• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな状態で結婚しても大丈夫なのか不安です。)

こんな状態で結婚しても大丈夫なのか不安です

tabbyの回答

  • tabby
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

お付合いの状況等解らないので一般的な話になりますが・・・ 付合い出して数年は互いのことを知りませんからどんな男性でも話をよく聞いてくれます 早くて数ヶ月、遅くても3年くらい経つと大概の男性は相手の態度や声のトーン等を パターン化し望む答えを予測し状況に応じてアドバイスなり、説得なり、流すなりを選択 して受答えする様になります 女性のように漫然と答えのないおしゃべりを楽しみたいという人はあまり見かけません 特に仕事等で忙しかったり、大きな決断を迫られていたりすると、より早く解決策を示 そうとしてあまり重要でない事象や小さな不一致に気を配れ(ら)なくなります 喧嘩や不仲の原因って大概こういう男女間の性向の違いではないかと思います 彼氏さんは結婚を間近に控えた最近まで5年近くもずっとあなたの話を聞いてくれた 様ですから忍耐強く優しい方だと思いますよ。割とのんびりした方でもあると思います また、あなたとの何気ない自然体の会話が楽しかったということでもあると思います それが変わってしまったというのが事実なら、結婚という一大転機を前にあなたと幸せ に暮らすために少し焦りだしたという感じではないかと思います(他に問題等なければ) 大抵の男性は主導権を握りたいものなので、あなた中心の会話が少し苦しくなっている のかもと 中でも少し気になったのが話を遮られる点、なんでも否定すると言われる点ですが さほど深刻そうでない態度を示したり、同じ話を何度もしたり、マイナス思考な話が 多かったり・・大体こういう状況のときに多くないですか? もしそうなら、話をする前に一呼吸置いて、彼氏さんから先に話をし易くなるようにする 話を遮られた時は最後まで彼の話を聞く等ちょっとした工夫を試みてみたらどうでしょうか? 素でいれるというのは全く努力をしなくていいという事とは違うと思います ストレスに成る程無理して変える必要はありませんがほんの少し気遣うだけで円滑な 関係に戻れるなら、むしろ理想的な関係だと思いますよ

ms_cocoa
質問者

お礼

全て仰るとおりだと思います。 彼は今仕事で精一杯の状態なのもあるのかもしれません。そしてこれまで私は少しも彼の不安に気付くことなく過せてこれたのは、彼が温和だからですよね。それに甘えすぎているということなんだと思います。 そして同じ話やマイナスな話、当てはまります。やっぱり私が原因だったんだなと気付かされました。 皆さんのご回答を見て、今まで全くしていなかった意識をすることで、まだ数日なんですが彼も私の違いに気付いてとても嬉しそうにしてくれています。 実際に一呼吸おいてみたら、今まで私から聞いて答えてくれていた会話も彼の方から話してくれるようなこともあって驚きました。 ただ私がこの意識を続けていけるのか、彼に全て甘えることなく頑張っていけるのかが不安ですが頑張って努力してみたいと思います。 >ストレスに成る程無理して変える必要はありませんがほんの少し気遣うだけで円滑な関係に戻れるなら、むしろ理想的な関係だと思いますよ とても嬉しいお言葉です。そうなれるように、ストレスに成らない程度で変えていけたらと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚に対して不安がある

    今3年半お付き合いしている方がいます。とても誠実な方で最近は結婚の話も出てきています。でもどうしても気分が乗らずに話をそらしてしまいます。そして心の中でいつ別れてもいいような気持ちがあります。このまま付き合うのは失礼だと思い今まで何回も別れ話をしたことがありますが、その度に「俺の気持ちはどうなるの?無視?」など色々言われて結局うやむやになっています。彼氏と一緒にいる時は楽しいのですが、不安なこともあり(彼は関西の方で将来はあちらに住むかもしれない。私は関東を離れたくない)気持ちがいつも不安定です。悩みは他にもありますが、実は彼ではなく結婚というものに不安があるのかもしれません。だから何か理由を探しているような..。皆さん結婚に不安などありませんでしたか?ぜひお話聞かせてほしいです。

  • 結婚に対する不安

    25歳の社会人です。10個上の彼氏と付き合って2年になります。 人生の先輩方、結婚について相談させてください。 これまで結婚は考えていないと言っていた彼氏が、最近になって結婚の話をし始めました。結婚しようね、とかではなく、どういう式がいいかとか費用はどのくらいかかるかなとかお義母さんの意見も聞かないとねとか、そういう話を振ってくるようになったのです。 1年ほど前、彼が結婚を考えていないという主旨の発言を聞いたとき、私は彼と家族になれたらいいなと漠然と思い始めていたため(周りの結婚ラッシュも一役買っていたと思います)内心ショックを受けたのですが、彼の存在が何より大事だし、そのうち結婚できないことが理由で別れることになったとしても今好きな気持ちを大事にしようと覚悟を決め、時間が経つうちに結婚願望も落ち着いていました。 そんなわけで、彼氏が結婚を意識してくれているというのは私にとってかなり朗報であるはずなのですが。。。どういうわけか、私は今喜びよりも困惑、幸せよりも不安を感じています。そんな自分自身に対しても困惑している状況です。 それまで遠くでキラキラして見えた結婚というものが、目の前に迫ってきた瞬間怖くて怖じ気づいてしまっているのかもしれません。彼と家族になりたいと思っていたのに、本当に彼でいいのかな、とさえ考えてしまいます。 この気持ち、乗り越えることができるものなんでしょうか。

  • 結婚を決めるのが不安です。

    25歳の女です。 最近5年間付き合った彼と結婚が決まりました。 けど、結婚に対して冷めてる自分がいるんです。 もともと結婚願望もありませんでした。 結婚が決まったらうれしくて仕方ない気持になるのかと思っていたら、 そうでもなく、なんとなくまだぼんやりしていて、実感がいまいち湧いてきません。 彼が嫌というわけではありません。 私の事を考えてくれて、辛いときも支えてくれます。 一緒に居て楽しいです。 もちろん今後も一緒に居たいと思っているし、 別れたくありません。 もし別れて彼が他の女性と付き合ったり、結婚する事を想像したら嫌です。 5年も付き合っているし、そろそろ年齢的にも子供も欲しいし、 ここまで私の事を考えてくれる人はいないと思います。 けど、なんだか結婚が不安なんです。 ただのマリッジブルーなんでしょうか? このままどんどん結婚の話が進んでいきます。 こんな中途半端な気持ちで進めていいものでしょうか? 母には「心の底から好きで、この人しか考えられない!、と言う人と結婚を」 と言われたことがあります。 それなのに不安な気持ちがあるのに進めていいものかと。。。

  • 結婚できるか不安です?

    今年で35歳になる男性です。最近結婚できないか不安でたまりません。現在もいませんが、今まで生きてきて彼女がいたことがありません。結婚相談所に通っていますが何度も女性から断られ気力もなくなりました。 また私は友達も少なく人脈もありません。お金もありません。大手会社勤務後転職し、2~3年前まで転職を繰り返し今の会社に落ち着きました。気づいたらお金がまったくありませんでした。そのため結婚資金がないので結婚どころではなくなりました。知人からいい話があっても断るしかありません。でも結婚できるか不安ですが結婚したい気持ちは変わらりません。どうしたらけっこんできるでしょうか?

  • 結婚することになりそうですが、不安です

    私は20代後半の女です。 付き合って4年になる彼と結婚話が出ています。 今まで彼は結婚の話は一切することがなく、結婚願望がないようにも感じて、私との将来を考えている様子もなく不安には思っていました。 私は結婚願望があったので、彼の事は好きですが別れることを考えたり、すごく悩んでいました。 そんな時、彼が「結婚しようと思ってる。2人で頑張っていこう」とプロポーズというわけではありませんが、これからの事を話してくれました。 でも、嬉しいと思えないのです。 今まで彼の考えがわからず不安で、その時の事を思えば今はすごく幸せなはずなのに、なぜか落ち込んでしまうのです。 まだ2人の間で話が出ただけなのですが、不安でいっぱいです。 彼の性格、金銭面の不安、彼の環境に溶け込めるか(彼の友達ですごく嫌いな人がいます)・・・などマイナスなことばかり考えてしまい、スッキリしません。 マリッジブルーというにはまだまだ早い(?)気もしますし。 本当に彼と結婚話を進めていいのかわかりません。 最近、私の親友の結婚が決まり、親友は本当にすごく幸せそうでウキウキしていて、それを見ていると”うらやましい・・・”なんて思ってしまいます。 自分でもこのモヤモヤした気持ちが何なのか分かりません。 このままでも良いのでしょうか。 経験者の方などいらっしゃいましたらご意見を聞かせていただきたいです。

  • 結婚って不安じゃないの?

    こんにちは。24歳女性です。 付き合いだして5ヶ月くらいの彼氏(24歳)が結婚したいとしきりに言っていて、怖気づいてしまいました。 彼氏には不満は何もなく、大切にしてくれているし幸せです。なので私も、いつかは…と夢見てはいます。 でも最近彼氏のご家族に紹介されて、ご家族から結婚の話をされるようになってから、どんどん不安になってきてしまいました。 家事なんてできる気がしないし、仕事を続けつつ家のことなんてできないし、お金のことだってしっかり管理できるか不安だし。。 彼のご家族とうまくお付き合いできるか。お母さんとうまくやっていけるのか。彼のご家族と同居ってことになったら。。 子供を産めるのか。子供をうまく育てられるのか。子供ができた場合、仕事は?私がやめて家計は成り立つの??住宅ローンなどを考えると、不安でなりません。 彼が土日も何かと仕事で家を空けることが多い職業なので、それも不安です。 貯金がないのに、お金がなくても結婚すればどうにかなると思っている彼にも不安が募るばかり。。 彼氏の理想の結婚生活と私のそれがあまりにも噛み合っていないような。 みなさんは結婚を決めたとき、不安はありませんでしたか? 不安をどのように解決していったのでしょう。 今のままでは、不安がありすぎて一生結婚できる気がしません。

  • 結婚してうまくやっていけるか不安

    26歳の女です。 8ヶ月交際している同じ職場の彼がいます。4歳年上です。 そんな彼とは最初から結婚前提で交際して来ましたが、先日、クリスマスに正式に婚約指輪とともに結婚を申し込みたいと言われました。 その後、突然、なぜか分かりませんが不安が湧いてくるようになりました。 きちんと2人で生きていけるのか、家事は完璧にこなせるのか、子育てはできるのか、まだ会ったことのない彼のお母さんやご家族とうまくやれるのか… 実は彼は私の人生初彼氏で、今までずっと彼氏ができないと悩んでいた私が突然トントンとタイミングが合いだして、お付き合いさせていただいている方です。本当に嬉しいのに、それなのに、不安で不安で仕方ありません。 俺の覚悟を示したいからプロポーズはするけれど、びっくりした私の気持ちが落ち着くまで俺は待つよとも言われています。式の準備もしっかりやりたいから、少し時間かけながら進めていこうと。とにかく私の気持ちを理解してくれて、この漠然とした不安にも、ありのままの君で大丈夫だと笑ってくれる人です。この人しかない、と初めて誘いに応じた人です。 なのに、不安で、最近は二人で会っても食事が喉を通らず、食事をせずに帰宅することも…。こんな嫁じゃダメじゃないかと考えてもっと落ち込んでます。 結婚前に、こんなに不安になってしまう私はおかしいのでしょうか?周りにはなかなか相談できず、悩んでいます。 彼とニコニコ笑って過ごせる家族になりたいし、健康体で、家族を支えられる強い妻、母になりたい。 そんな存在にになれるのか…自分へのプレッシャーで辛くなっています…

  • 結婚後への不安…

    現在25才の、介護職員です。 先日遠距離の彼氏と、来年くらいに結婚しようと話が進み、両親にも挨拶をすませました。 彼のことは大好きだし、結婚は本当にうれしいです。 けれど不安があります…。 それは、結婚後の生活の事。 私の今の給料は、手取りで13万くらい。 派遣の介護職なので、ボーナスはありません。 彼氏は同い年で手取り20万くらいで、ボーナスはあります。 貯金は2人合せて300万くらい。 私は体が強くないので、結婚後は今の仕事は辞めるか、 パートにしたいと思っています。 それで、今の彼氏の給料で暮らしていけるのでしょうか? 子どもの養育費、家のローンなど… やっぱり、私が結婚後も社員などで働きにでるか、 もっと貯金をしてから結婚すべきなのか… もしよければ、相談にのってください。お願いします!

  • 結婚式 花粉症

    結婚式についてです。 今度先輩の結婚式があります。 それが、、、三月なんです。 花粉症の時期です。 その先輩とは仲良くしていて一緒に旅行に行くほどでした。 彼氏が互いに出来ても仲良くしていようねー、と言い合っていたのですが 彼氏が出来たことも教えてくれずおそらくそのあたりから何故か疎遠になり 急に結婚するとの話になったのです。 先輩というより友達だと思っていたので些かショックでした。 それに加えて結婚式は三月、、、披露宴からということですが、室内とはいえ、花粉症が重症な私は、メールでの参加要望に行くよ!と答えたものの、行くのが全然楽しみではないんです。 あまり親しくない人の結婚式でさえ非日常性からか少しは楽しみだったのに。 それとも親しかった故、どこか嫌なのでしょうか、、、 花粉症で具合悪い中出来れば行きたくないかも という気持ちがあるのです。 おそらく行くとは思いますが。 花粉症の方は三月の披露宴、どうしますか?マスクをつけたまま出席してよいものでしょうか? また、もし行かなかった場合はやはり最低でしょうか? 知り合いには誰にも言えないもやもやや、不安があるので質問させてもらいました。 アドバイスお願いします。

  • 結婚について不安です

    漠然とした内容なのですが、質問させてください。 私は今21歳の大学生で、女です。 最近結婚に関してとても不安に思っています。 私は今までたった一人にしか本当に恋をしたことがなく、その恋があまりに強すぎて、忘れることができずにいます。何人かお付き合いをしたことはあるのですが、どれも本当に好きな人ではありませんでした。 この先本当に愛する人ができて、結婚して、愛する人の子どもを生めるのかとても不安です。自分に自信がありません。 人を愛せないのではないかと自分の人格を疑ってしまいます。 大好きだった人を忘れられるくらいの人に出会えるかどうかもとても不安です。 なぜみんな結婚できたのだろうかと不思議です。 結婚されているかた、どんな気持ちで結婚なさったのですか? ものすごく相手を愛しているから結婚しましたか? 「この人と結婚する!」と決意できたのはなぜですか? どんなことでもいいので教えてください。 これを読んでくださったみなさまのご回答を心よりお待ちしております。よろしくおねがいいします。