• ベストアンサー

RS-232Cが今も産業界でなぜ多く使われるの?

調べごとをしていて困っていることがあります。 RS-232Cは、なぜ産業界では今日も現役で使われていることが多いのでしょうか? そこに何か大きなメリットがあるのでしょうか? たとえばUSBとかLANとか他の通信規格に変えても良い気がするのですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alumican
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

RS-232Cが現在も現役である理由ですが 主に以下の3点があると思います。 ・USB・LANに比べて通信内容が単純 ・ノイズに強く信号が遠くまで届く ・低速なので扱いやすい 私も今までにRS-232C関連でシリアル通信を使った経験がありますが、 GUIの設定画面がない機器や、 GUIの画面が表示される前(OSが起動する前)の操作に使います。 そのため、複雑なソフトウェアの処理は期待できません。 USBやLANは、パケットやフレームという概念があり、複雑な処理を必要します。 それに比べて、RS-232Cのシリアル通信は、大変単純です。 それが、RS-232Cが現在も現役である主な理由でしょう。

toriaezu_123
質問者

お礼

誠にありがとうございます。 とてもわかりやすかったです!

その他の回答 (3)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.4

こういった理由があげられると、思います。 1,通信データにノイズが乗りにくいこと。(信号は、±12Vの電圧を使うから) 2,通信制御が行いやすく、双方向通信制御ができること。(制御だよ。) 3,RS-232Cでは、最大25m(だったと思う)の通信距離が保証されている。 4,上記長さを超える場合、RS-422という規格で行えば良い。 5,ハードウェア構成を選ばないこと。(これが一番の理由だと思う。OSやPCのシリーズの影響を全く受けない。) 6,これより上の規格になると、GP-IBという規格にすれば同じ事が出来る。 7,機器間の通信で必要なのは、タイミングなどの情報が中心なので、必要以上の機能はいらない。 8,回路がIC1個で済むので、サービスメンテナンス性が抜群、かつ、消費電流が少なくて済む。 9,電源投入後、リセット信号さえ与えれば、すぐに作動するので、ハードウェアの高速起動に貢献する。 これが、表面実装用RS-232C、インターフェイスIC(今は、こんなサイズです。) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01279/

toriaezu_123
質問者

お礼

誠にありがとうございます。 とても詳細にご教授いただき、大変勉強になりました。 通信をハードウェア~IC1個までとらえると、レガシーならでは奥深さを知りました!

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.2

ちょっと誤解される書き方だったので 少し訂正を RS232Cがズバ抜けてノイズに強いのでは無く コストの割には良い成果が出ると言う具合です。 また、PCを接続して制御をとした場合、現在主流のPCから PC9801などの旧式のPCまで使えるという強みも有ります。 PC9801ってなんじゃそりゃ??と思われるかもしれませんが かなり旧式のPCでも品質が良く実績と信頼性があることから 今でも工作機の制御に好まれて使われていたりますからね

toriaezu_123
質問者

お礼

誠にありがとうございます。 キーポイントは、コストの割にノイズに強く通信データの信頼性が確保できるんですね。 おまけに新旧ともに使えるんですね。 大変勉強になりました!

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.1

ノイズに強い(影響受け難い)のでノイズ対策しなくとも10mくらいまでは 何の問題も無く通信が可能であり、UART(通信装置・デバイス)にIC1個と数点の電子部品の 簡単な構成で動作する方式なのでコストパフォーマンスと通信データの信頼性もあることから 産業界では今でも人気があるんですよ

関連するQ&A

  • RS232C 同期型通信

    RS232Cで調歩同期型通信のやり方は良くのっているのですが、同期型通信するためにはどうすれば良いのですか?? また通信方式によってメリット、デメリットはあるのですか? すみませんが教えてください

  • RS232CとRS422

    RS232CとRS422は、どう違うのでしょうか。 通信距離が、10m程度の232Cに比べ、1km程度と長い のが422なのでしょうか。

  • RS232C接続

    こんにちは。 やってしまいました。ワイヤーカットの加工漕を開けて ノートPCにどっぷりと・・・ あわてて他のノートを持ち出して来たのですが 最近のノートってRS232Cが無いんですね。。 RS232Cを持たないノートとワイヤーカットの接続って どうしたらよいのでしょう?いろいろと調べてみたところ ・PCMCIAカードでRS232Cポートを増設 ・PCのUSBポートからRS232Cへ接続する変換ケーブル という2種類が有るようなのですが、皆様はどうされていますか? アキオ様、カズ様、 ありがとうございます。 昔からRS232Cではクロスだのストレートだの、 20m超えると規格外になるから保証できないだのと トラブルなくすんなり行った覚えが無くおっかなびっくり、 腰を引きながらの設定でしたが、アイオーデータさんの USB/シリアル変換ケーブルで問題なく接続できました。 ほっとしております。 お返事、お礼が遅くなりましたが接続結果を待っていましたので 申し訳ありません。感謝しております。

  • RS232CとRS422の接続について

    シュナイダー製タッチパネルGP4000のCOM2ポート(RS422)と安川電機製PLC GL60のIF60通信カード(RS232C)を接続し、PLCの内容をタッチパネルに表示したいと考えています。タッチパネルのCOM1ポートは既に使用済。ケーブル距離は20m程度。 いろいろなRS232C-RS422変換コネクタなどが販売されていますが、RS422のケーブルは規格化されていない様で、どのようなケーブル・コネクタ・変換器を使用して接続すれば良いのかわからず困っています。 すみません、詳しい方、ご教授ください!

  • RS232C

    ・PCをUSBからRS232C(9ピン)に変換 ・接続する機器を25ピンからストレートで9ピンに その2つの9ピンストレートケーブルで繋いで接続しようとしましたが、通信が上手くいきません。 PCからの変換は http://www.area-powers.jp/white/u1rs.htm こちらのものを使っていて、ピンの配列がちょっとわからないのですが、書いてないので恐らくはストレートで大丈夫だと思います。 なお、機器とPC間の結線は25ピンで (1)ーーーーー(1) (2)ーーーーー(2) (3)ーーーーー(3) (4)↓   ↓(4) (5)↑   ↑(5) (6)↓   ↓(6) (7)ーーーーー(7) (20)↑   ↑(20) このようになっています。 ちょっとわかりづらいですが、矢印はくっついていると考えてください。 ((4)と(5)、(6)と(20)はつながっています) 接続はこれで合ってますか…? 通常のストレートでも通信できるか微妙な結線な気がします。 クロスなどは大分かけ離れてますし。。。 不明なことなどございましたら、なんでも言ってください。

  • PCMCIAカードでRS232C通信

    古いマシニングセンターと最近のノートPCをRS232通信 したいのです。 USB変換でRS232C通信するよりもPCMCIAカードでRS232C 通信する方が安定すると聞きました。 機械側は25ピンのオス 指定された、ケーブルは9ピン25ピンのメスの ケーブルです。 これをノートPCと接続しRS232C通信するための、PCMCIAカード でお勧めのをご存知なら教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • USBからRS232Cに変換するケーブルを教えて…

    USBからRS232Cに変換するケーブルを教えて下さい。 最近のパソコンとマシニングセンターの RS232Cのポートをつなぎたいのです。 送信ソフトからMCにデータを送るためです。 USBからRS232Cに変換するケーブルで 通信において特にエラーがでなかったなど、  おすすめのやつがあったら教えて頂けないでしょうか? よろしければ、売っているとこなども教えて頂けると 助かります。  よろしくお願いします。

  • シリアル(RS-232C)は何に使う

    デスクトップパソコンの背面に、シリアル(RS-232C)インターフェースがついていますが、未使用のままです。パソコンとパソコンをつないでファイルを転送する時に、シリアルケーブルでつなぐためらしいですが、私の場合、LANカードとLANケーブルで他のパソコンとつないでしまいました。 パソコンにはほかに、USB、i-link、プリンタインターフェース、FAXモデム、TV出力、があります。 このシリアル(RS-232C)インターフェースは、今後、何に有効利用できるのでしょうか? 将来、ADSLというインターネット接続にするときに、使用するのでしょうか?

  • USBとRS-232Cの変換について

    USBとRS-232Cの変換について USBバスパワーで動作する入力装置(センサ)をRS-232Cに変換して動作させたいと考えております。 構成としては以下のようになります。 センサ[USBオス] →← [USBメス]変換機[RS-232Cメス] →← [RS-232Cオス]PC “[USBメス]変換機[RS-232Cメス]”のような端子を備えた変換ケーブル、またはコンバーターはありませんでしょうか? また、その他の方法や、自作する方法について解説しているサイトや書籍がありましたら、ご紹介頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • RS232Cについて

    RS232C通信を行う上で,なぜ割り込み処理が必要なのか教えてください. また,なぜLANケーブルにクロスケーブルとストレートケーブルの2つがあるのですか? クロスケーブルが必要なのはなんとなくわかりますが,ストレートケーブルを用いる必要性が分かりません.ルータやハブなどといった周辺機器との接続は,ストレートケーブルを使わなくてもクロスケーブルにして,全てのLANケーブルを統一した方が便利じゃないかと思うのですが・・・

専門家に質問してみよう