• ベストアンサー

make+oneself+過去分詞形

Amy couldn't make herself heard because of the noise of the approaching train. 近づいてくる電車の騒音のために、エイミーの声は聞こえなかった。 make herself heard は、「彼女の声を(他人のところに)届かせる」ということですが、なぜ過去分詞形なのか、なぜ上記の和訳は聞こえなかったとなっているのかが分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず,herself となるのは Amy made O において,Amy と同一人物だから。 説明上,her にもどしておきます。 her heard という部分は she is heard という受身関係を表します。 これを能動態にすれば I hear her.「私は彼女が聞こえる」 この her は「彼女が言うこと」と取れます。 こういう能動態をただ受身関係にしたのが her heard この場合の make は使役動詞ではありません。 相手方である私に「彼女の言うことを聞かせる」という使役的な意思はないからです。 そのあたりが have とは違います。 have them repair this「彼らにこれを修理させる,してもらう」 この使役動詞 have で they repair this という能動関係を this is repaied (by them) と受身関係にして取り込んだのが have this repaired これは,受身関係を表し,実はその裏にある「人」にさせる という使役の意味が出るのです。 ただ,勝手に「される」わけでなく,お金を払って頼むことにより実現する。 make oneself heard このパターンは make oneself understood でも知られていますが,使役的でなく,結果としてそういう状況には至らなかった ということを表します。 使役動詞でなく,make him happy のような SVOC 的です。 これはもちろん,主語の人は何かしてあげるのでしょうが, あくまでも結果としてそういう状態に至ることを表しています。

noname#228584
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 和訳では、受け身の文を普通の文に直してしまうことが多いですね。 日本語には物質主語がないからとよく言われますが、それは昔の話で、最近は気にすることもないと思うのですが。 受身は受身の文のまま訳したほうが、特に学校の学習では混乱がないのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>make oneself heard このパターンは make oneself understood でも知られていますが,使役的でなく,結果としてそういう状況には至らなかった すみません,これは couldn't / didn't make ... の場合です。 肯定文なら,そういう状況に至る。

noname#228584
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

すみません,まとめを忘れていました。 make oneself heard/understood にしても, have O 過去分詞 にしても, she is heard this is repaired という受身関係が現れている。 これが根本にあります。 ただ,能動態での主語に「そうさせる」という使役的な意味の有無の違い。 make は make 人+原形の場合のみ使役。 have は have する側+原形,have される側+過去分詞 いずれも「する側にさせる,してもらう」という使役の意味が出る。 have は特殊です。 する側を出さず(by ~で表すのは日本での説明上で,実際はおかしいです) 使役の意味が出る。 get にも同じ用法があります。 ただし,get する側 to 原形(能動関係)と to が必要です。 受動パターンは get される側+過去分詞で have と同じ。

noname#228584
質問者

お礼

make oneself heardは使役ではなかったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    ご参考までに     http://okwave.jp/qa/q7291448.html

noname#228584
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去分詞

    S+V+O+p.pのp.pにheardがくる場合どう訳せばいいのでしょう? 聞こえるに受身がないので・・ She couldn't make herself heard above the noise. 直訳では「彼女の言うことが聞かれるようにすることができなかった」となるのでしょうか?直訳ではこうなってしまうのでしょうか

  • make oneself ppの文

    The speaker couldn't make himself (    )over the sound of the marching band. という文で、解答はheardとなっています。 make oneself ppで、「〈人・物を〉(ある状態に)する」とありますが、過去分詞にする理由がわかりません。 わかる方教えてください。

  • 動詞の原型か過去分詞か

      子供の教科書に下記のような問題文がありましたが、最後のhearはどう変化させるのが正解か教えてください。  The noise was so large that I could not myself (hear). わたしの考えでは、まず何故could notの後に動詞が無いのか分かりませんが(makeが省略されている?)、heardの過去分詞にするのが正解かと思います。ただ、その理由がはっきりと分かりません。 なにか明確な文法があるのであれば御教示ください。 よろしくお願いします。

  • 【英語・高校英文法】 分詞

    分詞の問題です。 自信のない問題を載せますので、力をお貸しください! 解説を添えて下さるとなお助かります! 【A】 次の英文の空所に入れるのに最も適切な語句を(1)~(4)から選び、記号で答えなさい。 (1) The noise of heavy traffic was such that the policeman couldn't make himself (   ).   (ア)hear   (イ)heard   (ウ)hearing   (エ)to hear (2) (   ) that he had a talent for languages, he decided to train as an interpreter.   (ア)Being realized   (イ)Realize   (ウ)Realizing   (エ)To realize 【B】 次の日本語の意味に合うように、空所に適語を入れなさい。 (3) これは、ある程度は社会の要求が大きくなっているためです。   This is in part due to the (   ) demand of society. 以上3問です。

  • 分詞

    こんばんは。 いつもお世話になっております よろしくお願いいたします。 (1)We found a lot of fallen leaves on the road. という授業でやった文(写し間違えていたらすみません。)なのですがなぜleaves fallen on the road.ではないのでしょうか。分詞一語で修飾する場合は前から修飾しますが、他の語を伴う場合後ろから修飾すると習ったので。。 (2)She could make herself understood in English. なぜunderstand ではなくunderstoodなのでしょうか。 すみません、 よろしくお願いいたします。

  • 能動と受動の違いですか?

    よろしくお願いします。 1, I couldn't make him understand the meaning of that difficult word. 2, I couldnYt make myself understood in English. の2文についてです。この2文は私の目からみるとよくにているような気がします。 make 人 understand/understood なのに、どうしてundersntad とunderstoodになるのでしょうか。 自分で考えたところ、 1、は、使役動詞なので、後ろが原形不定詞がきている。 2、は、辞書には、make oneself PP(understood, heard)とありました。 が、なぜPPになるのかは書いていませんでした。 これは、oneselfは、理解される方だから、受け身だから過去分詞になっていると考えてあっていますでしょうか。 1はsvooですか?彼が理解するので、能動?とか思ったりもしたのですが、1では能動とかは関係ありませんか? いつもいつもの質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 動名詞、不定詞、分詞って難しいですね><;

    動名詞、不定詞、分詞の問題で自信がないところがあったので もし訂正があれば宜しくお願いします。 問1()内の動詞を適当な形に直しなさい。また、訳しなさい (1)We ware lucky (escape) the accident. 私の解答>to escape ・和訳・ 私たちは事故から逃れられて運が良い (2)We were made (walk) 5 miles in the ran. 私の解答>walking ・和訳・ 私たちは歩くなか5メートル走った (3)Stop (make) such a loud noise. 私の解答>being make ・和訳・ そのようなうるさい音を出すのはやめなさい (4)she seem to enjoy (speak) to by a stranger. 私の解答>being spoken ・和訳・ 彼女は知らない人に話しかけられるのを楽しんでいるようだった 問2 英訳しなさい (1)十分なお金がなかったので、私はその本が買えなかった 英訳>Having never enough mony, I could not buy this book. (2)野菜主義者なので彼は肉を食べない 英訳>Being vegetarian, He eat not meet.

  • 英訳で「確かに(商品)Aは売れたが、Aの成功だけではB社はここまで成長

    英訳で「確かに(商品)Aは売れたが、Aの成功だけではB社はここまで成長できなかっただろう」 といいたいのですが"Although A was indeed big sell,B couldn't make it only because of success of A"でいいのでしょうか?

  • 分詞構文のところの宿題です。

    分詞構文のところの宿題です。 Please make complete participle construction sentences using the following groups of words below; 1. When she saw the hint,____________________________________________. 2. Seeing the hint, ________________________________________________. 3. Knowing the end, _______________________________________________ . 4. Because I knew the end, ________________________________________. 5. The old man ate breakfast, ______________________________________. 6. The old man ate breakfast as he ________________________________. 7. Admitting what you say is true, __________________________________. 8. Though I admit what you say is true, ________________________________. 9. Not knowing what to say, I _________________________________________. 10.Being neglected by her parents, _____________________________________. 11.Being written in simple English, ______________________________________. 12.Not giving any evidence, ___________________________________________. 13.The salesman gave us an explanation, ______________________________. 14.The salesman showed the material and _______________________________. 2,3,5,7,9,10,11,12は分詞構文で自由に英作文をすればいいのでわかります。 それ以外のところの宿題の意味がわかりません。(訳がわからないのではなく 宿題の意図がわかりません) 1を分詞構文になおせば、2になってしまうし・・ 解説お願いします。

  • 添削お願いします!

    分詞の問題です。添削お願いします! (1)この車を修理してください。   I'd like to have this car (repering). (2)タクシーがなかったので、私達はずっと歩かなければならなかった。 There (were) no taxis, we had to walk all the way. (3)兄と比べると、彼はそれほど勤勉ではない。 (compared) with his brother, he is not so dilligent. (4)病気だったので、彼は学校を欠席した。 (Being) ill, he was absent from school. (5)仕事を半分やりかけたままにしないで。 You must not leave the work half (done). (6)たいへん騒がしかったので、私は自分の声が聞いてもらえなかった。 There was so much noise that I couldn't make myself (heard). (7)私達は通りがかりの人に写真を撮ってもらった。   We had our photo (taken) by a passer-by. (8)コップに水が残っている。 There's some water (leaving) in the glass. (9)髪はそんなスタイルにしてもらったら? Why don't you (have) ( ) ( ) styled that way? (10)一人きりになると彼女は泣き始めた。 ( ) to herself, she began to weep. 9と10は分からなかったのでどなたか教えてください!お願いします!!