• ベストアンサー

【関西】新築アパートのプランニング&販売会社

新築アパート(木造orRC)のプランニングと販売を行う業者を探しています。 設計~建築~販売までを一手に引き受け、買主と相談しながら仕上げる業者です。 分かりやすく言うと、いわゆる「新築大家」のような業者です。 東京や札幌にはいくつか見つけましたが、関西の情報がうまく見つかりません。 どなたかご存知の方、色々な会社の情報やURLをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.1

[ミサワホーム]にて賃貸経営向けの建物も扱っています。 相談すると良いと思います。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [土地活用・賃貸経営/ミサワホーム] http://www.misawa.co.jp/totikatuyo/keiei/syouhin/index.html ・左上の枠にある[アパート商品一覧]、[MISAWAの特長]、[経営の サポート&サービス]の各項目を順にクリックします。 関西方面ですと、[ミサワホーム近畿]があるようです。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [ミサワホーム近畿] http://www.kinki.misawa.co.jp/ http://www.kinki.misawa.co.jp/tochikatsuyou/index.php

関連するQ&A

  • 家の新築を考えています。

    家の新築を考えています。 先日、アーキテクツスタジオジャパン(ASJ)というところの話を聞いてきました。 登録している多くの建築家さんの中から選んで、その建築家さんのプランで家を建てる、プランニングまでは無料でやってもらえるそうです。 聞いた感じ、非常に良さそうに思うのですが、このASJで実際に家を建てた方や、ここの情報を知っている方々の情報をお待ちしています。 要は、「ASJのメリット・デメリットを知りたい」 是非、よろしくお願いします。

  • いつ新築できるか分からない土地について教えて下さい

    夫婦+子供3人の5人で2LDKのアパートに住んでいます。 狭くなったので新築を考えています。 義両親が所有している貸家の場所に新築しようと考えているのですが、まだ契約者が居住している状態で今すぐに新築はできません。いずれは自然に転居される予定(転勤が多い世帯やいずれは他で新築を希望している世帯がいる)ではありますが、退去時期は未定です。おそらく2、3年はかかるだろうと思います。 新築する時は建築家に依頼しようと思っています。家を建てるのは一生に一度のことですし、じっくり考え抜いて建てたいと考えています。 いつ新築できるか分からない土地に対して建築家に設計を依頼することはナンセンスでしょうか。 設計を依頼して施工する間、時間がかかりすぎると金銭的には損でしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 隣の新築アパートのプライバシー対策でアドバイスをお願いします。

    今度隣にアパートが立つ予定で、プライバシーが侵害されないかの心配をしています。 困ったことに、アパートのベランダがすべて自宅側に向いており、自宅とアパートとの間は2m程度で、プライバシーが侵害されないか心配です。プライバシー保護の為、2m以上の高さの目隠し用の壁を作ってもらいたいと考えております。 実際、建築主(大家)に会いにいったのですが、詳しいことはすべて業者に任せているそうで、今度業者が自宅に説明にきます。交渉をうまく進めてどうにか目隠し用の壁を作ってもらいたいと考えております。どのような形で進めたらよいでしょうか? 法律的な解釈や一般的な認識をアドバイスください。 【状況】 (1)高さ8~9mのアパートで1k×10部屋。 場所は、第一種低層住居専用地域 (2)建築主は、コンサル業者に任せている。 諸問題はコンサルが引き受け解決するようにしているらしい。 (3)平日の夕方図面をおいていき、妻に全面すりガラスという話をしていった。 (4)図面には、自宅とアパートの境界に壁のようなものがない。 壁がなければ、毎日家を出る際アパートのベランダの前を通ることなる。庭がアパートのベランダから丸見え。 (5)業者が説明に近々来るので、2m以上の高さの壁をどうにか設置してもらいたい。 よろしくお願いいたします。

  • 熊本市で新築したい

    熊本市で新築を考えています。土地は90坪以上ありますが、ちょっと変形の為、完全自由設計の注文住宅で、あまり安っぽくないものを希望しています。 施主は30代前半のこども夫婦です。年収2000万くらいではないかと思いますが、一次取得ですし、それ程贅沢なものを希望しているわけではありません。 建て坪42~45くらい、建築費総額2500万以内くらいを考えています。設計の自由度からして、木造を考えていますが、どこかお薦めのメーカー、工務店ありますでしょうか? 洋風のちょっと洒落た家を希望しているようです。メーカー、多過ぎてよくわかりません。ある程度絞ってかからないと営業攻勢をかけられても迷惑ですし・・・ ここで建ててよかったとか、経験者の方、色々な情報をお待ちしています。

  • 家を新築します。アドバイス下さい。

    近々家を新築する予定です。 鉄筋コンクリート造にするか軽量鉄骨造にするか木造にするか決めかねています。 私の希望としては上の順なのですが、建築コストも希望順に比例しますでしょうか? 例えば2階建て延床面積100平米の建物を建てる場合、内装やその他の物に掛けるコストが同じ場合、大凡どれくらいの金額になりますでしょうか? また、木造で建築(設計)する場合、延べ床面積が100平米未満の場合は建築士や木造建築士の資格が必要でないと聞きました。 自分で設計して自分で建築する事も選択肢の一つとして考えています。 (木工工作には自信があります。自分で建築する場合は基礎工事だけ外注して、建築の際は人夫やクレーンを使う事を予定しています(クレーン免許・車両系整地機械講習終了証あります。その他電気・水道・ガス工事ももちろん外注します。)) 新築に際して建築申請という物が必要になると思うのですが、その際に提出する設計図などは難しい物でしょうか? 木工・鉄工を問わず自分で色々と物を作った事があり、趣味用CAD(頭脳ラピッドなど)を趣味で使う程度には使う事は出来ますが、書式に則った図面の書き方などは全く知りません。 木造でも家を一軒建てるのは大変な事だと分かっていますが、自分ではなんとか出来そうな気がしてなりません。 ちなみに昔土木建築会社で土工・ユンボ乗りとして働いていました。直接に建築に関する部分に関わった事はありませんが、日ごろから趣味で木を削ったり切ったりする事はやっています。 プロが使うような電動工具一式揃っていますし、ノミ・カンナ使えます。 耐震性や強度など正式な教育を受けたわけではないのですが、経験上木の特性と強度は理解しているつもりです。 アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 木造新築アパート天井の水漏れ

    北海道札幌市在住です。 新築アパートに引越しました。 下は車庫で2階建ての木造で、住んでるのは1階です。 お風呂場天井から水漏れ。 色々調べるうちに、ドレッサー室の上あたりの配管に原因があったみたいで、それが風呂場の換気扇からポタポタ漏ってたみたいです。 今回のこうじで、ドレッサー室の天井に穴を開けたのでしが、その穴をふさぐ工事を「後日、乾いたらやりたい。」とのこと。今は天井の穴の部分に壁紙をガンタッカーで止めてるだけの状態です。 数日で天井は乾くのでしょうか? 天井の穴を塞いだあと、カビ、腐り虫の発生などはおきないのでしょうか? もし、おわかりの方いらっしゃいましたら、この工事として、最も適切な方法はなんでしょうか? 例えば、天井の中を変えるとか…素人なのでよくわかりませんが。

  • 賃貸アパート 築6年軽量鉄骨 新築木造

    現在引っ越しを検討中のアパートが2件あります。 1件目は築6年の軽量鉄骨、大手HM施工のアパートです。 2階建て4世帯の2階角部屋。1DK。 お隣とはお風呂トイレ洗面所で接していて部屋は接していません。 2件目は現在建築中の木造2階建て、6世帯1Kのアパートです。 1件目のアパートにほぼ決まっていたのですが、2件目のアパートが建築中である事を知り、1件目をお断りしてしまいました。 2件目のほうが家賃の安さ(5万以下にする予定と言われている)、立地(職場から近く静かな通りにある)、駅からの近さなど建物以外は理想的なのですが、居住者次第では騒音に悩まされるのではとすごく迷っています。 1件目は職場、駅からの距離共に5分くらい離れ、家賃が5.5万円です。家賃に出せるお金の上限ギリギリです。 木造を建築中の工務店さんにお伺いしたところ、大家さんが騒音対策など気にされて作っていますと聞いたのですが、水回りで仕切られているものよりはやはり気になりますよね? 学生さんなどが対象と言っていたので、居住者次第では騒音に悩まされてしまうのではないかと思い悩んでいます。 軽量鉄骨のアパートの方はすぐにでも決めないと他の人に決まってしまうと思います。 他にも木造の方は3口のコンロがついていたり、駐輪場がついていたり、浴室乾燥機がついていたり、至れり尽くせりなのですが、地盤改良(柱状改良)をしていたので地盤がゆるいのかな?と不安です。 HMさんの方は家賃が若干高い事と保証会社を通した審査を保証人の方が嫌がっている事があります。 木造を待とうという気持ちでいましたが、上記の事など色々と比べすぎて自分では判断が出来ずにいます。 客観的に見てどちらがよろしいでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • この新築木造アパートの防音性能は信頼出来ますか?

    現在、賃貸アパートへの引越しを考えているものです。 一つ、新築のとても良い木造アパートを見つけたのですが、 防音の点だけが気になっています。 部屋は1階にある4部屋のうちの真ん中の部屋です。 居室の壁はすぐ隣の部屋の壁になっている作りです。 特に隣の部屋との間に収納などが挟まる作りではありません。 以下、内見時に得た情報です。 ・18時30分くらいに内見に行きました。 ・上と左右両方とも既に人が住んでいて、その時間も部屋に居たようです。  その際、テレビの音や人の歩く音は全く聞こえませんでした。 ・壁を叩いてみたら「ドスッ」と結構重量感のある感じでした。全然響きませんでした。  (昔住んでいた鉄筋アパートは「コンコン」という感じでした。) ・床暖房が入っていました。 ・施工は大手ハウスメーカーではなく工務店だそうです。 ・不動産屋さんの説明だと「部屋同士の壁と壁を十分に離してある作りなので、従来の木造アパートに比べ防音面は格段に良くなっている。」とのこと。 ・遮音等級などの数値があるか聞いたら「賃貸なのでそういう数値は出していない」とのこと。 上記のような感じでしたが、この物件の防音性能は期待しても大丈夫だと思いますか?。 私が期待する防音性能は 「隣の人の話声が筒抜け」 「スライドドアの開け閉めの音が隣に丸聞こえ」 「夜、洗濯機を回すと隣に響く」 「2階の人の歩く音が聞こえる」 などの不便が無ければ良い、というレベルです。 その物件の生活設備は素晴らしく、風呂追い炊き・風呂場に液晶TV・IHコンロ・ケーブルTVなどなど、装備されていて、家賃もそのあたりの同様の間取りのアパートと比較すると1万円弱高いです。 大家さんが気合を入れてしっかり作った物件なのでしょうか?。 この部屋は来週には契約するか決定しなくてはならないので、 不動産関係の方、ここ2~3年で新築木造アパートに入居された方、などなど。 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新築に当たって、業者から建築確認申請費用が数万かかると言われました。

    新築に当たって、業者から建築確認申請費用が数万かかると言われました。 役所に問い合わせたところ3万で済むと言われたので、その旨伝えたら、 設計士に払う手数料やガソリン代が必要だだと言われました。 ガソリン代を負担する義務があるのでしょうか?

  • 新築の売主になる場合

    現在、地元の工務店にお客さんを紹介して 紹介料名目で利益を得ています。 (宅建業者です) 来年から、自社で新築建売の売主になりたいと思うのですが 流れがよく理解できません。 自社では建築部門は無いのですが、売主となる場合は 建築工事を工務店に依頼して、それを自社のモノにして、 そのあと買主に売却という関係性なのでしょうか? 買主はうち(自社)から購入している感覚だと思うのですが、 これだと工事請負を紹介しているのとあまり変わらない気がしています。 今までは(建物のみのケース) ・実質の工事金額1000万円 ⇒ お客様とは1,200万の請負契約 ⇒当社に200万紹介料 というような流れでした。 今後は ・販売価格1200万円(お客様から受領)⇒工務店に1000万支払 ⇒200万円の利益 という感覚で良いのでしょうか? 詳しいことが分からないのですが、あまり相談できる立場にもなく もし詳しい方や、よくわかるサイトなどをご存じの方がいたらご教示ください。