• ベストアンサー

逆ラプラス変換について

ある回路の過渡解析問題を解いていると、画像のような"I(s)"の式にたどりつきました。 (本当はもう一項ありましたが、それはeの式に逆ラプラス変換でき、画像の項の部分の変換だけが分かりませんので部分的に質問させていただきました。) 解答を確認すると、"I(s)"までは正解なようで、図の下式の"i(t)"に逆ラプラス変換されていました。 この逆ラプラス変換の過程を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

項をそれぞれ変換してから、三角関数の公式、たしかえーと、   Asinθ+Bcosθ = (√(A^2+B^2))sin(θ+φ) (φはなんちゃらかんちゃら) みたいなのを適用してるだけじゃないですかい?

qwewqwe
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

とりあえず第1項・第2項をそれぞれ逆ラプラス変換してはどうだろうか.

qwewqwe
質問者

お礼

解答ありがとうございます!

qwewqwe
質問者

補足

-分子cosωt+分子sinωt までは求まりました。(分子は第1項s以外の。2項ω以外の分子) この先の係数とsinだけにしてる部分がよくわかりません。。

関連するQ&A

  • 逆ラプラス変換の問題です。

    {(5*10^4)/(s+5*10^3)}[tanh{(2.5/10^4)s}]の逆ラプラス変換ができません。 これは積分回路に方形波を入力電圧として印加したときの出力電圧を表しています。 式がわかりにくいとは思いますが、この式を逆ラプラス変換して実数表記するための導出過程を教えていただければと存じます。お願いします。

  • ラプラス逆変換について

    ラプラス逆変換の式の定義が   1 ----∫F(s)e^st ds で与えられることは分かりました 2πi 実際にこれを計算するときには留数定理を使って もとの形f(t)になっていることもわかりました しかし何故この式がF(s)→f(t)に戻せる変換なのか分かりません 普段はラプラス変換表などから ラプラス逆変換を求めるためあまり使わないと思うのですが この式はどういう意味をもったものなのでしょうか

  • 逆ラプラス変換。

    2/{(s^2+4)*(s^2+s+2)} 上記の式を逆ラプラス変換したいのですが、、解けずに困っています。 部分分数分解出来るのでしょうか?? 詳しい方、ご教授お願いします!

  • ラプラス逆変換の問題

    5/(s^2+4s+5)のラプラス逆変換をラプラス変換表を用いない場合の解答及び計算過程を教えてください。

  • 逆ラプラス変換

    逆ラプラス変換についての質問なのですが (0.22s+2.354)/(s^2+10.7s+16.2) この式をラプラス変換することができません・・・。 分母が2次であり、しかも変形すると{(s+5.35)^2-12.42}となってしまい、複素数が登場してしまいそうなのですが・・・ 誰か分かる方お願いします。

  • ラプラス逆変換について教えてください。

    a+(a/sTi)+{asTd/(1+0.1sTd)} の逆ラプラス変換がわかりません。 特に、最後の項の分子にも分母にもsがついているのがわかりません。 どうもPID制御のときの式のようなのですが、、、 宜しくお願いします。 ※a,Ti,Tdは定数です。

  • 逆ラプラス変換について

    逆ラプラス変換について 1/((s^3)(s+1))を逆ラプラス変換したいのですが、どのように逆ラプラス変換すればよいのでしょうか。 解答、解き方をお願い致します。

  • ラプラス逆変換について

    ラプラス逆変換について s/{(s-1)^2}(s+2) を逆変換したいのですがどうやればいいのでしょうか??部分分数展開を利用して解けばいいのでしょうか??どなたか詳しい方教えてください<(__)>

  • ラプラス逆変換について

    ラプラス逆変換について s +1/(s +1)(s +2)+ 1のラプラス逆変換が分かりません。 どなたか教えてください(>_<) お願いしますm

  • ラプラス変換による回路解析

    RC直列回路を2パラでつないだ回路をラプラス変換で解析しているのですが、 次のような形の式が出てきました。(余計な係数は省略してます。)   1/(s+A) + 1/{s(s+B)}   (A,Bは定数) この式を逆変換したいのですが、第二項は分母がsでくくられているので そのまま公式に入れられませんでした。 そこで、ラプラス逆変換の定義式   f(x) = (1/2πj)∫F(s)exp(st)ds  ( s:[c+jω,c-jω]) をtで不定積分 (積分定数は0) してみると、  ∫f(x)dt = (1/2πj)∫F(s)exp(st)ds × (1/s) といった感じでうまいこと分母にsが飛び出してきてくれたので、 これを参考に、先ほどの逆変換も次のように計算してみました。  L-1[ 1/{s(s+B)} ]  =  ∫{ L-1 [1/(s+B)] }dt               =  ∫{ exp(-Bt) }dt               =  -exp(-Bt)/B 個人的にはこれで間違っていないような気はするのですが、いきなり積分定数の無い不定積分を使うのは何か気持ち悪いですし、それにこの解法で導かれる答えもどこかしっくりきません。(直感ですが。) しかし、自分では正解かどうか確かめる術が無いので、もしラプラス変換に詳しい方おりましたらご助言願いたいと思います。宜しくお願い致します。