• ベストアンサー

コロコロコロコロコロ・・・と主張を変えすぎ!

君らの主張は・・・・・・ 飲酒説で都合が悪ければ「酒なんて飲んでない!水だ!」などと主張。 飲酒説で都合がよくなれば「泥酔だ!」と騒ぐ。 いったい、どっちやねん??? 極端すぎにも程があるだろう?WWWWWWWWW ■ 泥酔では配達も運転も無理です。 ■ 泥酔だと匂いますよ。動作もふらふらするでしょう。 じゃあおばさん達もそう証言するでしょうがよWWW ■ で、いままで、そちらはなんて言ってましたっけ??? 「Yは酔うと目が赤くなる!」 「おばさんは、Yの目が白かった!と言ってるぞ!」 これ全部が大嘘だったわけですか???WWWWWWWWWWWWWW

  • qq444
  • お礼率53% (15/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者さんの主張は誰に向けて何を言っているのか意味不明です。 もう少し第三者にもわかるように説明をしてください。 上記の意味がわからなければ質問者さんには受診と治療をお勧めします。

qq444
質問者

お礼

なるほど、それはそうですよね? ところで、「写真が改ざんされているか?」の問題についてご回答ありがとうございました。 それについて、もう少しご教授願えますでしょうか? 新しい質問をしましたので、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 私は飲酒運転したことになるのでしょうか?

    先日、以下のようなことがあったのですが、私は飲酒運転したことになるのでしょうか? 飲み会の帰りに原付を押して帰路の途中まで徒歩で帰っていたのですが、気がついたら顔面骨折で病院のベッドにいました。次の日に警官が来て飲酒検査をしたところ、0.2mg検知されました。私は原付に乗った記憶は全くないのですが、警官がいうには飲酒運転で前から来た原付と正面衝突して救急車で搬送されたとのことでした。相手は無傷で私が無灯火でヘルメットも被らず走っていたと証言しています(他に証人もいると言っていますが…)が、全く記憶がないため「乗らずに押していた」と後日警察に主張しましたが、信じてもらえません。こういう場合、記憶がなくても飲酒運転していたことになるのでしょうか?また飲酒検査は翌日でしたが、前日に遡って0.2mg → 0.3mgとかに引き上げて認定されてしまうのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示の程、よろしくお願い致します。

  • 【民法176条】所有権的請求に対して契約的抗弁をすることは可能か?

    民法176条は、法律行為による物権変動について意思主義を採っており、判例は、この場合の物権変動の時期は、原則として原因となる法律行為の時期(契約した瞬間)であるとしているそうです。(例外は、物の不特定など明らかな物権変動の障害がある場合、明示又は黙示の特約がある場合だけとのことです。) ※ 佐久間物権p39、判例百選48事件解説など参照した。 しかし、この考え方でいくならば、以下のような事例においては、所有権的請求に対して契約的な抗弁ができないとおかしな結論になるのではないでしょうか。 ※ 判例の請求権競合説にのった場合。請求権競合説については、内田p364などを参照した。 例1(同時履行の抗弁権)  XとYは、甲不動産をYがXに1000万円で売却するという内容の売買契約を締結した。Xは、いまだ代金を支払っていないが、「所有権は、契約の瞬間に当方に移転したのだから、所有権に基づく移転登記や引渡請求が可能である」と主張している。 例2(期限や条件の抗弁)  Xは、Yに対して売掛代金を有していたが、期限までにYがこれを弁済しない場合には、乙建物を代物弁済としてXに譲渡する旨の合意がなされた(百選II48事件の事例)。いまだ期限が到来していないにもかかわらず、Xは、Yに対して、「代物弁済の法的性質について、司法研修所も諾成契約説に転向した(手引p27など)。ならば、代物弁済契約の瞬間に所有権は、当方に移転したはずだ。ひとまず、登記だけでも当方に移転しなさい」と主張している。 このような事例の場合においては、Yは、本来契約的請求に対してされるはずの同時履行の抗弁や期限や条件の抗弁を、所有権的請求に対してもできないと実際おかしな結論になると思ったのですが、理論的には、所有権は、完全に※Xに移転してしまっているし、これら各種の抗弁は、本来、契約的請求に対してされることを前提としていると思われるので、このような抗弁はできないとも思えてきます。まず、結論ありきなら、当然に「前者の結論」が正しいと思うのですが、本当に「前者の結論」で正しいのでしょうか? ※ 新訴訟物理論的な各種所有権的請求権の段階的移転説(内田物権参照)には、判例はのっていないという意味で。177条の不完全物権変動説の話とは関係がない。 はっきり言って、実務的には無益な質問だとはわかっているのですが、佐久間先生の物権p39において、判例の説に対しては、「有償契約においては、対価的給付の同時履行関係を維持することが最も重要であるとして、(中略)代金の支払い」の瞬間を所有権の移転時期とすべしとの反対説があると書いてあります。 この反対説や、内田先生の本に書いてある各種の所有権的請求権が段階的に移転するのだという説は、判例の見解にのれば、先述のような事例の場合には、(抗弁できず)不都合な結果が生じるのだということを踏まえて、その不都合を回避するための説なのではないでしょうか。そうであるとすれば、純学術理論的には、判例の理論からは、やはり「後者の結論」に至ってしまうと考えられているのでしょうか。 どんな意見でもいいです。「下らん」の叱咤でもよいので、お待ちしています。  

  • 鬱病を盾にお金をせびられています。どうしたら…

    鬱病を盾にお金をせびられています。どうしたら… 親戚が憔悴しきって困っているので、アドバイスを頂きたく、 ここで質問させて頂きます。 親戚(女性)は昨日、自分の息子から電話があり、 「飲酒運転をやらかした。50万必要だ。」とお金をせびられています。(振り込め詐欺ではないです) その息子は、以前から頻繁にお金を借りる子だったので 「証拠は?」と言うと「そんなもの無い。捨てた。パニックになってたから色々忘れた。」と言ったそうです。 それでも彼女は親バカなので「本当に困ってたら可哀想だから」とお金を渡そうとしてますが、 私は大ウソだと思っています。(ちなみに父は別居。そこからもお金を借りているようですが父は厳しくうるさいので、母のもとに来ています。) 彼は30歳で無職。親や親せきのツテでやっと仕事にありついてもプライドが高く 待遇が悪いとすぐ辞め(突然会社に来なくなる)、 都合が悪いと仕事場からも親族からも逃げてすぐ音信不通になり、 結局、彼を世話した人が大変な迷惑と損害をこうむる事が続いてあきれていました。 彼は親が買ったマンションに(無料で)住みついていて おまけに光熱費なども親の口座からの引き落としなので、 食費以外は一切かからないはずです。 なのに、毎月親にお金をせびりに行き(多い時は毎月30万渡していたとか・・・) まわりの人から「貸しちゃダメ!!!」と言われた親がお金を貸さないと、 次の日「鬱病になった。樹海に来て自殺しようとして、睡眠薬を大量に飲んだけど死ねなかった」と電話が来て、親がショックで倒れて入院。 無事退院したが、それを機に「鬱で可哀想な子だから」とまたお金を貸し続ける生活が続いていたそうです。 そして今回、飲酒運転での50万要求です。 私は自殺も鬱病も飲酒運転も、お金を出させるウソだと考えています。 (心療内科には通っていると言っていますが) 飲酒運転に関して、本当なら本当、ウソならウソでなんとか確認したいのですが、 本人が「飲酒運転」って言えば、証拠を確認することは一切できないですかね? "可愛くて可哀想な息子"という立場を利用して、親のお金と寿命を削り、甘い生活を続けて生きる彼を、許せません。 とりあえず飲酒運転がウソだと分かれば、彼女の目を覚まさせる事ができます。 どうしたらいいのか、お知恵を貸して頂けませんか?! 同じような人が周りにいた方など、どうやって扱っていたかなど教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いします!

  • 当事者尋問の嘘の証言に対して

    当事者尋問の嘘の証言に対して W不倫の末、同棲して3年になる夫と、その不倫女を共同不法行為者として、損害賠償請求の本人訴訟を起こした不倫夫の妻です。 昨日、訴訟最終段階で、夫と不倫女に対する当事者尋問がありました。 私は弁護士をつけていないので、反対尋問は私が行いました。 「嘘は申しません」という宣誓などは全く意味なく、相手方弁護士共々、申し合わせたような「嘘」の証言と、気まずいところは「記憶がない」という徹底した言い方を貫かれ、終わってみれば、嘘をはっきりと覆すまで出来なかったことが心に残っています。 尋問になるまでの準備書面や陳述書では、私的には証拠などと共に相手方の矛盾や嘘、悪意性を限界まで暴き、十分に満足した書面が書けていると思っていますし、それは裁判官にも伝わっていると確かな手ごたえを持っていましたが、昨日の尋問では被告らからは「知らぬ、存ぜぬ」で通されてしまい、またその嘘を、覆すまでの巧みな戦い方ができなかったことが、心残りで無念さがあります。 被告に都合の悪い事実に対して「そんなの知らない」と、大きな声で断言するように言われたり、弁護士ぐるみで事実を捻じ曲げて証言されたりして、そのあまりの大嘘につい正直に反応してビックリしてしまい、唖然として固まり、対抗のしようもなかった所もありました。 それでも、被告が途中、誰もが「エッ?!」と思うような嘘発言をした時は、裁判官からすかさず「この場で嘘を言うと偽証罪になることはわかっていますね?」と念押しされたり、口数多い不倫女に対して「あなたは尋問される方だから黙ってなさい」と注意されたりしていました。 終わってみれば、有利に立てるはずだった尋問が、何だか不利になったみたいな嫌な気分が残っています。 証人尋問について不服に思う点を陳述書(?)か何かの形で、一応出しておくなどした方が良いのでしょうか? それとも、今までの陳述書などで、言いたいことは全て言っているので、「尋問での被告の証言は嘘です」などとあらためて重複するような事を言い述べる必要はないでしょうか? 裁判官はバカではないので、見るべきところは見ていると信じていますが、その考えは甘いでしょうか? 私なりの考えでは、判決に関わる要点は絞られているので、諸々のことは嘘でも本当でも、判決に大差はないような気もしますが、それよりも被告らの『悪質性』を少しでも主張した方が良いのか?と考えての迷いです。 (疲労困ぱいなので、これ以上必要ないと納得して、できればもう何もしたくないのが本音です。しかし、必要なら遣りきります。) 良かったら、ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 私の主張の書き方教えてください。

    私の主張を学校に出さなきゃいけないんですけど、どう書いたらいいのか分かりません。 どうやって書くとか、構成が載ってるサイトがあったら教えてください。お願いします。 投稿日時 - 2006-08-15 07:02:35 通報する

  • 3つの主張

    何か哲学には3つの主張があると聞いたのですが、それぞれ何なんでしょうか?

  • 堂々と好きだと主張するべき?

    私には付き合って5ヶ月の彼氏がいます。親にも周りの友人にも彼がいる事を公言していますが、友人に「どのくらい好きなの?」とか「ラブラブなの?」とか聞かれると「まあまあ」「なんでもいいんじゃない?」と仄めかしています。 実際は仲がよく、わたしは彼をとても愛しています。しかし他人に付き合っている内容を言うなんて恥ずかしくてできないし、ましてや他人の前で彼が大好きだと主張するのは赤面してしまうので言いたくないです。 先日わたしが恋愛についてあまりにも誤魔化すので、友人に「あなたは彼のことが嫌いなの?」と言われてしまいショックでした。 やはり堂々としているべきなのでしょうか。もともと恋愛アンチなところがありまして、誤魔化してしまうのは自然な心の動きです。 わたしは20才で彼は年上です。 稚拙な質問ですが、真剣に悩んでいますので、よろしければ回答お願いします。

  • 主張が認められる可能性は?

    私の世帯においては、受信機を設置しておりません。また、受信機の設置者は、私の世帯に存在しません。故に、私の世帯には、NHKと受信契約を締結する義務は御座いません。さらに、私の世帯には、NHKと受信契約を締結する意思が一切御座いません。私の世帯とNHKとの双方の合意に基づいていない為、私の世帯とNHKとのNHK受信契約は存在致しません。

  • 私の主張について

    中学生です。 学校の宿題で私の主張という作文を書くことになりました。 テーマはアフリカなどの学校に通えない子ども達についてにしようと思っています。 それで質問なんですけど、世界で一番学校に通えてない子どもが多いのはどこの国ですか?? あとその国についての詳細や、今私達にできることは何か教えてください。 あと、ノーベル平和賞を受賞したマララさんのことも書こうと思っています。 そのことについても、いろいろ教えてください。 最後に、どのような構成で書けばいいですか?

  • 主張しない彼女

    主張しない彼女 僕には付き合って2年の彼女がいます。 付き合った当時からデートに行くときや何を食べたいだとか一切主張しません。 どこか行きたい所ない?何か食べたいものない?と聞いても僕に合わせてくれます。 遊びに行ったら一緒に楽しんでいますが、どうなんでしょう?無理矢理付き合わてるつもりはないのですが… 贅沢な悩みかもしれませんが、もっといろいろ主張してほしいのですが、どうしたらよいのでしょうか?