• 締切済み

暗記の方針について

もうすぐテストが近くて中学受験のときは暗記を普通にやってたんですけど中学生になった今、暗記の方針について不安になり始め今では勉強に集中出来なくなるほどですどうか暗記の約束(方針)を教えてくださいとらえにくいと思いますがお願いします

みんなの回答

回答No.4

暗記のテクニックについて・・・私が中学生のころ実際にやっていた事 たとえば社会・・・ まず、教科書の試験範囲をノートに自分でまとめます。たとえば歴史だったら、どういう歴史的事件がどういう順番で起こって、次にどういう事が起こったか。その原因は?影響は?どういう人が関っているか? そういう風にまとめていく過程で、自分の頭で歴史を少しは「考える」ことが出来ると思います。 その「考える」過程を通して、かなりの内容を覚えられます。(これは単なる「暗記」ではないかも。でも、だからこそよい記憶法だと思います) そして、ところどころの覚えるべきポイントを、赤いペンで書いて赤い下敷きで消す、市販の暗記用マーカーで塗りつぶします。 そしてテストまで、下敷きをかぶして、ポイントのところを消し、思い出せるようになるまで何度も読み返します。 こうするだけで、暗記物のテストは100点が取れるでしょう。 あるいはもっと手っ取り早く、教科書を暗記用マーカーで消しまくります。そして、何度も読み返して、すべて覚えるぐらいに教科書を読み込む。それだけでも、効果あると思いますよ。

kantakimura
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばってみます。

回答No.3

●暗記したいものをひたすら紙に書く ●教科書を熟読したあとに3日後にもう一度熟読して知識の定着を図る。1週間後にもう一度熟読して定着を図る。 ●文章ではなくなるべく頭の中でイメージ化して、映像で覚える。 歴史や人名、漢字もイメージ化して覚える。 ●古典などは漫画で内容を把握する。 (有名なものはすべて漫画で読んでおく) これでだいぶ暗記力が高まると思いますがいかがですか?

kantakimura
質問者

お礼

ありがとうございます早速実践してみます。

noname#148473
noname#148473
回答No.2

#1の方と同じような内容になりますが、「暗記の約束(方針)」の意味が判然としません。 「暗記テクニック」なのか、 「暗記することの意義」なのか、 「暗記すべき内容」なのか、 近年の入試では、暗記よりもコミュニケーション能力や表現力を重視するところが増えてきています。こうした短い質問文にも、それを書いた人のコミュニケーション能力は現れてしまうものですよ。 受験勉強では暗記は避けて通れませんが、実社会ではもっと多様な能力が必要とされるということも意識しておきましょう。

kantakimura
質問者

お礼

ありがとうございますわかりました

noname#5915
noname#5915
回答No.1

「暗記の方針」というのは、「暗記の方法」ということですか? どういうふうにしたらうまく暗記できるか、ということをお聞きになりたいのでしょうか? あるいはそうではなくて、暗記すべきポイントについてお知りになりたいのでしょうか?

kantakimura
質問者

お礼

すいません。そういうことになりますね><

関連するQ&A

  • 暗記方法を教えてください。

    暗記ができずに困ってます。 学校の方針上、週に2度行う古典単語と英単語暗記テストがあるのですがうまく暗記できません。 既に2度も不合格点を出し、追試テストもしました。 中学時代には暗記なんてほとんどやってなかったので、いざ暗記!なんて思っても全く頭に入りません。。 暗記方法がおかしいのか、 3時間程でようやく暗記できても次の日には半分ほど抜けてしまいます。 ですので 効率の良い忘れにくい暗記方法が知りたいのですが どのような方法がよいですか?アドバイスをお願いします。

  • 歴史、理科の暗記法を教えてください。お願いします!

    僕は中学2年生です。それで、夏休みが終わったら期末テストがあります。そのために勉強はしているんですけど、理科と歴史は全然覚えられません。ワークで暗記をしようとしているんですけど、やり方が分かりません。ネットで調べたけど、今一分かりません。どのようにワークを使って暗記をしたらいいですか。教えてくださいよろしくお願いします。

  • 暗記について

    私はほとんど勉強をしなかったのですが、弟は毎日母親と勉強しているし、中学受験の塾にも通っています。(電車に一時間かけて渋谷まで行っている) 弟は1,2回漢字を書いただけですぐ覚えてしまうのに、私は10回以上漢字を書いてみても明日にはすぐ忘れてしまいます。 そこで思ったのですが、「暗記」とは先天性の能力もあると思いますが、訓練で覚えが良くなったりするのでしょうか? 弟はいつも勉強ばかりしているので、それで覚える力が強くなったのかな?と疑問に思いました。

  • 集中力、暗記力。

    普段から集中力が無い方で 勉強を始めても30分と持ちませんし すぐに気が散ります。 集中力もしくは暗記力を 高める方法があれば教えて下さい。

  • 中学の社会(地理、歴史、公民)の単語の暗記

    僕は中学三年で、受験生です。でもとても社会が苦手です…。 テスト前に勉強するけど、単語や人物名などとても多くてその言葉を覚えるので精一杯です。しかも今年受験で、一年から三年までを全部覚えなきゃいけないのでとてもやばいです。なので暗記の仕方や良いやり方など知ってる人がいたら是非教えて下さい。

  • 暗記力をあげる方法ってありますか?

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 集中力はここの過去質問を読んで、日々の積み重ねだと知り、少しではありますが毎日集中しようと心がけています。 ただ、暗記力が低いためかやったことも1日たつと忘れてしまいます。 語学だと、単語を覚えるのも一苦労でひたすら書いて読んで覚えています。 忘れたところをもう一度、と何度も繰り返していて勉強がはかどりません。 どうすれば、暗記力は上がるでしょうか?よい晩協方法があれば教えてください。

  • 歴史の暗記は好きでしたか

     中学生です。 歴史のテストのために暗記をしていますが、明治以降、侵略と戦争の話ばかり。  母さんに見せたら、母さんの時代はあまり、明治以降のこと詳しくやらなかったとのこと。  歴史の暗記は好きでしたか。  テストが近いので、実は好きも嫌いも言っていられないのですが。

  • 暗記する方法

    問題集などを使いテスト勉強をする時に、暗記することが必要になりますが、これは暗記するのにもってこいだと思われる方法を実践されている方がおられましたら、教えてもらえませんか。 お願いします。

  • 暗記の多い科目についての勉強法を教えてください。

    暗記の多い科目についての勉強法を教えてください。 数学などの思考系は問題演習をしているのですが、社会や生物などの暗記の多い科目に苦戦しています。理解が大事だといわれているのですが結局社会についても丸暗記に近いような形になっています。テストでは丸暗記でも点数が取れるとは思いますが、それ以外でもしっかりと理解でき定着させられるような勉強法を身につけたいです。高校1年生に入り、やっと最近勉強に集中するようになった身なのでなかなか勉強法という勉強法が確立せずに悩んでいます。生物でも長文の解説を丸暗記しようとして4時間ほどその解説に時間を費やしました。その結果9割は覚えられましたが、なかなか効率が悪く勉強が捗りません。おおまかには理解出来ていても、文章にして細かく説明するということが出来ません。皆さんは暗記の多い科目はどのようにして勉強しているのでしょうか。

  • 暗記について

     私は、暗記が凄く苦手です。高校では、歴史のテストで、言葉が覚えきれずに、毎回赤点でした。  そして、大学生になった今でも、相変わらず、全部の言葉を暗記しきれずに赤点で、再試になってしまいました。  こうすれば覚えやすいとか、暗記のコツってなんかありますか?  アドバイスお願いします。