• ベストアンサー

甘酒の素から塩麹

米麹で出来た市販の甘酒の素から塩麹が簡単に出来るとスーパーの貼り紙に書いて有りました。が、肝心の具体的な作り方が解りません。塩の分量とか、発酵のさせ方とか。 米麹から甘酒の素や塩麹を作る為の方法はネット上に沢山有るのですが、甘酒の素から塩麹を作る方法は探しても解りませんでした。 ご教授戴きたく、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.1

スーパーの張り紙には作り方はい書いてなかったのですかね・・ ちょっと不親切ですよね・・笑 普通塩麹は 麹:300g 塩:100g 水:400cc ですから、塩÷(水+麹)=1/7 ってところのようですね 甘酒の素は麹に水を入れて発酵させたものですから、それに塩を足せば出来上がりです 甘酒の素250gだと塩は30~40gくらいでいいのではないかしら 少し少なめのほうが塩味がきつくなくて美味しくできます https://www.khb-tv.co.jp/namaiki/kitchen/k_bn/nk120111.html 甘酒の素200gに塩大さじ1.5杯って書いてありますね

nakafish
質問者

お礼

早速のご返答有難うございます。 解りやすいご説明&リンク迄張って戴いて。 早速、今晩準備をしてみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 甘酒や塩麹の米麹菌の数

    甘酒は健康に良いと言われていますが、100gあたりどのくらいの菌がいるのでしょうか? 飲むヨーグルトとかでは10億個とか100億匹とかありますが、甘酒に関しては検索しても出てきませんでした。 多分甘酒も塩麹も、米麹から作れば、数はそんなに変わらないと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 塩麹ようの麹選びについて

    塩麹を作りたいと思っています なので麹を購入したいのですが、 米麹、麦麹、玄米麹、という種類がありますが それぞれで塩麹を作ると味にどのような違いがありますか? また、麹の種類によって分量も変わってきますでしょうか? 作ったことのあるかたがいらっしゃいましたらぜひ教えてください☆

  • 米と米麹から強烈に甘い甘酒を作る方法は?

    スーパーで米麹を買い、パッケージに書かれている方法で 甘酒を作りました。 炊きたてのご飯(400g)と米麹(200g)で作りました。 自然な、優しい甘みの甘酒ができましたが 市販の瓶入りの甘酒で、原材料は米麹と米なのですが 強烈に甘い甘酒があり、それと同じくらい甘く作りたいです。 インターネットで見てみると 「もち米を使うと甘くなる」 「麹を増やすと甘くなる」 「甘酒の甘さは麹の種類による」 など書かれています。 砂糖を入れずに、と~っても甘い甘酒を作ってみたいのですが どうすればよいですか。

  • 塩麹について

    3/5に塩麹を作りましたが、3週間経った今でも麹が硬く水もシャバシャバで市販品のようにとろみもない状態です。 これは失敗でしょうか? 麹はネットで取り寄せた、生麹と塩があらかじめ混ぜてあるものを使いました。 作る際、水は水道水を使ったのですが、調べてみるとミネラルウォーターを使うようにありました。 これが発酵しない原因でしょうか? 塩麹作りに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 塩麹について(作り方)

    先日、米麹を購入してきましたがレシピの量と実際購入した量が違う為、量がよくわかりません。作ったことがある方、教えて下さい。 購入したもの(塩麹300g+塩100g+水300~350g)とあります。しかし、実際購入した米麹は、400g入っていました。ということは、ただ単に塩も水も100gずつ多くそれば良いのかそれとも米麹が400gになると塩も水も量が全く変わってきてしまうかということです。早く作りたくて、このお店にメール等してみたのですが、全く連絡がないので是非どなたか教えて下さい。 早く作って食べてみたいと思っています。宜しくお願いします。

  • 麹で作る甘酒のGI値について

    最近、ブームに乗って、麹で作る甘酒にはまっています。 心なしか、体調もいいようで、今後も続けようと思っているのですが、一つだけ心配なのが、甘酒のGI値です。 普段の食事ではGI値の低い玄米を取るようにしていますが、白米のおかゆと米麹から作る甘酒は、やはりGI値はおかゆ同様高いのでしょうか?あるいは、酵素によってでんぷん質が糖化されている分、おかゆ以上に高いのでしょうか? いろいろと調べてみたのですが、これといった情報を見つけられませんでした。 正しい情報をご存知の方、ご教授頂けますと幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 麹で作った甘酒…失敗??

    昨晩、初めて甘酒つくりに挑戦しました。 どうやら、失敗してしまったようですので相談に乗っていただけると有り難いです!! もち米3号を多めの水で炊き、 温度を気にしながらお湯でほぐした米麹を目分量で大体250g程まぜて、 炊飯器で一晩寝かせました。(温度を保つためふたにすきまをあけました) 上記の手順で作り、朝炊飯器を開けてみると 少し甘みのあるお粥状態になってしまいました。 原因としてもち米の量に対して麹が少なかったか お水が少なかったかな。。と思っているんですが、 捨てるのももったいないのでジップロックに移して冷蔵庫に保管してあります。 すっぱくはなっていないのでこれを温め直し、また麹を入れて作り直す事は可能でしょうか 脈絡のない文章で申し訳ありません

  • 3合炊飯器での麹甘酒の作り方と分量を教えて下さい

    今はやりの麹甘酒を作ろうと思っています。 家は3合炊飯器しかなく、レシピを検索しても3合用でも大丈夫なのか分かりません。 何倍かに増えるんですよね。 ごはんを使わない麹だけの甘酒がいいので、そのレシピと分量を教えて下さい。 作った後の賞味期限も分かれば教えて頂きたいです。 出来れば、なるべく簡単な方法がいいです。 お願いします。

  • 冷蔵庫で保管済みの塩麹は再発酵できますか?

    冷蔵庫で保管済みの塩麹について質問です。 乾燥麹で塩麹を作りました。二度目です。 一度目のときは、春先に作り、常温で2週間ほど置きました。 市販の塩麹を食べていないので、成功していたのかどうか定かではありませんが 料理に使用しても特に不味いとかはなかったと思います。 今回二度目で、気温も上がってきたので下記分量でまぜたものを 常温で6日ほど、一日一回混ぜながら保管し 7日目あたりで麹が指でつぶせるくらいになったので冷蔵庫に入れました。 乾燥麹:200g 塩:60g 水:200cc 市販の糊のように麹が潰れた状態には全くなっていませんが そんなものかなーと思いながらいましたが 今日冷蔵庫で分離していたので、混ぜるついでに指でつぶしてみたところ 指に芯が、ほんの少しですが残りました。 本など見てみると、湯銭にかけるなど書いてありますが 母からもらったレシピだと常温保存だったので、その通りにしていました。 もしかしてまだ発酵が済んでいないのかもと思い 常温に戻してみましたが、一度冷蔵庫で保管しているので もはや手遅れ?と思い、とりあえず数時間後に冷蔵庫に戻しました。 この場合、どうしたらよいのでしょうか? 失敗?またはこのまま使用するべき? はたまた再度発酵できますか?? 知識がなくて、どうしたらよいのかわからず困っています。 お知恵お借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 塩麹、味噌など発酵調味料についての疑問。

    塩麹をはじめ、発酵食品がはやっていますね。 いくつか関連書籍を読んだのですが、疑問に思うことがいくつかあります。 【味噌・醤油などの発酵調味料】 (1)市販の味噌・醤油など発酵調味料のほとんどは出荷時に加熱殺菌しているので、 発酵食品としての健康効果はあまり期待できないものでしょうか? (2)また、味噌漬けなどの保存食作りに使う場合、 加熱殺菌済みの大量生産みそだと 食材の劣化を防ぐ効果は 生味噌に比べて劣るのでしょうか? (醤油漬けなど、他の発酵調味料を用いた保存食についても同様に・・・) 【塩麹】 (3)瓶詰めなど市販の塩麹は出荷時に加熱殺菌しているものがほとんどで、 発酵食品としての健康効果を期待するなら、 手づくりすべし!というのが定説のようですね。 ある書籍では 「材料にする麹が粗悪なものだと、麹の死骸で塩麹を作っているようなもので、うまくできない」 という内容の記載がありました。 死骸=麹菌が生きていない麹、との意味合いで書かれていましたが、 麹菌が生きているか否か、 どうやって見分ければよいのでしょうか? 近所のスーパーをのぞくと麹は一種類しか置いておらず、 比較しようがありませんでした。 (普通の調味料と同様、普段使いしたいので、特別なものを通販で購入するのはちょっと・・・) (4)「なるべくなら生麹を使ったほうがいいけど、乾燥麹でも作れるよ」 という書籍が多いです。 乾燥麹は乾燥させる際に熱を加えているものですか? もし加熱乾燥されているとしたら、 麹菌が加熱によって死滅=麹の死骸(先述)ということになり、 乾燥麹では塩麹作りがうまくいかない&発酵食としての健康効果は期待できない仕上がり になってしまうのでしょうか? お詳しい方からのご回答をいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう