• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎日の献立、栄養について)

毎日の献立、栄養について

koebiの回答

  • ベストアンサー
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.4

http://www.glico.co.jp/menu_5.htm で一度ご自分の今の食事メニューの栄養を チェックしてはいかがでしょうか? 毎日毎日の栄養を日本人の栄養所要量に 満たして生活するのは入院したり宅配で 管理栄養士の用意した献立じゃないと難しい です 簡単に誰でもできるなら管理栄養士など国家 資格は不要ですしね ポイントとして 炭水化物 たんぱく質は摂る その他はなるべく多くの食材を使う 一週間で考えてなるべく食材が同じにならないよう にする 調理法も偏らないようにしましょう 旬の食材はおいしいだけではなく季節に合う 成分も秘められている事が多い 例えば冬なら体を温める 夏なら熱を取る などです たんぱく質は肉・魚・豆で考えて豚肉ばかりなど 偏らないようにします 昨日は豚なら今日は魚など変えるようにします お米・嗜好品(酒・菓子・外食)を含まなければ 二人で月3万は難しい金額ではありません 葉物は新聞紙で包んで冷蔵庫に入れれば長持ち しますし 食材の大部分は一手間加えて冷凍保存もできます 安い時にまとめて買って冷凍して使ったら節約と時短 になります 余った食材はそれこそクックパッドで食品名入れて 検索すればでてきますし 食品名 簡単 レシピ で検索すればお手軽料理も 続々出てきます 図書館でオレンジページやエッセなどの雑誌も借りられ ますのでそういった主婦向け雑誌を読んでみては どうでしょうか?

artemis--r
質問者

お礼

>毎日毎日の栄養を日本人の栄養所要量に満たして生活するのは入院したり宅配で 管理栄養士の用意した献立じゃないと難しいです やはり、主婦の方でも完璧に毎日の栄養所要量を満たした食事を作っているわけではないのでしょうか。 完璧にやってらっしゃるのかと思っていたので、自分がとてもダメ主婦だと思っていました・・ >一週間で考えてなるべく食材が同じにならないようにする 毎日その日の食事を考えている状態だったので、これはやったことなかったです。 日曜日とかに、1週間分の献立を考えるのはよさそうですね! 1週間の金額とかも考えられて節約にも役立ちそうです。ありがとうございます! >食材の大部分は一手間加えて冷凍保存もできます安い時にまとめて買って 冷凍して使ったら節約と時短になります これもあまりしていませんでした^^;頑張りたいと思います。 図書館活用は考えたことなかったです!今度行ってみます^^ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 毎日の献立

    主婦の方など毎日どうやって献立を考えているんですか?毎日凝った料理なんてできないし…。この食材を買っておいて冷蔵庫に入れておけば簡単でやすくおかずが作れるっていうのありますか?私は野菜を多めに買って冷蔵庫に保管しておき、野菜炒めや煮物、きんぴらなど作ります。でも、いまいち質素で寂しいですよね…。

  • 「献立の決め方」について教えて下さい

    毎日の「献立の決め方」について教えて下さい!! 一児の父です。 毎日料理をしていますが、献立を考えるのが大変・・! 料理をして初めて主婦の皆様の大変さが分かりました・・!!感謝。 そこで、皆様は献立をどのように考えているのか(思考回路)を教えて頂けないでしょうか? 自分でも応用できる様にできるだけ詳しく教えていただけますと幸いです。 例) ・スーパーで安い/目に付いた野菜を購入→ある野菜+その日の気分(がっつり/さっぱり/イタリアン風など)→気分に合いそうなメニューをレシピサイトで検索 ・前日のメニューに無い栄養素を確認→冷蔵庫の残り物を確認→使う食材を決める→メニューカテゴリー(イタリアン/フレンチ/中華/日本)の中から食材で検索

  • 『毎日の夕飯の献立』はどのようにして決めていますか?

    『毎日の夕飯の献立』はどのようにして決めていますか? 私は、料理があまり得意でないせいか、なかなか毎日の献立を決めるのに苦労しています。 それを友人に話すと、「いいサイトがあるわよ」といって、クックパッド(http://cookpad.com/)を教えてくれました。 これは便利だと思ってそれ以降は使っているのですが、もう1つ困ったことが。 冷蔵庫の残り物などをみて、「豚バラ キャベツ」といれて、メインのメニューは決まるのですが、付け合せなどの他のメニューをどう決めていいやら、、、。 メインと同じように、冷蔵庫の中にあるもので「豆腐 ほうれん草」などと入れて、 出てきたメニューで作れそうなものを作って夕飯に出すのですが、 たまに旦那が「今日の晩ご飯、なんかバラバラじゃないか?」と言うことがあるんです。 皆さんは、献立、どのようにして決めていますか? とくに、メインをどうやって決めて、それ以外のメニューをどうやって決めているのかを 教えていただけるとうれしいです。 (旦那に「バラバラじゃないか?」と言われたくないので、頑張らないと) あと、私と同じように、献立を決める時に悩んでる方の声なんかもコメントとして 書いていただけると、悩んでるのは私だけじゃないんだ、、、って、少し安心できて嬉しかったりします。

  • 毎日の献立

    結婚3ヶ月の新米主婦です。現在仕事もつづけており、仕事が終わって毎日献立を考えるのが最近苦痛になってきました。というのもメインが決まっても付け合せがなかなかきまらないのです(泣)また、料理もさほど得意ではないので、冷蔵庫のあまりもので簡単に済ませる事もできません。みなさんはどうやって毎日の献立を考えてますか?簡単につくれて、なおかつ日替わりの献立例を紹介しているようなサイト知りませんか?

  • 毎日の献立どうやって決めていますか?

    私は新米の専業主婦です。 毎日の献立(特に夕食)で、悩んでいます。 旦那は好き嫌いが激しく、肉が大好きで、 毎食時に肉を出して欲しい人です。 嫌いなものはにんじん、ピーマン等の野菜類、 きのこ類、チーズ類等まだまだ書ききれないくらい たくさんあります。 料理本を見ないと作れないので、 毎日インターネットの料理サイトを見て、 家に今あるもので、旦那が嫌いじゃないもので、 肉が入っていて、と考えているうちに数時間が 経過してしまいます。旦那が帰ってくるまで悩み 続けて結局、肉をいためただけで終わったことが あります。また、旦那に何が食べたいと 聞いてもなんでもいいと言われてしまい困って います。 皆さんはどうやって毎日の献立を決めていますか? またお勧めの料理サイトあったら教えてください。 是非お力を下さい。 ちなみに今日の献立もまだ決まっていません・・・。

  • 毎日の献立の栄養計算がしたい

    新婚ほやほやの主婦です。 毎日料理を作っていて、栄養のバランスが偏っていないか気になります。 たまにお買い得の物ばかり買っていて、栄養のことを忘れているときがあります。 献立の記録の他に野菜やお肉、魚、豆、海藻、、など項目別にチェックできて足りない栄養素がひと目でわかる表のようなものがあればいいなと思うのですが、エクセルなどで作ろうにも難しくて断念してしまいました。 無料のソフトがあればうれしいのですが、ご存知でしたら教えてください。 もしくは、他によい方法があれば教えてください。 P.S. 性格的にずぼらなので、簡単に出来るものでお願いします。

  • 毎日の献立

    私はあまり料理が得意ではないので、夕飯の献立がワンパターンになってしまっています。 いろいろなサイトでメニューを探して作ってみるのですが、応用が利かないため残った材料を無駄にすることがたびたびあります。 そこで質問なのですが、献立に使用したした材料で応用できるレシピまで紹介してくれるような料理のサイトはありませんか? 365日とまでは言いませんが、何日かの献立を紹介してくれるサイトがあればとても助かるのですが・・・

  • 毎日の献立どうしてますか?

    結婚生活を初めて2年がすぎました。 毎日、主に夕食の献立(共働きの為)を考えるのに妻が苦労しています。 私にも何が食べたい?って聞いてきますが、 正直、食べたいものが思いつけば良いのですが、 なんにも思いつかない時もありますし、 お互い、好きな物ばかり食べるってのもどうかなぁなんて思っています。 偏った栄養バランスになりかねませんし・・・。 毎日の事なので、結構苦労というか、困ってしまうことがしばしばです。 で、皆さんはどの様にして、毎日の献立を決めていますか? もちろん、その日に安く手に入った物でって事も、あるとは思いますが。 参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いいたします!

  • 毎日の献立で悩んでいます。

    結婚して3ヶ月の主婦です。 毎日の献立に悩んでいます。 こちらのサイトで探していたら、「同じ悩みを抱えている人はたくさんいるんだなぁ…」と感じました。 が、ちょっと悩みのポイントが違うので、質問させていただきます。 私の主人は、174cm・80kg、ウェスト90cmです(+ - -; まだギリギリ30代なので、血糖値や血圧等に問題がなく、メタボではありませんが、誰がどう見たって 「メタボ予備軍」です。40も過ぎて何らかの値が加われば、見事にメタボの仲間入りです(泣) そこで、毎日の食事はできるだけヘルシーなものを…と思っています。が、なかなかそうもいかず、 悩んでいるのです。 主食というと、「肉魚」になると思いますが、朝食もしっかり摂る人なので、魚料理は基本的に「朝」 出しています。焼き魚ですが。すると、夜に魚料理が回ってくることは殆どありません。 こうなると夜は肉がメインとなるのですが、肉が中心となると、どうしても「野菜と一緒に炒める」 料理が多く、「じゃあ一体どうしたらヘルシーに??」となってしまうのです。 「豆腐や卵はどう?」と思いますが、豆腐で主菜はなんだか限界があるような気がしますし、卵は 朝食のメニューとして使う場合、夜食べると、1日の摂取量をオーバーしてしまいます…。 そんなこんなで、毎日2時間近くパソコンとにらめっこして、クックパッドやEレシピなど、レシピ サイトと言われるサイトをあっちこっち行ったり来たり。おかげで自分の時間を作る余裕が生まれず、 煮詰まって主人に「私には主婦が向かないんだよぅ…」と泣きながら訴えたことがこれまでに2度。。 主人も「やせるぞ!」という気持ちはあるので、できるだけ市販のお惣菜に頼るようなことも したくないですし…。おかげで、お弁当も持たせてあげたいのに手が回らず、こんな状態で 子供ができたら、パニックに陥るのではないかと思っています。 すっかり長くなってしまい、申し訳ありません。 朝、夜ともに「和食」を好む主人ですから、毎日毎日本当に悩んでいます。唯一の救いは、主人に 好き嫌いがないこと。おかげで、何を出しても喜んでたべてくれます。 効率よく作れる朝食、朝食とのバランスを考えた夕食… その献立をどう考えたらいいのか、ベテラン主婦の皆々様、どうぞお力を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 献立

    はじめまして3ヶ月になる息子がいます。 育児がほんとに大変なんです。 料理の献立を考えてる暇というか気持ちに余裕がないんです。 そこでメニューが決まってる宅配サービスを頼もうと問い合わせた所 うちは管理人なしのオートロックマンションなんですけど不在の場合 ロータリーに置いて帰ると言われたのでお断りしたんです・・・・ 誰かに持っていかれる心配だったり、住人の方にご迷惑かけてはいけないですし。 食材をこれだけ買ってくれば! 毎日の献立はこれになります! っていうような料理本なりサイトあったら便利ですよね。 知っている方教えてください。