• 締切済み

自己PRです。添削してくださいよろしくお願いします

私は物事に持続的に熱心に取り組むことが出来ます。 私は小学校3年生から高校3年生までの9年間、ずっと野球活動をしていました。小学生3年生の頃、私がチームへ入隊した時に、同級生が一人も居なかった所を、 友人を誘い15人ほど入部させ、そのメンバーで地区大会で優勝した経験があります。中学生の頃は野球部に入り、勉強と両立させながらも、腕立て腹筋背筋50回を毎日続けるなど 自分の能力を上げ、チームに貢献する為に頑張っていました。高校生の頃は部活自体が甲子園を目指していて、玉も軟式から硬式に変わった事もあり、とても大変でした。 体格が小さい事からの劣等感を感じながらも厳しい練習に付いて行き、最後まで諦めずに続け、結局レギュラーには慣れませんでしたが部活動をやり切る事が出来ました。 以上の経験から私は物事に持続的に熱心に取り組むことが出来ると言えます。

みんなの回答

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

高校生ですか? とするとまだ18才だし文章が拙いのは目をつぶるとしても、まず誤字は直しておきましょう。 野球をしていたエピソードだけでは、残念ながら自己PRとしては弱いです。 世の中の野球部の部員は大抵似たようなことをしているし、あなた以上に努力した人もたくさんいるでしょう。 持続的に熱心に取り組んだと言いたいのなら、 「野球だけでなく他にも○○と××を同時にしていた。そしてそれぞれこういう問題点や困難なこともあったが、ネックになっていた課題をこうやって分析した上で克服し、その結果それぞれにこのような満足できる成果を残すことが出来た、あるいは結果には満足してないが精一杯の努力を重ねてきた」 と言わないと、あなたの問題解決能力や努力の困難度も見えないので、PR文としてはまったく目立ちません。 採用担当者はこの手のPRは見飽きています。ほとんどのものが実態の3倍くらい膨らませて書いてあるのも知っているので、PR文は何分の一かに割り引いてみています。 あまり大仰に振りかぶらずに、事実をありのままに実直に書いた方が印象が良くなることも多いです。

NessSan
質問者

お礼

大学生ですが?まぁ数時間で作ったものなので稚拙な文章なのは目を瞑って下さい 今までのPRではESがかなり落ちてしまったので別のPRに変えたいんですが ネタがないんですよね 前の質問をみて貰うと分かるとおり

noname#153414
noname#153414
回答No.1

質問文にあるようなことは、数多くの人たちが行なっていることに過ぎません。 自己PRとは言えません。

NessSan
質問者

お礼

もうどっかから借りパクするしかないか

関連するQ&A

  • 自己PRの添削をお願いします。

    現在大学三回生です。就職活動に活かしたいので自己PRの添削をよろしくお願い致します。 「私は物事に持続的に熱心に取り組むことが出来ます。 私は小学生から高校生まで、野球を9年間続けました。特に高校時代では、体格の壁に当たり、劣等感に悩まされました。更に足に怪我をしてしまい練習に参加出来なくなり、 自分が置いてかれるような気がしてとても辛かった事を覚えています、止めようとも思いましたが、なんとか堪え、足の怪我を治し、その後も厳しい練習に諦めずに付いて行きました。 その姿を認めてくれたのか、たまに試合にも出場させてくれるようになりました。結局レギュラーには慣れませんでしたが。応援に力を入れるなど出来る限りの事をして、3年間部活をやり切る事が出来ました。 また部活を終えた後の受験勉強にも力を入れ、持続的に取り組みました。勉強を疎かにしていた為センター試験までの4ヶ月間で基礎からしっかりと学ばなければならず、 通学時間、授業の合間、休み時間など少しの時間でも利用し、毎日10時間以上なんども頭に定着するまで繰り返し勉強しました。とても辛く厳しい道のりでしたが 自分に甘えて可能性を落としたく無いと思い諦めずに粘り強く続けました。そしてセンター試験では模擬試験当初の点数より300点近くも上げることが出来、無事目標の大学へ 入ることが出来ました。これらの経験から、私は物事に持続的に熱心に取り組むことが出来ると言えます。」 よろしくお願いします。

  • 自己PR添削お願いします。。。

    自己PRで悩んでいます。 長文になるのですが、率直な意見でお願いします。。。 私は男で文系です。 私は何事もあきらめない性格です。私は幼い頃から野球を続けているのですが高校生の時に野球部の監督にあきらめないことの大切さを教えていただきました。監督は私が不調で調子がでず、これ以上成長出来ないかもしれないと悩んでいる時に、「自分で限界を作って、あきらめてしまってはだめだ。」と教えて頂き、上達している自分をイメージして、練習に打ち込んできました。その成果がレギュラーを取るという形で出ました。壁を乗り越え、成長していく自分を感じる事が出来る。それがとても楽しいと思うようになりました。大学生になり、この経験を草野球チームのリーグ加入に活かしました。草野球チームを設立し、リーグに加入しようと申し込みの電話をしたところ一度あっさり断られました。しかし、あきらめずにもう一度連絡を取り、なぜ加入できないのか理由を聞き、お時間を作って頂き、直接会いに行きました。そして、絶対このリーグに入りたいということを伝えると「ここまで一生懸命になってこのリーグに入りたいという想いを伝えてきたのは君のチームだけだ。」と言って頂き、枠を一つ広げてもらうことができ、リーグに加入することが出来ました。 あきらめず努力することを常に意識し行動することにより、自分がさらに成長できると私は考えています。貴社でもこの気持ちを持って頑張っていきます。

  • 小学生の子供が中学から硬式野球チームに入りたいと言っているのですが・・・

    11歳の長男なんですが、現在スポーツ少年団に所属して、軟式野球をしていますが、中学からは、硬式野球を始めたいと言っています。 地元に、中学生対象の硬式チームもいくつかあるのですが、大体平日の夜、週に何日かと、土日祝日昼間に練習、遠征試合等があるようです。 長男が行く中学は、なにかしらの部活動に所属するのが義務なのですが、中学でもし軟式野球部に入部して、硬式チームと平行して、練習及び試合をこなしていくことは、可能なのでしょうか。 中学生の硬式野球チームに入っているお子さんを持つ方、何かしら経験談などどのようなことでも結構なので、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 高校の野球推薦について

    これから中学の3年生になるんですが 高校の野球推薦を受けようと思っています。 高校の野球部は 硬式と軟式があるんですけが 自分は今、軟式の野球をしています。 高校では硬式の野球部に 入りたいと思ってるんですけど 推薦の試験のときは、 硬式のボールで行うんでしょうか?

  • 大抵の高校の野球部は硬式なのに....

    大抵の中学校には野球部もテニス部もあります。 で、たいていはどちらも軟式です。 高校に進むと、たいていの野球部は硬式野球部で、軟式野球部はめったに存在しません。 また軟式野球部が存在する高校では、軟式野球部に入部する部員は 「硬式球が怖いんだろ?」 「硬式野球部の入部テストに落ちたんだろ?」 「とにかく、硬式野球部の方がレベルが高い。軟式野球部は格下の存在」 という目で見られがちです。(多少、偏見が入っているかもしれませんが) それに対して、高校におけるテニス部は軟式テニス部と硬式テニス部とが両立して存在しています。 また、「硬式テニス部の方が各上。軟式テニス部は格下」という風潮も感じられませんでした。 なぜ高校テニス界は軟式テニス部と硬式テニス部が両立できるのでしょうか? テニス部にも野球部にも加入しなかった人にもわかるように教えてください。

  • 軟式野球から硬式野球への転向の時期は?

    現在、軟式野球チームに入っている小学4年生の息子が、中学生になったら、学校の野球部(軟式)ではなく、硬式野球チームに入りたいと言ってます。運動神経も根性もある方なので、練習に音を上げる事はないと思うのですが、体つきがとても華奢で、こんな細い手足で硬式のボールを投げたり出来るの?と思います。こんな体型であまり早くから硬式に転向して身体にムリがないのか心配です。硬式野球への転向の時期はいつがベストなんでしょうか?

  • 中学軟式野球と硬式クラブチームの「選択」

    中学進学の際、高校野球をやることを前提に中学軟式と硬式クラブチームの選択に関するご意見をお願い致します。 近年は、高校の有力校野球部は硬式チームからの人数が多く軟式からのベンチ入りやレギラー数が以前より減っているように思います。 軟式からでも対応能力のある子は、数ヶ月で慣れてしまう子もいますが特待生と最初からメニューが違い食い込むのには凄い努力とアピールがいるよと良く聞きます。 中学軟式野球をさせて県立高校で硬式とも考えてましたが、最近は硬式クラブチームでやった選手が私立の大所帯の野球部を避けて比較的レギラーになり易い県立でやるケースが増えています。 私立高校と県立高校の差がなくなって来てるのもその傾向の表れのようです。 私の息子は、体がまだ小さく(140cm位)硬式ボールを弾き返すパワー不足と体が出来てないので硬式ボールを投げさせると肩の故障にならないかと心配ですが硬式をやらせても問題ないでしょうか? 本人は、硬式クラブチームが希望で気持ちや根性は人一倍ある方なのですが・・・。 小学生から硬式をさせてある方も何か理由があるのでしょうか。 少年野球の中心選手が集まった硬式には、体の大小がありすぎるような気がするのですが・・・。 中学で少しは、体が出来て硬式がいい気がしますが、どうせ硬式をするのなら早いうちから硬式のボールに慣れておく事が重要かなとかたまに思います。 いろいろなご意見をよろしくお願い致します。

  • 高校で野球部に入部する条件

    高校野球の推薦というのは、中学で硬式を経験していないといけないのでしょうか? また、硬式経験者でないと野球部に入部出来ないのでしょうか? ある有名高校は、推薦された者しか入部できないと聞きました。 そのような高校の方が多いのでしょうか? 今まで軟式をしていて、中学の部活にと思っています。 体も大きくなく硬式をやって怪我をすることが心配です。 みなさんは軟式・硬式をどのように決められていますか?

  • 野球部から硬式野球チームへ

    今中学二年で軟式野球部に入っています。 野球はすきなのですが野球部がいやです いじめがあっている訳でもありません 僕自身は硬式の野球チームに入りたいのですがどう思いますか?

  • 野球できるか?

    中学では3年間軟式野球をしていたんですが、高校では勉学に集中して部活動に入りませんでした。大学では好きな野球をやりたいのですが、ついていけるでしょうか?また、やるんだったら硬式野球より軟式野球にしといたほうがいいでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう