• ベストアンサー

ハングル検定の問題

.(   )の中に入れるのに適切なものを(1)~(4)の中から1つ選びなさい。 많이 기다리셨죠? 내가 더 일찍 ( ) 그랬나 봐요. 答えが나올 걸 になっていますが、文法的に説明お願いします。 訳もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamebune
  • ベストアンサー率84% (432/512)
回答No.1

많이 기다리셨죠? 내가 더 일찍 나올 걸 그랬나 봐요. 上の文は女性語です。まず、 많이 기다리셨죠?の直訳は、「大変待っていたんでしょ」ですけど、自然な日本語は、 「待たせてごめんね」ではないか。 내가 더 일찍 は내가 좀 더 빨리 に置き換えできます。だと、「私がもっと早く」ですね。 나오다 は、(家から)出かける、の意です。で、나올 것을 は、「出かけるべきだったのに」の意味です。 그랬나 봐요 は、그렇게(そう) 했나(した) 보아요(ようよ) の縮みです。で、 (出かけるべきだったのに) 그렇게(そう、それを)=出かけないことを 했나(した) 보아요(ようよ) 、となるんですけど、日本語に「…すればよかった」って表現があるでしょう。 「結婚しなければ良かった」=結婚すべきではなかったのに、それをしてしまった。つう意味ですので、韓国語で、 결혼 안 할 걸 그랬어.と訳することができます。総合的に質問文の日本語訳は、 「待たせてごめんなさいね。(私が)もっと早く出かければ良かった」が適切ではないかと思います。では。>゜))))彡

ciel_soleil
質問者

お礼

kamebuneさん、いつもありがとうございます。感謝しています。またお願いしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハングル検定の問題

    問6.(   )の中に入れるのに適切なものを(1)~(4)の中から1つ選びなさい。 지금 네가 너무하는 거 아냐? 선배한테 그러는 ( )이 어디 있어. 答え.법 問7.(   )の中に入れるのに適切なものを(1)~(4)の中から1つ選びなさい。 A:진영이는 속이 좁은 것 같아. 글씨가 지저분하다고 좀 놀렸더니 오늘은 눈도 안 마주치더라. B:좀 (      ) 그러면 안 되지. 상대방 입장도 생각해야지. 答え.친하다고 해서 なぜ括弧の中に答えのものが入るのでしょうか?詳しい説明を教えてください。

  • ハングル検定の問題について

    .(   )の中に入れるのに適切なものを(1)~(4)の中から1つ選びなさい。 어찌나 힘들었는지 지칠 ( ) 지쳐서 김빠진 사람 같아요. 1.양으로 2.대로 3.것으로 4.따름으로 どれを選んだらいいかわかりません。どうすれば解答できますか? 日本語訳も教えてください。

  • ハングル検定について

    今、独学で韓国語を勉強しています。 そして今年のハングル検定の一番簡単な級(五級かな?)を受けるつもりをしています。 『文法は最低ここまですればいい』 『単語はこれだけ覚えた方がよい』 などを教えてほしいです。 また、今ナツメ社の『文法からまなべる韓国語 初級パーフェクト版』 を使って勉強しています。 分かるのであれば、この本のここまで勉強すればいいなどを教えていただきたいです。 よろしくお願いします 乱文で失礼しました。

  • ハングル検定の問題2

    햇볕이 잘 (    ) 방은 겨울에도 따뜻했다. ・잘못 (    ) 버릇은 고치기 어렵다. ・다시 고개를 (    ) 추위가 꽤 오래갈 것 같다. 括弧の中に든が入るようですが、それぞれの意味を教えてください。

  • ハングル検定

    以前ほんの少しかじっただけなのに、無謀なことに中国語検定とハングル検定の両方の受検を思い立ち、勉強していました。1週間しか違わないのですごいあせってるんですが、ハングルのほうが5級なんですが、単語と挨拶以外やってないんですが、仮に5級の本についてる単語全部覚えてるとして、だけど、文法はぜんぜんわからないみたいな感じで合格って無理ですか? 無理そうだったら、やめて、中国語に絞ろうと思うんですが・・・。

  • ハングル検定

    日本と韓国は切っても切れない関係にある。 1. 빼려고 해도 뺄 수 없는 2. 뗄래야 뗄 수 없는 3. 잘라도 자를 수 없는 4. 베려고 해도 벨 수 없는 1~4まで正解が1つですが、何が間違っているのか説明お願いします。

  • 英語の問題です

    英語の問題でどうしてもわからない所があります。 The better news in (1.that) the medicine we have (2.applied) (3.does) seem (4.be working). 不定詞の問題で、この中で誤っている箇所を正しく直せという問題です。 この答えと、訳を教えてください。 もし可能なら文法的な説明などもよろしくお願いいたします。

  • ハングル能力検定3級の聞き取り問題対策

    以前、このような質問をした者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4837965.html 今まで検定用の勉強はした事がなく 最近初めて過去問を始めました。 文法や単語は何とか分かりそうなのですが 聞き取り問題が全然できません。 学校の授業では先生も、教材CDも ゆっくりだったので聞き取る事ができましたが 問題を考えている間に次の問題に進んだり、と 全く手がつけられません。 検定を受けられた方や、勉強している方は どのような聞き取り問題の対策をしているのでしょうか?

  • ハングル能力検定について

    ハングル能力検定を受験したことのある方にお聞きしたいのです。僕は来月の6月にハングル能力検定の4級と5級を同時受検しようと思います。実は去年から学校の授業で韓国語を学習していましたが、文法や単語などもまだ全然覚え切れていないので本当に初歩的なレベルです。これからこの一ヶ月をかけて勉強しようと思うのですが一ヶ月間の学習で合格できるでしょうか?それと、まずは何から勉強すればいいでしょうか?やはり単語なのでしょうか?

  • ハングル検定の問題集について

    ハングル能力検定の5級受験のために勉強しています。 そこで過去問題集を教材にしようと思っているのですが、今までにたくさんの版が出版されていて、最新版で勉強しなければならないのか、あるいは過去の問題集でも役に立つのか知りたいです。 過去の問題集なら古本で安く手に入るのでそのほうがいいのですが、あまり古いものは使わないほうがいいでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったらお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

AE-20SCのC1キーがほぼ反応しない
このQ&Aのポイント
  • AE-20SCのC1キーがほぼ反応しない問題について解決策を教えてください。
  • 初期不良なのか、AE-20SCのC1キーが特定の条件でしか音が出ない問題について教えてください。
  • AE-20SCを購入して間もないですが、C1キーがC5キー以外から押しても音が出ない問題に困っています。解決策を教えてください。
回答を見る