• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「陣痛は必ず耐えられる」?)

陣痛は必ず耐えられる?妊婦の不安と対策

ringfile0の回答

回答No.10

私は、そのように言ってあげてもよいと思います。 私も、出産への不安が非常に強かったです。 「お産は、待ち望んだ赤ちゃんと出会える、素晴らしいもの」 「お産に対して、痛い・つらいイメージではなく、楽しいものだと思いましょう」 など言われ、心では理解できるのですが、頭がついてきませんでした。 実際、陣痛の最中、「もうダメだ・・・やめたい・・・」と心が折れそうになりました。 他に手段がないため、来る痛みにひたすら耐えることしかできませんでしたが、 もし、これから出産を控えて不安でいっぱいの人がいるならば、あの苦しみから逃れる手段があるならそちらを選んでもいいんだよと、言ってあげたいです。 出産の話を聞いて思うのは、痛み・苦しみの感じ方は千差万別だということです。 私のように、2回目のお産もこわいと思う人間もいます。むしろ痛みを知っているだけに、こわさ倍増です。 それでお産を躊躇してしまうのであれば、自然分娩以外の選択肢もある今ですから、別の方法を示唆してあげるのもまったくおかしなことではないと思います。 なんにせよ、別の分娩方法を選ぶことも勇気がいることですし、 不安を共有してあげて、実際に病院に行って話を聞くなどして情報を集め、じっくり不安と向き合うとよいと思います。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく「産んだら出産の苦しみは必ず忘れる」とも聞きますが、これも根性論であり誤りということがわかりました。

関連するQ&A

  • 無痛分娩でも母の自覚は十分うまれますか?

    今、無痛分娩での出産がずいぶん多いようですが、本当に“無痛”なのでしょうか? よく、「陣痛の痛みがあるから母親としての自覚がうまれるんだ」という意見を聞きますが、陣痛を経験した人としない人(無痛分娩の他に計画帝王切開も陣痛未経験ですよね?)だと母としての自覚は違うもんでしょうか・・・? ちなみに私は1分感覚くらいまで陣痛が来たのですがうまく下がって来れなくて急遽帝王切開に切り替えて産んだので、途中までしか経験していないです。(十分過ぎるほど痛かったですが・・・) 友人が、無痛分娩を選択すること自体がすでに甘えのような気がすると言っていたのを聞いて、たしかにそうかもなぁと思ったので質問します。 よろしくお願いします。

  • 自然陣痛と投薬陣痛。

    10月5日に出産しました。 3日深夜に破水し、そこから2日間 「バルーン挿入」後、「陣痛促進剤」で なかなか開かない子宮口を開き 5日昼頃、やっと子宮口全開になり、 分娩台にのぼり、いきみましたが、なかなか出ず、 エコーで確認したら、胎児の回旋異常で 緊急帝王切開になりました。・・・辛く、長い道のリでした(汗)。  バルーン挿入の刺激で、びびり、本番の痛みはさらにキツイだろうと 想像してしまい、途中から、「無痛分娩」に切り替えてもらいました。  しかし、子宮口が7センチの頃、刺してあった無痛用の麻酔針が 抜けてしまい、突然、激痛の中にほうり出され、溺れたように もがき苦しんでしまいました(汗)。その時は「陣痛促進剤」を 投与中だったので、余計に「むりやり開かれる痛み?」も 加わっていたのか、耐えがたく痛かったです。 「壊れる!!」と叫んでました・・・。 ・・・と、私なりに、かなり厳しい体験をしたのですが、 姑は、あっさり  「今時は無痛で産んだりするから、虐待したりするんだ」  「7センチであんなに痛がって、産む時はそんなモンじゃない」  「帝王の傷より会陰切開の傷の方が痛い」 ・・・と、言ってます。  両方体験した事はないし、個人差も大きいので、 比較は難しいとは思いますが、さも、「自然分娩の方が痛いし、えらい」 といいたげです。悔しいです。 陣痛の痛みって、自然時と、投薬によるもの、 やはり違うもんなのでしょうか? だんだんと、痛みが強くなる、自然陣痛の方が 体にはやさしい(?)と思うのですが・・・。 ご意見お聞かせください。

  • 陣痛?(逆子)

    もうすぐ38週の初妊婦です。 今日、NSTをしたら、陣痛があるので様子を見てくださいと言われました。 しかし、お腹の張り(陣痛)が分からないのです。 中期に切迫流産を経験していて、その時のお腹の張りが歩くのが辛い程の半端じゃない痛みだったので、今の痛みはその時ほど強い痛みではないから分からないのです。 逆子なので、陣痛と思われる張りが赤ちゃんの頭突きだと勘違いしているくらい鈍いです(^^; 逆子のため、来週に帝王切開が決定しているので、それまでにこのまま陣痛に気づかなかったらどうしようという不安があります。 病院では「お産が近いかも」「定期的な痛みが15分おきになったら病院へ連絡後、来院して下さい(緊急帝王切開のため初産だけど15分おきになったら)」と言われました。 これは前駆陣痛というものでしょうか? 陣痛は具体的にどれくらいの痛みなのでしょうか? (私が切迫流産で味わった、歩きたくない程の痛みなのでしょうか?) いずれにしても出産が不安になってしまいました。 あと、初産で逆子で出産された方(自然分娩でも帝王切開でも)のお話が聞けたら幸いです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 陣痛経験無し

    陣痛経験なく帝王切開で出産された方で、陣痛を経験したかった、または今後妊娠したら 陣痛を経験したい、と思っている方って、いらっしゃいますか? 第一子を、予定帝王切開で取り出していただきました。 次の子ができても、普通分娩は出来ない、帝王切開になる とお医者様からは言われています。 女として、産みの痛み、陣痛の痛みを知らないこと 一生経験できないことが、どうしてもさみしくてなりません。 自分で産みたかったです。 「がんばり」たかったです。 仮に帝王切開を免れないとしても せめてある程度までは、頑張りたかったです。 自分のお産が、ズルやインチキをして赤ちゃんを手に入れたみたいに感じます。 陣痛を知らない分、知りたい気持ちが強くて、いろいろ調べました。 麻酔無しで指を切断する痛み(これが10数時間~数十時間)と知っても それでも、叶うことなら一生に一度は経験したかった、と思いました。 (陣痛経験された方には、ものすごい非難をされるでしょうが)

  • 陣痛誘発剤か帝王切開

    今38週の妊婦です。昨日の検診で赤ちゃんの心音が下がってるとの事で緊急入院し帝王切開予定でしたが、その後のNSTで状態が落ち着いている様なので 赤ちゃんが耐えられるか分からないがとりあえず通常分娩を陣痛誘発剤を使用してチャレンジするか最初から帝王切開かどちらか選ぶ様に言われました。 恥ずかしいお話ですが痛みに弱く、どちらか比較的楽な出産方法をしたいのですがどちらが良いのでしょうか? 知人の話だと散々陣痛で苦しんだ挙げ句帝王切開で、最近から帝王切開してくれれば良かったのに… など聞くと不安になりますどなたか両方経験あるかたアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 陣痛について質問です、、、。

    今、38w1dです。 先週病院で受診したところ、骨盤が狭く普通分娩が難しいかも、、、子供の大きさは推定で2600~3000gでしたがこれから大きくなることを考えると、帝王切開に切り替えることも考えると言われました。 自分としては最初の子なので帝王切開ではなく普通分娩で産みたいと考えていますが未だに陣痛が来ない状態でお腹の子が大きくなれば帝王切開になってしまうと心配です。 運動やスクワットなど自分なりに調べ実行してみましたが効果が無く、、、。 何か良い方法などありましたらアドバイスお願い致します。

  • 陣痛がおきたら帝王切開すると言われたのですが…。

    初めまして、今日で36週に入った妊婦です。一人目を2年3ヶ月前に帝王切開(逆子のため)で出産しました。その時は今と同じ個人病院に行ってたのですが、36週に入ってからそこの個人病院の若先生(息子先生)に「院長も歳なので手術はちょっと不安なので、総合病院を紹介します。」ということで総合病院に転院し、37週5日で予定帝王切開しました。今回は逆子ではないので自然分娩も可能でしょうが、大事をとって帝王切開をしてもらおうと考えていました。今回も転院しての出産かと思っていたのですが、個人病院の院長に「帝王切開を希望ならうちで、自然分娩を望むなら転院させる。」と言われました。帝王切開希望なのでお願いしたところ、「陣痛が起きてから帝王切開をするから。」と言われ、正直驚いてます。院長が言うにはその方が子宮収縮が活発になり、出血も少なくすみ、悪露も出やすくなるとか…。つまり回復が早いという話なのです。本当に回復が早いのでしょうか?陣痛が起きてから手術をするのは大丈夫なのでしょうか?なんだか帝王切開をする意味が解らなくなってしまいました…。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 陣痛促進剤か帝王切開か

    いつもお世話になってます。 39wに入った妊婦です。前駆陣痛が10日近くも続き、先週の健診では子宮口をやわらかくする薬を入れたら土曜日の夜から10分間隔でおなかに感覚がなくなるほど硬くなる張りがずーっと休み無く続き、閉口しています。 子宮口は既に4cm近く開いているのですが、このまま本格的な陣痛が来ない場合、そして、予定日を過ぎた場合薬を使うか帝王切開にするか、決めなくてはいけないそうです。 陣痛促進剤は普通よりも強い痛みが来ると聞いたことがあります。初産で普通の程度がわからないのでどうしようもないのですが、帝王切開は自然分娩よりお金がかかるそうですし、出産後も大変そうです。 どちらのほうが良いのでしょうか? 陣痛促進剤を使っても、なかなか産まれず、難産になったら帝王切開にしてもらうというほうがいいでしょうか? いろいろな意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しく御願い致します。

  • 帝王切開術後と陣痛

    悩みではなく、興味本位の質問です。 陣痛を経験された方で (例として、ひとりめ普通分娩、ふたりめ帝王切開、や陣痛をある程度まで、もしくはピークまで 経験したうえでの、緊急帝王切開になったなど) 帝王切開術後の痛み(痛み止め無い状態のとき)が、陣痛より痛かった もしくは、トントンだった という方、いらっしゃいますか? わたしは予定帝王切開で、陣痛の経験なく産んだのですが 帝王切開術後の痛み(ピーク時)<<<<<越えられない壁<<<<<ピークに至る以前の陣痛 だと思っています。 ちなみに術後の痛みは、窓から飛び降りたいくらいのものでした。 声を立てれたら、絶叫していたと思います。

  • 陣痛について・・・

    初めまして。私は出産間近の妊婦ですがここのところずっと疑問に思ってることがあります。ほとんどの人が陣痛がやってきて自然にお産となっていますが、中には促進剤を使ったり陣痛がこないまま予定日超過となってしまい帝王切開になったりする人がいますよね。もしかして生まれつき陣痛がこない体質の人ってあるのでしょうか?私がその内の一人のような気がして仕方ありません。

専門家に質問してみよう