• ベストアンサー

家の内覧会でチェックすべき点は何ですか?

今度、家を購入するので内覧会に行きます。その際、不具合がないか出来るだけチェックしたいのですが、どんなことに気をつければいいのか全く分かりません。 良くテレビで見る、ビー玉を床に置いて、傾きがないかくらいしか思い浮かびません。 他にどんな点に注意してみれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.8

NO.7で書かせて頂いた者です。 >トイレなどは流してみて(特に2会に設置の場合には)ほかの場所で水音がしないかどうか 他の場所で水の音がするというのが良く分からないんですが、水を流してみて特に違和感を感じなければ問題ないのですね。 この部分については、トイレなどがある場合には下の部屋の天井裏には排水管が通っていて、防音処理をしていなければ、水が流れる音が結構します。そういった意味です。納戸などのスペースであれば気にならないかもしれませんが、知り合いは住み始めて初めて排水音に気付きましたが、不具合ではないと言われて補償の対象にはならなかったそうです。 >出来れば天井裏や床下を除かせてもらえば多少は参考になると思いますよ ある大手ハウスメーカーでは下請け業者が外壁と内壁の間に工事の際にでたゴミを詰め込んで販売したとニュースになっていました。 こういった例は特異なことですが、通常人が除かないような場所は手抜きのままで置かれることがあるので、不良住宅のチェックには多少は役立つと思いますよ ゴミなどが残っていないか?断熱材などはきちんと固定されているか?基礎等のボルトがきちんと処理されているか?筋交いなどがきちんと入っているかなど確認されるといいと思いますよ。 また、こうした部分を除くと言われるだけで、販売業者の方はきちんと見る人だと判断をする可能性がありますのでね

rise_up
質問者

お礼

なるほど、トイレの水の流れる音が不自然に大きくないかという事ですね。 補償の対象になるならないは大きいですから、きちんとチェックしようと思います。 >>出来れば天井裏や床下を除かせてもらえば多少は参考になると思いますよ >ある大手ハウスメーカーでは下請け業者が外壁と内壁の間に工事の際にでたゴミを詰め込んで販売したとニュースになっていました。 そんな事があったのですか、凄いですね。そういう目の届かないところもちゃんとしていれば安心できるのかもしれませんね。 No.3さんが書かれている床・天井点検口の有無 というのも天井裏や床下を見ると言う事ですよね。 ぜひ、「こやつやるな」と業者に思わせたいです。

その他の回答 (7)

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.7

建売の購入だと思いますが・・・ 既にほかの方も書かれていますが、完成したものをどんなに外から見ても一番大切な土台や構造は見ることができません。 ただし、地盤調査の結果や保証の内容などは要求して確認できます。 表面的な傷や汚れは生活をすれば結果としてすぐに発生します。 どんなにきれいな建物でも生活をするわけですからね それよりも不具合の保障などをどうするかだと思いますよ あとは、見た目で判断できるのであれば、ドアや窓はすべて開け閉めして感触を確認する トイレなどは流してみて(特に2会に設置の場合には)ほかの場所で水音がしないかどうか 出来れば天井裏や床下を除かせてもらえば多少は参考になると思いますよ

rise_up
質問者

お礼

地盤調査と保証の内容ですね。要求してみます。 >トイレなどは流してみて(特に2会に設置の場合には)ほかの場所で水音がしないかどうか 他の場所で水の音がするというのが良く分からないんですが、水を流してみて特に違和感を感じなければ問題ないのですね。 >出来れば天井裏や床下を除かせてもらえば多少は参考になると思いますよ 覗いて何をチェックすれば良いのでしょうか?

回答No.6

ビー玉は、大げさな気がしますね。 もし施工会社が立会いでいてその行為をしたら、むっとされそうですね。 もし床の勾配が気になるのなら、巾木と床に隙間がないかみてみましょう。 まずは、各所壁天井床の傷をチェックしましょう。当然工事中に傷が付くことがありますので、そういうところが補修もされているかも合わせて確認しましょう。 窓やドアを開閉し、異音や隙間がないかを確認しましょう。 洗面台やキッチン、お風呂の傷なども確認されたほうが良いと思います。 また、外壁やベランダの防水されている床もみましょう。 外部は足場の解体の際に傷がつくこともありますので内部だけでなく見れる範囲で確認をして下さい。 後は、器具や窓枠まわり、床等がクリーニングがされているか確認もしましょう。 基本的には、出来上がった状態での検査は、傷及び隙間等がないか、建具の立て付け等、釘やビスが飛び出ていないか?の確認になると思います、また会社によっては引渡し後の1ヶ月や2ヶ月後に再度指摘事項を是正して頂けると思います。 会社により違いがあると思いますが、基本1年間は無償にて(生活で傷つけたものは別)修理・補修してもらえると思います。施工店のアフターサービスについても聞いておくと良いでしょう。

rise_up
質問者

お礼

>もし床の勾配が気になるのなら、巾木と床に隙間がないかみてみましょう。 床と床に沿って貼られている木材の間に隙間がないかという事ですよね。 傷は良くチェックしようと思います。 >基本的には、出来上がった状態での検査は、傷及び隙間等がないか、建具の立て付け等、釘やビスが飛び出ていないか?の確認になると思います、 参考になります。 >会社により違いがあると思いますが、基本1年間は無償にて(生活で傷つけたものは別)修理・補修してもらえると思います。施工店のアフターサービスについても聞いておくと良いでしょう。 1年は無償で修理してもらえるかを確認すれば良いのでしょうか?

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.5

普通に生活できるかという視点ですね。 蛇口を回したら水がでるか。 照明スイッチを押したら、点灯するか。 窓の開け閉め、ロックがかかるか。 ・・・ 事前にチェックシートを作って、部屋ごとにチェックしましょう。

rise_up
質問者

お礼

やはりそれくらいのチェックしかできないのですね。 チェックシートを作っていくというのは良いですね。ぜひ実践したいと思います。 こういうことをチェックすると良いよというのがありましたら、ぜひ教えてください。>皆さん

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.4

建築の専門家ですけど(^^ 完成後の内覧レベルって、率直、私ら設計監理者からすれば・・・ 「仕上げ業者のその時々ピンからキリまで、それも金との相対比較次第。【一番良くて一番安いもの】なんて存在しない。すべて金なり。金が高くて品質が悪いのはさすがにわかるでしょ?自分で納得行くかどうか最後は自分で決めるのよ。」ホンネ。 工事の途中をしっかり監理者として見て来たもの以外、表見だけしかわからないものには、参考意見としてもあくまで表見、上っ面だけ。 もしその上っ面だけでもわかる欠陥が見えるようなシロモノだったら、 もし・・・ >良くテレビで見る、ビー玉を床に置いて、傾きがないかくらいしか思い浮かびません。 なんてだったら、即買うこと自体中止ですよ(笑) 売るほうがそれが露見するほど放置するバカなら(笑) 建物の【建物としての基本価値=耐久性=(長いスパンの生活基盤だからこその「住まい」耐久消費財】本質は、監理したものでなければ確証を言えません。ホンネ だから「気休め」という気軽な「楽しんでくる」という精神構造をおすすめします(^^

rise_up
質問者

お礼

専門家の意見が聞けて参考になります。 >建物の【建物としての基本価値=耐久性=(長いスパンの生活基盤だからこその「住まい」耐久消費財】本質は、監理したものでなければ確証を言えません。ホンネ つまり建築している最中に、基礎や躯体をチェックしなければダメという事ですね。 内覧会ではほぼ何も分からないと・・・ 楽しみながら気になる点は質問攻めにするというスタンスで行きます。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

外部 基礎 壁のクラック ベランダの防水の状態 室内 クロスの破れ 建具の動作 天井高さ 窓の大きさ 床鳴り 設備機器の使いやすさ 床・天井点検口の有無 点検口から覗いて異常がないか目視(何が異常か判断出来ないかもしれませんが) 素人に出来ることはこれぐらいかな 建築に詳しい人を同伴するのが一番良いと思いますよ

rise_up
質問者

お礼

ベランダの防水の状態とはどういうことでしょうか?ベランダに水をまいてみて、何処かに漏れないかチェックすると言う事でしょうか? >設備機器の使いやすさ というのは、お風呂やトイレ、キッチン、照明など試せるものは全部試せという事ですね。 点検口の有無は確認してみようと思います。 >建築に詳しい人を同伴するのが一番良いと思いますよ 一応、建築学科を卒業している友人を連れていく予定なんですが、仕事は全く別の仕事をしているので、もう何も分からないよと言われています。

回答No.2

内装も仕上げてあったら、肝心の基礎や躯体は見えませんからね 瑕疵などがないかというチェックはできませんよ

rise_up
質問者

お礼

そうですか。そうなると建具にぐらつきがないか、窓やドアの建てつけはどうかくらいしかチェックできないのですかね。

  • fu-gasi
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.1

内覧会などは良い所しか見せませんので参考になるか・・・ 意外とインターネットでのHMの評判などをたくさん見た方が・・・ 名の通ったHMでも問題がたくさんありますよ 所詮営業マンは契約書を交わしたら何でもありですから 例 見積もり契約完了後足場代など外溝工事などで800万請求した 基礎の問題でご近所の騒音がうるさいなど名の通ったHMなら考えら れない話を聞きました。

rise_up
質問者

お礼

内覧会ではあまり問題点を見つけるのは難しいですね・・・。

関連するQ&A

  • 内覧会

    先日、建売を購入しもうすぐ内覧会の予定ですが、まったくの素人で何をチェックすればよいかわかりません。 クロスや床などの傷汚れ、そのほかドアやシャッターの閉まり具合以外に何かあれば教えてください。 また、そういう参考になるサイトはあるのでしょうか?

  • 内覧会でのチェックについて

    お世話になります。 先日新築の一戸建てを購入しました。 知人より内覧会では、気になるところはすべて言った方がいいよ、クレーマーになったほうが後々安心だよ、と言われ、また内覧会等には一級建築士に依頼したほうが間違いないと言われました。 そのことを私の妻に話しをしたところ、業者に依頼するのは、お金がもったいない。信頼しているのだからそこまでしなくても大丈夫では?と業者に頼むことは却下されました。 私としても、業者に頼むことに対して、そこまでしなければいけない理由も思いつかず、たいていの人は業者に頼まずにご自身でチェックされているんだろうし、大丈夫かなとは思います。 (1)そこで、業者に頼まずに自分でチェックする際に、どこを見ればよいか等のアドバイスをお願いします(そういうホームページがあれば教えてください)。 (2)内覧会で業者に頼まずにご自身でチェックされた方に、その手段は正解だったか、またここは見ておきたかった等のアドバイスをお願いします。 基本的には、自分でチェックすることにしたいと思いますが、いかがでしょうか?

  • 内覧会でのアドバイスお願いします

    こんにちわ!                来月の初めにマンションの内覧会があります。 人によっては専門の方をお金を出して同席してもらいチェックしてもらうと聞きました。    素人が見ただけでは判らないこともあるのでしょうが、皆さんはマンション購入時どのようにされたのでしょうか。また内覧会に際し注意点などありましたら是非アドバイスお願いします。

  • 内覧時のチェック項目

    お世話になります。 この度、建売一戸建てを購入致しました。 引渡し前に細かなキズや不具合が無いか、などのチェックを行う内覧会、と言うものがあるようなのですが その際に特に見ておいたほうが良いところ、またチェックの仕方、などありますでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • 内覧会後の再内覧会の注意点

    内覧会にいってきました。 汚れキズは無視して、 不具合数カ所有りました。 でも施工担当者は「それは仕様に無いですからね。」 とか、 「まあ調整してみますがね~」とか どれも本気で直すつもりが無いような態度でした。 それで二週間後の再内覧会で、どういう心構えで対応したら良いか、是非ともお尋ねします。 洗面下の配管と床との押さえのドーナツ型の枠が 固定されてなかったこと。(ゴキブリの進入ありそう) パチンコ球で試験した、フローリングの歪みときしみは大丈夫?(中央から外側へ流れました) 畳。 畳の下ってモルタルがむき出しなんですね? 汚くて驚き~ そのモルタルが平滑で無かったことです。 新築なので生活に支障はないかと思いたいのですが、 長○工さんの施工 素人の私が見ても やはり噂通り、雑に見えました。 それから当日水は出なかったので、 その辺はチェックできませんでした。心配~ 宜しくお願いします!!

  • 内覧会時の注意事項について

    今度の日曜日(2/17)に新築住宅の内覧会があるのですが、その際に注意する点等がありましたら ごアドバイスをお願いします。

  • 新築マンションの内覧会後、再内覧会を行うことはできますか?

    新築マンションの内覧会後、再内覧会を行うことはできますか? (スケジュール的に、急いでいます!ご回答よろしくお願い致します!) 先日、新築マンションの内覧会に行ってきたのですが、 (物件は今年の1月に竣工していたので、個別の内覧会です) その時は、妻と子供の家族4人だけでチェックに行きました。 内覧会がどれだけ大事なものか正直あまり考えていなかったので、 キズなどのチェックしかできず、唯一フローリングが一部若干傾いていて、且つ浮きが気になったのと、 換気ダクトの固定が甘かったのだけを指摘しました。 しかし、色々と調べているうちに、 内覧会は専門業者に同行してもらうのが良いと知りました。 今回、いくつか非常に気になる点があったので、 (たまたま見つけた点が、氷山の一角だったら困るので) もう一度専門業者に同行してもらい、再内覧会に行きたいのですが、 そんなことは可能なのでしょうか?? 普通は内覧会は一度きりで、 最初のタイミングを逃したらもう二度とチェックできないものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 内覧会業者について

    こんにちは。 新築マンションを購入し(9月に引渡し)、来月初旬に内覧会があります。 その際、不動産の知識が私自身あまり無い為、内覧会業者に同行を依頼しようか迷っています。 経験者の方等で、どこか良い業者をご存知でしたら教えて下さい。 もし業者を頼むとしたら、だいたい費用は1回いくら位かかるものなのでしょうか?また業者を選ぶ時に注意すべき点とかはありますか? ちなみに物件は、横浜市港北区です。 どうかご回答の方よろしくお願い致します。

  • 内覧会について

    先日、内覧会がありました。すみずみまでチェックしようと思っていたのですが、 予定時間が1時間のうち40分くらいが設備説明でした。 残り時間でドアの不具合や水漏れのチェックぐらいしか出来ず、施工会社の人も 「時間なのでもういいですか」 と言われ、あっけなく終了してしまいました。 ネットなどでは2時間くらいかかるようですし、各部屋のチェックもちゃんとしたほうが いいと書いてあったのですが、細かく見れていないので建物が大丈夫なのだろうか?と 不安だらけですし、施工会社の人も信用できなくなってしまいました。 再内覧会で専門家の人にみてもらうことってできるのでしょうか?

  • マンション内覧会について

    もうすぐ、先日購入しました新築マンションの内覧会があります。 「内覧会って何?」と人に聞けば、悪いところや気に入らないところをチェックするものだ、と聞きました。 しかし私はこのマンションを購入(申込み)したのが約1年前で、「やっと部屋が見られる!」「もうすぐ完成!」と非常に舞い上がっています。 このまま内覧会に行っても、よほどの事がなければ、ニヤニヤして終わってしまいそうです。 どなたか「新築マンションはココをチェックするべきだ!」という経験談など教えていただけませんか? 宜しくお願いします。