内縁関係にある彼の親族の法事に出席しました。どうすべきだったか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 内縁関係にある彼の親族の法事に出席し、どうすべきだったかについて相談です。彼のお母様が私には入らせたくない様子だったため、親族の方々が集まるお座敷で座っていましたが、居心地が悪くなりお勝手へ向かうと、「邪魔だから向こう行っていいわよ」と言われました。私は場所や人との関わりが苦手で何をすれば良いか分かりません。彼は何もしなくて良いと言いましたが、親族の方々からどんな目で見られていたのか気になります。
  • 内縁関係にある彼の親族の法事に出席し、お茶だしや手伝いをしようとしたものの、彼のお母様が私に入らせない様子でした。結局、親族の方々が集まるお座敷で座っていましたが、そこでも居心地が悪く感じ、お勝手へ向かってしまいました。すると、「邪魔だから向こう行っていいわよ」と言われました。私は親族の方々との関わり方が分からず、彼も何もしなくて良いと言いましたが、自分がどう見られていたのか気になります。
  • 内縁関係にある彼の親族の法事に出席しましたが、彼のお母様からは入らせたくないという様子でした。親族の方々が集まるお座敷で座っていましたが、居心地が悪くなり再度お勝手へ向かったところ、「邪魔だから向こう行っていいわよ」と言われました。私は場所や人との関わり方が分からず、彼も何もしなくて良いと言っていましたが、親族の方々からどう見られていたのか気になります。どうすべきだったのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ご回答お願いいたします。

内縁関係にある彼の親族の法事に出席しました。この時私はどうすべきだったか教えて下さい。 親族のみ8名程で今回執り行われました。彼の家で全部執り行ったんですが、私は色々お茶だしなどしようかとお勝手に立とうとしたんですが、彼のお母様がどんどん動いてしまい私には入らせたくないようでしたので、親族の方々が集まるお座敷の方で座っていました。でも今度は親族皆の視線を感じ 居ずらくなりまたお勝手へ向かいました。そしたら、、、「邪魔だから向こう行っていいわよ。」と・・・ 私自身こういった場所や、親戚達の集まりは苦手ですし何をしていいのか、、、、 それに私を知ってるのはお母様のみで、他親族の方々はお葬式でお顔を拝見し、一言二言交わした程度です。彼は「何もするな、座っていればいい」と言ったけど、その言葉を真に受けて何もしなかった私は親族の方々からどんな目で見られていたのでしょうか?気になります。また私はどうすべきだったんでしょうか? 彼と一緒には住んでいますが、籍は入れてない状態、まだ親族に紹介されていない。 やっぱり気を利かせて動くべきでしたか? まとまりのない文章で申し訳ないですが、ご回答いただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

その法事には、彼から出て欲しいと言われていたのでしょうか? それとも、あなたから、出たいと言われたのでしょうか? いずれにせよ、彼の立場に立つなら、その場には、僕ならば、出席させません。 あなたが、大切な方だからと、出席されたのであれば、こうなってしまったのが、結果であり、もし、あなたが、今回、後悔しているのなら、今後は、出ないことが懸命でしょう。 ただ、今回のことをきっかけに、彼が、ありがとうと思ってくれたり、あなたの優しさに気づいて、なにかしらの行動にでてくれるなら、結果論ですが、良かったのかもしれないですね。 いずれにせよ、彼と今回のことを話して、あなたの思いを伝えることも大切ではないでしょうか? たら、れば、になってしまいますが、僕ならば、好きな人に辛い思いはさせたくありません。 逆に、好きな相手には、つらい立場に立たせたくもありません、出しゃばることも、お節介も、出来るだけ冷静に、客観的に対応します。 ま、20代ならそんな事も、わからなかったかもしれませんが。 いい、経験に成ったのではないでしょうか? 少なくとも、あなたが、相手のことを思いやり、相手の大切な方を一緒に、送りたいと思われた事は、個人的には、すてきなことだと思います。 ただ、その場に参加せずとも、ご冥福をお祈りするという方法も、あったかも知れないですが…

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 私の母の法事の際に、私は結婚したばかりの女房殿と出席しました。その時、父が内縁関係にあった女性(ったってオバサンですが)が一緒に出席していました。私はあまり気にもしなかったのですが、帰りの車の中で女房殿と弟の嫁さんが、「何であのオバサンが出て来てるの!」って大変な剣幕。以後彼女達は私の実家には行かなかった。  男の私も実弟も大して気にもならなかったのですが、女性ってその辺は厳しいようです。『内縁』ってあくまで『内縁』であって、表に出てはいけないのでしょう。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

どうすべきだったか、という質問なら、「行くべきではなかった」だと思います。 まして、相手のご両親に認められていない関係ならなおさらですね。 行くなら、立場は「友人」ですね。お客さんです。

回答No.2

> 彼と一緒には住んでいますが、籍は入れてない状態 そりゃー「お母様」から見れば身内ではなく本当のお客様だね。手伝わせる訳にはいかんわ(笑) > 親族皆の視線を感じ居ずらくなり どこのどんな人だろう? いつ式を挙げるんだろう? 年はいくつぐらいだろう? って気になるから当たり前。 > 私はどうすべきだったんでしょうか? ちゃんと自己紹介をして、今後の予定なんかもチラホラ話題にすると良かったのでは??? 逆にちゃんと紹介しない「彼」に問題がありそうな気もしますが・・

回答No.1

難しいですね。 私が同じ立場でしたら、法事には同行しません。 相手の近親者の葬式なら、通夜には出席します。 それ以外は行かないと思います。 婚約者であるなら話は別ですが、内縁関係のみでは親族に受け入れられるはずがないからです。 それでも出席したのであれば、針の筵には座らなければ仕方がないかなと思います。

関連するQ&A

  • 義父のお葬式

    内縁の旦那の父親が亡くなりました。 亡くなったと聞かされた時はお葬式に出席するものと 思い込んでて、喪服を持ってなかったので買いに行ったりと 準備してました…。 お葬式は親族だけで行うと決まって 町内の手伝いも無しという事になりました。 内縁なので私は親族になると思い込んでたんですが よくよく考えると、私は親族ではない気がしてきました…。 義母も義父も私達が結婚すると思い込んでて、 私と旦那もお互い入籍する意思はありますが、 いつぐらいとか予定も無く正式に婚約もしてません。 彼の親戚の方にも一度もお会いしたこともなく 同棲してる事や入籍の意思があることを 彼も義母もたぶん話してないと思います。 こういう場合、私はお葬式には出席しない方が いいのでしょうか? お葬式は親族だけで、友人などは呼ばない可能性があります。 親戚の方と面識もないのに、親族席にいるのは 非常識になりますよね…。

  • 日本共産党の人たちは宗教的交際は拒否するのですか?

    共産主義を信奉している人って唯物論者、つまり霊魂とか信じず無宗教を売り物にしていますよね。 日本共産党の方々はそういう方の集まりなんですが、神式仏式等の婚礼または葬式、各法事、年初の初詣、地鎮祭、クリスマス等の宗教的な付き合いはいっさい拒否しているのでしょうか?そのへんどうでしょうか?

  • お通夜お葬式の受付

    友人のお母様がお亡くなりになり、お通夜お葬式の受付を頼まれました。調べてみて気になったのですが、ご親族の方からご香典をいただいたときも全ての方に記帳していただくのでしょうか? その場合のご挨拶はどう言えば良いでしょうか? お疲れ様ですや、ありがとうございます?なのか、ご愁傷さまですとお悔やみを言うのか... 他にもあまり知られていないけど、知っておくと良いことなどありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 友達のお母様が亡くなられて

    友達のお母様が亡くなられました。 亡くなる一年前に病気の話を初めて聞いたのですが、それ以来、会ったときにお母様の病状の話をしなくなったので、触れられたくないのかなと察し、最後に会った日は別れ際に私のほうから、お母様のことについて軽く聞いたのでした。 その時も、あまり話してくれませんでした。 その後、私のほうから連絡をするのを遠慮していました。 先日、お母様が亡くなられたことを新聞で知りました。 そのため、お通夜には行けず、お葬式に行きました。 お葬式が始まる前に、室内に入ったらご親族の方にお悔やみ申し上げる時間があると思いますが、 私は、始まる直前に入ったので友達に直接会って言葉をかけてあげることができませんでした。 同時に、友達から直接聞いていなかったので、いきなり葬式に来たことで、申し訳ない気持ちになってしまったこと、お母様が亡くなられる半年前くらいから友達にしばらく連絡できずにいたこと(いろいろと考えすぎて)、などが込み上げてきて、声がかけられなかった、というのもあるかもしれません。 ご香典は葬式時にお渡ししたので、私が出席したことはわかっていると思いますが、前に出て、順に 焼香をする際も、私のことは見えていなかったかもしれません。悲しさのさなか、彼女に目を向けることもできないでいました。。 お葬式には参列できたので後悔はないのですが、お母様が亡くなられて数日が経ちました。 ですが、友達とは全く話が出来ていない状態です。 きっと、今はお葬式も終わり、忙しいことと思うし、何よりも悲しさでいっぱいのはず・・・。 友達の家にもう一度伺おうか、と思っているのですが、これは失礼に当たりますでしょうか。 ちなみに、友達はすでに結婚しており、現在の住まいは全く遠い場所になるので、現在は帰省している状態です。私は地元(帰省先)に住んでいます。 友達も、初七日が過ぎれば、現在の住まいに帰ってしまう可能性があります。 今の時点でメールをするのも、軽すぎて失礼かなとも思います。 電話をするにしても、忙しい状況だろうし・・・と思い、やはり落ち着いてから連絡をするのが一番だと思われますでしょうか。 それとも、彼女が帰省している間に、一度彼女の実家に伺うのがいいのでしょうか。 (お葬式に出席しておいて、さらに彼女の家に伺うのはやはりおかしい気もするのですが・・) よろしくお願いいたします。

  • 真面目な会合の時に笑いがでてしまう

    真面目な集まりの時に、笑いのツボにはまり、困ってます。 例えば、お葬式。たまたま、最前列に座っていたのですが、 親族代表のご挨拶の時に、笑いのツボにはまってしまい、 太ももをつねったりして、気をそらそうとしたのですが、ダメで、 少し声が出てしまい、ヒンシュクをかってしまいました。 あと、真面目な会議などで、社長が話しているときなども、 同じように、はまってしまいます。何かいい対策ないでしょうか?

  • お葬式 どこまで親族?

    主人と私の意見が分かれてしまって困ってるので意見を聞かせて頂きたいです。 お願いします。 今朝、主人の弟のお嫁さんのお爺さんがお亡くなりになって、お葬式に行こうと思っているのですが、(1)主人は会社を休んで2人でお葬式に行くべきなのではないかと言うのです。  二人で葬式のみ参加して、御霊前1万円 (2)私は、弟夫婦は昨年結婚したばかりで、亡くなったお爺様にお会いしたのも2度。もちろん義理妹はかわいいのですが、主人が会社を休んでまで夫婦2人で行かなくても私だけでの十分なのではないか。むしろ相手側に気を遣わせることになるのでは?と考えてます。 お葬式や法事など、どこまで親族として参加すべきかも、いろいろ調べてみると生前のお付き合いによりけりと書いてあるのですが、一般的に行くべきか。また、行くのであれば金額教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • 主人の実家での法事(注意点、持ち物)

    来月、主人の実家(静岡)で法事があります。 ひいおじいちゃまの五十回忌です。 おととし結婚式をしてから親族に会うのが今回で 二回目です。(私たちは共に30歳です) 主人の実家に帰省しただけでも未だに 緊張するのに今回は親戚の方々がたくさんいらっしゃる し今から不安でいっぱいです。 お義母さんから申し付けられたことをキレイに こなしていればいいのでしょうが何か気をつけるべき ことがあれば教えてください。 失敗談でも結構です。 (聞いて少し安心してリラックスしたいです。) あとは用意しておくべき持ち物?も教えてください。 現時点ではブラックフォーマル(洋服)と パールのネックレス、ピアス、黒のエプロン しかありません。 ハンカチは白ですか? 主人のスーツ、Yシャツは用意してあります。 まとまりつかない文章になってしまいましたが よろしくお願いします。 ちなみに法事の流れとしては 家で拝んでいただいたあと、墓参りをして 近くの料理屋でお食事です。

  • 一周忌法要、お花などの出し方

    近々、昨年若くして病気で他界した友人の一周忌法要があります。 若くして亡くなったということもあり、一周忌法要は親族の他、友人知人、多くの人を集めて行われるそうです。 私もとても親しくしていた友人で、亡くなった時も骨を拾わせてももらったので、もちろん出席する予定でいます。 私は今まで、身内、親戚の法事には何度が出席したことがあるのですが、みな高齢で亡くなり、法事は身内だけでひっそりとというのばかりで、しかも友人の法事に出席するのも初めてで勝手がわかりません。 今まで出席した法事は、お寺に行って、お経をあげてもらい、お墓参りをし、料亭で会食という流れで、出席者は皆、香典は包みますが、お花や供物などは特にお供えせず、自宅の仏壇は特別な飾りはせず、お膳をあげるだけというものでした。 地域差のあることだとは思いますが、一般論として、法事にはお花や供物は贈らないものなのでしょうか? 気持ちとしては、花が好きだった人なので、贈りたいと思うのですが、他の人がやらないところに、目立つことをしてもよくないと思うので、法事のときではなく、命日に贈ってもいいかなとも考えています。 もし法事に贈ってもいいとしたら、お葬式のときのような菊を中心とした盛り花のようなものがいいのでしょうか?

  • 結婚式の写真と一緒に手紙をつけたいのですが

    こんにちは。 結婚式を挙げてそろそろ5ヶ月になろうとしています。 その時撮ってもらったスナップ写真がアルバムと一緒に届くのがかなり時間がかかり、年末となり、その頃はもう挙式モードも薄れ…(笑)。 そんなわけで今頃やっと写真を焼き増しし、来てくれた親族の方々に送ろうと思います。 そこで、一言二言手紙を添えたいのですが、なんて書いて良いか分かりません。 「結婚式の際はありがとうございました。ぜひ新居にもおいでください。」というコメントは年賀状で書いてしまいました。 思いつくのは「式の写真が出来ましたので、遅くなりましたが送らせていただきます。挙式から早いもので5ヶ月経ち、おかげさまで生活にもだいぶ慣れてきました。」です。その前後に気の利いた言葉を入れたいのですが、何かアドバイスはありませんか? 親族挙式だったのでみなさん目上の方々です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 喪服は何故金属NGなのでしょうか?

    家は浄土真宗なのですが年配の人に聞くとみんな金属のある革靴(バックルが黒)はダメだと言います。とりあえず、今回は法事なので良いけど・・・という感じでした。特に親族(祖母予定)の葬式は絶対にNGだと言われました。何故でしょうか? また、葬式の為にわざわざ黒の革靴を新調するのも節約の為避けたいのですが何か良い案はありますでしょうか? 個人的には、こんな細かいこと気にするより、1万円の革靴余分に用意するくらいなら、存命の間にもう少し顔出すなりした方がよほど祖母も嬉しいだろうに・・・と思ったりしています。

専門家に質問してみよう