• ベストアンサー

電子同士、陽子同士は反発しあうのですか

(1) 電子と電子は、同じ電気的性質を持ったもの同士なので、2つの電子間には互いに退け合う(互いに相手を近づけない)力が働くのではないかと思うのですが、そうなのでしょうか。 (2) 陽子と陽子は、同じ電気的性質を持ったもの同士なので、2つの陽子間には互いに退け合う(互いに相手を近づけない)力が働くのではないかと思うのですが、そうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.4

素粒子にも質量があるので、万有引力の法則で引き合うのは良いですよね。 ただ、お書きのように同じ極性の電気を帯びていると、反発します。つまり、重力による引力と、電磁気力による反発力の両方が働いています。どっちが強いか?というと、電磁気力なので、この2つの力だけを考えると反発します。 自然界には「重力」「電磁気力」の他に「強い力」「弱い力」があり、強さは、 強い力>電磁気力>弱い力>重力 の順です。原子核を構成する陽子・中性子の間には強い力が働きます。なので、原子核を構成する陽子同士は引き合う力の方が強いです。電磁気力・重力と違って、強い力・弱い力は素粒子レベルの距離でしかはたらかないので我々が普段の生活で実感することはありません。 (1) 電子と電子は反発します。原子の周りの電子がお互いの反発力で飛び散らないのはそれより大きな電磁気力で原子核の陽子に引かれるから。 (2) 陽子と陽子は反発します。原子核を構成する陽子同士は強い力で引き合います。

piyo_1986
質問者

お礼

よく分かりました。 有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.3

たしかに電磁気力は作用距離が長いですが、 粒子に働く力は電磁気力ばかりじゃありません。 強い相互作用や弱い相互作用もあり、粒子間がどうゆう距離かで働く力も違うので、 いつも反発するわけじゃありません。

piyo_1986
質問者

お礼

よく分かりました。 有り難うございました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

(1)、(2)とも質問者様がお考えのように「反発し合う」で合ってます。 では原子核の中でなぜ複数の陽子がまとまっていられるのか、というのが大きな問題でした。 それに対して出された仮定の力が「強い力(=核力)」という力です。 しかし、現在の科学では、この「核力」も充分に説明されたとは言い難く、なぜ陽子同士がくっついていられるのか、完全に解明されていないのが現状です。 参考に、WIKIPEDIA「物理学」>「物理現象の微視的視点と巨視的視点」 ja.wikipedia.org/wiki/物理学

piyo_1986
質問者

お礼

よく分かりました。 有り難うございました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

そうです。この力をクーロン力といいます。 原子核中では陽子と陽子が接触していますが、本来は反発するものです。 これがなぜ結合するのかを解明したのが湯川秀樹博士の中間子理論です。

piyo_1986
質問者

お礼

よく分かりました。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 原子の中の、陽子と電子はなぜくっつかないのか?

    原子の中の、陽子と電子はなぜくっつかないのか? 電子はクーロン力によって電子の中を運動すると習いました。クーロン力はプラスとマイナスが引き付き合って発生する静電気的な力だ、ということも参考書で知りました。 では、この電子はいったい何と引き付き合って運動してるのでしょうか? 電子はマイナスの電荷を持っていますから、おそらく対極にある陽子だと思うのですが、ではその引き付き合っている陽子と電子はくっついてしまったりしないのでしょうか? 参考書などを使って独学に近い状態で化学を学習している高1です。私にも理解できるよう、噛み砕いてご説明いただけると嬉しいです。

  • 電子と陽子について

    こんにちは、 電子をe-、 陽電子をe+、陽子をp+、反陽子をp-としたら e-+ e+ →p+ +  p- は生じますが、 e-+ p+ →e+ +  p- は生じる可能性はあるのでしょうか?

  • 電子を受け取る性質の強さ

    今、酸素はなぜ窒素よりも電子を受け取る性質が強いのかを調べています。酸素は窒素よりも電気陰性度が大きく、窒素よりも陽子を1つ多く持っているので、酸素は窒素よりも電子を受け取る性質が強いと考えているのですが、これであっているのでしょうか?

  • 電子と陽子

    電子と陽子の電荷は符号が逆で大きさは等しい、とされていますが、 実験的にどのくらいの精度で確かめられているんですか? 出来ればどんな実験なのかも知りたいです。

  • なぜ、中性子は陽子と電子に分裂するのですか?

    そして、 なぜ電子と陽子は、 特殊な状態では中性子になって安定するのですか? 又、 中性子が陽子と電子に分裂するときの条件と、 陽子と電子が1つの中性子になる時の条件を、分かりやすく説明して下さい。 よろしくお願いします。(^^

  • 単体陽子と単体電子は反応しますか?

    陽子単体と電子単体の間での反応は有るのでしょうか? 単体陽子と単体電子は電気的にプラスとマイナスなので、中和反応のような反応は有るのでしょうか? もし、反応した場合、やはり陽子単体、電子単体のときよりも安定になり反応熱を放出するのでしょうか、つまり、発熱反応するのでしょうか?(もちろん化学反応とは呼ばないと思いますが) また、陽子単体と電子単体が反応した場合、反応物は何になるのでしょうか?(普通に水素でしょうか) もし、反応して、かつ発熱反応だった場合、石油やウランに変わる、新たなエネルギー原になるのでしょうか?

  • 電子と陽子の衝突について

    こんにちは、 電子と陽子が衝突したら、どんな反応が起こるのでしょうか?

  • 陽子の生成

    陽子の生成について私見を述べますのでおかしなところがあったらご指摘ください。 陽子(と電子)の構造、電磁波の伝搬、電子と陽電子の対生成・対消滅につきましては過去の質問 https://okwave.jp/qa/q9574329.html https://okwave.jp/qa/q9567951.html https://okwave.jp/qa/q9570281.html を参照してください。 レプトンは対生成ではない。陽子と反陽子が対生成するというのは思い込みである。電子と陽電子の対生成は観測されているが、陽子と反陽子の対生成は観測されていない(はずである)。対消滅も、陽子の相手は反陽子である必要はない。陽子は、ある程度の量の陽電子と接触すれば崩壊するのであり、つまり相手は、反陽子型のレプトンやハドロンであればいい。 レプトンが、単独で自然崩壊するのは、電子と陽電子でできているからである。陽子だけが、約900個の陽電子でできた自転車のタイヤチューブ状の核と、それより1個少ない電子でできた浮き輪状の殻との間に働く磁気斥力が、自身を安定に保つのに十分なほど強いのである。 運動によってレプトンの寿命が延びるのは、単純に、核と殻の間に働く磁気斥力が大きくなるからである。  (以下は添付画像の図を参照してください)粒子同士の衝突などで、電子と陽電子が大量に生成すると、電子・陽電子プラズマが形成される。電子・陽電子プラズマ中を伝わる電磁波の環電流は、電子か陽電子によるものとなる。素電子プラズマを形成する、単体の状態の素電子よりも、素電子の複数体である電子の方が電荷が大きく、電磁場と相互作用しやすいからである。 電子による環電流と陽電子による環電流が電気引力で接近し、磁気斥力がクッションとなり、同方向に回転しながら衝突合体独立してレプトンになる。その際、陽電子(電子)による環電流が核に、電子(陽電子)による環電流が殻になると陽子(反陽子)型レプトンになる。

  • 陽子と陽電子について

    「陽子」と「陽電子」と「反陽子」の違いってなんでしょうか? よく似た言葉で,よくわかりません. ネットで検索をしても,その答ずばりが書かれていたページは見つけられませんでした. もしご理解の方がいれば,ご教授よろしくお願いいたします.

  • 中性子>陽子+電子

    中性子の質量が陽子と電子の質量の和より大きいのは何故でしょうか?よろしくお願いします。