• ベストアンサー

インフルエンザ6日目

kari-niの回答

  • ベストアンサー
  • kari-ni
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.1

こんにちは。 熱が下がってよかったですね。 インフルエンザでの解熱後、48時間経過しないとダメだったと思います。 しかしその他の症状が残っているのであれば、それはそれで完治してから出社したほうがいいでしょうね。 「移したくない」と判断されたのは社会人として正しいことですよ^^ それからご家族にですが、熱が下がっても数日は用心なさって屋内でもマスクをされた方がいいと思います。 他、タオルなどを共用しない、お子さんに食事をさせる時に自分が使った箸で食べさせないなど。 早く回復されますように。

incredible101
質問者

お礼

回答ありがとうございました。熱があった時は地獄でした。回答者様もかからないように気をつけてください。

関連するQ&A

  • インフルエンザと職場復帰

    火曜日から高熱が出て本日6日目なんですが、昨日に熱がようやくさがり、本日も6度台です。職場にも理解していただいて発熱後1週間やすむことになりましたが、休みすぎでしょうか?色んな人に移してはいけないと思い、そうしました。

  • インフルエンザ

    14日火曜日にインフルエンザA型の診断でタミフルを5日分処方され、翌日には下がっていましたが薬は飲みきりました。翌週月曜日の夕方から嫌な寒気と共に38度2分の発熱。これは治りきっていないために発熱したものと考えてよいのでしょうか?薬は一切使用せず本日火曜日朝には熱は下がりました。

  • インフルエンザの症状

    4歳の娘なのですが10日夜から発熱し39度台の高熱が続き 昨日(11日)小児科でインフルエンザA型と診断されました。 処方された薬を飲ませて様子を見ていましたがその日の夜に熱が下がり 食欲も元に戻りました。今朝から平熱が続いています。 とても元気で、他に風邪の症状もでていません。 もう熱は上がったりしないのでしょうか? (解熱剤は使っていません) よろしくお願いします。

  • インフルエンザ?かぜ?幼児

    同じような質問があるかと思いますが急ぎですので質問させてください。昨日1歳10カ月の息子が38.6度の高熱のため診察を受けました。 発熱からの時間経過が短かったため、インフルエンザの検査は行いませんでした。ちょっと喉が赤かったようで薬を処方されました。 「明日熱が39度.40度あるようなら再診してください」との指示がありましたが、本日36.8度まで熱が下がり食欲もあるようです。 この症状は風邪でしょうか?また、インフルエンザの心配はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • インフルエンザでしょうか・・・

    1歳11ヶ月の娘の母親です。 昨日の夕方くらいから発熱し、昨夜は38度台だったのですが、今日のお昼くらいから40度になり、今は39度前後です。 2週間ほど前から夜寝てしばらくしてから咳き込むようになり、毎晩1回はそのような状態が続いていました。 1週間ほど前から、昼間も少しずつ咳が出るようになり、月曜日の夜には咳き込みすぎて少し吐いてしまったので、、火曜日にかかりつけの小児科でみていただいたら、上の子と同じで、アレルギー性のものだろうということになり、咳止めをいただきました。 しかし、火曜日の夕方下痢(カレー状)をしてその晩、大して咳き込んだわけでもないのに、2回も夜中に吐きました。 そして水曜日の朝も下痢(カレー状)をし、朝食の途中で常温の麦茶を飲んだらそれまで食べていたものを吐いてしまいました。 これはウイルス性胃腸炎かと思い、またかかりつけでみていただいたら、やはりそうでしょうということでした。 咳と嘔吐下痢はまったく別物でしょうと言うことでした。 この段階では食欲もあり元気もあったので、吐き気止め1日分と整腸剤をいただいて帰りました。 火曜日の夜から下痢が始まっていて、水曜日の朝も熱がなかったので、おそらく熱は出ないだろうといわれました。 でもその後、家で水のような下痢を2回し、夕方ひたすら眠るようになったと思ったら発熱。 38度台でした。 今朝も38度台の熱はあったものの、元気で上の子と2階で遊んだりしていましたが、その後また勝手に寝だしてお昼には40度になり、夕方に39度になりました。 たんが絡んでいるような音がしたり、咳をするとだいぶ固めのたんが絡んでいるようです。 今日はかかりつけの先生がいらっしゃらない状態だったので病院にはいきませんでしたが、明日行く予定です。 今心配しているのが、もしかしてインフルエンザではないかということなのですが、子供たちがインフルエンザにかかったことがないのでいまいち症状がわかりません。 下痢や嘔吐もありますか? 発熱より先にそちらがくるものでしょうか。 私のイメージでは発熱が最初なのですが・・・。 息子が何度か胃腸炎をしましたが、毎回発熱した後に嘔吐、次に下痢、という順番でした。 娘は下痢、嘔吐、発熱という感じですが、やはり個人差があるのでしょうか。 アレルギーの咳、胃腸炎、インフルエンザと順番に発病していたらと思うと恐ろしいです。 40度の熱が出てからは、ずっと横になったままです。 食欲はあったりなかったりですが、時間はずれても昼の分と夜の分は食べました。 昼はおじやっぽいものとすりりんご、夜はキャベツを煮たものの卵とじと鮭とおかゆを少々で、おにぎりが食べたいというので仕方なくおにぎりをあげました。 横になったままペロッと食べました。 麦茶ですが水分もそれなりにとれています。 今日は一度もウンチが出ていません。 明日になればわかるので待てばいい話ではありますが、インフルエンザを心配しています。 同じ病院にかかっていた上の子の幼稚園のお友達が、こんなに元気ならインフルエンザではないですよと検査されず、その後やっぱりおかしくて検査したらインフルエンザで、もうそのときにはクラス中に広まってしまっていたということがあったので・・・。 胃腸炎の発熱ですね、といわれたときに、念のため検査をお願いしたほうがいいのかどうか・・・。 どうするべきか悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • インフルエンザ

    年少の子供が昨日から熱が出ています。 だいたい39度~40度です。 他には嘔吐と腹痛です。 昨日、小児科を受診した時には発熱してから時間が経っていなくインフルエンザの検査はせずに吐き気どめと整腸剤をもらいました。 本日、休日診療所を受診して検査をしても陰性でした。 熱も朝からお昼にかけては37度台になっていたので安心していました。 でも、午後からまた熱が急に上がりずっと40度台のままです。 やはり明日、また小児科を受診して検査してもらった方がいいですか? もしインフルエンザだと48時間以内に薬を飲まないといけないようですが、明日の受診でも大丈夫でしょうか‥…>_<… 夜間でも行くべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • インフルエンザ??

    主人が先週金曜日に高熱を出し、翌日近所の内科を受診したところ「インフルエンザ」にかかっていました。 娘はここ数日下痢が続き、ついに土曜日に続けて嘔吐し小児科を受診したら「おなかの風邪」と言われましたが、日曜日に高熱を出し、解熱剤で熱が下がってから発熱はないものの、いまだに下痢が続いておなかも痛いようです。 おなかの風邪って、こんなに続くものなのでしょうか? それから、そんな二人を看病していた私は日曜日にのどが痛くなり朝方38.5℃の発熱。 解熱剤ですぐ熱は下がりましたが、のどが痛くてたんがからみ咳も酷く、そのせいか頭痛もします。 月曜日の昼間は咳やたんは相変わらずでのども痛いもの元気でしたが、夜になり38.3℃の発熱。 軽く夕飯を食べて風邪薬を飲んで1時間ほど休んでいたら熱はすっかり下がりました。 主人はインフルエンザだというのですが、インフルエンザは高熱が特徴的なのですよね? 私の場合は熱が出てもすぐ下がることを繰り返しているのですが、これはのどなどの痛みからくるものではないのでしょうか?

  • インフルエンザ?

    月曜の朝から8歳の娘が37.5度程度の熱で様子を見ていました。 火曜日は38度前後で病院に行ったところクラリシッドを処方され、特に高熱が出たわけでもないのでインフルエンザの検査もしなかったのですが、今日は40度近く熱が上がってしまいました。 インフルエンザなのでしょうか? もう一度病院に行くべきか迷っています。 急激な高熱ではないので安心していたのですが・・・・

  • インフルエンザ?気管支炎?

    2週間ほど、痰の絡む咳が続き、先週の火曜日に発熱しました。38、4° 翌日、病院へ行き、インフルエンザの簡易検査をしたところ、陰性。インフルエンザではなく、 気管支炎と診断されました。 抗生物質と解熱剤(ロキソニン)、咳止め、胃を保護する薬を処方されました。 薬を飲むと平熱になるけれど、時間が経つとまた高熱に。平熱時も、頭痛、吐き気、倦怠感はありました。そんな感じで3日間は、平熱と高熱の繰り返しで、一向によくならず、再度病院に行こうとしました。 すると、翌日、調子がよくなり、治る方向に向かっていっているのかな。と思い病院には行きませんでした。 その後、2日は特に熱も出ず、これで完治したと思い、日曜日に外出するとまた具合が悪くなり、再び発熱。38° 解熱剤で熱を下げ、今は落ち着いていますが、またいつ具合が悪くなるのかと不安です。 この1週間で5回も高熱がでました。 これは一体何なのでしょうか? インフルエンザだったのでしょうか? 長々とすみません。読んで下さった方でわかる方がおりましたら、宜しくお願いいたします。

  • これってインフルエンザでしょうか?

    インフルエンザの症状としては急激な発熱等を聞きますが 木曜日の夕方より異様なしんどさを感じ昨日の夜から微熱があります(夜37.3→朝37.7)。 いつもなら何も心配しないのですが、39度の高熱を出したときに似た 体、頭の痛みと異様な倦怠感を感じる上、 火曜日の夜からは同居の母がA型インフルエンザと診断されて寝込んでます。 母は医者にも言われたにもかかわらず、マスクをしてくれないし 私はずっとマスクをつけているものの診断が下るまで母と普通に接触していたしとちょっと気になっています。 でも熱が37.7度ですし、今年のB型はあまり発熱しないとも聞きましたが A型はもともと症状が重いタイプだと思うので、 たまたま風邪が重なっただけかなとも思ってます。 病院へ行っても解熱鎮痛薬は過敏症のため飲めませんので インフルエンザだとしても抗ウイルス薬をもらうくらいでしょうし、 違ったら、私の場合は風邪では処方されるものはないので 行くだけ無駄かなと。 仕事も自宅でやってますし、外へ出ずマスクつけて寝ておこうかとも思ってるんです。 昨日友人のことでインフルエンザについてここで質問したとき 抗ウイルス薬を飲まずに過ごした方もおられたようでしたから。 長くなりましたが、A型インフルエンザにかかられた方で 37度後半の発熱でも診断された方っていますか?