• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私に合いそうな趣味ん教えてください!)

私に合いそうな趣味を教えてください!

aina0710aina1の回答

回答No.5

たぶん、あなたにはフラダンスがいいと思います! だって、運動が好きなんですよねぇ!? だと、運動神経がいいんだと思います。 あと、からだが柔らかければ、あなたにぴったりの趣味は、フラダンスだと思います! ぜひ、参考にしてみてください!

ivanishca
質問者

お礼

運動好きです! フラダンスやっぱり興味があります… 探してみます!

関連するQ&A

  • あなたの趣味はなんですか?

    面接でも聞かれることがある質問なんですが、私はいつも読書か音楽鑑賞と答えるのですが…近頃べつの趣味が欲しいと思うようになりました! そこで質問です! 皆さんの趣味はなんですか? 読書、音楽鑑賞以外でお願いします!

  • 趣味について(至急)

    今履歴書書いているんですが趣味について質問します。 私の趣味は読書(ビジネス、簿記関係、経済的な本)と音楽鑑賞(ZARD、SPEED、スマップの曲など) パソコンです。 それで趣味書く時ただ「読書」、「音楽鑑賞」と記入したら採用担当者から「ただそれだけ?」と思うんですね。(マニュアルのどこかで書いてたような気がする) パソコンは書くことが決まっているので(分かっているので)良いんですが問題は読書と音楽鑑賞です。 この二つはどのように書いたら良いんですか? 読書はただ「教養の本熱読」と書いて良いんでしょうか? 音楽はなんて書いたら良いんですか? まさかそのままSPEED、ZARDと書くわけには行きませんし。 どのように書いたらいいんですか? 教えて下さい

  • 趣味は旅行

    今、就職活動中の大学三年(もう4年)です。 履歴書などに書く趣味なのですが、読書や音楽鑑賞だと無趣味と思われるとか聞きました。 それで私の事を考えてみたのですがスノーボードと、旅行かなと思いました。 でもこの趣味はどうとられるのでしょう。旅行に行くために休みをとったりするとか、あまりいい様にとられないのかなと考えたりします。 ちなみに趣味といっても、もちろんそんなに頻繁にいくわけではないし、なにより行く事より予定を考えることが好きなのです。いつでもツアーや宿を決めたり予約したりするのは私で、それを考えているときの私は輝いてる(生き生きしてる)と言われたりします。なので逆にこのことを強みにできないかなとも考えているのですが・・・ どうかアドバイスをお願いします!

  • 打ち込める趣味を見つけたい!

    みなさんは何か打ち込める趣味というものを持っていますか。 私は何事も浅く広くで飽きっぽい性格なので、何かに熱中 したりしている人が羨ましいと思っています。 例えば履歴書の趣味の欄、あれを書く時にいつも困ってしまします。 読書や音楽鑑賞、映画鑑賞も人並みにしますし、料理や旅行 なんかも好きです。好奇心は旺盛な方だと思うのですが、ただこれ! と思えるものがみつからないのです。 こんな私にどなたか良いアドバイスをください。 また、私はこんな趣味を持っている、という意見でも構いません。 また、オススメなものがあったら教えてください。宜しくお願いします!

  • 履歴書の「趣味・特技」

    大学生です。 履歴書の趣味・特技の欄で悩んでいます。 音楽鑑賞と読書、とかはダメ、というのを見かけたのですが、 その2つしか(書けるような)趣味はないため困っています。 ちなみに ・読書…ラノベ中心に月10冊以上、普通の小説は月1冊程度 ・音楽観賞…ボカロとアニソンオンリー ※書けないような趣味  ・ゲーム  ・ネットサーフィン  ・同人活動(R-18) ちなみに大学の部活は、音楽系の部活に入っています。 読書と音楽鑑賞と書いても大丈夫でしょうか・・・?

  • 趣味を持ちたい・・・。

    今の趣味は・・・。 映画鑑賞・音楽・読書ぐらい・・・。 中1の男です。 なにかいい趣味ありませんか?? また皆さんの趣味教えてください。 あと今ヨーヨーが流行りだして・・・。 ヨーヨー買おうと思うんですけど初心者にお勧めの ヨーヨー教えてください。 あと技とかのってるサイトもお願いします。

  • デート中に趣味をしたい

    自分29歳。彼女28歳 付き合っている彼女が、今フラダンスにはまっています。 とりあえず何の予定もフラダンス優先。自分と会う予定は、そのレッスンやイベント以外の日に限られます。 だから、休みもなかなか合わず、一日会える日は一か月前くらいから言っておかないと空けれない感じです。 デートは、もっぱら晩御飯を外食で食べることくらい。 でも友達年数も9年くらいで長かったし、フラダンス生活を承知で付き合いました。 ただ、先日の出来事だけは。。。ちょっと噴火しそうでした。。。 平日にお互い休みを合わせて、念願の1日会える日ができました。 自分は久しぶりにどこかへゆっくりでかけられると楽しみにしていたのですが、後日彼女から 「フラダンスの有名な先生がその日に急に来ることになって、私はその人にもらわなければいけないものがあるの。だから、夕方教室の前で降ろしてほしい。私はそのまま先生に会って、そのままレッスンを受けてくるから帰っていいよ。先生、次はいつ来るか分からないから。。。」 と言われました。 自分としては、何を言ってんの??と怒りそうな感じでしたが、それを抑えて「もらうものがあるなら、それをもらいに行ってすぐ帰るとか誰かに渡すとかできないの?なんでレッスンまで受けてくるの?」と聞くと 「かなり偉い人だから、自分でもらわなければ失礼だし。。。教室に行ったら、どうしてもレッスンは受けたい。。。言いたいことは分かるけど。。。ごめん。。。一応、他の日で来る日がないか聞いてみるけど。。。」と言われました。 自分と会うことよりも、フラダンスを優先する彼女に正直ぶち切れそうでした。。。俺がわざわざ有給取ってまで合わせた日なのに。。。 でも、他の友達に彼女がフラダンスにはまっていることを話すと「趣味があってうらやましい」と口を揃えて言いますし、めっちゃ打たれ弱い子なので、自分が強く言ったら、デート当日めっちゃ引きずって来そうで。。。 結局、彼女が夜遅くなるから帰って、と言うのを押し切ってフラダンス終わるまでどこかで待って家まで送るということで、レッスンに行くことを了承しました。 自分自身フラダンスのレッスンを見たことがないので、これをきっかけにフラダンスのことを知れれば。。。と思ったのですが。。。 皆さんならどうしますか?デート中にまで趣味をしたがる彼女を許せますか  

  • 面接で趣味を聞かれたら

    私は縫製の会社に就職するので 面接練習で質問された時の答えかたを考えてます。 履歴書に趣味を 「読書、音楽鑑賞、映画鑑賞、手芸」と書きました。 面接で趣味を聞かれたら、全部は答えられませんので 1つ選ぶとしたら縫製の会社に入るのですから 手芸を選んだほうがいいですかね? 意見をお待ちしてます。 中傷はやめてください。

  • 趣味を増やすには?

    私は趣味と言えるモノに『読書』があります。 主に恋愛小説です。 でも最近は仏文学やマザーグースを読みました。 しかしこれ以外には趣味がないと思うのです。 勿論このサイトをしているのでネットには興味があります。 あと、インテリアには少し興味があるのですが。 主に建物の構造です。 後は心当たりはありません。 音楽鑑賞には全く惹かれませんし。 そこでお尋ねしたいのですが、 趣味を増やすにはどうすれば宜しいでしょうか? 皆さんのご趣味を言って下さっても結構です。 参考にさせて頂きたいと思います。

  • 趣味の欄について

    履歴書などの趣味の欄についてです. 映画鑑賞,読書など短く書いて,カッコ書きで小ネタを書くのが定番ですよね. 以下のような場合,どう書けばしっくりくると思いますか? 私が好きなこと(趣味としていること)は以下の通りです. ・テレビでお笑い番組を見ること. テレビでお笑いを見ることを趣味として書くのはNGでしょうか? 書くとすれば,この書き方でいいでしょうか? (例)テレビ観賞(お笑いが好きです) →(鑑賞ではなくて…) ・読書? 新書が好きです.○○の仕方,なぜ○○なのか,○○論,といったタイトルの本はよく買ったり,立ち読みします. しかし,電車などで読むと必ず眠くなって,いつの間にか気を失っています. 家で読もうとしても読書スピードが著しく遅いので,なかなか読もうとしません.同じところを何度も行き来してしまう癖があるようです. 本が好きなのに,なかなか読み進めることができない. そんな状況下に置かれているのですが,これをどう表現していいのかわかりません. ・音楽を聴くこと. これは単純に「音楽鑑賞」と書けばいいんですよね. ここで小ネタに含むジャンルですがアニメを含むと印象が悪くなりますか? ・音楽を聴くだけでは面白くないので,聴いた既存の音楽を真似て作ってみたりするのもよくやってます. パソコンで音楽(mp3など)ファイルからwaveファイルなどを作って,可変再生,フィルタを通すなどして音取りをしやすくします. そして,聞こえたとおりに音楽のエディタを使って音符を入力して楽しんでいます. また,場合によっては曲をアレンジしてみたりします. 作った後は自己満足に浸ります. 私が今までに多くの時間を費やしてきたものはこれだと思います. これはどう書けば伝わるのでしょうか…? どうかよろしくお願いします.