしょうか? (1)「Aは、Bの詐欺により錯誤に陥り」=詐欺のみ (2)「Aは、Bの詐欺により錯誤に陥り、さらに要素に錯誤がある時」=詐欺+錯誤 というような感じがするのですが、(1)は詐欺のみではなくて、錯誤にも陥っていると言っても良いのでしょうか?もしそれで良いようなら、(1)=無効も主張できるし取消しも主張できるということですよね。 どなたかご解答よろしくお願いしますm( __ __ )m

  • 法律行為の要素に錯誤と重大な過失があったとは?

    法律行為の要素に錯誤と重大な過失があったとは? AB間でAがBに土地を売り渡す契約を締結したが、Aの意思表示について 【法律行為の要素に錯誤があった場合において、Aに重大な過失があった】 ときは、Aはその意思表示の無効を主張することができない。 ということについてなのですが、 【法律行為の要素に錯誤があった場合において、Aに重大な過失があった】 という意味がよくわかりませんでした。 とくにこの「法律行為の要素に錯誤がある」とは具体的にはどういったことに なるのでしょうか? よろしくお願いします。