• 締切済み

耐久性のある屋外掲示板多数枚の作り方

白のアクリル板縦A4サイズより少し幅の狭い板に黒色の文字で植物にちなんだ和歌を書き込み、 外径20ミリほど、長さ1.5mの鉄(亜鉛メッキ)パイプの先端に取り付け、その植物のそばの土中に差して立てる事を計画しています。ミニ植物園の見学者に見てもらうための屋外掲示板?です。 鉄パイプは100本ほど。書き込む和歌は皆植物ごとに違います。また場所によっては反対側通路からも分かるように表裏2枚必要なものも70本あります。(アクリル板およそ200枚) 有志によるグループで運営していて、材料費以外にはあまりお金を出せない制限もあります。 お教えいただきたいのは、 1、3mm厚アクリル板に和歌をペンキで一つ一つ書き込むのが一番長持ちすると思われますが、   気が遠くなるような仕事量です。パソコンとレーザープリンターを使ってもう少し負担を軽くする   方法はありますでしょうか。   例えばプレゼンによく使われるプロジェクター用のフィルムに印刷して基材に貼り付けることも   考えられますが、屋外での数年以上の耐久性があるかどうか判断できず、弱っています。 2、アクリル板と同等の耐久性があって、もう少し易い材料があれば、ご教示ください。   (鉄パイプについてお考えいただく必要はございません。) 3、上記基材を安く(ホームセンターうよりも)購入するには、どうして調べることができますか。 よろしくお願いいたします。      

みんなの回答

回答No.1

 一つ一つ違う文言を作るのにお手軽な方法はない。ただひたすらマンパワーを使うほか無い。  時間による劣化は屋外の場合は太陽光線の紫外線の影響。なので紫外線を遮断できるフィルム(要するに日焼け止め)などで覆う必要がある。  一つのアイデアですが、印刷する文言を裏返しで印字して板にぴったり張り合わせれば空気を抜いて、酸化を防ぐ事はできる。  なのでアクリル板よりもガラス板の方が安いかもしれない。近くのガラス屋に頼んで見積もってもらえばいい。アクリルよりも耐久性は高い。さらにガラス板の場合文字を彫れば当然劣化はあり得ない。ちょっと高いけど、交渉してみたらどうかな。

参考URL:
http://www.garasu-art.com/danbori.html
Springer400VLS
質問者

お礼

早々にご回答くださり、有難うございます。ガラス板には思いが至りませんでした。 イタズラで割れた時のことも視野に入れて、皆で検討してまいります。

関連するQ&A

  • 屋外で使える耐久性の高い板等の材料が知りたいです。

    こんにちは。 例えば、屋外に箱を作るとして、簡単な方法としては、合板で組み立て、ペンキを塗る、等の方法があると思いますが、この材料ですと、数年もすると腐ってきたりしてしまうと思います。 これをもう少し長い(例えば10年くらい)耐久性のある材料で組み立てたいのですが、お勧めを教えていただけないでしょうか? 箱の大きさは1m四方程度で、 基本の構造は柱と板で構成したいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 耐候性プラスチック(?)

    以前、ケースの窓に透明アクリルをネジでとめたものを屋外に出しておきました。 真夏の炎天下でアクリルは凸凹に曲がってしまったという失敗をしました。 今度は、透明であることは共通なのですが違う材質 (真夏にも、真冬にも変形、損傷のないもの)を 接着材で貼り付けようと思っています。 仕様としては 大きさ100x100(mm)くらい、透明、厚み0.5mmくらい どんな材料が適するか教えてください。 また接着剤も選ぶ必要があるでしょうか? 低価格であると同時に入手しやすいものを 希望します。 ホームセンターで塩ビ板というものをみましたが つかえるでしょうか。 類似した質問ですが 直径1cmくらいのパイプ(中には棒状のプリント板が はいります)の場合も耐候性の点から材質を教えて ください。 なおパイプの両端は封印する予定です。

  • 鋳造材料によって金型の耐久性はどのくらい変わるの…

    鋳造材料によって金型の耐久性はどのくらい変わるのでしょうか? いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。 素人な質問で申し訳ありませんが、教えて欲しいことがあります。 私の会社では外注業者で、亜鉛とアルミのダイキャストをしてもらっています。 先日外注先を訪問したところ「アルミダイキャストの金型は50,000ショットで修繕が必要だから、メンテ代金が高い」と言われました。 ダイキャストの材料によって、加熱温度も違いますし、多少耐久性に違いは出ることが想像できますが、実際どのくらい違うのでしょうか? 外注業者は社内秘密と言って教えてくれませんでした。 なにとぞご教示願います。

  • サビの上から直接塗れるペンキ

    海上で風雨に晒される鉄製パイプに表題のペンキ(油性)を錆防止の目的で塗りました。 既にある程度錆びた鉄を簡単にさび落とししてその上から塗りました。 このペンキって、 普通のペンキよりも錆びに対して耐久性があるものと解釈しておりますが、どういった理屈で錆びに耐性があるのですか?それとも普通のペンキと変わらないのですか? 錆び用の亜鉛を含有したペンキもありますが、これは鉄よりも亜鉛が先に錆びるという理屈で錆び対策となっていると解釈しております。これは上記のペンキよりも経年耐久性は優れるのでしょうか? (この類のペンキは錆びを綺麗に落としてから塗ることが条件だったので使いませんでした。)

  • アクリルの溶接について

    こんにちは。アクリルのパイプや板は溶接する事は可能でしょうか? 私は、エンビの溶接機を持ってるんですが、 この道具でアクリル材は溶接出来ないものでしょうか? また、もし専用の道具が必要ならばどんなところで購入出来るのでしょうか? 誰か、詳しい人がいたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ボルト締結時の防錆

    車両に取り付けて使用する部品にて、電着+アクリル焼付け塗装を施したSECC同士を ステンレスのボルトと鉄(電気亜鉛メッキ品)のナットで締結したところ、ナット側が 激しく腐食してしまいました。 ボルトのみステンレスとしたのは防錆のためなのですが、ボルト・ナット双方を ステンレスとすると、一旦締結するとかじって外せなくなるコトが多いといわれた ので、ユーザーから見えないほうを鉄ナットとした(本当でしょうか?) のですが、当サイトを検索したところステンレスと鉄とで電蝕を起こしてしまった様子。 このような屋外使用の鉄板同士を締結する際には、どうするのがよいのでしょうか? すでに出荷した部品にも適用できる方法が知りたいので、鉄板側に加工が必要なものは難しいです。

  • カッティングシートの上からアクリルクリアー塗装につ

    ダッシュボードの飾りを作ろうと思いアクリル板を202ブラックのスプレー缶で塗装後にカッティングシートを貼り付けました。 ボディと同じ質感にしたいのでカッティングシートの上からアクリルクリアスプレーで塗装しようと思っています カットシートの文字サイズは高さ2センチ程で厚みは一般的なシールと同じぐらいに感じました。 シートのメーカーは不明ですが屋外で3年耐久とのことです。 練習で別のアクリル板にシートの上からクリアを1回目薄く塗り、2回目厚めに塗ったらシートの文字の所々に気泡のような浮き上がりが発生してしまいました。 塗りかたが悪かったのかそれとも安物カットシートにアクリルクリアは塗れないものなのか 塗りかたのコツや注意点ありましたら教えてくださいよろしくお願いします

  • 曲面の軒天に張る材料

    屋外階段の屋根の軒天に張る材料についてですが、屋根がR形状になっている為に、曲面に張る必要があります。ごく簡単な仕上で、ケイカル板6mmEP塗装と思っていたのですが、ケイカル板って曲面施工できましたでしょうか。もし無理なら代わりのいい材料がありますでしょうか。ぜひ教えて下さい。Rは5400mmです。

  • 耐食性試験について

    当方、自動車部品の鉄材料に防食性機能付与のため、 亜鉛めっき、亜鉛ニッケルめっき、カチオン電着塗装を施しております。 これら部品についての要求品質として、耐食性試験(塩水噴霧試験等)があります。 その耐食性は次のようなもので、JIS規格やメーカーの要望によって異なりますが、 例) 亜鉛めっき(8μ)+有色クロメート:SST○○時間で赤錆なきこと 亜鉛ニッケルめっき(5μ)+有色クロメート:SST△△時間で赤錆なきこと カチオン電着塗装(20μ):SST□□時間 このような自動車部品の耐食性試験時間は、実車の耐久性にして、 何年くらいを保障するものとして設定されたものなのでしょうか? お分かりになられます方、お教え願います。

  • 造作キッチンについて

    造作キッチンについて アイランドキッチンで 真っ白な仕上げを希望しています。(ワークトップはステンレス) オーダーキッチンのサイトを見ますととてもステキなのですが、高いイメージがありまして、シンプルな形状にして建築工事でやれたらと考えています。 ネットで材料を調べてみました。 施工例等を見ますと扉の材料としてはメラミン化粧板、ウレタン塗装(MDF等下地)、ポリエステル化粧板等が採用されています。 ■その場合、見え隠れ部分はポリエステル化粧板で大工工事。 通常、扉は建具工事なのでしょうが、コストダウンのため大工工事でも可能でしょうか? 大工工事の場合、ポリエステル化粧板にすべきでしょうか? また、スライドレールを使用した引き出しは、大工工事でも出来そうな気がしますが・・・。 (メラミンの場合は大工工事では難しいでしょうか? 塗装は別途工場塗装?・・・) ■材料費はポリエステル化粧板が一番安いようですが、見た目、耐久性を考慮した場合、疑問です。 ウレタン塗装とメラミンで比較した場合、コスト、見た目の印象についてアドバイスをお願いします。 また、他に良い材料がありましたら教えてください。 ■ 背面収納のカウンターの材料について・・・ アクリル系人工大理石を使用する場合が多いようですが、メラミン化粧板(ポストフォーム)でも問題ないでしょうか?(耐久性、印象等) 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう