飲酒運転での顔面骨折、乗っていないのに運転したことになるのか?

このQ&Aのポイント
  • 私は飲酒運転したことになるのでしょうか?先日、飲み会の帰りに原付を押して帰っていたところ、顔面骨折で病院に運ばれました。翌日に警官が来て飲酒検査をしたところ、0.2mgのアルコールが検知されました。私は原付に乗った記憶はないため、警官が言うには飲酒運転で事故を起こしたとのことです。
  • このような場合、記憶がなくても飲酒運転であると認定されるのでしょうか?相手は無傷で私が無灯火でヘルメットも被らず走っていたと証言しています。ただし、私には全く記憶がありません。後日、警察に主張しましたが、信じてもらえません。
  • また、飲酒検査は翌日に行われましたが、前日に遡ってアルコール量を引き上げて認定されてしまう可能性はあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は飲酒運転したことになるのでしょうか?

先日、以下のようなことがあったのですが、私は飲酒運転したことになるのでしょうか? 飲み会の帰りに原付を押して帰路の途中まで徒歩で帰っていたのですが、気がついたら顔面骨折で病院のベッドにいました。次の日に警官が来て飲酒検査をしたところ、0.2mg検知されました。私は原付に乗った記憶は全くないのですが、警官がいうには飲酒運転で前から来た原付と正面衝突して救急車で搬送されたとのことでした。相手は無傷で私が無灯火でヘルメットも被らず走っていたと証言しています(他に証人もいると言っていますが…)が、全く記憶がないため「乗らずに押していた」と後日警察に主張しましたが、信じてもらえません。こういう場合、記憶がなくても飲酒運転していたことになるのでしょうか?また飲酒検査は翌日でしたが、前日に遡って0.2mg → 0.3mgとかに引き上げて認定されてしまうのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示の程、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.10

補足に対する回答ですが、 ライトの破損は転倒時によくある事ですが、破損の状態や事故の状態で、破損が何時なのかは明白 解ると言えます、そして 何より「相手が無傷」と言う状態が腑に落ちません・・・、 仮に「貴方が乗車」していて、相手も乗車していたとなると、速度的に15キロ以上なら「すり傷」や 「打撲」などは必ずできますし、「擦傷痕」と言う擦り傷は出来ます。 もしも 受身を取れた場合でも、相手が無傷になるのは到底、おかしすぎます。 個人的には、自分の権利が侵害・疑われている状態で、罪状を認めてしまうのは この後に起こりうる障害になると思えます。 交通事故に詳しく、公平な判断ができる弁護士に相談し、解決を試みる方が良いと思えます。 この様な、質問に対しては「求めるモノよりも、客観的に公平な意見をいう方を信用される方が、 貴方にとって一番良いと考えます。」 後は、貴方が認めるか、拒否するかはご自分で・・・

nishiyan
質問者

お礼

ご回答頂き誠にありがとうございます。やはり弁護士に一度相談してみる方向で考えたいと思います。

その他の回答 (9)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.9

追記です。 無灯火はありえないから、エンジンはかかっていなかった、よって運転はしていないというのは、たぶん通用しません。 相手および目撃者がいるわけで、推定されるのは、例えば下り坂でエンジンかけなきゃ問題ないだろうと、乗ってそのまま下ったケース。 または、歩き疲れたので、エンジンかけなきゃいいだろうと、乗って足漕ぎで進んで行くケース。 原動機付自転車ですから、エンジンがかかってなければ自転車と同じ扱いか? いや、自転車も車両だから、飲酒運転は禁止です。 どっちにしろ記憶のない時点で、エンジンがかかっていようといまいとアウトなんですね。

nishiyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.8

どうも、解答者No.7さん以外は、記憶が無いので諦めましょう、っていう具合ですが、 自分的には貴方の言い分に多少なりとも、整合性があり警察や相手側の証言に矛盾を感じます。 貴方が帰路に付く途中の初歩の時に、一緒に飲んでいた他の人の証言はどうなのでしょう? 帰路に付く前に、飲酒した店の前でバイクに乗車しようとしたのか? 途中まで、誰かと一緒にいたのかどうか? それに、原付のバイクは、エンジン始動と同時に、ライトが点灯する仕組みですから、 改造をしていない限りは、ライトを無灯火したまま走行はできません。 また、ノーヘルの状態で正面衝突した場合、軽傷としても顔面骨折だけとはならないと思います、 なぜなら前のめりで飛ばされる可能性を考えると、手や腕、又は胸部にそれ相応の傷を負う可能性が大きく、ノーヘルで顔面骨折となるとはどうも・・・納得はできません。 警察の対応もおかしいと思います。 飲酒運転の立件は、必ずしも現場のみとは限りませんが、引き上げての立件、要件を満たす様な 検証は不法行為とも取れます。 個人的には、飲酒を目的として原付で外出した経緯には、それ相応の反省する要因はありますが、 一方的な言い分に納得出来ないのであれば、一から全てを考え直して、自分が正しいのか検証する 必要があると思います。 一つ、気になるのは「相手が何故に無傷なのか?」という点です。

nishiyan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。捕捉させて頂きます。 帰路に着く際は、ひとりであったため私が原付を押して歩いていたことを証言してくれる人はいません。 無灯火については、往き(17時半頃)は確かに点灯していましたが、後日確認したところランプが切れていました。記憶がないため、衝突した時に切れたのかいつ切れたのか分からず、相手の捏造かも知れません。ノーヘルメットも同様に相手の証言だけで自分としては、走っている原付同士の衝突でこんなに軽症で済んだことが不思議です。仰る通り、相手の言い分だけで飲酒運転にされてしまうことにどうしても納得できないので、警察では「原付は押して歩いていた」で通しましたが、「警察をなめるな」みたいな対応で全く信じてもらえません。私としては、「原付に乗っていたという客観的な証拠」を提示されれば認めますが、相手の証言のみです。原付は置いて帰るべきだったと猛省していますが、このまま否認し続けるより認めてしまった方が良いのか、弁護士に相談して争えば良いのか判断に困っています。

  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.7

>私が無灯火でヘルメットも被らず走っていたと証言しています(他に証人もいると言っていますが…) 現行の二輪車は、そもそも消灯できないと記憶していますが、その点はいかがでしょうか? かなり以前の車種だとすると、消灯できる可能性もありますが… 現行車種なら、エンジンをかけると自動的に点灯するため、そもそも『無灯火で走る』ということが不可能なわけです。 ※まあ、電球が切れてしまって点灯できない場合などはあり得ますが。 警察官にその点を言って、無灯火→エンジンがかかっていない→乗らずに押していたという主張が裏付けられるかも知れません。 相手が嘘をついていると警察官が納得すれば、疑いは一気に相手方に移ると…まあ、その警官が杉下右京さんなら、そのようにうまくいってくれそうな気がしますが…。 加入している保険会社などに相談して、上手く立ち回って貰えるなら、相手の嘘は暴けるような気がしますが…。 保険会社としても、自分の会社が出費することになるのか、相手に請求できるのかで金額が全然変わってくると思うので、素人がヘタな事をするよりも良い結果が得られる気がします。 極端な話で言えば、弁護士を通じて警察官に話をしてもらうか、あるいは交通事故鑑定人を雇って無実を証明して貰うか。 まあ、認めてしまった方が楽だと一旦折れてしまうとひっくり返すのが大変になります。 頑張って折れずに主張を続けるには、弁の立つ味方が必要かも知れません。

nishiyan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。NO8の捕捉にも書きましたが、無灯火については、往き(17時半頃)は確かに点灯していましたが、後日確認したところランプが切れていました。記憶がないため、衝突した時に切れたのかいつ切れたのか分からず、相手の捏造かも知れません。このまま否認し続けるより認めてしまった方が良いのか、弁護士に相談して争えば良いのか判断に困っています。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8481/19299)
回答No.6

>全く記憶がないため「乗らずに押していた」と後日警察に主張しましたが、信じてもらえません。 事故相手の主張、貴方の主張は、余り重要視されません。 しかも、貴方に「事故当時の記憶が無い」のであれば、尚更です。 目撃者など第三者の「ノーヘルで乗っていた」と言う証言があれば、飲酒運転として「事実認定」されます。 なお、本当にバイクを押して歩いていたとしても、エンジンをかけずに押して歩いている場合は「歩行者」になるので、車道を通行してはいけません。 押して歩いているなら、歩道と横断歩道を通行しなければならず、歩道と横断歩道を通行しているならば、走行中の他のバイクと正面衝突する筈がありません。 警察は「押して歩いていたなら、歩道と横断歩道を通行している筈だ。車道で正面衝突したのであれば、双方とも、乗車して運転していた筈だ」と考えます。 もし押して歩いていたとしても「歩道と横断歩道を通行しなければならないのに、交通法規を守らず、車道を押して歩いていた」と言う過失がある事になります。 ともあれ「事故当時の記憶が無い」などと言えば、警察は「記憶が無くなるほど飲んで運転していたのか」と思い、心象が悪くなり、余計に信じてもらえなくなります。 残念ですが、今回は「やられた&やっちまった」と思って、諦めるしかないでしょうね。 飲み会があるって判ってるのにバイクで出掛けた時点で、弁解は不可能ですよ。常識的には「バイクで来たから飲まない」か「飲むからバイクを使わずに出かける」か、どっちかですから。

nishiyan
質問者

お礼

ご回答頂き誠にありがとうございました。

noname#224282
noname#224282
回答No.5

現場検証しました? 押し歩きしていた場合と運転中に衝突した際では、衝突箇所や怪我の位置が変わるでしょう。 衝突箇所の突合せをした上で「乗車位置」にあなたが居た・・・と断定されているならばやはり乗っていたのでしょう。 ただ単純に酔っ払いの戯言と聞き入れてもらえないなら、きちんと衝突箇所の整合性を証明する必要があります。

nishiyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ssr20123
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

記憶がないのですから警察官の言うとおりかもしれません。しかも証人までいるというし・・・ アルコールの0.2mg検知されたということは事故をおこす直前まで飲んでおられたということですね? あなたみたいに「記憶にございません」というのが通用する世の中なら犯罪者はみんな検挙されませんよ。事故当時に証人もいて無灯火でヘルメットもかぶらずにということと、記憶なしで事故・・・明らかに飲酒運転という結果になるでしょう。認定の件はわかりませんが引き上げすることはないと思います。

nishiyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.3

事故に遭った記憶も無いほど泥酔してたなら、何を言っても無駄では? 相手には証人もいるのでしょう? そもそも、バイク同士の衝突事故なのか、一方が突っ込んできての事故なのかは、警察の鑑識が見ればすぐに分かるはずです。 なので、記憶が無いだけで、運転してたのでしょうね。きっと。 「前日に遡って0.2mg → 0.3mgとかに引き上げて認定されてしまう」 事は無いです。人によって分解速度は違いますから、そんな事は出来ません。 なので、飲酒運転は現行犯逮捕なのです。 飲んだら乗るな!!というのは、触るなって事。置いて帰れば良かったね。

nishiyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。原付は置いて帰るべきであったと反省しています。

回答No.2

ぶつかった時の記憶もないということのようですから、もしかしたら酔っ払っていて無意識のうちに運転していた可能性は否定できませんね。 ただし、無灯火というのが気になります。今の原付は運転中は必ずライトが点くようになっています。球切れでもない限りはですが。つまり、運転していたらライトは点いているはずです。 事故直後にエンジンはかかったままになっていたか、イグニッションキーの位置はどうなっていたかというような証拠はありますでしょうか?

nishiyan
質問者

お礼

ご回答頂き誠にありがとうございました。 証拠はないと思うのですが…こちらに記憶がないため警察は相手の証言を重視しているみたいで納得ができません。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

そりゃ記憶のない酔っ払いより、しっかりした相手の主張のほうが信憑性高いですよね? さらに目撃者もいれば、記憶ないから運転していないという主張は通らないでしょう。 0.2であれば、すでに検挙すべき数値なので、0.3に引き上げる必要はなく、そのまま送検されるでしょう。

nishiyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 飲酒運転について

    昨夜、友人のご主人が飲酒運転の取り締まり検問に遭遇し違反切符を切られました。 友人の話しだとご主人は350mlの缶ビールを2本飲んだ約9時間後に0.29mgのアルコール分検出だそうです。 0.29mgがどの程度なのかわかりませんが、飲酒後9時間経ってもアルコールって完全には抜けないものでしょうか? 前後の行動から嘘はありえないらしく検査そのものが正常な結果ではないものと思われます。 だいぶ警官にくってかかったそうですが、極端な話では飲酒の事実があるないかでは無く検査結果から判断されるので抗議しようがないそうです。こんな経験された方っていらっしゃいまか?その時の経験談と対処方を教えて下さい。飲酒の事実があるとは言え9時間も前なのに泣き寝入りのようで可愛そうです。言い換えればどんなに泥酔状態でも検査結果によっては飲酒にあたらないってことですよね? 「決まりだ」と言われれば仕方無いし従うしかないのですが・・・。結局は「アルコールが抜け難い体質なので今後は要注意」と言われたそうです。今回の場合は致し方ないとしても20万の罰金はキツイですね。体質と一言で片付けられては困ります。 アルコールが抜け難い体質って肝臓かどこか内臓が悪いってことでしょうか?そちらも心配です。改善方法があるなら教えて下さい。それから今後の対処としてはやはり飲酒後は半日以上は運転しないことでしょうか?以前テレビで飲酒後の検査薬みたいなチェッカーが市販されていたと思いますが今でもあるのでしょうか?何かいいものがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 原付スクーターの飲酒運転。押していても?

    忘年会の季節でこんな質問はどうかと思うのですが・・・。 家とJR駅の往復に原付スクーターを利用しています。 飲酒運転の危険性は認識しているつもりです。 会社忘年会帰りの深夜、駅から下りた私は飲酒運転で帰るのはまずいと思い、駐輪場をエンジンかけずに押して出ました。 家まで原付スクーターを押して帰るのは距離的に流石に無理なので、駅から1キロくらいの場所に住む友人に電話をしてスクーターを預かってもらい、家まで車で送ってもらう約束も既に出来ていました。 ところが友人宅に向かう途中、私は明らかな飲みすぎで気持ち悪くなってしまい吐き気を催したので、駅から50メートルくらい離れた市道脇の児童公園の入り口内にスクーターを停めてトイレに駆け込みました。 用を済ませて、スクーターに戻り、いつものくせでバイクのヘルメットを被り、深夜で暗かったのでライトを点灯させるため、エンジンをかけました。それでも、乗って帰ろうとは思いませんでした。 ライトを点灯させてエンジンをかけたまま、バイクには跨らずに公園の入り口を押して出たすぐの場所で覆面パトカーが検問を行っていたのです。 そこで、私は警官に呼び止められて、一通りの検査を受けさせられて酒気帯び運転で捕まってしまったのです。 もちろん、スクーターを押していて、一切スクーターには跨っていないことは言いました。 「ヘルメットを被っていたことは乗車しようとしていたことの証明。エンジンをかけていたら、押していたとしても歩行者とは認められない。言い分があるなら、裁判所に出頭してから検察官に説明して」 と言われてしまいました。 やはりエンジンをかけた時点で、歩行者とは認められないのでしょうか? 今回の件は飲酒運転になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。 もし仮に裁判になったとしても私に飲酒運転をするつもりでなかったことは友人が証明してくれることになっています。 法律に詳しいその友人も、道交法にはエンジン停止の規定は載っていないとの事でした。 飲酒運転に距離は関係ないとの事ですが、公園入口でエンジンスタートしてから検問で警官に呼び止められるまでの距離は10メートルくらいです。多少下り坂になっているので、むしろブレーキをかけながらバイクを押していました。

  • 飲酒運転の検査方法(北川式)について

    先日、警官に飲酒運転の疑いで検査をされました。 風船を膨らませてガラス管を刺し注射器のような機械 で吸引する方法でした(北川式というらしいです) 当然その日は朝から1滴も酒は飲んでいませんでしたが 摘発には至らないという0.05mgという数値を示しました。 「前日の酒が残っていたんだろう」という見解でその場は 済んだのですが(切符なし、飲酒したのは12時間以上前だった) その警官が使用していたその検査機械は壊れていました。 ここで、質問なのですがこの機械が壊れているという事は この検査自体が無効になるのではないでしょか? 警官にたずねてみたのですが、「問題ない」の一点張りでした。 実際のところは一体どうなのでしょうか? その警官の態度が悪かったのでせめてもの腹いせに確認したく 思っております。 ちなみに壊れていた状況を説明すると… 吸引する機械のハンドルを2回引くとその引いた状態で ハンドルが固定される筈だったのですが固定されず、 焦った警官は自分の自力(手)で固定していました。 この検査が有効か無効か?その他、この検査方法の 正しい行い方などご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか?

  • 保険会社の飲酒運転の判断は?

    教えて下さい。 前日に飲酒し、5時間程睡眠をとり帰宅していました。 しかし途中で居眠り運転をしてしまい、自損事故を起こしてしまいました。 警察では飲酒運転ではなく、自損事故扱いで処罰や罰金はありませんでした。 しかし、保険会社から「飲酒運転」の疑いをかけられ、 保険金の支払いをしてくれません。 救急隊員の方が「お酒くさい」と言って病院に搬送したそうなんです。 病院で血液検査をしたわけでもないので、飲酒運転になるのか、ならないのかは立証できません。その人が言っていた事だけで、「飲酒運転」扱いされています。 この場合はどうやって対処すればいいですか? 警察では飲酒運転にはなっていません。 それではだめなんでしょうか??

  • 警察が飲酒運転をあまり取り締まらないのはなぜ?

    昨今飲酒運転による事故は社会的注目を浴び、 それに関する法も厳しくなりましたが、 警察の取り締まりをあまりしていないように思います。 大型居酒屋チェーン店やスナッククラブに車で来ていた方が、 飲酒後にそのまま運転して帰っているのをたびたび目撃します。 田舎の方は特に。 スピード違反等はスピードを出しやすい信号の無い郊外の下り坂等外的要因を十分に考慮して、 パトカーや警官を物陰に隠して周到な準備をして行っているように思いますが、 それに比べて居酒屋の駐車場から出る車を止めて呼気検査等をしているのはきいたことがありません。 飲酒運転の危険度の高さを考えるとスピード違反と同様かそれ以上に、 週末の飲み屋街で実施してもよさそうなものですが、 なぜ警察はこの種の取り締まりを継続的に厳しく実施しないのですか?

  • 飲酒運転 事故

    12月26日、妹が車を運転中、交差点で青信号でったので、そのまま直進したら、左から来た車と衝突しました。車は大破しましたが、奇跡的に一命はとりとめました。その直後、相手の車のドライバーが出てきて、大声でわめいていたようですが、明らかにろれつがまわっておらず、飲酒運転のようでした。妹は警察に飲酒運転だから調べてくれと言い残して救急車で運ばれました。その後、年末で警察の事故係が休みに入って1月5まで出てこないと言うので、それまで待って、5日に警察に電話して聞いてみると、相手のドライバーのアルコール検査はしていないと言われました。あまりの警察の怠慢に驚きましたが、今からでも飲酒運転を立証できるでしょうか。今考えているのは、事故当時の救急車を調べ、救急隊員の証言を取ること、相手が運ばれた病院を調べ、カルテから飲酒の事実を確認すること等ですが、ほかにできることはあるでしょうか。また、事故係の警察官を職務怠慢で告訴できるでしょうか。ぜひ教えて下さい。

  • 交通事故のときの飲酒運転って?

    こんにちは。 もうすでに数年前に終わったことなのですが、ちょっと気になり、釈然としないので質問してみます。 ある日(夜中)車を運転中に、とつぜんわき道から原付が飛び出してきて、はねてしまいました。原付は前照灯すら無灯火で、一方通行を逆走した上、優先道路に一時停止なして飛び出してきたので(と思う・・・相手のライトがついていなかったので、どうだったのか良くわからず)、こちらとしてもよけようのない状況でした。 さて、状況は私の方も前方不注意といわれてもやむをえないのですが(本当は過失はないと思っていたりもしますが)、原付の運転手は、泥酔状態でした。聞けば、近く飲み屋で飲んでいたそうです。こちらははねてしまったのですぐに救急車を呼び、その後もそれなりに対応したと思いますが、その後、事故の状況を対処しているうちに、相手の飲酒がまったく問われていないことに気が付きました。 それはおかしいと主張しましたが、アルコール濃度を測定していないので、その事実がないと処理されたようです。 結局、こちらの前方不注意と、相手の一時停止義務違反で、2対8ぐらいの過失割合で処理されました。人に聞いたら相手が飲酒運転なら過失は0対10になるはずだということでした。0対10が本当ではないにしても、こんな結果になるなんて、救急車を先に呼んだ自分すら悔やまれます。 飲酒で事故を起こしたとき、それを証明できないと裁かれないものなのですが? もう済んだことですし、こちらも前方不注意だったので、あらためて相手の過失をあげつらうつもりはありませんが、なんか釈然としません。法律ではどうなっているんでしょうか?飲酒はそのときに測定したという数字がないといけないものなんでしょうか。

  • 飲酒運転での人身事故

    親戚が原付バイクで人身事故をおこしました。 飲酒運転で歩行者と接触し被害者は救急車で運ばれました。検査の結果今のところ異常はありませんでした。 この場合処罰はどのようになるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 飲酒運転での事故について

    友人ですが、飲酒運転で原付で普通自動車で事故を起こし救急車で運ばれました。当時意識がなく、病院の話では相手方が警察と救急車を呼び、病院で警察がアルコール検査をしていたそうです。日本酒4合ビール2本焼酎を3合位飲んでいたそうです。本人は記憶がないそうですが、目撃者の証言で、狭い路地から大通りに一時停車なしに突っ込んだそうです。バイクは全損、車はフロントガラスが割れているそうです。自賠責も切れていて悲惨な状況です。本人の体調が戻り次第、現場検証をするそうですが、警察から連絡があって、人身扱いにするかどうか尋ねられたそうですが、どういう意味でしょうか?人身にしなかったら、どんなふうになるのでしょうか?教えてください。また今後の見通し等も予想できれば、教えてください

  • 飲酒運転の判定は?

    お酒に弱い体質なのか、新築祝で缶ビール300ccと日本酒をコップに1-2cmぐらい飲んだ帰りに、酒気帯びで赤切符をきられました。 Q1:呼気検査とは正確な数値が計測できるものなのでしょうか? その場でならもう1度やってもらえるものなのでしょうか?   取り締まる(られる)からには(双方)名乗るのが礼儀と思い、名前を伺ったら、 先輩格の方は「警ら隊です」としか答えてくれず、かわりに「数値結果が酒気帯びでも歩行や態度で我々が飲酒運転と判定することもできるし、逮捕することもできる…」と脅し文句のような返事が返ってきたのにはびっくり。 Q2:警官個人の判断で、飲酒運転に格上げということが本当にありうるのでしょうか? 交通違反は罪の意識が薄いといわれるけど、罰する側もその重みを忘れないでほしいですね。