• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコンの選択で迷っています。(買い替え))

ノートパソコンの選択で迷っています

このQ&Aのポイント
  • 今までこのパソコン(バイオノート)を使っています。最近パソコンでの仕事量が増えた事もあり、ちょっと物足りなくなっています。
  • 質問:今主流のウルトラブックは数年前の上記ノートパソコンと比べて、パワーの面では十分凌駕するのでしょうか?
  • 質問2:上記パソコン(私の今持っているもの)よりパワーがあり、同じくらいの軽さで、バッテリーのもちがあればどんなメーカーのものでも比較するのですが、何かお薦めはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.5

>今主流のウルトラブックは数年前の上記ノートパソコンと比べて、パワーの面では >十分凌駕するのでしょうか?もちろんモデルによるでしょうが、一般的に言ってどうでしょう? ベンチマークのスコア等で比較すればウルトラブックの方が上回りますが、実仕様では微妙なところだと思います。 そもそも、ベンチマークスコアで上回れるであろう要因は、Core iシリーズのCPUに搭載されているTurbo Boostという自動オーバークロック機能のおかげなんですよね。 Turbo Boostが働いているうちはCPUの発熱も増えるため常時働くことはありませんので、普段使っている状況でのパフォーマンスは質問者さんが使っているVAIOノートに劣っていると思います。 >上記バイオと同じくらいの重さでよりパワーがありバッテリー駆動の長いもの ・ASUS U24E(U24E-PX2430) http://kakaku.com/item/K0000308806/ 性能的には、Core i5 2430M搭載なので通常時でもVAIOノートと同等、Turbo Boostが働けば上回ります。 ただし、バッテリー稼働時間はメーカー仕様で6.8時間なので、VAIOノートの9時間よりは短くなります。 ちなみに、ASUS製品なら海外でも扱っているはずなので、U24Eの後に付く型番は違うかもしれませんが十分手に入るはずです。 ・東芝 dynabook R731(R731/W2PE) http://kakaku.com/item/K0000335458/ Core i5 2450M搭載なので通常時でも性能は上、Turbo Boostが働けばさらに上です。 バッテリー持ちも14.1時間とVAIOノートの1.5倍以上ですし、重量も1.41kgと若干軽くなります。 ただ、海外で手に入るか不明ですし、搭載しているSSDの容量が128GBなので容量不足になる可能性があります。 ・Panasonic Let's note J10(CF-J10SYBHR) http://kakaku.com/item/K0000245991/ AUSUのU24Eを少し小型化して、重量を大幅に削り、バッテリー稼動時間を伸ばした機種って感じ。 重量は0.99kgとかなり軽く、バッテリー稼動時間も13時間とVAIOノートの1.5倍ほどあります。 また、PanasonicのLet's noteシリーズは他社では基本的にやっていない落下試験等も行うため頑丈です。 問題は、東芝 R731と同じで海外での入手性と、128GBのSSDを搭載しているが故の容量不足問題かな。 ・Lenovo Thinkpad X220 4290KM6 http://kakaku.com/item/K0000347225/ 東芝 R731と性能的には同等で、320GBのHDD搭載なので容量不足の心配はあまりありません。 ただし、重量は1.46kgとVAIOノートとほとんど変わりませんし、バッテリー稼働時間も8.9時間と微妙に短くなります。 入手性については、海外でも問題なく手に入るはずです。 ・Panasonic Let's note N10(CF-N10EYADR) http://kakaku.com/item/K0000282313/spec/ 性能的には東芝 R731やPanasonic Let's note J10よりも上、640GBのHDD搭載なので容量不足の心配はありません。 重量も1.28kgと軽いですし、何より凄いのはバッテリー稼働時間が1.65時間と圧倒的に長いことですね。 ただし、海外での入手性については不明です。 ・Panasonic Let's note S10(CF-S10EYADR) http://kakaku.com/item/K0000282308/spec/ 性能・HDD容量・バッテリー稼働時間については1つ上のLet's note N10と同じで、重量は若干増えて1.34kgになります。 DVDスーパーマルチドライブを内蔵しているためコレ1台でほとんどの用途がこなせます。 問題はやはり海外での入手性ですね。

tincanada
質問者

お礼

レノボ・東芝・Asus・パナソニックは大体のものがこちら(カナダ)でも手に入りますので大変参考になりました。まさに求めていた回答です。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.6

ノートPCのバッテリー消費と重量の原因は、電源ユニット、HDD、光学ドライブです。 ウルトラブックはHDDと光学ドライブを外し、SSDを搭載して電源ユニットをコンパクトなものにしているだけ。 しかし、250GB程度で大丈夫なのか良く考えて下さい。 128GBのSDXCメモリカードで補う手もあるが3万円超と高価だ。 解像度は今ひとつだが、640GBHDD搭載、バッテリー16.5時間のLet's note辺りで妥協した方が良いだろう。 http://kakaku.com/item/K0000282308/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5069/12255)
回答No.4

>ウルトラブックは~ 消費電力あたりの性能とか電池の保ちとかでは上回ると思いますが、絶対性能ではi7モデルでも互角ぐらいじゃないですかね。 体感性能を大きく改善するSSDにしたって、VAIOに積めないものではないですし。 #東芝のウルトラブックだと国内ではR631一機種展開なんでそれに当たるでしょうか。メモリ6ギガの設定はないですが…もしかすると731のバリエーションモデル? しかしま、ウルトラブックでなくても1.5キロを許容できるなら選択肢は多いんじゃないです? 今ざっとkakaku.comを当たっただけでも、DynaBook R731とかThinkPad X220i、LIFEBOOK PH75といったあたりが10万を切ってます。Core i3以上で動作クロック2ギガオーバー、これならC2DのP9700には負けないはず。あとは周辺部の高速化効果で押し切る。動画編集にIntel Quick Sync Videoが使えるならそこは5倍速以上を見込めるかも。 海外ってのがどこかわかりませんけどHPやDELLあたりでも同等機種はあるんでは。(HPならEliteBook、DELLのハイエンドモバイルブランドってなんだっけ?)

tincanada
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。海外はカナダです。大体のモデルは手に入るというか、似たようなものが出ている(はずな)ので問題はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bo_master
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.3

Vaio Zシリーズは、いいですよね。 東芝のノートも薄くて、軽いですよ。 こちらのノートならほぼ予算内で収まるノートですよ。 クーポン適用価格で154,800円買えます。 http://toshibadirect.jp/g/gpc-PR7313TERBBW3--360--0/ CoreTM i7-2640M メモリー8GB のモデルですから、現在販売されてるノートでは、かなり上位のモデルです。 バッテリーは、物足りなければ、予備を購入する事も検討してもいいんじゃないですか?

参考URL:
http://toshibadirect.jp/g/gpc-PR7313TERBBW3--360--0/
tincanada
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。確かにバッテリーは予備ってのもありですが、そうなると軽いものを求める意味がちょっと薄れると言うか・・・ということでやはり内臓が長いものを基本に探しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

>最近特に熱を持ちやすく、ファンがかなりうるさい CPU周りにホコリがたまってるだけじゃないですかね? ソージしてはります?? 最近遅くなった感じがするなら、HDDの寿命が近いだけじゃないですかねー? HDDは消耗品で、寿命は3~5年とされています。 寿命が近くなると、動作が重くなったりフリーズが多発したりと不具合が出たりしますですねー。 この場合は、HDD交換してリカバリすれば直りますよ。 この時にSSDに交換すると動作が速くなったりしますよ。 新しく買い換える場合は、個人的にはメーカー直販サイトとかで三年ワイド (自分でパソコンを壊しても無料で修理したり、一度だけなら新しいパソコンと交換してくれる保証) http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui2041.jsp#wh をつけて購入するのがオススメですよ。 http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/index.html http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0 ノートは、落っことしたり踏み割ったり、ラーメンぶちまけて壊す事もありますから、そういうときにも無料で修理してくれる保証があった方が心強いです。

tincanada
質問者

補足

掃除はたまにします・・・。一応最近作業量が増えたっていうのはあるんです。あと、質問中に書いたんですが、海外に住んでいるので、モデル・スペックを言って頂けると参考にはなるんですが、日本の直販サイトはあまり参考にならにです。すみません。あと交換とかは昔はデスクトップでよくやったんですが、今はもう新しいのをパッと買う方がいいので、それで考えています。 質問している立場で書くのもちょっと気が引けはするのですが、私のメインの質問は「私のもっているバイオと比べ、現在の製品はどうなのか?ウルトラブックは遜色なくパワー的に凌駕しているのか?無理ならどのあたりの製品が同じ重さ、バッテリー駆動でパワーが上なのか?(そういうものがあるのかも含め)」というところなんで、そこを中心にお答え頂くと助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

一般的に言って、パワーの大きいパソコンほどバッテリは長持ちしません。ですので、何処で妥協するかがポイントになります。 もしも私なら、持ち運び用世は別にハイパワーのパソコンを買いますけどね。実際、今使っているのはハイパワーのデスクトップです。正直言って現在は持ち運び用途がないので軽量ノートは所持していませんが、今後用途ができたらデスクトップとは別に軽量ノートを購入する所存です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近のノートパソコンの性能について

    こんにちは。私は今までソニーのバイオのVPCSB41FDというモデルを使っていました。買ったのは2012年の最初なので3年以上前のモデルで、スペックはCPUがCore i5 2450M(2.5Ghzターボ時3.1Ghz)、メモリが6G、重さが1.7kg程度のものでした。メインパソコンとして十分に使え、さらにそんなに重くないので持ち運びもできて、それなりに時間も持つので(実質3-4時間ほどですが)重宝していました。実は海外(カナダ)に住んでいるので値段が円でなくて申し訳ないのですが、当時カナダドルで700ドルから800ドル程度で買えたと思います。アメリカドルでは600ドルから700ドル程度でしょうか。レートが違うので何とも言えませんが、まあ7万円ちょっと程度で買えました。 この度、突然電源が入らなくなり、見てもらったらグラフィックボードがダメになったとの事で、修理はお勧めしないと言われました。そこでもう4年近く経つし、新しいノートを買うことに決めました。買ってから時間が経っているのでノートパソコンもそれなりにかなり進歩しているのだろうと思ったのですが、私が見た限り、あまり進歩しているようにも見えず、同じ性能程度に見えるものは少なくても1000ドルを超えていて少し驚いています。きっと何か見落としているに違いないと思って質問しています。 まず、CPUはクロック数では最近のメインのものの方が低いようですが、速さやパワーでは勝るのでしょうか?例えば同じくらいの値段帯(ちょっとこちらの方が高い)と重さでASUSのPU301LAというモデル(昨年秋発売。日本語での情報は見つけられませんでした)を見つけたのですが、CPUがCore I5-4210U で周波数だけ比べればかなりバイオより低いです。他のパソコンもまあ同じようなもので、2.5Ghzを超える周波数のものを見つけること自体難しい感じです。 メモリも4G,バッテリー持続時間も公称で5時間程度とバイオのスペックより低いように見受けられます。HDD容量も同じ500GBです。他のパソコンも同じような感じで、性能が同じくらいなのかなと思ったら重かったり、メモリが4GBを超えているものを1000ドル以下で見つけるのがまず難しかったりと、私の知識では今でも持っていたバイオの方が「勝ち」なんですよね。 当然、その他の要素(USB3.0だったり、wifiの性能だったり、グラフィックボードだったり)が進歩しているからという答えもあるのでしょうが、見るからに数字だけでどんどん進歩していた 昔と違い、具体的に何が良くなっているのかわかりません。私が根本的に何か見落としているのでしょうか? 私としては今の日本円で10万円以下くらいでウルトラブックよりは重くても良いけど持ち運びも可くらいの重さ(2Kg切るくらい)でメインパソコンの変わりになるようなものを探しているのですが、どうも見つからないようです。 私としては大きく見落としているなら「今のCPUは周波数は低いけど実際はとってもパワフルなんですよ」という可能性くらいしか考えられないのですがどうなのでしょうか。 基本的にこちらで購入可能なのはAsus,Acer, Toshiba(モデルは限定されます),HP, Lenove、Dellなどになりますので、もし 何かお勧めだとか、比較をして頂く場合、これらのものを中心にして頂ければ助かります。 アドバイスや説明を頂ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • DELLノートのパワーセービングの方法?

    DELLのINSPIRON9400を使っています。 バッテリー時にパワーセービングをしてバッテリーの持ちを良くしたい。 VAIOなどではCPUのクロックを落として、またFANを動かさないようにしてパワーセーブが出来るようですがDELLのINSPIRON9400ではそういう 項目が見あたりません。どなたかご存じの方教えてください。 もしくはそういう設定は無いのか・・・・

  • ノートパソコンのCPU及びメモリ:Corei5と7

    東芝のdynabook Qosmio T851 (Win764bit、CPU:インテル® CoreTM i5-2410M プロセッサー、メモリ:8BG)で動画のエンコード(ブルーレイ⇒DVD)を行うと、CPUが95%以上、メモリが40%程度の使用 率になります。時間もかかる(BD-R1枚で1時間半)し、CPUが95%というのが不安で(不具合が出 そうで)今度2台目のノートパソコンを買いたいのですが、Core i5-3317U Core i7-3517U Core i7-3667U の3タイプがあります。Corei7は高価なのでCorei5にしたいのですが、メモリが4GBしか選べず悩んでいます。(COREi7-2637Mパソコンなら30分程度で完了します:知人) 1.感覚的にですが、CPU90%以上で長時間(BD-Rで1時間半かかります)処理していると、パソコン のトラブルにつながるでしょうか。今は自重しているのですが、変換処理の間同時に動画(動画配信やmp4)を視聴したりすると、過負荷になってフリーズしてしまうのでしょうか。 2.第三世代CPUのCOREi5-3317Uは第二世代のCOREi7(2637M)よりも動画変換などの処理性能は 高いのでしょうか。(Corei7にしたいのはやまやまですが、気に入ったメーカーが国産で高いです) 3.メモリは(ノートパソコンのBTOにするので)4GBなのですが、足りるでしょうか。 参考:ウルトラブックで搭載されているCPU http://www.the-hikaku.com/pc/new/hikaku-note8.html CPU性能比較表 http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm

  • パソコン買い替え

     今日は。質問宜しくお願い致します。最近パソコンの2台目買い替えを検討しているのですが、Celeron2.4GHzモデルにするか、AthlonXP2200+モデルにするかで悩んでいます(価格はほぼ同額です)。用途としては、現在はインターネット、DVD鑑賞、CD-R作成、Visual Basic.NETでのプログラミング、将来的にはテレビも見れたらと考えています。私はCeleronモデルがCPU交換もできるようになっているのでいいかなと思っているのですが、もし上の用途でパワーが不足であり早々にPentium4にCPU交換しなければならないとしたらAthlonXPモデルにしておいたほうが(CPU交換はできませんが)強力であり、CPU交換の費用もいらないので良いかなと思っています。それで、どちらにしたら良いか知識不足で悩んでいます。宜しければ、何かパソコン購入についてご助言いただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンについて

    大学で使うノートパソコンについて、大学生協で推奨されているものを買うのか、電器店で買うのか迷っています。 大学生協で推奨されているノートパソコンは OS:Windows7 professional 64bit SP1 CPU:Core i5-2540M (2.6GHz~3.3GHz) HDD:500GB メモリ:4GB バッテリ駆動時間:約15.5時間 保障:4年間、不注意による故障・破損は5000円で修理 主な搭載ソフト:Microsoft Office Professional 2010 アカデミック、ウイルスバスター2012クラウド4年版、など 価格:110,000円 です。 電器店でならWindows8でこれより安く買えるものもあると思うのですが、保障やウイルス対策、バッテリ駆動時間も考えると値段相応なのかなとも思います。 このパソコンは価格から見て良いものだと思いますか? もし、電器店で購入する場合は何で比較するのが良いでしょうか。 教えてくれると助かります。

  • ノートパソコンのCPUについて

    ノートパソコンを買い換えようと思います。 パソコンは仕事でよく使うんですが、性能に関してはまったくの素人です。 できるだけ、高性能なCPUが搭載されたパソコンで、軽いノートパソコンを買いたいんですが、CPUの比較がわかりません。 ペンティアムMやペンティアム4などありますが、クロック数が同じ場合はどちらのほうが高性能なんでしょうか? 他のCPUも含めてご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 2年前(夏)のノートからの買い替え

    こんばんは。 現在富士通FMV-BIBLO MG70W を所有しています。CPUはIntel Core2Duo T7100 で1.8G,メモリは増設して2G,重量1.8Kg程度です。バッテリー駆動は3,4時間といったところでしょうか。 最初はデスクトップとの併用を考えていたのですが、性格が面倒臭がり屋なので、ほとんどの作業をこのノートで処理するようになりました。 時々外出して使うので、1.8Kgという軽さは重宝しています。 普段から重い作業をするわけではないですが、時々ドリームウィーバーや他のアドビの画像関連のソフトを使ったりします。ビスタは重いのでいらないサービスなどは止めているのですが、それでもさすがにちょっと重いという事と、最近その他ガタが来始めたので、買い替えを検討してます。2年たっているので、相当処理が速くなって性能が上がって、軽いものもがあるのでは、と思ったのですが、意外とあまり変わっていない感じかしたので、何か見落としている点があるのかと思っての質問です。 売れ筋を見てみますと、確かに、HDDの容量や、最初からメモリが3G積んであったり、というような違いはあるものの、CPUの速さで2Gを超えるものはやはり重量で2Kgを超えてたり、バッテリー駆動も3,4時間と今の私のパソコンと同じくらいだったり。2Kg未満と同じくらいの軽いものや、5時間以上のバッテリー駆動だと、やはりCPUの速さが抑えてあったり・・・。 2年前のこのパソコンと比べて、(メモリ容量やHDD容量、あと多分私は気にしないのですがビデオカードとか?などをのぞいて)性能が「あまり」変わっていない気がするのですが、気のせいでしょうか? できれば、2Kg未満で、CPUがデュアルコアで最低2GHzを超えていて、バッテリー駆動もそれなりに(5時間程度)はあるもの、そして値段も高くて同じ程度・・・と思っていたのですが、なかなか見つけられないでいます。欲張りでしょうか(笑)。 ご意見、アドバイス、私が見落としている点などありましたらお願いします。 当時17万円程度でこのパソコンは購入していますが、今回は一応値段の設定はなしで「こんなのあるよ」というのがあってもお願いします。

  • デスクトップPCとノートPCのCPUについて

    パソコンのCPUの能力について教えてください。 デスクトップPCは動作クロックが2GHzとかAMDのように4400+とか 能力はある程度予想ができるのですが、 ノートPCのように、pentium1.6GHz等のように数字が違い 比較ができません。 どれくらいの能力を持っているかデスクトップPCのCPUと 同じくらいといった感覚が持てればうれしいです。 よい比較の方法などありますでしょうか?

  • 買い替えかノートか(買い替え時期)

    たびたびお世話になっております。 現在使用しているのはG5で、インテルになるしばらく前の機種です。 DVDも焼けないし、最近windowsを使う必要が出て来たのですが、このPCを買ってからまだ2年程しか経っていないので…買い替えるのか、ノートパソコンを買い足すかで迷っています。 windowsで使うのはワード、エクセル、パワーポイントの他、シムズ等のゲームソフトです。 買い替える場合は、今使っている機械は下取り等に出せるのでしょうか? ノートパソコンでwindowsを使った場合、上記のソフトは問題なく動くのでしょうか? マックブックとマックブックプロはどうちがうのでしょうか?(アップルのスペック比較を見てみたのですがピンとこなくて…) どちらを買うにしろLeopardが出るまで待ったほうがいいでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートパソコンについて

    最近sonyのvaio fit15という去年の秋冬モデルのパソコンを買いました。 初めてノートパソコンを使うのですが、外に持ち運ぶ回数もこの先増えてくると思うのですが、普段家で使う際はどうやって使うのがバッテリーの長持ちにつながるのでしょうか? 普通にACアダプターを使って使うのがいいのか、充電が溜まったらコンセントから抜いて使うのがいいのか、また違う方法など教えてください!