• ベストアンサー

老人の役ついてアドバイスを!

私は、次の公演で老人、おばぁちゃんの役をするのですが、どう演じていいのかとまどっています。演出には、『ぽたぽた焼』っていうおせんべいがありますよね?あれに載っているおばぁちゃんって言われたんです。 どちらかというとやさしいみたいです。 どんなことでもいいんで、演じる上で役立つことを教えて欲しいです。 大学演劇です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rai77
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.2

ぽたぽた焼きのおばあちゃん…。難しいですね。演出家の意図がそれだけでは読めにくいですが、あまりリアルなおばあちゃんを求めていないのでしょうか?ちょっとデフォルメされた感じで演じたら面白くなるんでしょうかね? 役作りの一歩は、バックボーンを作る!ですね。年齢とか、家族構成とか…。次は、本物のおばあちゃんとしゃべってみたらどうですか?よーく観察しながらですよ。しゃべり方や、仕草。おもしろいものを発見できるといいですね。それを、さらにデフォルメ(ちょっとおおげさに)してみると嘘じゃない役柄ができるかも…ですね。ウケねらいの仕草とかって嘘ですからね。お年寄りって、だんだん子供っぽくなっていくでしょ?いろいろ面白いことしてくれますよ。 演技するひとにとって、日頃から人間観察って大事ですよね。全く嘘の演技って見てても共感できないですからね。 稽古場だけ…とか、台本読んでる時だけ…ってのが、演技の勉強ではないですからね。24時間勉強できますよね。きっと。じゃ、頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cologne
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

 街中や電車の中とかで、人間ウォッチングなどをしてみるのはいかがですか?  実際のおばあちゃんを見てみるのが、いちばんおばあちゃんらしさがわかるような気がします。  演出家さんに時間があるようでしたら、一緒に行って「こんな感じの人?」とか聞いてみるのもいいのでは?  大学演劇って手探りなことが多いから、いっぱい話し合ってイメージを伝え合うのも大切だと思います。  公演が始まると忙しくってなかなか時間がとれないと思いますが、よければ参考にしてみてください。  がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vantage
  • ベストアンサー率60% (310/514)
回答No.3

原則として、役の造形は演出の意図に従いますので、その辺りのアドバイスは直接演出家から頂いた方が良いでしょうね。 見た目だけということでしたら、映画などご覧になって研究されるのが良いと思います。 私の中では"おばあちゃん"といえば、北林谷栄さんですが(笑)、『阿弥陀堂だより』なんかが参考になると思います。 あと、些細なことですが、 たぶんそれなりのメーキャップを施されると思いますが、顔と頭髪に力点がいってしまい、意外と忘れてしまいがちなのが「首筋」あたりです。 老人役というと和服のことも多く、首筋があらわになることが多いのですが、ここが若いままですと非常に違和感があります。 とはいえ、首筋に老けメイクを施すのは結構大変なので、衣装を工夫して首筋をなるたけ隠すようにするという対処を良くやりますね。 瑣末なことですが、参考になれば・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9841
noname#9841
回答No.1

 「ぽたぽた焼」と言われたのであれば、一度それを身ながらそのおばあちゃんのことを想像してみてはいかがでしょうか? そのおばあちゃんのとらえ方は人それぞれですが、先ずはそこからはじまると思います。  また、これは別におばあちゃんに限ったことではありませんが、その人の背景を自分の中にちゃんと持っておくことが大切です。背景というのは、そのおばあちゃんが、どこで生まれて、今何歳なのか。子どもは何人で孫はどうか。好きな食べ物は何か。若い時どんな経験をしてきたのかなどです。台本を読んで、それらが必要でなく思えても、演じる上には大変重要な部分です。考えるだけでも効果的ですが、ト書きのスペースにでもメモっておけば、さらに効果的です。  しっかりした背景があれば、自ずとおばあちゃんの台詞回しや所作が生まれてきます。それも誰にも真似の出来ない、あなたの個性が発揮されたおばあちゃんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おばあさん役はどうしたら…?

    私は演劇をやっている学生です。 来月、公演があり、そこで「ボケているおばあさん」の役をいただけることになりました。 自分では、台詞をおばあさん口調で読んだり、動きをゆっくりしたりしているのですが、あまりおばあさんにみえないと言われます。 おばあさんの役作りをするにあたって、何かポイントなどはありますでしょうか? また、「このおばあさんはおすすめ!」という映画やドラマが教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 若い俳優が老人役の役をやってるドラマ、映画

    若い俳優が老人役の役をやってるドラマ、映画 高校生です。 文化祭の演劇で老人役をやることになったのですが 老人の声の出し方、演技がわからず困っています。 老人の演技を練習するために 若い俳優が老人役の役をやってるドラマ、映画を 参考にしたいと思ってます。 何か参考になるドラマ、映画を ご存知の方がいれば、教えてください

  • 少年の役を女性が演じるとき

    演劇を始めて1年になる女です。初めての舞台では女の子の役を演じたのですが、 次の公演ではオーディションの末少年の役をいただきました。 読み合わせをしたところ雰囲気はあってるようなのですが、声が高いので女の子っぽさが抜けないと指摘され、 いろいろと試行錯誤してみてはいるもののなかなか少年ぽさが出ません。 言葉遣いがあまり男っぽくなく、一人称も僕や俺ではないのでなおさら難しいです。 「こういうところを意識するといいよ」などのアドバイスがいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 切れる老人女性

    一ヶ月くらい前通勤で電車に乗っているとき 老人(70代?80代?)が私を睨みつけていました。もう、憎しみをこめたような?そんな目でぞっとするような目線でした。 エッと思ったら手押し車で何度も殴ってきました。 逃げようとしてもラッシュで思うようにいかず 攻撃が強くなったときキャーと言ったらそれが気に食わなかったらしく 「殴ろうか?でかい声出すな」「体が不自由なおばあちゃんに向かって」「かわいそうなおばあちゃんをこんな目にあわせて」などとなじられました。 ほかの乗客が仲裁に入り老人をたしなめてくれましたが まだ気がおさまらないようでずっと文句を言っていました。 私は恥ずかしさで顔を上げられませんでした。 私はつり革をもって立っていただけなのですが・・(老人は座っていた) その老人が今日もいて、私は駆け込み乗車したのですが入り口付近に老人は座っていて(前回と同じ場所) 手押し車で私を通せないようにしてきて「あんた、待ちなさい」と。 また他の乗客が間に入ってくれましたが。 遠くから老人を見ていると女性にだけそういうことをしているようでした。サラリーマンが手押し車に引っかかっても何も言わないのに 若い女性が少しでも当たると甲高い声で「あんた!何様のつもり!」と言っています。 隣に座っている女性にも「もう少しあっちへ行きなさい!こっちはおばあちゃんなんだから!」 確かにその老人は背の曲がったお年寄りでお年寄りには親切にしなければいけないとは思いますが この老人にも親切は必要でしょうか?というか、お年寄りには何をされても服従なんでしょうか? つぎ何かあったら言い返してやりたい気持ちでいっぱいですが それは私の心が狭いのでしょうか?

  • 演劇表現について

    こんにちは。現在大学で演劇をやっているものです。 演劇の読み方についてで、テンションを上げていう決めポーズのセリフがあるのですが、私自身が声が大人しく落ち着いている体質なことや、動きが女性っぽく、なめらかで、内股であることから、見ている演出さんからは、「テンションを上げてるよりかは、すごいなだらかに落ち着いて聞こえるね」と言われました。 テンションを上げていう方法や、はっちゃけた元気のある役をだすにはどうすればいいのでしょう??

  • 老人が生きていく

     老人が生きていく上ではどんな心構えと、留意が必要なのでしょう?  古希を迎え、めっきり機能が衰えてまいりました。  能率や効率の生活の観点からはどうしても、役立たず、面倒もの、邪魔者となります。  こういう老人となっていくものとしてはどんな心構えと、留意が必要なのでしょう?  実際に介護され、日日、なにかにつけ、お世話をかけるろうじんとしてはどんな心構えと、留意が必要なのでしょう?  介護やお世話を煩わせる側として、お教えを請います。どうかよろしくお願いします。

  • 老人ホームからの叫び声

    1年ほど前に、広場を挟んで私の家の向かい老人ホームができました。それ以来、老人ホームのおじいさんや、おばあさんが叫ぶんです。「痛い!痛い!死ぬ~」とか「殺される!」とか・・・。そのうえ、それを止めさせようとする女のヘルパーさんのヒステリーを起こしたような叫び声も。ヒドイ時は早朝だったりして眠れません。こういう場合どう対処すればいいのでしょうか?警察に言っていいのか、老人ホームに言えばいいのか…。対処法を教えてください。

  • 妊婦とご老人。

    妊婦とご老人。 こんにちは。 25週目の妊婦です。 先日友人の結婚式の為約2時間、電車に乗っていたのですが、私は3人掛けのシートの右はじっこに座りました。はじめは空いていたのですが電車が東京に近づくに連れ満員になりました。すると、真ん中に座っていた人が少し離れたところにいたおばあさんに席を譲りました。70歳位の方です。 次の駅に着いた時、そのおばーさんが『こっちこっち』と言い、手招きをしました。すると、同じ歳位のおばあさんが座っているおばあさんの前に来ました。どうやらおなじ車両で待ち合わせをしていたようです。 私はバックに堂々とマタニティーマークを付けてしまっていたので、席を譲ろうかどうしようか、とても迷いました。 とゆうのも、3人掛けの左はじには若い女性が座っていたのです。パソコンを開きヘッドホンをし、ずっと下を向いていたので老人には気づいていなかったかもしれません。 でも、もしここでお腹の大きい私が席を譲ったらきっと気づくだろうし、なんか嫌な感じに思われるかな?とか、でも譲った方がいいかな、とか、でも私もあと1時間以上この電車に乗るし、、、とか、色々考えていたらずっと中腰のままオロオロしてしまいました。立とうとしたり、座ったり、まさに挙動不審だったと思います。そしてそうこうしているうちに電車は渋谷につき、2人は降りてしまいました。 なんだかとても自分が悪いことをしてしまった気分でした。 妊婦は病気ではないし、私は健康なので譲るべきだったのだと思いますが、目立つお腹で譲るのもどうなのか、、、 みなさんはどう思われますか? 次同じ状況になった時の為にもご意見をお聞かせください。 長文失礼いたしました。

  • 観劇後のアンケート

    よく演劇を観に行きます。 ところで演劇って、必ず観劇後にアンケート(住所氏名から感想等)を書かせますよね。もちろん書く書かないは自由なのですが。 映画でもコンサートでも、アンケートなんてまずありません。演劇公演では100%ありますね。どうして演劇だけアンケートがあるのでしょうか。 「次の公演のお知らせを送りたい」のならばコンサートでも映画でも同じだと思うのですが。

  • 演劇の勉強は国内と留学どちらがいいの?

     こんにちは。僕はこの春で高校三年生になりました。大学付属の私立高校に通っているので本来なら受験に関して悩む必要はないのですが、僕はどうしても俳優や脚本家、監督、演出家などの勉強をしてみたくて、高校から大学への内部進学の推薦を辞退してそちらの方向へ進もうかと考え始めています。  そこで専門家(?)というか、すでに社会で演劇に関する仕事をしている方(劇団の方や監督さん、演出家さん、その他演劇学に関して詳しい方々)にお聞きしたいのですが、演劇学をしっかりと学ぶなら、日大や早稲田などの日本の大学の演劇科で勉強するのと、アメリカなど海外の大学に留学してそこで演劇学を勉強するのとでは、将来仕事をする上で、能力などを考えるとどちらがいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 20人のクラスで行われた数学のテストで不備が発覚しました。問題不備の影響を受けたのは出席番号1の生徒のみで、彼らは20点加点されます。得点訂正前の出席番号1の生徒の得点について、得点訂正後の標準偏差はどうなるでしょうか?
  • 20人のクラスで行われた数学のテストで問題不備が発覚しました。影響を受けたのは出席番号1の生徒のみで、彼らは20点加点されます。得点訂正前の出席番号1の生徒の得点をx1とすると、得点訂正後の標準偏差はどうなるのでしょうか?
  • 20人のクラスで行われた数学のテストで不備が発覚しました。出席番号1の生徒のみが影響を受け、彼らには20点加点されることになりました。得点訂正前の出席番号1の生徒の得点に基づいて、得点訂正後の標準偏差を求めるとどうなるでしょうか?
回答を見る