• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭内別居と娘との別れ)

家庭内別居と娘との別れ

noname#152371の回答

noname#152371
noname#152371
回答No.2

40代主婦です。 思い切って家を出て、離婚することです。 そうするしかないでしょう!? 新しい生きる道を選んで下さい。行動するのみです!明るく笑顔でまじめに楽しく生活を送っていれば……必ず道はひらけ、幸せが見つかります。 そうでないと、あなたも娘さんも幸せになれません。 そのままの状態だと……いつまでも苦しく、暗闇に埋れて、もしかしたら病気になるかもしれませんよ。 娘さんと二人でやり直せばいいじゃないですか!

505reo
質問者

お礼

有難うございます。離婚も選択肢の一つとして考えています。 一度きりの人生ですものね。慎重に考え、結論出します。

関連するQ&A

  • 姑と家庭内別居(長文です)

    同居して4年半です。 始めのうちはそうでもなかったのですが姑との価値観の違いなどが積み重なり今は顔も見るのも話をするのも苦痛です。 姑が昼間家にいるとすごくイライラしドアを思いっきり閉めて大きな音を立ててしまいます。こんなことをしてはいけないとはわかってますがもうじっと我慢していられる様な心理状態ではありません。 異常に私が姑の存在を気にしすぎてしまって家でリラックスできないのです。食事中の会話もほとんどなく姑とのコミュニケーションというものは一切ありません。 夫も含め誰もが安らげる家ではなくなってしまっています。私の態度が大きな原因でしょうがもう嫌で嫌で仕方がないのです。このままの関係では同居は無意味に思えます。 最近姑が多額の借金をしていたことがわかりそれをきっかけに夫に「離婚するか姑がアパートを借りて一人暮らしするか選んで」と相談し「親を追い出すようなことはできない、離婚を選ぶ」が返答でした。姑の借金は整理中で今までの返済より減り一人で生活できる収入もあります。私としては少し距離をとれば姑に対する嫌悪感もなくなっていくのではないか、一人暮らしで金銭感覚を鍛え直せるのではと思い別居を提案したのです。もちろん自分のストレスが減るのが一番メリットですが。夫の意見としては借金をしていたことは悪いが姑のことを毛嫌いして嫌がらせをする私の方がもっと悪いから離婚ということです。 夫が考えた結果姑と食事は別々、極力顔を合わせないようにする、姑は昼間働きに出て家を空けることになりました。私が昼間働きに出て家にいないようにするということを思われるかも知れませんが私が家にいなくても姑がいることを考えるだけで気になって嫌なのです。おかしいですよね・・・。 これでは問題は解決していないし、さらに悪い関係になってしまったのではないでしょうか。

  • 家庭内別居、このままでいいの?

    こんにちは よろしくお願いします。 結婚して21年、主人48歳、私が27歳です。高1の娘が一人います。 現在は家庭内別居状態で会話もまったくありません。原因は主人の借金なんですが、自営で出来た借金で遊びに使っていると言うことはありません。 去年、私の父が亡くなり堅実にお金を貯めていた父の遺産を少しばかり受け取りました。そのお金を当てにするのです。仕事上でのことでしたので、最初は私も出してしまいました。でも、そのうち私が出すのが当然と言う感じになり、ある日からお金を出すのを一切やめました。 かなりの金額で私が父からもらったものの半分以上を出しています。娘にもこれからお金もかかるし、と思って「もう出すお金はない。」といい、一切の援助を断りました。それから2,3回貸してほしいと言う申し出がありましたが拒否しました。 「貸してほしい」と毎回言いますが、返してくれたことはないです。 生活費もまったく出さないでいます。娘の授業料などは私の収入から全部負担してますし、高熱費も食品もすべて私です。主人は一切出しません。そんな生活がもうかなり続いています。 お金を出さなくなって一ヶ月ほどたちましたが、まったく会話をしてきません。私もそうですが、ほんとに冷え切ってます。こんな状態で一緒にいてもいいものかって思えるほどです。 それに今まで自分のガソリン代でさえ出せなかった人がまったくお金を出さなくなると、自分でまかなっているのです。いままでの私の出していたものはなんだったのかと思えるほど。最近はご飯もつくりませんので自分で何か買ってきて食べているようです。それさえもどこからお金を調達しているのかがわかりません。 このような生活、どうしたらいいかと思っています。お金がないから追い出せないって思ってましたが、そんなこともない様で、もう出て行ってもらいたいです。ちなみに今の家は私の実家の母名義で夫のものではありません。夫が借金を作ってローン代を払えないときに実家で肩代わりしてくれたとき、勝手に売られることを懸念して母名義にしてます。 生活が苦しくても家だけは確保しておきたいと思ってそのようにしたのです。こんな状態でも出て行こうとはしないんですよね。 娘は父親大好きなので、別れることは避けたいと思っていますし、老後のことを考えるととっても不安になったり、ひとりで生きていけるかとも不安になったり年齢的にも思い切れないでいます。 ちなみに私の実家はうすうすは感じていると思いますが状況は詳しくはしりません。夫側の義母と義姉にはそれとなく伝えています。姑の介護も絡んで行く可能性もあるため、(現在入退院を繰り返している状態)詳しくは話してませんが、現在の状況は義姉に伝えました。 離婚したほうがいいのか、このまま家庭内別居を続けていくのがいいのか?第三者の方の意見を伺いたいと思い質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 家庭内別居 夫と姑

    私は結婚して8ヶ月と、子供は3ヶ月になります。育児休暇中です。 結婚するときに、夫は私の意見は聞かずに同居になりました。 舅は4年前に亡くなっています。 結婚することになり、姑、夫、私と子供の4人で住んでいます。 夫とは8年ほど付き合いましたが、その間、姑とは話たりもしていました。 しかし一緒に住んでみると姑に対して嫌悪感しかありません。 嫌がらせをするような人ではないのですが、価値観が合いません。 姑は働いているにもかかわらず、生活費のほぼ全部が、夫の給料です。 生活費は姑が管理しており、節約する気配すらありません。少食なのに、大人3人が食べるのに月7万。プラス酒代2万。 残りは支払いに消えていきます。 子供がいるのに貯金すらできません。 もう嫌で嫌で、会話はもちろん顔すら合わせず、ごはんは姑が仕事に行く昼のみ食べています。そのときに子供を風呂に入れたり、洗濯したりで、それ以外は子供と部屋にこもっています。 夫と姑は3食一緒に食べています。 自分が変わるしかないのですが、こんな金銭的に余裕のない生活をしたくありません。 それに合わせていこうとも思いません。 一緒に同じ家にいたくもありません。 姑との別居を夫に相談しましたが、家賃がもったいないだの、言い訳ばかりです。 しまいには逆ギレして出ればいいとやろ!と怒ってしまい話になりません。 甘えたワガママな嫁だとは重々思っております。でも条件反射的に姑を避けてしまいます。そのくらい嫌で仕方ありません。 もうどうしたらいいのか分かりません...

  • 家庭内別居

    夫の浮気が原因で家庭内別居をしています。 夫はただ家に寝に帰るだけで私も彼に対する家事を一切放棄しています。 お金がなく家を出て行かない。と言っていますが、仕事の付き合いや女と会ってるのか3時、4時に帰ってきたりもします。話し合いをしても浮気を認めず、家族が大事だから元の生活に。と言って浮気問題を揉み消そうとして平行線のままです。だらだらこんな生活を続けて私の怒りが治るのを待っているようにも思います。ずっとこの生活が続くのも鬱陶しいです。夫がどうしたいのか分かりません。

  • 家庭内別居中の生活費について

    夫46歳 私46歳 息子18歳 娘16歳 現在四人家族です 夫とは口をきかなくなって6年 完全家庭内別居になって4ヶ月です 昨日のこと、給料(夫の)をおろしにいったところ先月より10万も少なく家のローンや光熱費を支払うと私たちの生活費がありません。そのことで夫にメールしたら(夫婦のやりとりはすべてメールです) 「なぜあなたの生活を私がみるのですか?子供達の生活費はだします」と返信がきました。 ただ「最初はローンなどは自分で振り込むから通帳をだしておいてほしい」とメールがあったのでおいておいたら最後には「今月はあなたの方で支払って下さい」と。 私の方にあるお金は全部で約18万円。この中の6万5千円は娘の通学定期代になります。(今月末できれるので半年分を購入するため)あとは家のローンと光熱費で7万円。夫のカード支払いに3万円。娘の学資保険に1万4千円。これで17万9千円。残りがありません。私もパートで働いていますが年間95万しかありません。それに9月の給料は0です。(8月は出勤日がないため)「これでは生活できない」とメールすると「ではあと3万8千円渡します」と。 ハッキリ言って食事もまともにできません。 少しだけある貯金を使わないと…これからも子供の生活費だけしか払わないと言ってます。 これで扶養義務ができているのでしょうか? (内容がまとまってなくてすみません)

  • 家庭内別居

    どうしたらいいのかわからなくなってしまいました(>_<) 結婚19年、子供はいません。 共働きで夫の父親の土地に私達で家を建てローンを3分の2程払い終わっている所です。 結婚して1年後に、夫の両親と同居です。 同居し始めた頃から夫の母とは上手く行っていません。 我慢出来たのは仕事で外に出ていたり、夫が息抜きに連れ出してくれたりしてフォローがあったからだと思います。 ですが、夫が3年前ぐらいから趣味に入れ込み過ぎ、 家の相談事が出来ずフォローが無くなってきました。 趣味は前からしていた事なので、理解してましたが あまりにも入れ込み過ぎになって来たので 「いいかげんにして!」と言ってから家庭内別居が10ヶ月口もききません。 始めの喧嘩はただのきっかけで私中では溜まっていた物が出ただけだと思ってます。 1ヶ月程前に主人の母もぶち切れて主人のいない時にガッツリとイヤミを言われた事も有り 一度話しをする日を決めたんですが、その話し合いをすっぽかされてしまいました。 それから、私も呆れてしまい話しても無駄かなと思い とにかくこの家を出た方がいいのか?家庭内での別居を続けるのか? 離婚なのか? 今は仕事は順調なので、1人で生活には困りませんが、怖いとも思います。 こんな進む事も戻る事も出来ないでいる私にアドバイスをお願いします。

  • 家庭内別居生活は・・・どうでしょう?

    結婚13年。6歳と9歳の小学生がいます。夫は私にばれてないと思っているようですが、結局不倫はやめられないようで、以前別居もしましたが、まだ続いていて、私は証拠も集めて離婚を決意しています。 家の中では、お互い会話もあまりなくセックスレスも二年以上。 ただ、本当に離婚となると、子供のことお金のことを考えて、迷っています・・、が私の精神面は限界です。 そこで、家庭内別居宣言をまずしてみようかと思っています。 別居して婚姻費用の分担、離婚して養育費どちらも本当に夫が払うか信用できないこともありますし。 全ては調査済みで不倫はわかっていること、証拠があるので慰謝料請求もできること、あなたには全く信頼も尊敬もできないのでいずれ離婚は必ずするが、 いますぐ別居も経済的に大変なので、この家の中で お互い他人のように全くお互いに関知せず、ただ、子供の父、母として暮らしましょう。 こんな形で家族が生活していらっしゃる方いますでしょうか? 今、証拠集めのためこっそり見てる夫の不倫相手への一日10回以上のラブラブなメールも見なくてよくなる。 とにかく無視して、家政婦生活すればいいわけですよね。 それとも、これはもっと精神的につらいのでしょうか? 子供はまだ小さくてあまり夫婦のことはわかってない様子ですが・・・。 不貞の証拠は3年有効だそうなので、あと三年家庭内別居生活してみるのもいいか。 それとも、すっぱり離婚する、別居するなど、の行動をとったほうがいいでしょうか? 夫は家庭は壊すつもりはないが、十八番です。 形だけあればいいようです。大嫌いです。

  • 別居したいけど

    別居したいけど 姑らと私達 若夫婦と別居したいです。でも経済的にアパートなどを借りるのが難しいです。私の実家に住むというのも考えているけど、夫の仕事に支障がでます。今 姑にいびられて私は実家に避難中 夫と別居状態です。夫と一緒に住みたい この状態が続くと夫婦仲が悪くなる離婚かも とか言われていて私は不安定になり毎日泣いています。今も泣いていて実母を困らせてました。泣くな 悩むなと言われたけど 悲しい苦しくて涙でるの むずかしいです。夫が男らしく手を打ってくれません。夫の母に 意見を言われません。歯がゆいです。身体の弱い私が悪いのかと自分を責めます。

  • 別世帯別居

    私27歳の既婚です私鬱病ではたらけません夫も統合失調症で働けません最近姑と三人で生活保護を受けています生活保護も姑が年金が10万あります私たちには絶対渡しません喧嘩もたえません私も最近は姑にいろいろ言われるとパニックになってしまいます医者にかよってますがパニック障害と診断されました主治医にも分離別居をすすめられました夫も疲れきっているようです私と姑がもめてるのが夫も病状が悪くなってきています生活保護のケースワーカーさんに頼めば分離別居できるのでしょうかなにもわからないバカですけど教えて下さい。

  • 別居中で近いうちに離婚だが、娘が4人で過ごしたい。

    ただいま別居中で、近いうちに離婚調停をやります。 自分は夫の立場で実家に帰っており、嫁と娘2人が3人でアパート暮らしという状態です。 今日娘二人が家に遊びにきたのですが、そのさいにいろいろ世間話を したのですが、まぁ親の都合で離婚調停という形になったわけですが 娘の口からは4人で生活したい。4人で過ごしたいといわれております まぁ離婚原因を作ったのは自分で、奥さんから調停を申し立てられたのですが、娘が4人で過ごしたいと言っているので、調停1回もやってない段階ですが、娘のためを思って、関係修復できるなら治せるところは治したいと思いますが、何かいいアドバイスがあれば お願いします。