• ベストアンサー

onEnterFrameの中止

お世話になります。 1フレームには下記のようにマウスに追従させています。 function moveCross() { this._x = _root._xmouse; this._y = _root._ymouse; } closs.onEnterFrame = moveCross; 1フレームのメニューから2フレームに進んだ時に、この追従をさせないようにしたいのですが できません。delete onEnterFrameを使えばいいとわかったのですが。 すみませんが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

一般的で普通の状態だと 質問するまでもなく普通に↓でできますけどね。 delete closs.onEnterFrame; 例えば 質問で書かれているスクリプトを書いた階層のタイムラインがフレーム2まであって フレーム1にそのスクリプトを書かれていたとします。 その場合,例えば(あくまでも例えば), 次のようにすれば良いだけです。 //---------------------------------- //このタイムラインの再生を停止 stop(); function moveCross() { this._x = _root._xmouse; this._y = _root._ymouse; } closs.onEnterFrame = moveCross; //「closs」クリック時の動作 closs.onRelease = function(){ //★ closs.onEnterFrame を削除 delete closs.onEnterFrame; //このタイムラインをフレーム2に進めて停止 gotoAndStop(2); } //---------------------------------- もっともこの場合(に限って)は //★ closs.onEnterFrame を削除 delete closs.onEnterFrame; の部分を //★ closs.onEnterFrame を削除 delete this.onEnterFrame; としても良いです。 または //★ closs.onEnterFrame を削除 delete this._parent.closs.onEnterFrame; という回りくどい書き方をしても良いと言えば良いです。 また仮にもし スクリプトを書かれた階層が(closs を置いた階層が) _root(メインタイムライン) であれば //★ closs.onEnterFrame を削除 delete _root.closs.onEnterFrame; のように 絶対パスでターゲットパスを指定しても良いです。 どこに書いたスクリプトから delete closs.onEnterFrame をしたいのかがわかりませんが, とにかく普通に delete closs.onEnterFrame をすれば良いだけです。 もしスクリプトを書く階層が違う場合は ターゲットパス(closs に対するターゲットパス)に注意するくらいでしょうか。 「ターゲットパス」 http://homepage3.nifty.com/ginga-b/MX/targetpath.html

x_izumin
質問者

お礼

いろいろな条件で示していただき、ありがとうございました。 動作できるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慣性の効果がついたマウス追従

    マウス追従の効果で教えてください。 http://www.flashiroha.com/script/as8.htmlの慣性効果付加型のスクリプトは AS2.0で書かれています。 onClipEvent(load) { vx=0; vy=0 } onClipEvent(enterFrame) { vx=vx*0.65+(_root._xmouse-this._x)/a; vy=vy*0.65+(_root._ymouse-this._y)/a; this._x+=vx; this._y+=vy; } これをAS3.0で作成していますが、マウスに追従するどころか大きくステージから離れてしまいます。 どのように記述をしたらいいでしょうか。 my_mc.addEventListener(Event.ENTER_FRAME,onEnterframe); var vx ; var vy ; function onEnterframe(eventObj:Event):void{ vx= my_mc.x*0.65+(stage.mouseX-my_mc.x)/2; vy= my_mc.y*0.65+(stage.mouseY-my_mc.y)/2; my_mc.x+=vx; my_mc.y+=vy; trace(my_mc.x); }

    • ベストアンサー
    • Flash
  • [Flash]actionscript2.0を用いて歯車を作りたいのですが

    Adobe FLASH CS2を使い2つのかみ合った歯車を制作しています。 ドラッグで片方の歯車を回転させると もう片方の方は逆回転になるはずですが、 うまいことactionscriptをかくことができません。 片方はこのようなactionscriptを使っているのですが うまい作り方はないでしょうか。 よろしくおねがいします。 on (press) { //このMCの基準点からのマウス座標を取得 rx0 = _root._xmouse-this._x; ry0 = _root._ymouse-this._y; //このMCの基準点とマウスとの距離を算出 td0 = Math.sqrt(rx0*rx0+ry0*ry0); //マウスによる回転の差分を算出 tr0 = (Math.PI/2+Math.atan2(ry0, rx0))*180/Math.PI-this._rotation; //onEnterFrame を定義 this.onEnterFrame = function() { //現在のMCの基準点からのマウス座標を取得 rx1 = _root._xmouse-this._x; ry1 = _root._ymouse-this._y; //このMCの回転を計算 this._rotation = (Math.PI/2+Math.atan2(ry1, rx1))*180/Math.PI-tr0; //このMCの移動を計算 }; } on (release, releaseOutside) { //この onEnterFrame を削除 delete this.onEnterFrame; }

  • ドラッグ中の回転を止めたいのですが…

    ドラッグができて,なおかつクリックすると90度回転するようにするため,サンプル集を見てムービークリップ(sikaku_mc)に 次のようなアクションスクリプト(以下AS)を書きました。 もともと解説にあったのですが,これだとドラッグしている最中も 回転してしまいます。クリックすると回転しても ドラッグしているときは回転しないようにするためにはどうすればいいでしょうか。 ちなみにこのASはムービークリップ(sikaku_mc)の編集画面のタイムラインに書き込んだものです。 function onPress() { this.startDrag(false); var xm:Number = this._xmouse; var ym:Number = this._ymouse; this._x = _root._xmouse; this._y = _root._ymouse; sikaku_mc._x -= xm; sikaku_mc._y -= ym; this.onEnterFrame = mawasu; this.onMouseMove = updateStage; } function updateStage() { updateAfterEvent(); } function mawasu() { this._rotation += 90; } this.onRelease = this.onReleaseOutside=stopDragMe; function stopDragMe() { this.stopDrag(); delete this.onEnterFrame; delete this.onMouseMove; } ご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • マウスに追従するクリップの範囲について

    はじめて投稿します。初心者ですが、よろしくお願い致します。 マウスに追従するムービークリップについて onClipEvent(enterFrame){ this._x += (_root._xmouse - this._x)/10; this._y += (_root._ymouse - this._y)/10; } としておりますが、マウスがムービーの中に入ったときだけ 反応するようにし、マウスがムービーの外にでるとムービー クリップが定位置に戻るようにしたいのですが よい方法がありましたら教えてください。 定位置に戻るときも追従の流れを残したまま、ゆっくり定位置に 戻るようにしたいと思っております。 よろしくお願いいたします。 Win XP : MX 2004

    • ベストアンサー
    • Flash
  • onEnterFrameの止め方につきまして

    ※間違って違う場所に書き込んでしまったのでこちらに改めて記入します。 b1、b2、b3、b4、b5というインスタンスを作成し、横方向に均等に並べ、それとは別にnextbuttonというボタンを作成し、そこにマウスを乗せるとb1からb5までがx座標値が増える方向に一斉に流れ、nextbuttonからマウスがアウトすると止まるようにしました。 _root.stop(); nextbutton.onRollOver = function(){ _root.onEnterFrame = function(){ _root.b1._x += 10; _root.b2._x += 10; _root.b3._x += 10; _root.b4._x += 10; _root.b5._x += 10; }; }; nextbutton.onRollOut = function(){ _root.onEnterFrame = function(){ stop(); }; }; と記述しました。 しかし、このままではどこまでも右に行ってしまうので、b1のx座標値が徐々に増ていって、x:85に達した時点でonEnterFrameの動作が止まるようにしたいのです。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • onEnterFrameで予定の位置で止まってくれない。

    http://www.icnet.ne.jp/~ang74g5c/ ↑このようなものを作ってみました。 フラッシュのサイズは800×600px。 一つの色のパネルの大きさも800×600pxで、様々な色を合わせて3行3列で合計9個のパネルを並べたものをイラストレータで作成してフラッシュに入れ、インスタンス名はcolorpannel(基準点は左上)としました。 右上の番号を押すと想定の位置で止まるようにしたいと思い、フレームに以下の設定をしてみました。 (右上の番号にはそれぞれnum1~num9までのインスタンスネームをつけています。) ------------------------------------- num1.onRelease = function() { _root.onEnterFrame = function() { if (_root.colorpannel._x>=0) { _root.colorpannel._x -= 30; } if (_root.colorpannel._x<=0) { _root.colorpannel._x += 30; } if (_root.colorpannel._y>=0) { _root.colorpannel._y -= 30; } if (_root.colorpannel._y<=0) { _root.colorpannel._y += 30; } }; }; num2.onRelease = function() { _root.onEnterFrame = function() { if (_root.colorpannel._x>=-800) { _root.colorpannel._x -= 30; } if (_root.colorpannel._x<=-800) { _root.colorpannel._x += 30; } if (_root.colorpannel._y>=0) { _root.colorpannel._y -= 30; } if (_root.colorpannel._y<=0) { _root.colorpannel._y += 30; } }; }; num3.onRelease = function() { _root.onEnterFrame = function() { if (_root.colorpannel._x>=-1600) { _root.colorpannel._x -= 30; } if (_root.colorpannel._x<=-1600) { _root.colorpannel._x += 30; } if (_root.colorpannel._y>=0) { _root.colorpannel._y -= 30; } if (_root.colorpannel._y<=0) { _root.colorpannel._y += 30; } }; }; (以下、num9まで座標位置が変わったものだけを記述していますので省略します。) ------------------------------------- URLを見ていただくとわかるように、各色の止まる位置が微妙にズレて隣の色が見えてしまっているのです。 OnEnterFrameなので、座標位置を指定してdeleteで止めれば良いのかな?とは思っているのですが、その書き方もよくわかりません。 どなたか、おわかりにある方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • マウス 追従 範囲外

    マウスを追いかけるMCを以下のように設定しましたが、 MCが動いている範囲外にマウスがいるときは追いかけるのを やめにしたい場合どのように記述すればよろしいでしょうか。  onClipEvent (mouseMove) { if (_root._xmouse >左 && _root._xmouse <右) { this._x = _root._xmouse; } if (_root._ymouse >上&& _root._ymouse <下) { this._y = _root._ymouse; } } 範囲外にマウスがいるときは定位置にmcを表示させるか、 表示を消したいです。 ちなみにmcが動く範囲の指定方法はネット上から探してきました。 別の方法でもっと適した記述があれば教えてください。

  • 線の描画

    使用ソフトはFlashMX2004でMacOSXを使用しています。 線の描画なんですが、他の動きとの関係で マウス位置より85上に線を描画→描画の度に新しいMCを作る→最初に作られたMCから透明になって消える という流れを目指して制作しています。 表現の関係上、btとリンケージ名をつけたボタンを1度押し、離した時に描画位置を指定し、再びボタンを押した時に描画終了という動きをさせたいと思い、以前頂いたサンプルに手を加え var osi = 0; canvases = 0; bt.onPress = function() { canNum++; if (osi == 1 &&_root._xmouse>=28 && _root._xmouse<=470 && _root._ymouse>=22 && _root._ymouse<=500) { _root.createEmptyMovieClip("can"+canvases, canvases); _root["can"+canvases]._alpha = 50; _root["can"+canvases].lineStyle(4, 0xffffff); _root["can"+canvases].lineTo(_root._xmouse, _root._ymouse-85); _root["can"+canvases].onEnterFrame = function() { this._alpha--; if (this._alpha<1) { this.removeMovieClip(); } }; updateAfterEvent(); canvases++; osi = 0; }; bt.onRelease = function() { if (osi == 1 &&_root._xmouse>=28 && _root._xmouse<=470 && _root._ymouse>=22 && _root._ymouse<=500) { _root["can"+canvases].moveTo(_root._xmouse, _root._ymouse-85); } } }; というスクリプトをくみましたが描画されません。 私が手を加えた箇所が間違っているのでしょうか。 一応試行錯誤はしてみたんですが解決策が見当たらず・・・。 間違っていましたらご指摘お願いします。 また、解決策がありましたらご教授お願いします。 このスクリプトがてを加える前の状態です。 this.stop(); canNum = 0; var osi = 0; canvases = 0; bt.onPress = function() { canNum++; if (_root._xmouse>=28 && _root._xmouse<=470 && _root._ymouse>=22 && _root._ymouse<=500) { mX = _root._xmouse; mY = _root._ymouse; osi = 1; } else { osi = 0; } }; bt.onRelease = function() { if (_root._xmouse>=28 && _root._xmouse<=470 && _root._ymouse>=22 && _root._ymouse<=500) { if (osi>0) { _root.createEmptyMovieClip("can"+canvases, canvases); _root["can"+canvases]._alpha = 50; _root["can"+canvases].lineStyle(4, 0xffffff); _root["can"+canvases].moveTo(mX, mY); _root["can"+canvases].lineTo(_root._xmouse, _root._ymouse-85); _root["can"+canvases].onEnterFrame = function() { this._alpha--; if (this._alpha<1) { this.removeMovieClip(); } }; updateAfterEvent(); canvases++; osi = 0; } } }; 長くなってしまい申し訳ありません。

  • このスクリプトでIFが意味を為さないのはなぜですか?

    このスクリプトでIFが意味を為さないのはなぜですか? フリーソフトのSuzukaでマウスでドラッグして絵を描くものを作っています 基本的にはAdobeのものと同じのようです AS3です ウィンドウの左上に張り付いた300*300のマスのなかにだけ書けるようにしたく、 if(0<=_xmouse<=300 && 0<=_ymouse<=300) と加えたのですが全く変化が感じられません 何故でしょうか? if(0<=_xmouse && _xmouse<=300 && 0<=_ymouse && _ymouse<=300)としても変わらず、 ダイナミックテキスト及びトレースで _xmouse, _ymouse が0以上300以下であることを確認しています if以外の間違いということはないと思うのですが・・・ 以下スクリプトです タブを全角スペース2つに置き換えています this.onMouseDown = function(){   //直線を定義 太さ:5,濃紺   lineStyle(5,0x0000BB);   //始点を定義   moveTo(_xmouse,_ymouse);   zahyo.text = "x,y = " + _xmouse + ","+ _ymouse;   //画数に+1   h += 1;   //マウスを動かしたら   onMouseMove = function(){     //現在の座標まで描画     lineTo(_xmouse,_ymouse);     //テキスト同期     zahyo.text = "x,y = " + _xmouse + ","+ _ymouse;     //配列の最後尾に追加     this["xh"+ h + "list"].push( _xmouse );     this["yh"+ h + "list"].push( _ymouse );   };   //マウスが上がったら   onMouseUp = function(){     //描画終了     delete onMouseMove;     //配列をトレース     trace( this["xh"+ h + "list"] );     trace( this["yh"+ h + "list"] );     //次の配列を定義     this["xh"+ (h+1) + "list"] = new Array();     this["yh"+ (h+1) + "list"] = new Array();   }; }; よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Flash
  • マウスを避けるムービークリップ

    マウスが近づくと逃げるMCを制作しようとしているのですが、 思うようにいかず悩んでいます。 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z という風に並んだそれぞれのアルファベットのMCに マウスが近づくとある一定の範囲の距離を取り、離れると元の場所に戻る… というふうな動きにしたいのです。 今は、 a_mc.onEnterFrame = function () { X=70;//_rootのAのx座標 Y=211;//_rootのAのy座標 var dx = _root._xmouse-this._x; var dy = _root._ymouse-this._y; var kyori = Math.sqrt(dx * dx+dy * dy); var kakudo = Math.atan2(this._y-_root._ymouse,this._x-_root._xmouse); if(kyori<100){ this._x += kyori * Math.cos(kakudo) * 0.05; this._y += kyori * Math.sin(kakudo) * 0.05; this._x = (this._x * 5+X)/6; this._y = (this._y * 5+Y)/6; } }; と記述してマウスと反対方向の動きをさせていますが、 マウスから離れるという動きではないのです…。 分かりづらい説明ですみませんが、ヒントかなにかあれば教えてください。 制作環境は、CS4で、AS2です。

    • ベストアンサー
    • Flash