• 締切済み

保育所の給食について

はじめまして。この4月から保育所に2歳の息子を通わせている母親です。今月の4日に入園し翌日から給食が始まりました。野菜が苦手になってしまった息子に家では細かく刻んで料理に混ぜ、なんとか食べさせていたのですが、給食では当然「野菜です!」といった感じのものが出てくるので、一度も全部食べ切れていません。先生には、給食が食べれないとお昼寝できませんと言われ、未だに慣らし保育が終わらず毎日お昼に迎えに行く日々が続いています。家でも苦手なモノも食べられるように、少しずつ練習していて、息子も頑張っているのですが、園ではまだなかなか思うようにいきません。しかも息子は野菜を見るだけで泣くようになってしまいました。先生には家では何を食べてるんですかと言われ、挙げ句に今日園長先生から、普段マックとかじゃないよね?と言われました。ショックで一瞬固まりました…。更に追いうちをかけるように、なんか表情が少ないけど家では一緒になって喜んだりしてあげていますか?と言われ、ますますへこんでしまいました。私なりに食事や遊びも精一杯やっているつもりだったので、悪気は無いとわかってはいても、家に帰ってきたら涙がでてきてしまいました…。同じ様な経験をした方がいれば、お話が聞きだいです。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.5

はじめまして、保育士を目指してる四人の子持ちの母親です。 保育士を目指しているで保育者がなぜ「普段マックとかじゃないですよね?」と言ったわかる気もします。(保育者の言い方はどうかと想いますが) 朝ごはんが大切で、朝ごはんは食べてくれないので、ご飯の代わりにミスタードーナッツのドーナッツを食べさせてくる親がいたそうです。また、「嫌いなものは食べずに残せばいいよ」という保護者もいるようです。 前に、園へ子どもを遅く送りに来た保護者に対して、「もっと早く連れてきてくれませんか?運動会の練習もなかなか覚えられません。お子さんのためにも早く連れてきてください。」とのことでした。その保護者は、「子どもを起こしてご飯食べさせてやっと連れてきてる、なかなか起きないわが子が悪い」と反論してました。 「子どもを起こして、ご飯を食べさせて子どものために頑張っていらっしゃるんですね。今、運動会の練習を朝しているので、もうすこし早く来られるように大変だと思いますがご協力お願いします。私どもも早く来ていただけるように努力いたします。」という言い方されたら、そうですか・・・・できるだけ我が家でもやってみます。ってなるだろうにと思ったくらいです。 私も遅れて連れて行って、「早く連れてきてください」と言われて、ショックうけたこともありますが(苦笑) >家でも苦手なモノも食べられるように、少しずつ練習していて、息子も頑張っているのですが、園ではまだなかなか思うようにいきません。しかも息子は野菜を見るだけで泣くようになってしまいました。 園でどのように食事しているのでしょう。野菜を見るだけで泣くようになってしまったということは、私は園での対応がよくないのでは?と思います。確かに、園で無理に食べさせることもあります。それで食べられるようになるということもあります。でも、食べられたら、そのぶん褒めるということをしていました。見るだけで泣くということは、食べる時間が恐怖に変わっているということですよね?食事で一番大切なのは、楽しく食べることです。好き嫌いないことにこしたことはないですが、見るだけで泣くほど無理して食べさせるものではないと思います。私は、ご家庭で努力され野菜を食べさせているのなら栄養としては、何の問題もないと思います。あとは、野菜への恐怖心を取り除かなくてはいけませんが、園の協力もないとできないことかと思います。園に、どういう対応をしてるのか聞く、野菜嫌いが悪化していることを伝る、家庭ではどのようにしているかを伝える、そのうえで、協力してもらえるように相談してみてはいかがでしょう?それが受け入れてもらえないようなら別の保育園を希望してみるのも良いかと思います。(保育園が選べるようであれば) >なんか表情が少ないけど家では一緒になって喜んだりしてあげていますか?と言われ 個人的に、保護者に対してなんて声のかけ方してるんでるんですか!と思いました。子どものために一生懸命の方がほとんどだと思います。この場合、「園では表情が少ないですが、ご家庭ではどうですか?」でしょうに・・・。 たぶんですが、野菜を無理やり食べさせられ恐怖により、保育園=怖いところと思っているのではないかと。そのため、表情が少ないのではないかなと思います。私は、園の対応の責任を家庭になげてませんか?と保育者に言いたいですよ。 保育者になるものとして短大で勉強中ですが、子どものことを考えるなら、まず、保護者を援助できるように!と教えられています。保育のプロとして、どういう援助や配慮が良いか、一人ひとりに合わせて対応すしてこそ保育者だと思います。 四児の母親として、「わが子が野菜が苦手になってしまった」「家では表情豊か」っていうのなら、どうどうと保育園の方針が悪いのではないかと園長なり、役所になり怒鳴り込んだっていいと思います。 ただ、kotatutakoさんの手助けになれないのが心苦しいですが; kotatutakoさんや息子さん、十分、頑張ってらっしゃると思います。自信を持って下さい。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 あまり気を張らないでね。  実際に、そういった家庭もあるんですよ。食育とか言われてきて、その原因としてマックなどの食事もあるんです。家庭の事も。その時には「まったく大丈夫ですよ。野菜も頑張って居ますし、いつも笑っていますよ」と言い返して下さい。私はそういう感じで反論したりもします。父親と言う事もあり、多少は強気で居られますが。言われるとちょっと嫌ですけどね。  それと、保育所で最終的に残す子どもはいなかったですね。子どもの様子とか書かれている日誌をみているたけど。それと給食で出汁の味の強い物で、野菜の嫌な部分が全くなかったです。試食させてもらって感じたことです。塩分は少なめで、味付けを濃くするには出汁の味かなと。病院での食事も同じでしたね。 一度食べられると、子どもは自然と受け止めて行きますよ。我が家では野菜嫌いには成っていませんが、魚嫌いかなぁ。骨があると嫌がる。 ピーマンの肉詰めとか食べて居ますよ。当然親が好き嫌いすると駄目なので、親も食べて居ます。  そういえば、ちょっと親にとって辛い事を話す場合、結構「悪気はないんだけど」とかの言葉が沢山出てきたなぁ。そういった配慮は必要ですね。申し訳ないけどという気持ちで接してくれる先生なら、安心できましたし、結構相談とかも出来ますからね。

  • kari-ni
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

二度目の回答です^^ もうひとつだけ。 相談者様の前向きなお返事が、とても頼もしく思えて感動しました! まだお若いのかな? 私も散々『今時の若いお母さんは…』と言われてきましたが、でも子育てって年齢じゃないですよね^^ 頑張ってくださいね。 応援してます☆

kotatutako
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!28歳ですσ(^_^;…が容姿などは無理してる方かもです。(笑)応援して頂いて本当に心強いです!勇気もらいました!頑張りますね!!

  • romi0718
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

kotatutakoさん、はじめまして(^^) 7年ほど、保育士として働いていた者です。 保育園には必ず、野菜嫌いのお子さんはいます。 むしろ、ごはん以外何も食べられませんという子もいました。 断言します。 一ヶ月かかるか、半年かかるかは分かりませんが・・・ 絶対野菜を食べられるようになります。 むしろ、その保育園のお子さんへの対応に疑問です。野菜を見て泣くようになるなんて、保育園側がお子さんにプレッシャーをかけているようにしか思えません。 まずは、保護者に訴えかける前に保育士が子どもの姿、様子を観察し、野菜を少しずつでも食べられるような働きかけをするべきです。 そして、どの様に子どもに働きかけていくかを保護者と共に悩み、考え、時には助言をしていくべきです。 ましてやまだ入園したばかりで、保護者の方にそんな言葉を投げ掛けるなんて…信じられません。 kotatutakoさんは何も悪くないし、お子さんのために工夫しながら頑張っているように思います。 本当に、その保育園の非常識さに私も涙が出るほど悔しくなりました。 7年間保育園に勤めて、 野菜嫌い、牛乳嫌い、果物嫌いetc…いましたが みんな年長になるまでに必ず食べられるようになっていましたよ。 そんな保育園に負けず、お母さんが気長な気持ちでがんばって下さい。 すぐに解決する問題ではなく、まわりが気長に余裕をもった気持ちで見守っていくものだと思います。 長文&乱文失礼致しました。

kotatutako
質問者

お礼

はじめまして。心強い回答ありがとうございます!本当に感謝です!おっしゃる通りで、まだ通い始めて7日でいきなりたべられるようになるとは私も思えません。関係あるかどうかわかりませんが、水曜日の朝突然38℃を超える熱がでて休ませました。他に風邪のような症状も無く、熱も半日で下がりそれ以後体調も大丈夫そうでした。保育園が嫌で知恵熱のようなものだったのかも?と思ったら可哀相になりました…。毎日最後まで教室の真ん中に私と2人で残され、プレッシャーはかなりあると思います。先生も私に任せてさっさと周りを掃き掃除しています。完全に心が折れましたが、子供の方がもっと辛いはずです…。でも負けずに何とか頑張ろうと思います!勇気づけられるお話し本当にありがとうございました。長々とすみませんでしたσ(^_^;

  • kari-ni
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.1

はじめまして。 私も息子を持つ母です^^ 私は保育園や学校の役員などしていたので、先生サイドからのお話もよくお聞きしますし、懇談会や話し合いの際には中立の立場でいました。 同じ経験ではないのですが、お話させていただきますね^^ >先生には家では何を食べてるんですかと言われ、挙げ句に今日園長先生から、普段マックとかじゃないよね?と言われました。 >表情が少ないけど家では一緒になって喜んだりしてあげていますか?と言われ・・・ と、ありましたが、これは保護者や子供達をサポートする立場の教育者としての発言ではないですね・・・。 非常に残念ですが、先生方のデリカシーに欠けてます。 その先生方は、相談者様が小さく刻んだりお話をしながらと努力をしていることには、耳を傾けてらっしゃるのかしら? なんとかでも家では食べてくれるんでしょう? なのに園では食べない。 園での給食はどんな内容かしら? 野菜を見るだけで泣くようになってしまうなんて、なんて可哀相な・・・; 残念だけど、それは園での食事が楽しくないのではないかしら。 いろいろ言いたいけど、結論、もし可能なら園をまた探し直すことはできないかしら。 うちの子供が通っていた保育園(園の教育方針や、評判など調べて入園しました)では 『性格様々、顔も様々、得手不得手も様々なんだから、ひとりひとりの子供たちがいずれ(年長さんになるまでに)できるように、あの手この手でサポートします』 が、モットーの園長先生でした。 うちの息子はニンジン嫌いな子でしたが、どうしても食べられないでいた時、先生が画用紙で作ったニンジンのお人形で腹話術で話しかけ(しかも根気よく何日も)て下さいました。 その甲斐あって、今ではニンジンが大好きに。 他にも食物アレルギーが強いお子さんでもひとりひとりに対応して下さってました。 今が一番可愛い盛りで感受性が育つ今、すこしでも親が不信感を持つような園に通うのは、私はお勧めできません。

kotatutako
質問者

お礼

とても丁寧に回答して頂き本当にありがとうございます!kari-niさんのおっしゃる通りで給食の時間になると、本当に暗い表情をしているので楽しくないのだと思います。先生達はとにかく食べさせる事に必死といった感じです。今日も私が行った時には一口も食べる前に大泣きしていました。先生に聞くと、スパゲティを食べようとした息子に野菜を先に食べてからと言ったら泣き出したそうです。結局私が一緒に食べさせ始めたら、スパゲティを半分程度と、キウイ、こまつなスープを汁だけなんとか食べました。他はコールスローだったので無理でした。他の日にも生野菜が入る事が多かったり、似たようなメニューが多い気がします。入ったばかりで園を変える事も難しいかもしれません…田舎なので通える所も限られてます…。でも話しを聞いてもらえただけでも、とても気が晴れました!もう少し頑張ってみますね!本当に助かりました!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 保育園の一時保育で子供が給食食べ過ぎて困ってます。

    お世話になります。 仕事をし始めて一時保育に週に2,3預けてるのですが、2歳なりたての息子が 給食やおやつを食べ過ぎて困ってます。 その園では一時保育でばたばたしてるのか?一日何をしたかをこちらから 聞くか先生が少し話すかしない限りしることができません。というのも、連絡ノートのようなものがないのです。まぁ1回こっきりしか預けないという人もいるからでしょうか。 給食も今日は3回おかわりしたそうです。しかも1,2,3ともに同量だそうで大人分くらいはあるかなぁーってのんきにいうのです。 ちなみに息子は背が90cm弱なのに15.4キロ近くあり肥満気味で心配しており 何回かおかわりはやめてほしいとか最初の1杯を少なくしておかわりして 合計で1.5倍くらいにしてほしいといってるのですが実行されてないようです。 地区の指定されてる一時保育事業の園なので、料金も安くそこをやめるわけにはいきません。先生もいい方がいらっしゃるのですが何せ他の通常の保育園がいそがしいせいか?子供たちが毎回かわるせいか?先生もいっぱいで 伝達が行き届いてないといったかんじです。 次回は手紙でも書いて張り紙してもらおうかなぁと思う反面、そこまですると嫌がられるかなぁと非常に悩んでます。保育士さんいはくは、よく食べてくれるしいいですーって感動してました。子供は時期しまってきますよ・・とか。 どうやってちゃんとやってもらえるようになるとおもいますか?それとも私が考えすぎでしょうか?息子をなんとか背が伸びるのを待って体重とのバランスをよくしたいのです。アドバイスお願いします。

  • 給食が食べれなくて保育園に行きたくない。

    4歳になる息子が給食が食べれなくて、保育園に行きたくない。と寝る前に泣きます。多分、食べるのが遅いと思うのですが。 先生からは、家でもそうなんですか?と聞かれます。 家では、多少の好き嫌いはありますが、ほどほど食べています。 どこから、アプローチをすればよいのか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 食べず嫌いが多い息子・・給食orお弁当??

    3歳9ヶ月の息子がいます。最近引越しをしたので、息子の途中入園で入れる幼稚園を探しています。一つの園は、完全給食です。もう一つの園は、お弁当です。息子は、食べず嫌いが多いです。見た目で食べる食べないを決めて、食べれるのに食べない物が多いです。引っ越す前は、保育園に通っていました。保育園では、入った頃は、ほとんど給食は食べなかったのですが、一ヶ月もすると好き嫌いもせず、毎日間食をすることができていました。家では、甘えているのか、好きな物しか食べません。主人は、食べず嫌いが多いからお弁当の幼稚園の方がいいのではと言います。でも、私は、給食の幼稚園で何でも食べれるようになって、家でもそうなってくれたらなって思っています。小学校になれば、給食は当たり前なので、慣れさせるのにもいいかもと思っているのですが。。。ただ、給食が息子のストレスにならないかなとも思ったりしています。みなさんはどのように思いますか?アドバイスいただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 幼稚園の給食について

    こんにちは。保育を勉強している学生です。 先日、幼稚園で実習させていただいたのですが、給食が1食400円前後でした。なんでも、オーガニックだそうです。 ですが、園の方針が食べたくないなら食べなくても良いというもので大量の残飯とお茶碗には米粒がびっしりと、、、。 感謝して頂きましょうと言っている割にはどうなのだろうと思ってしまいました。大学の付属の幼稚園だったので、言えませんでしたが、、、(園長先生も大学で授業をしています。) お金持ちが通う幼稚園は全てこのような感じなのでしょうか? その園の保育論を学んでいる状況なので、他の園とのギャップが凄いのではないかと悩んでいます。ちなみにその園はシュタイナー教育(褒めない、叱らない、押し付けない)です。

  • 保育園に行きたがらない

    子供が、今まで元気に楽しそうに行っていたのに、保育園にいきたがらなくなりました。 行くと言っていてもいけば泣き出したりしがみついて離れなくなったり。 保育園では、なぜか始めのころいた先生がいなくなってしまい(無認可の小さな処なのですが)、新しい先生が来てもすぐにいなくなってしまっている状況です(今まで見た中でも新しい先生が3人も、2日くらいでやめています) でも、園長先生がよい方だったので続けていたのですが、あるとき園長先生もいなくなってしまい、園長先生の旦那さんが来て園を見るようになってしまっています。 園長先生は親の介護でこれなくなっているということなのですが・・・。 しかも、園長先生がいなくなった日に子供を預けると、紙おむつで帰ってきました。もうオムツは半年以上前に外れていたにもかかわらずです。 連れて行けば泣き出したりするので、その園長先生の旦那様に相談してみますと、なれるためにもなるべく預けたほうが言いといいます。けれども、もう子供は既に園自体には慣れていると思うのです。もうそろそろ1年くらい通っています。 今後どうしたらいいのでしょうか?やはり、園はかえた方がいいのでしょうか?園には何が起こっているのでしょう? ちなみに、ほかに通っている子供は普通に通っているように見えるのですが・・・。 ご助言お願いします。

  • どちらの保育園を第一希望にするかまよっています(切実です)

    4月入園希望の2歳児です。 役所との面接は12月に終えました。1月31日までは、希望保育園を変更できます。 先日第2希望の保育園に再度見学に言ってきたところ、園長先生から、 願書を書けばうちに入園させてあげる と言われました。 役所では、その保育園は募集は定員に達していると聞いているのでびっくりしました。 第2希望の保育園はマンモス園で、3歳児以降になると定員割れの場合は自由契約の枠もあり、地元では「働いてなくてもあそこなら入れる」と 有名です。 でも2歳児の枠で、しかも役所を通しているのに園長先生の権限で入園できるのでしょうか・・・ とりあえず第2希望なんで考えさせてください、とその日は帰りました。 園の雰囲気、保育士が若い人があまりにも多い、という点で第2希望の園は あまり気が進みません・・・。 しかしながら私の住んでいる地区は保育園激戦区で、第一希望の保育園は 倍以上の倍率だといいます。 どちらの保育園にも入れない、ということになると本当に困るため、 今すぐ第2希望の保育園に決めたほうがいいのでしょうか・・。 どうしたら良いのかわからず相談させていただきました。

  • 保育園の先生と合わない(長文)

    保育士が2、3人、園児が30人弱ほどの、縦割りの小さな保育園に、今月4歳になった息子を通わせています。 3ヶ月前から通わせていますが、アットホームなところが息子には合っていたのか、それまでは私べったりで一時も離れるのが嫌な様子だったのが、毎朝あっさりと園の中に入っていくようになりました。迎えにいったときも、よい笑顔の日が多いです。食事や生活リズム、乱暴などのしつけの面も、ずいぶん改善されて、保育園に対する信頼感はある程度もっているし、息子を無事に親離れさせてくれた、諸先生方にかなり感謝はしています。 良い園だと思う反面、実は、私は、毎朝毎夕の送り迎えで、ひとりの先生との会話が苦痛です。 結構私は、細かい注文?をつけることがあるのですが(例えば、子どものトイレの間隔が長く溜め込むことが多いので、出来るだけ声かけをしてほしい、や、新しい靴に変えたとき、きちんと履かずに外で遊びだすことがあるので、注意してみてほしい、など)おそらく、うるさい親だと思われてるんじゃないか、と思います。 今朝も、子どもの服の話題で、半袖か長袖か、ということで、その先生は半袖や短いソックスがいい、という考えのようでした。私も暑がりの息子には本当は半袖を着せたいのですが、おそらく昼寝のときに全然布団を着ないのが想像できるので、今、下の子の出産間近のこの大事なときに、冷えて風邪をひかせたくないという考えから、近頃は少々暑いかもしれないけれど、7部袖を着せています。 なのでつい、別に先生を責めるつもりもなく、注文するつもりもなく、そういう予想をしてるから7部袖なんですよ、という意図で「お昼寝のとき、お布団着てないでしょう~」と言ってしまったのですが、先生から「そんないろいろ言われても困る」とイキナリ言われました。 そのとき、私は何を言われてるのかわからなかったですが、これってまた注文されてる、と勝手に誤解された?と帰り道で、心配になりました。やっぱり迎えにいったとき、先生の様子は不機嫌で、今日、本人の話によると、お昼寝できなかったらしいのですが、その報告もありませんでした。もしかしたら、先生が、本人が暑がるのに無理やり毛布をかけられたりした?と心配です。 よく気がつくしっかりしたベテラン先生なのですが、結構気が強いところもあり、そういうつもりはなくても、深読みされて気分を害されて?不機嫌になることがあり、それが苦手です。もう一人常時いらっしゃる先生は、若手でベテラン先生ほど、目が届かないような気がします。そして園長先生なのですが、この方は営業中心のようで、入園まではこちらの話をよく聞いてくださっていたのですが、入園後はベテラン先生にまかせる、という感じです。 私が先生と会話がかみ合わない分など、私との関係がギクシャクするのはかまわないのですが、何気ない会話の失敗で、子どもの保育に支障がでるんじゃないか?と心配です。 子どももようやく慣れたものの、小さい園で、日頃先生が二人のことも多いのに、その一人の先生に冷たく扱われたら、子どもの園生活はつらいものになるような気がします。 子どもの自主性にまかせるためか?連絡帳を息子がきちんとださないのか、お帳面の出欠シールも貼れてなく、連絡帳にコメントがある日も少ないので、園での様子が把握できません。 そういったことも、なぜ?と指摘したいのですが、これ以上、細かい親と思われるのも嫌だし、息子と先生の間に溝が出来るのも困るので、言わずにいるのですが、、、。 私が幼稚園時代、困っていても物言えず、楽しくない生活を過ごして、後々まで尾をひいたので、子どもには、楽しい園生活を過ごして、人に対する信頼感をはぐくんでほしい、という想いでいっぱいなのです。 出来れば、現役保育士さん、元保育士さん、保育園にお子さんを預けているママさんに、私はどう対応すればよいのか、どのようにすればこの先生との摩擦が少なくなるか、どう気持ちを切り替えればよいか、教えてください。 園を変えることは考えられません。次の子の出産が本当に間近で下見をする時間もないし、園自体にはこれまでのこと、とても感謝しています。

  • 保育園・幼稚園入園について

    かなりの長文ですが、 幼稚園か保育園のことについて、よろしくお願いします。 現在、隣町の保育所に預けています。(わりかし近い) そこは幼稚園も経営されている保育所で 今、入園のことで急かされています。 その急かしかたも 入園するなら、入園料(ニ万)を早く払ってほしいとのこと。 (今日の朝までは、 そのままそこの経営される幼稚園に通わせるつもりでしたので 入園料がまだ払えないことと先日、保育所の先生に話したら、“いつでもいいですよ”と言われていたから安心しておりました) 恥ずかしながら、うちはかなりの貧乏です。 家族構成→私と旦那と息子の三人家族。 私は病気がちで仕事ができず、旦那も安い日雇いです。 なので、幼稚園の入園金ニ万も痛いというか、 今すぐに払えと言われても手元にありません… 今朝、園長先生が保育所に来ていて 保育所の先生から 『お母さん、〇〇君は幼稚園に入園されるんですよね?』 『え?あっ、はい』 『じゃあ早急に願書と入園料を幼稚園に渡してください』 『あっ、でも今お金がないので支払いができないとこの前話していましたけど…』 『じゃぁ、お金は面接の時でいいので願書だけはすぐに出してください』 とのことでした。 そして夕方子供を迎えに行った時に 保育所の先生から 『お母さん、今朝はごめんなさいね…お金のことは先日聞いてたのに 園長先生が今朝、わざわざ来て、 入園料のことを早く言えって急かしてくるんで…』 と言われました。 そういえば朝、 先生と園長先生がひそひそ話していて 私たちのことだったのか…と思いました。 それで、かなり嫌な気持ちになりました。 お寺の園長先生がお金を急かすとか なんだか不信感が湧いてしまい、悲しくなりました。 貧乏でお金がない私たち家族は厄介者扱いされているようです。 もう、そこの幼稚園に通わせたくありません。 そこで、保育園を探そうと 本日の夕方、住んでる地域の市役所に行きましたが 私が心身の病気で仕事ができないことを話したけど 入園は厳しいと言われました。 ここでお聞きしたいのですが、 他所の市の保育園にも入園は可能でしょうか? その場合 直接、他所の保育園に聞きに行く方がいいのか 住んでる市役所に聞きに行く方がいいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。 (長文乱文読んでいただきありがとうございました。)

  • 保育園に不満があります

    10ヶ月の息子を4月から区立保育園に通わせています。 保育園に入園が決まってからは入園式の日まで楽しみにしていました。 しかし入園式での園長先生の言葉にがっかりし、保育園への不信感がわきました。 今年は大震災の後もあってか保育園は何かとバタバタしています。 園長先生は、前の園長先生が定年退職をした為、4月から新しく赴任した園長先生でした。 そして入園式後の保護者に対する説明での園長先生の言葉は、 「私は前の保育園(同じ区内の保育園)でまだ2年しか園長をやってなかったのに、転勤させられて、この保育園の事は何もわかりません。私は転勤したくなかったのですが」 と転勤になった事をどうどうと愚痴っていました。しかも怒り口調で言っていました。 まずその言葉にがっかりしたのです。 その日から、ならし保育が始まり、まだ5時まで預けるのは無理かなって思ってはいたのですが、パートの仕事をいつまでも、ならし保育に合わせる事はできなかったので、担任の先生に相談すると、 「園長先生に話して下さい」 と即答。 そして園長先生に話しをすると、迷惑そうな顔で、 「仕方ないので明日は5時15分まで預かります」 と言われたので私が、「来週も仕事があるので、来週も5時にしてほしい」と言うと、 「とりあえず明日だけです。その後は明日決めます」 とそっぽをむいて言われました。 仕事を持っていると予定がたたない事が一番困るので、もう少し違う話し方があるのではないかと疑問がわきました。 そして次の日、5時15分までにお迎えに行かなくてはいけないのですが、その日に限って5分くらい残業。すぐに着替えて、職場から自転車で5分くらいの保育園にダッシュでいくと、1人の先生が息子を抱っこして、そのまわりに2人の先生がいておしゃべりをしていました。 時刻は5時18分。 すぐに息子を抱っこして、初めて5時までの保育園だったので思わず「大丈夫だった!?」って息子に話しかけると、ほかの先生が「大丈夫って言うか?」みたいな事を先生同士でぶつぶつ話してるのが聞こえました。 そして一人の先生に、「遅れる時は電話して下さい」と言われました。 実際、お迎えの時間に遅れたのは申し訳ないとは思いますが、たった3分ですよ。どこの保育園も3分の遅れでも電話しなきゃいけないんでしょうか? 私も初めての5時まで保育で、あたふたしていましが、モヤモヤムシャクシャした気持ちで今後の保育園生活を送るのが嫌だったので、「3分の遅れで電話しなくてはいけないのなら、間に合うか間に合わないかわからない時はどうすればいいんですか?」と、きつい口調で言ってしまいました。 それからその場にいた先生とは、ぎきしゃくしています。 そして極めつけは今日あった初めての保護者会での事。 今後の行事案内の説明では、 「運動会と進級お祝い会がありますけど、まだ日にちは決まってません。以上です」 との事。なんの説明にもなってません。 あげくのはて、園長先生の話しになると、また、 「前の保育園で2年しか園長やってなくて、園舎も改装したばかりだったので移りたくなかったのですが、仕方なくこちらの保育園に来ました。」 と言い出すし、 「こちらの先生は皆さん、ゆったりペースでお子様達をみているので、やらなきゃいけない事が終わらないみたいです。」 なんて、先生達にいやみを言ったり。 保護者会で言う事でしょうか? 保育園の体制が全く出来ていないとしか思えません。 もともと第三希望の保育園でしたが、入園してからずっと転園届けを出そうか悩んでいます。 区立保育園はどこも園長先生や保育士さんの入れ替えなどが多いため、職員さん達のまとまりはあまりないのでしょうか? 小学校就学まで保育園でお世話になりたいので、子供には楽しい保育園生活を送ってもらいたいのですが、今の保育園では楽しい保育園生活が想像つきません。 アドバイスをいただけたらと思います。

  • 保育園入園でのこと

    役所で入園可能と言われ、保育園へ入園の話を聞きに行った際、園長があまりいい顔しませんでした。今、保育士がギリギリの人数でうちの子(一歳)が入園すると保育士がうちの子に付きっきりになり大変だ、と言いました。子供が小さいうちはお母さんが面倒みたほうがいい、とか私が入園させるのを諦めさせる言葉を次々並べてきました。またアレルギーのあるうちの子の給食には予算がかかるんだ、大変なんだ、そのことを忘れないでください、とか言われました。 このようなセリフって園長としてはあたり前のセリフなのでしょうか? 納得いかないため今回質問させていただきました。