• ベストアンサー

4歳の子どもの終身保険の選び方

もうすぐ5歳になる子供の終身保険について・・・ 使う目的は、子供が成人になった時にあげようと思ってます。 そのまま終身保険としてもっていてもいいし、将来お金が必要な時に子供が使ってもいいとおもって・・・。 すくなくても、15年以上は使わないです。 そこで、Sニーさんから、積立利率変動型終身保険200万円 15年払 (支払総額74万円)を提案してもらってます。 他の生命保険会社の商品でおすすめのものはありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

極論ですが、そのお子さんが仮に子供のうちに亡くなったとして、その時いくらかの保険金が必要ですか? 必要であるなら保険で構いませんが、そうでないなら保険会社の積立保険はロスが大きいですよ。 結局保険も金融商品ですから、保険部分と貯蓄部分は別々に計算されており、同額を貯金するのに比べて、保険分だけ利回りは悪くなります。 よく、「若いうちに入ると生保は安いから」と言う常套句を聞きますが、結局10年ごとに見直しの時期が来るので、子供の時から掛けたからといって、子供さんが成人してからの保険料がそのまま安いままのわけではありません。 保険は亡くなった時に保険金が必要な立場になった時に掛ければ十分だと思いますけどね。

miki3916
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 なるほどの内容です。 小さいうちに保険にはいるとお得かと思ってました。

その他の回答 (3)

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.3

素人の爺です。(あくまで素人ですので参考程度としてください) 実際に子供が終身保険に加入しています。 日本では子供に終身保険を掛けることはばタブーですが、海外では一般的に行われています。 むしろ、学資保険なるものは、海外にはありません。 (1)メリットな点 保険を資産運用の面からとらえると子供が終身保険に加入すると、運用期間が80年間~60年間あることになります。 大人になって例えば、30歳で終身保険に加入すると保険会社の運用期間は40年~50年に減少してしまいます。つまり支払い総額は1歳でも早く加入し、支払い期間が1年でも短い方が支払い総額は少ないことになります。 (2)デメリットな点 保険金を手にするのは80年~60年後ですのでインフレにものすごく弱いです。 結論からお話すると今は子供が加入しても安心な終身保険はありません。あまりに日本の財政赤字が膨大なので「インフレリスク」が高すぎます。以前子供が終身保険に加入した時は4000万の終身保険(二人分)が400万前後で購入できました。平均寿命まで約3.2%~3.5%の割合で増えていく計算になっていますが、インフレが始まったら(日本の長期国債が5~10%)に高騰したら迷わず解約して日本国債に乗り換えます。これは自分が加入している終身保険(支払い総額の約3倍の保証)年金保険(支払い総額の約4倍のターン)でも然りです。 積立利率変動保険は(私の理解では)その月の利率が一生涯適用されるとの理解です(担当者に確認してください)インフレには結果論としては弱いとおもいます。 むしろ自分の考えとしては、もし子供が加入するとすれば、日本生命の「有配当終身保険」ではないかと思います。なにせ人気がないため、この保険に加入する人は圧倒的に少なく、インフレになれば「配当金」も増えますし、分け前は少ない人数の方がいいのですから(なおこの考えは根拠のない動物的な感によるものです) 但し最初から解約前提ならあまり問題ないかもしれません。

miki3916
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 するどい分析、なるほどですね・・・ 日本生命の「有配当終身保険」調べてみます。

  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.2

積立利率変動型終身保険を扱っている保険会社は日本の大手以外ならどこにでもあると思います。そのうち私の知っている限りで低解約返戻型ではない積立利率変動型終身保険を扱っているのはSONY生命、プルデンシャル生命とメットライフアリコです。 低解約返戻型ではない方が途中解約での返戻率が良いのでお勧めです。 あとは「最低保障の積立利率」と解約返戻率で選択してみてはいかがですか? 提案内容ぐらいの金額であれは、贈与税は心配しなくてもいいですが、金額によっては贈与税の問題も発生しますので、契約者・被保険者を誰にして支払口座を誰にするか、出口(受け取り)のことまで理解しているライフプランナーさんに相談してみると良いでしょう。

miki3916
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 同じ保険で他者と検討するのも手ですね・・・ 受け取りのことを考えてくれるプランナーさんいるといいんですがね・・・

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)子供が成人になった時にあげようと思ってます。 (A)これが本当の目的なのですか? それならば、子供を被保険者とするのではなく、 貴方が被保険者となるべきです。 万一、貴方が亡くなったとき、お子様は保険料を払い続けなければ なりませんよ。 もちろん、未成年のお子様にそんな能力があるはずもなく、 奥様が払うことになりますが、未亡人となった奥様に その経済的な余裕があるのでしょうか? それとも、そんなことは気にしなくても良いような資産家ですか? でも、そのような資産家ならば、提案された金額は少ない。 なので…… 質問者様の本当のニーズがどこにあるのか、わからないのです。 お子様にお金を渡したいのならば、 貴方が契約者=被保険者で、お子様が受取人の 短期払いの終身保険にすれば良いと思います。 万一のときは、お子様に死亡保険金が支払われます。 何事もなければ、質問者様が解約して、現金を渡せば 良いだけのこと。 終身保険の種類としては…… 低解約払戻金型や積立利率変動型などがあります。 または、オーソドックスに学資保険という手もあります。 いずれにしても、お子様を被保険者とする終身保険は、 お子様に資産を移転させたいなど、 特殊なニーズがある場合が多く、 質問者様の本当の意図がわからないのです。

miki3916
質問者

お礼

体調崩しておりました・・・お返事遅くなりました。 子供に保険かお金という形でお金をのこしてあげればと思い、質問しました。 子供を被保険者にする注意点参考になりました。

関連するQ&A

  • 1歳半の子供がいるシングルマザーです。保険相談に行きました。学資保険を

    1歳半の子供がいるシングルマザーです。保険相談に行きました。学資保険を検討していたのですが、私に万が一のことがあった場合も考えて良い保険があればとお聞きしました。 2社行ったのですが、1社で東京海上日動あんしん生命の長割終身をすすめられ、1社ではあいおい生命の積立利率変動型終身保険を勧められました。 今月いっぱいまでに契約をしたほうがお得だと言われて検討しています。 色々調べたら「定期」保険のが良いという情報を見ました。積立利率変動型終身保険を勧めてくれた会社に聞いたら「返戻率は対して代わりはないです。但し、定期保険で積立て利率変動型はないです。」との返事。 どちらの保険が良いのでしょうか?ちなみに15年払いの保険金額300万です。 知恵をお貸しいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 終身保険と積立利率変動型終身保険

    今、終身保険と積立利率変動型終身保険をすすめられております。将来インフレが予想されるからとライフプランナーの方はおっしゃってますが、金利も上昇すれば、積立利率変動型終身保険のほうがいいのかな?とも思ってしまいます。みなさんなら、どちらがいいと思いますでしょうか?終身保険の利率は1.5%、積立利率変動型終身保険の最低保証利率は1.5%で現在1.9%らしいです。また、加入目的は死亡保障と貯蓄であり、私の年齢は23歳、60歳払い済みのものを検討中です。保険は初めてのことなので、できたら詳しいご回答お願いしたいです。

  • 教育or老後資金でおすすめの保険

    お世話になっております。 現在子供の教育資金として保険での積立を検討中です。 (自分ではなかなか貯金ができなくて…) 主人28歳、妻28歳、子供1歳半で約1万円ずつ10年払が希望です。 保険代理店に相談したところ以下保険をすすめられました。 (全て低解約返戻金型です) 代理店のおすすめは格付等からあんしん生命か三井住友とのことです。 ・あいおい生命/積立利率変動型終身保険(39歳103.8%、60歳134.3%) ・あんしん生命/長割り終身5年ごと利差配当付終身保険(39歳103.3%、60歳135.3%) ・日本興亜生命/5年ごと利差配当付終身保険(39歳103.8%、60歳132.2%) ・三井住友きらめき生命/MS終身α積立利率変動型終身保険(39歳100.8%、60歳130.5%) こちらのサイトでは定期保険のほうがいいとの意見が多く 私も聞いてみましたが、定期保険では10年払がないとの回答でした。 10年払もできると思っていた私は???でした。 この保険は子供の大学進学時に解約して教育資金に使うつもりですが、 資金に余裕があれば、保険は解約せずに老後の資金にまわすつもりです。 教育or老後資金どちらにも対応できるように、利率固定型ではない あいおいの積立利率変動型終身保険にしようかなと思っていますがどうでしょうか? あいおいは近々合併して大規模になるので格付は気にしなくてもいいかなと思うんですが… いろいろご意見いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 貯蓄目的として終身保険?

    保険の見直し中に、ファイナンシャルプランナーより、 貯蓄を目的として、終身保険を勧められました。 50歳代女性が被保険者で、 一括払い126万(端数あり)円で 200万円の積立利率変動型終身保険です。 5年後の解約返戻金が131万円、10年後が141万円、20年後161万円です。 定期預金の利率より、かなり良いですし、税金もかからないと聞きました。 株式、外貨より、リスクも少ないかな、と思っています。 100万円ほどの投資先としてどうでしょうか? 保険ならではの欠点等について、知りたいです。

  • 終身保険について

    保険の見直し中です。 私の職場で付き合いのあるア●●さんに相談したところ、夫(43)の定年までは職場のグループ保険に現1000万→3000万に増額し、終身部分は積立利率変動型終身保険(500万)がいいのではないかという提案をいただきました。 で、この機会に自分でもいろいろ調べたところ、他社の変動保険なるものの存在を知りました。掛け金も安いし変動とはいっても最低補償額は決まっているし、リスクは解約払戻金が決まってないことぐらいで、私自身はいいんじゃないかなぁ…と思い始めました。 ただ、ア●●の方は、変動保険と言っただけで難色を示されました。(過去の事例で裁判になっていることとか、過去の商品だとか…。←相談した時点で私が無知だったため、甘く見られてる?) ただやはり素人なので、専門家に言われちゃうと、変動保険は危険な商品なのだろうか?など悩み始めました。 変動保険を扱っている代理店の方とは今週末にお話を聞くことになっているので、結論はまだ先です。 私が考える以上に何かリスクがありますか? やはり積立利率変動型終身保険のほうが無難でしょうか?

  • 積立利率変動型終身保険について(学資保険よりお得?)

    子どもが生まれたので学資保険について相談したところ、今の低金利の時代には「積立利率変動型終身保険」の方が有利なのでは?との提案をいただきました。 内容を比較したところ、今後の金利上昇を見込むと確かにそちらの方がお得な気がしました。 提案されたその保険に気持ちは大きく傾いているのですが、「積立利率変動型終身保険」にも何かデメリットはあるのでしょうか? 今の低金利が18年続けば、学資より若干受取額が減るというデメリットは理解してますが、それ以外にこの保険の落とし穴はあるのでしょうか? ちなみに保険会社はソニーです。 よろしくお願いします!

  • ソニー生命の終身保険(学資保険)

    ソニー生命の学資保険に入ろうと思っていたのですが終身保険(積立利率変動型)を勧められました。学校に入る為の準備金としてかんがえているのですが、どうなのでしょうか?また他社で良い保険があるでしょうか?

  • あんしんドル終身

    東京海上日動あんしん生命のあんしんドル終身(積み立利率変動型一時払終身積立保険)について分かりやすく説明してください。担当の保険の方のお話では元金はまず減ったりしないと言われていますが本当でしょうか?仮に1000万円20年積み立てて最低でも2.3倍(2300万円)に本当になるんですか?できれば専門関係の方の回答を待ってます。

  • 低解約返戻金型の終身保険と定期保険

    三井住友海上あいおい生命の低解約返戻金型生命保険の加入を考えてます。 終身保険でしか考えていませんでしたが、定期保険の方が解約返戻金の返戻率が高いことを知りました。 定期の方が保険料も終身に比べて安いし、良く見えましたが引っかかるのが返戻率です。 終身は積立利率変動型で、予定利率が最低1.75%なので上がる可能性がある。 この予定利率ですがどういう時に上がるのでしょうか? 定期を上回ることはあり得るでしょうか? 漠然とした質問ですみません。

  • 東京海上の長割終身とあいあおい生命の積立利率変動型終身保険どちらにする

    東京海上の長割終身とあいあおい生命の積立利率変動型終身保険どちらにするか検討しています。 どちらがいいか違いなどアドバイスを頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう