• ベストアンサー

ハングル検定の問題2

햇볕이 잘 (    ) 방은 겨울에도 따뜻했다. ・잘못 (    ) 버릇은 고치기 어렵다. ・다시 고개를 (    ) 추위가 꽤 오래갈 것 같다. 括弧の中に든が入るようですが、それぞれの意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamebune
  • ベストアンサー率84% (432/512)
回答No.2

こんにちは。ちょっと勘違いしたのがありまして…申し訳ないと思います。 <햇볕이 잘 든 방은 겨울에도 따뜻했다>(もし、これが例文だとしたら) これは、語法を無視した、問題をつくるための例文だといえますね。 <햇볕이 잘 드는 방은 겨울에도 따뜻했다> これも、正しい語法とはいえません。文法上、何の問題はないが、不自然な表現です。 <햇볕이 잘 든 방×> <햇볕이 잘 드는 방○> <햇볕이 잘 드는 방이라 겨울에도 따뜻했다> これが正しい語法です。日本語では、「日当たりの良い部屋だったので、冬でも温かく過ごせた」くらいでしょうか。 <잘못 든 버릇은 고치기 어렵다> これも正しい語法です。上の例文(햇볕이 잘 든 방은云々)が正しくなかったので、おかげさまで勘違いしたのがこれです。^^ <잘못된 버릇은 고치기 어렵다>とは、ほぼ同じ表現です。また、 <나쁜 버릇은 고치기 어렵다>も、です。 いずれも、<悪い癖を直すのは難しい>と訳するのが可能だと思います。 ちなみに、 <다시 고개를 든 추위>を、 <再び猛威をふり始めている寒さ>と訳してしましましたが、もっといい表現があるかもしれませんね。日本語勉強をしている僕にとって、ひとつ宿題が増えました。^^では。

ciel_soleil
質問者

お礼

감사합니다.どなたにベストアンサーにしたらいいか悩みましたが、韓国人のあなたに決めます。ほかの方すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.3

 トゥルダ(入る) ですね。 ・陽射し(太陽)が よく 入った 部屋は 冬でも 暖かかった。 →  陽射しが     よく ふりそそいだ 部屋は 冬でも 暖かかった。 →  陽射しが     よく ふりそそいだ 部屋は 冬にもかかわらず 暖かかった。 等の日本語 ・まちがって 入った くせは 直すことが 難しい。 →  まちがって 体に入った くせは 直すことが 難しい。 →  まちがって 身に付いた くせは 直すことが 難しい。 →  悪い くせは 直すのが 難しい。            等の日本語 ・再び(また) 顔を 上げた 寒さが けっこう(かなり) 長く続きそうだ。 →  再び 活動し出した 寒さが けっこう 長く続きそうだ。 →  再び 活発になった 寒気が けっこう 長く続きそうだ。 →  再び 活発になった 寒波が けっこう 長く居座りそうだ。          等の日本語  こんな感じです。  意味がたくさんあって複雑そうな単語も、1つ2つの代表的な日本語の意味だけ覚えていらして、そこから頭を柔らかくしてお考えになるとけっこう意味が取れますよ☆

ciel_soleil
質問者

お礼

감사합니다.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamebune
  • ベストアンサー率84% (432/512)
回答No.1

いずれも修飾の形態に関する問題ですね。こんばんは。 まずは、答えから。 다시 고개를 든 추위가 꽤 오래갈 것 같다.(「再び猛威を振り始めている寒さは、(今度は)長引きそうだ」と翻訳しましたが、もっといい訳があるかも) <고개를 들다>의 <들다>는 <든>으로 活用します。…독차지하려는 욕망이 고개를 들었다.(独り占めしたい欲望が頭をもたげた)というような時制用法ではありませんね。 햇볕이 잘 드는 방은 겨울에도 따뜻했다.(「日当たりのいい部屋だったので、冬でも温かく過ごせた」という意味) <햇볕이 잘 들다(日当たりが良い)>의 <들다>는 <드는>으로 活用します。…時制ではなく性質(傾向)ですよね。 잘못된 버릇은 고치기 어렵다(悪い癖を直すのは難しい) <잘못되다>의 <되다>는, <된>으로 活用します。<나쁘다>가 <나쁜 버릇(悪い癖)>으로 活用するように。

ciel_soleil
質問者

お礼

감사합니다.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハングル検定の問題

    問6.(   )の中に入れるのに適切なものを(1)~(4)の中から1つ選びなさい。 지금 네가 너무하는 거 아냐? 선배한테 그러는 ( )이 어디 있어. 答え.법 問7.(   )の中に入れるのに適切なものを(1)~(4)の中から1つ選びなさい。 A:진영이는 속이 좁은 것 같아. 글씨가 지저분하다고 좀 놀렸더니 오늘은 눈도 안 마주치더라. B:좀 (      ) 그러면 안 되지. 상대방 입장도 생각해야지. 答え.친하다고 해서 なぜ括弧の中に答えのものが入るのでしょうか?詳しい説明を教えてください。

  • ハングル検定の問題

    .(   )の中に入れるのに適切なものを(1)~(4)の中から1つ選びなさい。 많이 기다리셨죠? 내가 더 일찍 ( ) 그랬나 봐요. 答えが나올 걸 になっていますが、文法的に説明お願いします。 訳もお願いします。

  • ハングル検定の問題について

    .(   )の中に入れるのに適切なものを(1)~(4)の中から1つ選びなさい。 어찌나 힘들었는지 지칠 ( ) 지쳐서 김빠진 사람 같아요. 1.양으로 2.대로 3.것으로 4.따름으로 どれを選んだらいいかわかりません。どうすれば解答できますか? 日本語訳も教えてください。

  • ハングルテスト2

    ・어른들 눈치 (    ) 줄도 알아야 한다. ・이 찌개 간 좀 (    ) 수 있어요? ・끝장을 (    ) 때까지 안심할 수 없다. 答え볼 括弧に入れるのに볼を使うそうですが。全体の意味を教えてください。

  • ハングル検定の問題集について

    ハングル能力検定の5級受験のために勉強しています。 そこで過去問題集を教材にしようと思っているのですが、今までにたくさんの版が出版されていて、最新版で勉強しなければならないのか、あるいは過去の問題集でも役に立つのか知りたいです。 過去の問題集なら古本で安く手に入るのでそのほうがいいのですが、あまり古いものは使わないほうがいいでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったらお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ハングルテスト

    A: 야, 이게 얼마만이니? B: ( ). 그렇게 비싼 건 아니니까 그냥 받으세요 안 그래도 뵈려던 참이있어요 좀 비싸더라도 잘해 드리고 싶어서요 짠 걸 먹지 말래두 말을 통 안 듣더라 括弧に入れる文として正しい文を入れてください。すいませんが、全文訳してください。

  • ハングル検定について

    今、独学で韓国語を勉強しています。 そして今年のハングル検定の一番簡単な級(五級かな?)を受けるつもりをしています。 『文法は最低ここまですればいい』 『単語はこれだけ覚えた方がよい』 などを教えてほしいです。 また、今ナツメ社の『文法からまなべる韓国語 初級パーフェクト版』 を使って勉強しています。 分かるのであれば、この本のここまで勉強すればいいなどを教えていただきたいです。 よろしくお願いします 乱文で失礼しました。

  • ハングル検定

    以前ほんの少しかじっただけなのに、無謀なことに中国語検定とハングル検定の両方の受検を思い立ち、勉強していました。1週間しか違わないのですごいあせってるんですが、ハングルのほうが5級なんですが、単語と挨拶以外やってないんですが、仮に5級の本についてる単語全部覚えてるとして、だけど、文法はぜんぜんわからないみたいな感じで合格って無理ですか? 無理そうだったら、やめて、中国語に絞ろうと思うんですが・・・。

  • ハングル検定

    日本と韓国は切っても切れない関係にある。 1. 빼려고 해도 뺄 수 없는 2. 뗄래야 뗄 수 없는 3. 잘라도 자를 수 없는 4. 베려고 해도 벨 수 없는 1~4まで正解が1つですが、何が間違っているのか説明お願いします。

  • ハングル検定を受けたいのですが…

    今大学生で、今年の春に韓国語能力試験で2級を取りました。いろいろとあって今度はハングル検定を受験することになったのですが、何級を受験したらよいのでしょうか??ハングル検定のレベルがいまいちわからないのですが、3級と4級ではどちらを受験したらよいか、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インホイールモーターを搭載した車が発売されるとしたら、まず最初はSUVからだと思います。
  • SUVはタイヤの直径が大きい場合が多く、比較的インホイールモーターを搭載しやすい車種です。
  • 10年以内にインホイールモーターを搭載したSUVが発売されるかはわかりませんが、技術の進化や需要の変化によって可能性は高まっていると思います。
回答を見る