• 締切済み

音楽録音ソフト サウンド・イットに関しての質問

音楽録音ソフト サウンド・イット バージョン5(Mac版)を使用しています。 MacのOSは10.4.11です。 主にCDJやアナログレコード音源を録音する際に使用しています。 デジタルへの変換機材もローランド社製のオーディオインターフェイスを使用しています。 最近になって録音終了後になぜか??頻繁に「音飛び」が発生して困っています。 もちろん録音再生時には「音飛び」は発生しておりません。 どこに問題があるのか?? どなたか詳しい方!! ご指導を宜しくお願い致します。

noname#153132
noname#153132

みんなの回答

回答No.2

その音飛びというのは、 (1) ある録音ファイルを再生するときは、必ず同じ個所で、同じように発生するのですか? (2) それとも、まったく規則性なしに発生するのでしょうか? (3) あるいは、CDから取り込んだ曲でも音飛びしますか? もし、(1)と(3)が両方起こっているなら、HDDが激しく断片化している可能性があります((3)を確かめる際は、いまから新たに取り込み直して下さい。すでに取り込み済みのものでは比較できません)。 もう1点、お持ちのMacにはGarageBandがプリインストールされていませんか? もしあれば、それで録音してみて下さい。 http://www.portalshit.net/747 なければ、無料の波形編集ソフトであるAudacityなどを試してみて下さい。 http://audacity.sourceforge.net/ いまどきのパソコンで、オーディオごときの小さなデータが、断片化が原因で飛ぶというのは、ちょっと考えにくいところです。HDDの容量ギリギリで長い間使っているのでもなければ、まず問題ないでしょう。 一昔前は「何かおかしい=断片化かも」というのが定番でしたが、いまは事情が異なります。あたまから可能性を限定したりしないで、きちんと検証して原因を探っていくべきでしょう。

回答No.1

>もちろん録音再生時には「音飛び」は発生しておりません。 >録音終了後になぜか??頻繁に「音飛び」が発生して困っています。 ちょっと上の 2 文がよく解らないですが(汗)・・・。 録音している最中に Monitor している分には音飛びはないのだけれど、録音終了してから再生させると音飛びしているということでしょうか? Digi'Came' に用いられる SD Card Memory や USB Memory といったものは御持ちではありませんか? 今や 16GB USB Memory ならば¥1,000 もしませんし、4GB にいたっては¥300 です(笑)。 http://kakaku.com/item/05269911736/ http://kakaku.com/item/05269910612/ こうした外部 Solid State Memory に File を Copy して音飛びするかどうか確かめてみてください。 音飛びしないようであれば Mac 内蔵 HDD (Hard Disk Drive) に Fragmentation が発生している可能性があります。 MacOSX は OSX 10.2 以降、遅延再配置機能といって Data File を自動的に連続した領域に書き直す機能が組み込まれているのですが、対象となる File は 20MB 以下の小さな File で且つ 8 つ以上に Fragmentation を起こしている File に限られますので、Video Data や非圧縮録音 Data のように軽く20MB を超える Data には働きません。 既に Mac HDD 内に無数の File が散りばめられていて数 kB から数 MB の隙間を縫うようにして Data が記録された場合、Fragmentation が数百数千カ所に生じていても Total で 20MB 以上となる File では Fragmentarion を解消してくれないというわけです。 私は 1 File 1GB にもなる Video File で音声が途切れてしまう事故にしょっちゅう遭遇することから外部 HDD に Temporary と名付けた 16GB の Partition を設けて障害を起こした Video File をここに Copy してから再生できるようにしています。・・・USB Memory でも良いのですが、さすがに 1GB の Data を USB Memory に Copy するのはうんざりするほど時間がかかるので、高速の外部 HDD にしていますが、最も簡便なのは内蔵 HDD を複数の Partition に区切った SSD (Solid State Disk) にしておくことですね。 Audio File の場合は 75 分の Music CD でも 650MB しかありませんので 4GB の USB Memory でもこうした Defragment 処理用 Temporary Disk になり得ます。 なお HDD や SSD を利用する場合は先述のように「既に数え切れないほどの File がひしめきあっているところに Copy しても Fragmentation を起こすだけ」ですので、まっさらな空き領域である Partition を切っておく必要があります・・・その用意ができないようであれば Format した小容量の USB Memory が最も簡便でしょう。 Fragmentation を解消する Maintenance Software を用いるという手もありますが、お金がかかるし時間もかかって面倒だし(笑)、Fragmentation を起こしていても Data が壊れているわけではないのですから、必要な File だけ個別に対処した方が楽です(汗)。 USB Memory に Copy した Data File でも音飛びをしてしまうようであれば、Sound It 自体に問題がありそうです・・・Version があっていないとか、古くて Program の一部に支障を来しているとか・・・。 因みに録音している最中の Monitor 音は HDD に書き出された File を読み込んでいるわけではありませんので、正しく保存されているかどうかの Check にはなりません。

noname#153132
質問者

お礼

ありがとうございます。 >録音している最中に Monitor している分には音飛びはないのだけれど、録音終了してから再生させると音飛びしているということでしょうか? その現象です。 非常にわかりやすいご回答に感謝致します。 まずは外付けのHHDで試してみます。 解消されなければソフトの入れ直しなど、試してみます。 本当にありがとうございました。

noname#153132
質問者

補足

>音飛びしないようであれば Mac 内蔵 HDD (Hard Disk Drive) に Fragmentation が発生している可能性があります。 とはMacのHDDに異常がある現象の事でしょうか??

関連するQ&A

  • ベースの録音と録音した音源と音楽ファイルとのMIXが簡単にできるソフト

    ベースの録音と録音した音源と音楽ファイルとのMIXが簡単にできるソフトを探しています。 オーディオインターフェースはMーAUDIOのFastTrackを使用しています。 付属のソフト(pro tools)は難しすぎて使えませんでした・・・ ベースの音作りなんかもできると最高です。 オーディオインターフェースもそのまま使えると嬉しいです。 無料ソフトだと嬉しいですが、有料でもかまいません。 本当に音楽に合わせてベースが録音できるだけのソフトでいいです。 オススメのソフトがある方、教えてください。

  • sound engin で録音してみたのですが(初心者です)

    波形編集ソフトのサウンドエンジンについて質問です。 古いカセットテープの音源をCD-Rに焼きたくて、TASCAM US-122と いうオーディオインターフェースとサウンドエンジンを使用して カセットテープからパソコンに音を録音しました。(OSはwin2000です) ですが再生して聞くと曲が途中で何箇所か途切れたような感じに なっており、困っています。 何度か録音しなおしましたが同じ箇所でそのような状態です。 テープには途切れた部分はありません。 素人なので何が原因なのかさっぱりわかりません。どなたかお分かりになる方が いらっしゃいましたらお願いします。 ※パソコンのメモリが少ないのですがそれは関係あるのでしょうか?

  • 録音状態がステレオかモノラルかの確認方法

    古いアナログテープやビデオテープをパソコンに取り込んでデジタル化するつもりでサウンドイットというソフトとUA-1というオーディオインターフェイスを用意しました。 キャプチャを始めるにあたって、元のアナログテープがステレオかモノラルのどちらで録音されたものかわからなくて迷っております。 もし元がモノラル録音のものならば、キャプチャする際そのように設定すれば、ステレオ設定で取り込むよりもメモリーの使用容量を押さえられるようです。 昔の録音や録画を行ったカセットデッキやビデオデッキがわからなく、音源を再生し耳で聞いたただけではわからないのです。 その音源がステレオなのかモノラル状態なのか数値的にでも確認できる、何か方法はありませんでしょうか。よろしくお願いいします。

  • 家での音楽の録音環境に関しての質問です。

    家での音楽の録音環境に関しての質問です。 先日、DJミキサーからPCで音楽を録音しようと、オーディオインターフェースを購入して録音を試みたのですが、音の劣化がはげしく、オーディオインターフェースを購入した意味がありません。オーディオインターフェースが合っていないのか、どこが悪いのかわかりません。分かる方教えてください。また、家での録音に関して機材も含めてイイ方法があれば教えてください。今の環境は以下になります。よろしくお願いします! 【(1)DJミキサー】urei 1601E 【(2)オーディオインターフェース】focusrite saffire 6 USB 【(3)PC】macbook osx 【(1)→(2)】キャノンケーブル(楽器屋で市販のもの) 【(2)→(3)】(2)付属USBケーブル 【DAWソフト】ガレージバンド 【音楽】テクノ

  • 音楽に声をのせて録音したいのですが…

    Macなのですが、カラオケ音源に声を載せて録音したいのですが 何かいいツールはないでしょうか…。 探したのですがみつかりません。 オーディション用に、CDのカラオケVERに声をのせて録音したいのです Macを使っています

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SOUND Canvas for ios

    iPhoneのGarageBand使用です。 SOUND Canvasを外部音源として利用したいと 考えていますが、GarageBand側から キーボードを操作し、SOUND Canvasの音源を 鳴らして録音することは可能なのでしょうか。 GarageBand側から音源を追加する際に選択する メニューで以下のようなのような状態になってお ります。 Audio Units拡張機能→SOUND Canvasが表示されない Inter App Audio→SOUND Canvasが選択可能 SOUND Canvas側でMIDIファイルを読み込み、 GarageBand側で録音ボタンを押し、 SOUND Canvasで再生して録音するという 方法しか録音手段はないという認識でお間違い ないでしょうか? どなたか御教授お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • サウンドレコーダーで録音できない

    Windowsのサウンドレコーダーですが、録音できません。原因として考えられることを教えてください、 XPのVAIOノート。 アクセサリ→エンターテイメント→サウンドレコーダーを出し、 PC本体の横にある赤い端子(マイクのイラスト)に両端ステレオになっているコードをつなぐ。 ためしにMDからの音楽を音源として音楽スタート、サウンドレコーダーの赤い録音マークをクリック。時間の経過の表示はされるが、緑の線は反応なし。 停止して再生しても音は入っていない。 ステレオコンデンサーマイクを使っても同様。 わたしは少年時代からの録音マニア?で接続や音量などでの間違いはないと思っています。PC本体端子を使っての録音(「サウンドレコーダー」のほか「デジオンサウンド」「サウンドイット!」など各種のソフトも同様)ができません。 それともわたしは何か根本的に誤解しているのでしょうか。

  • sound engine での録音設定 初心者です、録音レベルが上がりません。。

    サウンドエンジンを使用してレコードプレイヤーからPCに録音したいのですが録音が出来ません。 環境は OS/ windows XP インターフェイス/Yamaha uw-10 状況としてはおそらくターンテーブル側の接続には問題ないと思います、おそらくPCとsound engine側の設定がうまくいってないのだと思います ちなみにインターフェイスにつないだモニター用ヘッドフォンからはしっかり音は出ていますがサウンドエンジンのレベルが40~50デシベル程度しか上がらずその状態で録音し再生してみても「ブーン」という雑音が再生されてしまいます。 波形もがたがたの直線です どなたか原因の分かる方がいらっしゃったらよろしくご教授願います

  • 波形編集ソフトSound Engineでの録音について。。初心者

    サウンドエンジンを使用してレコードプレイヤーからPCに録音したいのですが録音が出来ません。 環境は OS/ windows XP インターフェイス/Yamaha uw-10 状況としてはおそらくターンテーブル側の接続には問題ないと思います、おそらくPCとsound engine側の設定がうまくいってないのだと思います ちなみにインターフェイスにつないだモニター用ヘッドフォンからはしっかり音は出ていますがサウンドエンジンのレベルが40~50デシベル程度しか上がらずその状態で録音し再生してみても「ブーン」という雑音が再生されてしまいます。 またこの(40~50dbで。。)という状態は録音する楽曲を再生していない状態でも反応しているのでおそらくサウンドエンジン側に反映されていないのだと思います 波形もがたがたの直線です どなたか原因の分かる方がいらっしゃったらよろしくご教授願います

  • sound engineについて

    最近YOUTUBEにカラオケ動画を投稿したくてsound engineというソフトをダウンロードしました。 まだマイクやオーディオインターフェースなどが来てないので使っていませんが・・・・・質問します。 録音した音声をカラオケ音源にうまく重ねるのって難しいんじゃないんですか? 初心者な質問かもしれませんが回答おねがいします。

専門家に質問してみよう