• 締切済み

退職から新婚旅行まで数ヶ月あり、悩んでいます。

shu-ko123の回答

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.4

就職してすぐに長期の休暇を申し出て、休みをくれる会社があるのかどうかというのが不安ですよね。 わたしの職場でも入職して一年以内の場合は長期休暇は取れないです。 なのでどうしても働きたいというなら、その会社の年末年始の休みにあわせて行って帰ってくればいいのではないでしょうか。 ただわたしなら、旅行から帰ってきて働きます。 そのほうが落ち着けますし、入職してすぐに長期休暇をいただくのも心苦しいですから。 失業保険を受け取るなら受け取る。 バイトをするならバイトでもいいけれど、社員としては働かないかな、と思います。 ただちょっと気になったのが、オーロラって12月にしか見れないんでしょうか? もし十月でも見れるというなら、少し旅行を早めにして、その分早く仕事をしてもいいかな、と思いました。

tmpeace
質問者

お礼

お忙しい中御回答下さり、ありがとうございます。 また、御礼を申し上げるのが遅くなり、申し訳ございません。 今回、迷いながらも、ここに質問してみて本当に良かったです。 皆様のお悩みを拝見させていただくことはあっても、 私自身が質問させて頂くことはありませんでした。 まさかこんなに沢山の、心強い御回答が頂けるとは 夢にも思っておりませんでしたので・・・ 心から嬉しく、また、幸せなことだと思っています。 私の個人的な質問に立ち止まって頂いて、ありがたく思います。 shu-ko123様の御回答を拝見致しまして、 長期休暇取得は簡単ではないこと、 ましてや勤めだして浅いならなおのこと・・・ ということがとてもよく分かりました。 また、私の不安な気持ちを汲み取って頂き お気遣いの言葉をかけて頂いた事、感謝致しております。 shu-ko123様ならどうするか、何故そうするかというところが、 とても参考になりました。 あと、「どうしても働きたいのなら年末年始にあわせて旅行に・・・」 という趣旨のことを仰って頂いたのですが、、、申し訳ございません。 年末年始は彼やお互いの両親とゆっくり過ごせたら・・・と考えていますので・・・ ・・・先にお伝えしておけば良かったです。 私の言葉が足りず、申し訳ございませんでした。 また、旅行を12月頃にという選択ついては、彼の休暇の都合でもありまして・・・ これも先にお伝えすべきことでした。申し訳ございません。 ただ、幅広く選択肢を教えて頂きまして、ありがとうございました。 私の立場になって、真剣に考えてくれたんだと感じました。 心からありがたい気持ちでいます。 ・・・ここのところ考えなければいけないことが多く、 頭がまとまらない日々が続いていました。 shu-ko123様のクリアなご意見を拝見致しまして、 頭の中が落ち着いてきた感があります。 人生の、選択を迫られる場面で 「最良を求めるあまり、それを見失ってしまう」ような傾向のある 自分に気づかされました。 幅広く考えているつもりで広げるだけ広げて、 けど、それをまとめる力がないと、意味がないですよね。 皆様が仰るように、本格的な就職活動は年が明けてからの方向で 考えていきます。shu-ko123様の御回答にも、背中を押して頂きました。 貴重なお時間を私の為に使って頂きまして、ありがとうございました。 これから、強い気持ちを持って、生活していきます。 shu-ko123様、この度は本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職するのは結婚式後のがいい?

    先月結婚し遠方に引っ越した為、退職し現在求職中の21歳の主婦です。 そこで今とても悩んでいる事がありますので皆様の経験等教えて頂けませんでしょうか。 私は結婚式兼新婚旅行が10月中旬にあるので今仕事が決まったら入社して1ヶ月そこそこで1週間くらいの休みを頂く事になってしまいます。 現在、失業給付受給中であり結婚式が終わってから求職活動をしようかと思ったのですが、1日も早く仕事に就いたいのと失業給付を頂いているのできちんと活動したいと思うのです。 面接の時に10月に長期で休みたいという事をお話したほうがよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 6月末に退職します。

    6月末に退職します。 退職後はしばらくのんびりしてから失業保険で暮らし その後は職業訓練校に通うつもりです。 (職業訓練校に通うと、失業保険の受給期間内にある人には 雇用保険受給期間が延長されて、失業給付金が払われるときいたので) 平行して教育訓練給付金が受けられる講座を受講して勉強しようと思うのですが、 平行可能なのでしょうか?教えてください。

  • 失業保険と職業訓練

    失業保険と職業訓練 よろしくお願いします。 現在、育児中で失業保険の受給延長中です。 そろそろ就職活動を開始しようと思っているのですが、 この不景気で、しかも子持ちだとかなり難しいと思います。 そこで、失業保険をもらいながら求職活動をして、 もし給付金をもらえる3ヶ月間で就職できなければ 職業訓練校に通えたらいいなと考えています。 7月から求職活動を始めれば、時期的には10月開講の口座に申し込めると思ってます。 このスケジュールというか考え方で大丈夫でしょうか? 給付金をうけとってからでは訓練校には通えないとか、ありますか? また、訓練校に通っている間は、扶養に入れるんでしょうか? 職業訓練校に試験があって、入れないことがあるのは知っています。 また、学校に通うことになった場合の子どもの預け先は確保してます。

  • 失業給付金受給資格ありますか?

    自己都合で4年近く働いた会社を1月に退職をします。転居を伴う結婚のためです。 失業給付金は3ヶ月後からと聞きました。 そしてその間、就職活動(?)もしなければ、給付されないと。 1月に退職しますが、転居は4月を考えているので、その間独学で資格をとる勉強をして(たまにはアルバイトでもしながら)、そして転居してから派遣なりを登録しようと考えていました。 私のこの予定では、失業給付金はもらえなくなるのですか? 引越しをするので、退職後に就職活動をすぐに開始する事はまずできないのですが。。 また、結婚による退職の理由で、専業主婦になる人は失業給付金はもらっていないのですか?

  • 職業訓練の失業給付について

    去年の10月末日に一年半勤務しておりました会社を会社都合にて退職し、 給付制限期間なしで失業給付を3ヶ月間受給しました。 そして、退職から3ヵ月後の2月はじめに今の会社に就職し、 勤務しております。 失業給付を受給しておりました求職活動中の時、 ハローワークの就職支援の担当の方から、 職業訓練についてアドバイスしていただきました。 給付期間が90日でしたので、当面の生活のこともあり、 とりあえず食べていくために足早に就職先を決めたのですが、 職業訓練を受けて技能を身につけ、 一生働いていける仕事に就こうと考えております。 問題は、職業訓練を受けている間の生活費のことです。 例えば、来月に職業訓練を受けることになったとして、 今月末に今の会社を退職したとします。 それでも、職業訓練期間中、失業給付を受給できるのでしょうか? 受給要件は満たされているのでしょうか? つまり、自分なりに受給要件を調べてみると、 「雇用保険に加入していた期間が、会社を辞めた日以前の2年間に12ヶ月以上あること」 であるということで、 もはや私は前の失業で一度失業給付を受給しているので、 もう一度12ヶ月以上雇用保険に加入(保険料を納める)しなければならないのでしょうか?

  • 失業給付金 父の扶養家族の場合

    12月20日で退職しました。 父の扶養家族になったのですが、失業給付金は受給できるので しょうか。 2月中旬に結婚するため、父の扶養家族になっているのは そこまでです。 2月中旬から彼の扶養家族になると思います。 3月~4月位に働きはじめたいと思っています。 こんな私は失業給付金の受給資格はあるのでしょうか。 ちなみに「基本手当て日額」*6ヶ月÷180=7,133円に なります。 ●2月中旬から10日間くらいは求職活動ができません。 (海外に旅行に行っている期間は電話も取れません。家族が 電話に出ることはできます) 2月の求職活動(認定)ができるかどうかも心配です。 もし1月に申請して2月に求職活動できなかった場合は どうなるのでしょうか。 ●もし扶養家族の場合、失業給付金がもらえないとしたら 失業給付金と扶養家族はどちらが金銭的に得なのでしょうか。 また実際に受給し始めたら扶養家族になれなくなるのでしょうか。 給付金が受給されるのは、申請後3ヶ月と1週間ということなので その頃には結婚しています。 ●結婚すると市が変わります。 もし結婚してからハローワークに行くとなるとハローワークの拠点 も変わってしまいますが失業給付金の申請は大丈夫でしょうか。 (前会社でもらった書類はそのまま使えますか?) ハローワークに電話しようと思ったのですが、休みだった のでこちらで質問させていただきます。

  • 結婚退社の場合の雇用保険

    お世話になります。 来月寿退社します。 結婚による遠方への転居で退職の場合は 失業保険を待機期間7日で受給できると聞いたのですが 本当でしょうか? 5月20日で退職し、6月中旬に他県(新幹線に乗る距離)へ嫁ぎます。入籍は7月中旬予定です。 嫁いで2ヶ月くらいは新居の整理等をして 落ち着いたら就職活動をしたいと考えています。 しかし資格の勉強中で、できれば取れてから再就職したいとも 思っています。(年内に取れるかどうか・・) これでも問題ないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 職業訓練中の失業保険の給付について

    来月の8日から職業訓練校に通えることになりました。 私は自己都合で退職したので本来なら3ヶ月の給付制限がありますが、職業訓練の間はもう6月くらいには失業保険が貰えるのでしょうか? ちなみに最初の失業認定日は5月8日です。 また、私の失業保険の給付日数は90日です。 職業訓練は3ヶ月あるのですが、このような場合は訓練の間しか保険は降りないのでしょうか? あと、自己都合で退職の場合は給付制限期間中に3回以上の求職活動が必要ですが、職業訓練を受ける場合はこの扱いはどのように変わるのですか?

  • 今すぐには失業給付を受けない場合

    いつもお世話になっております。 1月15日付けで、自己都合で、 1年7ヶ月働いた会社を退職いたしました。 3月に結婚式を挙げて、3月末~4月にかけて、 新婚旅行に行きます。 それまでは式と旅行の準備などのため、 就職活動はしません。 旅行から帰ってきたら、 就職活動をしようと思っています。 退職後、すぐに就職活動を始めなくても、 就職活動をしはじめたら失業給付を受けられるでしょうか? この場合、離職票はいつ提出すればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚を理由とせず退職後に結婚、失業保険について。

    先日自己都合退職(職務内容レベルが高く自分には不向き、人間関係の不具合と会社へは伝えた)をし、現在は離職票等の退職に関わる書類を待っている状態です。 本当の理由は結婚をし転居(県外、住む家は有り相手が既に居住)するためですが、転居後も十分な通勤圏内(片道1時間程度)であるため引き止められる可能性があるのと、先輩や同僚に私の容姿で結婚は無理、自殺しか道はない等と在職中散々バカにされていてどうしても結婚を知られたくなかったため、嘘の理由で退職しました。(結婚の御祝い金はもともと無い会社のようです) 転居や入籍の時期は今すぐでも数ヵ月後でも、結婚相手の会社への報告を常識的に考慮した時期であり(できれば12月頃までには)、いつでも良いのですが、以下のやり方をした場合、職安に退職理由を不審がられ問い詰められないか、会社へ退職理由の再確認の問い合わせをされないか、失業保険給付が認められれなかったり、給付が始まってても打ち切られたりするのではないかが不安で心配です。 (1)会社から書類が届き次第、転居届けを出し、住民票を県外へ異動させると同時に、県外の転居先で国保・国民年金に加入。住所異動がわかるように住民票を持って転居先の管轄の職安で失業保険申請をする。 ※相手の会社への報告手続きを考慮する入籍はしにくいかと思うので、まず住民票のみ異動。職安で無職なのに何故県外へ転居したのか問い詰められないか不安。 (2)現在の住所地役所で国保・国民年金に加入、失業保険申請も行なう。待機期間中もしくは給付期間中の10月頃入籍、転居をする。転居前の職安と転居先の職安で住所・姓の変更手続きを行ない、引き続き給付してもらう。 ※「何故求職活動中にもかかわらず結婚したのか?再就職する意思はあるのか?当初の離職理由が当てはまらなくなるだろう?」等と不審がられ問い詰められ、給付が打ち切られないか不安。 (3)相手の会社へ、来週**日に(10日後くらいを目安に)結婚すると即日報告してもらう。**日に入籍・転居し住民票異動。それまでの間は国保・国民年金には入らず転居先で加入し、この時に未加入期間も遡って支払う。転居先の職安で失業保険申請をする。 ※会社が離職票に記入しているであろう私が退職前に述べていた退職理由と私が申請書に記入する退職理由は同じように記入するつもりだが、実際の私の行動(結婚・転居)がおかしいため、職安から会社へ結婚をしたことを問い合わせされないか不安なのと、違反をしてるため失業保険給付が認められないのではないか不安。 (4)失業保険給付が完了するであろう来年2月以降に入籍・転居 ※12月頃までに入籍・転居を希望していたことは我慢する 私は転居先での再就職を1年以内には絶対したいので働く意思はありますし、求職活動も失業給付の為だけでなく実際に就職するために真剣にやるつもりです。

専門家に質問してみよう