• 締切済み

手抜きリフォーム

主婦です。手抜きリフォームで家が傾きました。 築30年の建売に住んでいます。 何が悪いのかここ半年で壁の上下から外が見えるほど柱との隙間が目立つようになりました。 リフォーム費用は数百万で今もローン中です。 手抜き工事のような気がして、怒りが通り越して泣いて暮らしています。 施工したところに相談しましたら、「大震災の影響だ」 と説明を受けました。 一方、近くの工務店に相談したら「見るからに手抜き工事だ」と言われました。 ここ数年にリフォームした同じような立場のみんさんに聞きたいのですが、 施工したところが言うように「大震災の影響だ」のでしょうか? このような私の家を救う方法は無いでしょうか?

みんなの回答

  • ginren
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

 こんにちは、たいへんですね。  とてもおつらい毎日でしょう。  我が家も去年からリフォーム業者と弁護士を介して戦っております。  私がばたばたとしたことを 簡単に書かせていただきます。    まず、リフォーム業者を紹介した 大手電力会社にクレームをいいました。  その業者を指定店としているという大手組合に 相談しました。  市の消費者センターに行きましたが、話した相手がバイトだったので   あいまいな回答しかもらえなかったので、県の消費者センターの窓口に相談に行き  ちょうど、弁護士の無料相談日だったので空いている時間にいれてもらって話を聞いてもらい、    国の機関の 「住まいるダイヤル」[ネットで調べてください] に相談するはこびになり、  現在は 国から紹介された弁護士さんと 建築士さんとともに リフォーム業者と戦っております。  一つ、確認していただきたいのは そのリフォーム業者と交わした契約書の内容です。  工事後の不具合について 書いてあるはずです。  きちんとした業者であれば、きちんとした内容の契約書を交わしているはずなので  まずは、契約書の内容の確認を!  あと、工事内容をしめす図面などがあればなおさらよいのですが。  もし、弁護士に相談に行く場合は、漠然としていくのではなく   きちんと、質問のメモや契約書等の資料などを整理してもっていくほうがよいと思います。  相談もただではないので。感情的にならず、どのように不具合が生じているのか  生活に支障があるのかを証明してください。  とにかく、急いだほうがいいですよ、何事にも時効があります。訴える機会をなくすことになります。  クーリングオフも契約不履行も 時効があります。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

そういうのに詳しい弁護士さんにでも相談してください。 手抜きなのか瑕疵なのかは、ここでは判断できません。 泣くぐらいだったら相談を。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

こんなこと言って気を悪くしないでください。 30年前の建売住宅は10~20年持てばいいと言われ、手抜きと部材節約のバラックが当たり前でした。リフォームするなら基礎からやり直し構造補強なども必要となり新築より割高になります。TVのビフォーアフターでもリフォーム代は新築より高いですね。 半年で壁に隙間ができるようでは瑕疵があると言えます。この場合は民法の契約不履行で裁判に訴えるしかないと思います。

回答No.1

八王子で大震災の影響で隙間ができる家だとすると、もともとが安普請ですから、この家の厚化粧にカネをかけてはいけません。その程度のことは常識なのですが、それを知っていながら営業をかけ、お金が無い人には借金をさせて、贅沢な消費をさせるビジネスです。リフォームで数百万円なんて、最高の贅沢ですよ。世界一周船の旅と同じぐらいかな。 >リフォーム費用は数百万で今もローン中です。 リフォームなどいう趣味的な贅沢は、お金に余裕のある方々するべきものです。 借金してまで、趣味的な贅沢をするのが間違っています。 借金で贅沢をしようとする人を狙っている業者は沢山いますよ。 最近ではそのような業者がこぞって太陽光発電設備で借金させるビジネスに進出しています。 (一昔前は、太陽熱温水器ビジネスでしたねぇ。) セレブな壁も、太陽光発電設備も、不要不急のものですから、預貯金に余裕のある方だけにしましょう!!

関連するQ&A

  • 手抜き工事

    手抜き工事が原因で、シロアリが発生しました。 築9年の木造の住宅です。 手抜き部分を指摘すると、施工業者は「あなたの言い分はわかる」と言うのに、「シロアリ保障期間は5年だから」という理由で、工事費自体は全額施主である私たちに支払いを求めます。 健全な工事をした上で、保証5年ならわかりますが、手抜き工事によりシロアリが発生したので、保障期間など関係ないと思うのが私の意見です。 私の希望としては、最低限工事費の折半をお願いしたいところです。 工事の契約はまだしていません。 来週、壁をはがして内部を調べてからの見積もりになるからです。 訴訟するしか方法はありませんか?

  • 見積もり不可能なリフォームってありますか?

    築8年の鉄骨戸建てALC外壁と内壁の間の結露対策について、工務店(この家の施工業者)の人と話し合っている途中です。 一戸建ての北側の壁の一部にかびとさびがにじみ出ている状態です。 面積は10センチ程度のかびやさびのしみが数箇所出ているので、 早いうちに何かしなければと思っているのですが、工務店の人は、とりあえず一部分でも内壁を壊して内部を見てみないと見積もりの出しようがないと言うのです。 こちらとしては全く金額の分からない工事は頼めません。 リフォーム場所・範囲は決まっています。 このような工事で見積もりを絶対に出して欲しいと言うのは無理なことでしょうか。何かいい案がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 建売住宅と注文住宅の耐用年数の違い

    おはようございます。 日本の木造戸建て住宅の耐用年数は約30年とテレビで放映していました。 しかしうちの近所では木造戸建て住宅でも築50年以上たっていそうな古い家でも建て替えしていない家も多いです。 そもそも耐用年数30年というのは建売住宅の話ではないでしょうか。 施工主が工務店に依頼して建てる注文住宅の場合、施工主が建築状況を見に行く人も多いでしょうから手抜き工事はしにくいと思いますので頑丈な家が出来るように思います。 建売住宅より注文住宅のほうが価格が高い傾向があります。 また工務店の大工さんも職人気質の人も多く、いい加減な建築をすると工務店の大工さんのプライドや信用に傷がつきます。 それに対して建売住宅は家がすでに建っている状態を買いますので、誰がどのような建築をしたかわかりません。 外見上見えない部分を手抜き工事をしてても問題が発生するまでわからないと思います。 信頼できそうな大工さんが建てた注文住宅でも耐用年数は30年ぐらいしかないと思いますか。 耐用年数が30年しかないのであれば莫大なお金を払って戸建て住宅を買うのは馬鹿馬鹿しいとも 思いますが。

  • リフォーム費用を支払うべきですか?

    伯母の家でちょっとしたリフォームをしました。その工事がはっきりいって手抜きなんです。窓枠との隙間が開いていて、直して欲しいといっても直していかず、工事ででた産業廃棄物は土に埋めていく始末。。。 きちんと工事がされていないため、工事代金をはらうのをストップしているのですが(払ってしまうと、直して欲しいところもなおしてもらえないような気がして)、今日になり、内容証明郵便物が届いたようです。この場合はどう対応すると良いのでしょうか?

  • 外壁リフォーム

    外壁と屋根のリフォームはどこでやってもいいの?積水ハウス(築12年)に住んでいます。近々外壁のリフォームをしようと思っていますが、積水ハウスのリフォームセンターに頼もうか街の工務店に頼もうか迷っています。工事内容は同じなんでしょうか?

  • リフォーム後の点検

    家を購入する場合よくテレビでも放送しているように一級建築士に頼み欠陥がないか調べてもらえますが リフォームの場合は工事後に手抜きなどないか調べてもらえる人はいないのでしょうか? リフォームをしてもらったのですが塗装、障子、クロスとおかしなところばからで塗装は業者も非を認めやり直すとの事ですがその他は??です。クロスのシワ、畳のゆるみ、隙間などです。 手抜き、おかしな場所がないか調べてくれる業者がいれば至急教えて下さい 宜しくお願いします

  • 田老の防潮堤は手抜き工事だったのではありませんか?

    今さらですが、東日本大震災で機能しなかった岩手県田老町の防潮堤は、 想定外の地震力で倒壊したことになっていますが、 手抜き工事が原因で倒壊したのではありませんか? 阪神淡路大震災の時の阪神高速道路の倒壊と 状況が似ている気がするのですが。 これは配筋の手抜き、コンクリート打設不良が倒壊の原因だったと思うのですが。 公共工事の施工、監理の手抜きが繰り返されたのではありませんか?

  • リフォームの手抜き工事?

    築40年くらいの家のキッチンをリフォームしました。業者さんが天井の板は張り替えないで現状に下地(?)を貼ってその上にクロスを貼るという内容でした。 (1)クロス貼りの段階になってクロス屋さんが、天井板が固定されておらず、とても貼れない、クロスを貼ってもシワ、たわみみたいなものがでるよとおっしゃったそうです。結局応急処置?をしてクロス貼りが終わりました。今のところはシワ等はないのですが、このきれいな状態って何年も持たないということでしょうか? (2)また添付写真のように吊戸棚もまっすぐついていないようですし、天井の周り縁と壁紙の間も隙間だらけなのですが、家が古いと歪みみたいなのがあり仕方ないのでしょうか? (写真が1枚しか添付できないようなのでわかりずらいかもしれませんが) (3)1年ほど前に違う業者で居間をリフォームしたときは、周り縁も巾木も一般的な新築の家についているようなプラスチック製(?)のものを付けてくれていたのですが、今回は説明しずらいのですが、木そのもの(割りばしみたいな素材)みたいなのが使われていました。これにするとどれくらいコストダウンになるのでしょうか? 広さは8畳ほどの広さです。 業者さんは悪い人ではなさそうで、安いと言われたのでお願いしたのですが、DIYでやったような仕上がりでがっかりしています。 手直しをお願いできるレベルでしょうか?

  • 積水ハウス リフォーム

    20年前の積水ハウスの鉄骨造の家をリフォームするのに地元の工務店にたのみました。 内部解体をしたところ、鉄骨の柱がでてきました。この鉄骨の柱はとってもいいものなのでしょうか? 工務店は大丈夫です、木で梁の補強をしますからといいますが、本当に大丈夫なのでしょうか?鉄骨を木で補強できるのですか? 教えて下さい。

  • リフォーム後の不具合について

    はじめまして。 実家のリフォームについて相談させていただきます。 今年2月から4月にかけてバリアフリーのリフォーム工事を行いました。 大掛かりなリフォームで、家の老朽化(柱・床板等)、歪み等も一緒に直していただきました。 先週、実家に帰ったところトイレのドアに引っ掛かりがあるのに気づきました。(今まではなかった事です) また、他のドアも調べたところ、ちょうどそのドアと向き合っているドア(引き戸)にも引っ掛かりがあります。(明らかに柱とドアが接触している感じです。) ドアを取り替えるだけの工事なら簡単なのでしょうが、家に歪みが生じているのではないかと心配です。 こういった場合、クレームとして工事のし直しをしていただけるものでしょうか? 工事終了時にも不具合があったのですが、何度もやり直してやっとましになったという経緯があります。 宜しくお願いいたします。